top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
618 :(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 18:46:53 ID:FyC7WM6M
自分は耳鳴り、頭痛持ちなんだが、掃除をすると急に症状がなくなる。
単に身体を動かすことがいいんじゃないのかと思うかもしれないが、
ウォーキング、ヨガ教室、筋トレ等で同じくらいの運動量をこなしても、効果が出ない。
やってることは掃除機かけたり玄関掃いたり床を水拭きしたり。
よく分からんけど体調が良いに越したことはないので喜んで掃除してる。
こんな人いる?
621 :(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 18:57:19 ID:iFTpQ95P
>>618
頭痛もちは辛いよねぇ
お大事にね
あなたの、「喜んで掃除」というレスでなんか私も嬉しくなった
622 :(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 19:57:10 ID:quaQCsAc
私も頭痛と耳鳴りに効く掃除、聞きたい!!
626 :(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 20:22:29 ID:n9iRIi4C
>>618
自分も耳鳴り、頭痛持ち。
やはりじっとしていることが症状悪化させていると思う。
だからといって無理して運動しても悪化したりすぐ疲れるから、
やはり掃除程度の運動がちょうどいいんだろうね。
630 :(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 21:35:16 ID:AjPatQNo
>>618
私はメニエール持ちなんだけれど、玄関とトイレの掃除を毎日やって
他もそこそこ掃除してる。
今までは軽いお部屋(有機ゴミ無だけど、そこそこ散らかってる程度)だったんだけど
掃除しだしてから、耳の調子が良くなったよ。
631 :(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 22:39:11 ID:quaQCsAc
もともと頭痛持ちの夫が職場で異動後、耳鳴り持ちになってしまった
ストレスだと思うけど、玄関・トイレ掃除も頑張ります!
ありがとうございました
管理人より
私が一時期頭痛がひどかったとき、担当医に血流が悪いので、拭き掃除を勧められました。
肩周り全体がほどよくほぐれて血流が良くなるから、とのことで。
頭痛の原因にもよるのでしょうが、拭き掃除は頭痛に効きました。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
PR

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
349 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 06:53:04 ID:GRy9HjeJ
初めて掃除板を覗いたのが約二ヶ月前。
それまではダラ主婦スレの住人。
クイックルを見えるとこだけ週一回・壁に埃がクモの巣状に・窓掃除はいつしたか思い出せない、などなど、
人を呼んだりはとてもできないひどい部屋だった。
ところが何かのきっかけで掃除板のリンクを踏んでから、
突然掃除がしたくなり、とり憑かれたようにあちこち手をつけ始めた。
物を捨てまくり、道具を揃えて(うちには箒と塵取りがなかった)隅々まで掃き・拭き掃除し、
玄関、水場、キッチン、衣類、本棚、押入れ、収納見直し、一人で模様替えまでした。
現在は程良く綺麗をキープしつつ、まだまだ物を厳選して、必要ならば気にいった物に入れ替えている段階。
不思議と、買い物依存症が収まった。
若いときから悩まされてきた肩凝りと頭痛もここのところ、ない。
それに出産してからなかなか落ちなかった体重がするする減って行ってる。
そしたら、似合わなかった服も着られる様になって、
嬉しくて髪型を変えた。人から褒められた。外出が楽しくなった。
おまけに旦那、昇進。
なにこれ、文にすると怪しい幸運グッズの広告みたいだけど、
とにかく掃除板と、あのときリンクを貼ってくれた奥様にお礼を言いたくて。
みんなありがとう!
350 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 08:52:27 ID:HRRlB7ZG
>>349
おおー、すばらしい。
朝から清々しい書き込みでこっちもヤル気が出るよ!
351 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 16:22:41 ID:7D6C8GCY
みんなすごいなー
私もお掃除もっともっと頑張ります
352 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 16:29:26 ID:o9/eTmWR
ヒイ~ッ!疲れた!でも爽快!!
昨日、初めてこのスレを読んで少しずつでも綺麗にしようとモチが上がった。
クローゼット一箇所だけしかしなかったのに、朝から今までかかった。
全部出して洗いなおして干して、クローゼットの中を拭いて乾かして・・。
いつも、ダラダラ見えるところだけ掃除してるから、パッと見は綺麗な部屋なんだけど、
隙間は埃だらけ、夏服冬服めちゃめちゃなタンスで、もう見るのもいやだった。
少しずつなんて片付けても、どうせまた次に汚れてくるのが増えるからエンドレスじゃん!って思ってたけど、
少しずつでも綺麗になるとそれを維持したくなって、綺麗に部屋を使えるようになるのかな?
このスレに感謝!毎日来てモチあげさせてもらいます!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
398 :(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 18:10:15 ID:kpRzZNUk
俺は汚部屋を脱出して掃除が習慣になってから、心に余裕を持てるようになった。
部屋:あるべきものがあるべき場所にある安心感。
布団はフカフカ、家具はピカピカ。いつ誰が来ても大丈夫という余裕。
洗車:タイヤの減り具合や不具合箇所を随時把握・修理する安心感。
外装はピカピカ、内装もピカピカ。いつ誰を乗せても大丈夫という余裕。
仕事:どこにどの書類があるか、完璧に把握出来ている安心感。
靴はピカピカ、机はスッキリ。いつ誰が、どんな仕事が来ても大丈夫という余裕。
心の余裕が持てるようになって最も変わったが人間関係。
内向的だった俺なんだけど、心の余裕が自信になり社交的になった。
誰に対しても優しく接することで、親切にされることが多くなった。
彼女に対して不満に思うことが少なくなり、ケンカもほとんど無くなった。
汚部屋脱出の過程で現金・商品券10万円超、液晶TVなど手に入ったモノはあるけれど、
この「心の余裕」という精神的成長こそが「そうじが持つ力」なのかなと俺は思う。
399 :(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 22:22:39 ID:R+FBVRmB
いい話だ
400 :(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 17:06:49 ID:9J10X255
>>398
全私が泣いた。
あなた、かっこいいよ。
401 :(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 23:26:14 ID:aCqC0fIx
>>398
これは良い!
すごいモチベーション上がったよ。
402 :(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 08:19:53 ID:1roWFssF
有るべき物がそこに有るという安心感は、意外と大事だよなぁ。
何がどこにあるか分からないと、何か不測の事態が起こった時に、
常に部屋中ひっくり返るハメになるし。
自分は子供の頃ずっとそうだったんだけど、最近わりとマシになってきた。
8年前、3年前の引っ越しで荷物半分ずつ捨てたからorz
403 :(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 13:06:23 ID:2GDrtn23
「いつも最高な自分でいよう」→なぜか失敗ばかり目に付いて落ち込み。
片付けと掃除して開き直って「いつも最低な自分でいようw」にしたら
失敗思い出しても「これでいいんじゃん!」ってすごく楽になった。
丸裸にされたかんじ。
今まで無駄にプライド高くて自信がなかったな。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
520 :(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 08:44:33 ID:Aod+1IoW
子供のころのいつかの日曜日、どこかの観光地で家族でのんびり昼食をとった。
常日頃から、あんな感じのやすらぎに帰りたくて いつも寂しくて心が落ち着かなかった。
先月なんとなく始めた不用品捨てにはまって、だんだん部屋がすっきり明るくなって、
今朝気がつくと 泣いていた。
ほかほかの炊き立てご飯、見た目もおいしくもりつけた旬の野菜のおかずをたべながら泣いていた。
(もちろん以前はやっつけ仕事的に「ありあわせで栄養摂取」してただけ)
帰りたかったところは、こういう ふつうの、安らかな時間だった。
仕事で、確固たる地位を築いて認められたら満たされると思ったんで なんかいつも必死だったんだな。
日常をなくしていたのも、ぜんぜん気がつかなかった。
自分を大切にするってこういうことだったんだな・・・誰に誇るでもなくふつうの日常ことを、脈々と、淡々とこなしてきた人みんなに心から敬意を覚えたよ。
長文ごめん。
521 :(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 10:34:36 ID:h7lsoxgt
>>520
兼業主婦なのに仕事ばかりで行き詰まり、一念発起で掃除を始めて不要な物を捨てまくったらガンが発覚した。
今は術後療法中だけど自分と家族と日常を振り返る良いきっかけになった。
掃除が気づかせてくれたと思ってる。
毎日、無理をしない範囲で掃除して食に気をつけてキレイな家で過ごすことって幸せなことだよね。
心も体も大事にして下さいね。
522 :(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 11:54:24 ID:Q2bRUEmx
>>521
あなたも身体をお大事にね。
神様が働きすぎたあなたに休息をしなさい!って言ってるのかもよ(かなり乱暴な神様だけど)
身体が治ったら、今まで以上に元気になるよ!
523 :(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 12:02:14 ID:2gW5ICeO
なんと言ったらいいかわからないが、お大事に
早くよくなるといいね
524 :(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 13:29:40 ID:Aod+1IoW
>>521
520です。私にあんかーで、すごく大事なこと書いてくれてありがとう。
521さんのいのちがあって良かった。手術うまくできてほんとによかった。
ゆっくり養生されてくださいね。
お掃除+気づきが、521さんの人生を人間味のあるものにもどそうとしてくれたのかな。
心と体をもって生まれてきたこと、単純なそのものを大事に感じました。
525 :(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 12:00:36 ID:KHYHU5vR
なんだよ、泣けてくるレスばかりじゃないか。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
358 :(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 15:22:20 ID:uMzr4Pt7
オカルト長文注意
当方、なかなかの霊媒体質。
お盆に、電車の事故を今まさに片づけている現場に行きあたってしまった。
その日は朝から調子が悪かったのだけど、その現場を通りかかったあと
急激にものすごいうつ状態になり、「死にたい。電車にでも飛び込もうかな」と
ずっと考えてしまってた。
で、あっ、あの事故自殺だったんだ!と思いあたり、念仏を唱えたり
塩を使ったりしてとりあえずうつ状態(憑依状態かな?)は脱したけど、とにかく毎晩線路の夢を見る。
しかも、線路に寝たらこう見えるかな、みたいなアングル。
飼い猫は虚空を見据えて唸るし、
お風呂の鏡になんか映るし(しかもなぜか私だけお湯が出ず、
この暑さなのに震えるほど寒い)、かなり怖い思いをした。
で、これはもうお払いに行くしかないか・・・と思ってたんだけど、
よくよく見たら部屋がめちゃくちゃ汚い。いつからこんなだったんだろう?
もともと具合が悪かったのもこのせいで、だから変なのにくっつかれたんだな~と反省。
物をしまいゴミを捨て、スピ系の浄化エッセンスを数滴混ぜた水で
拭き掃除しまくって好きなお香を焚いたら自然と怖い事は起こらなくなった。
ときどき気配はあるけど、手が出せないみたい。
ちなみに、私が掃除した頃に母も仏壇を掃除してお経をあげたらしい。
普段はおろかお盆でさえ何もしないような家なので埃がたまってたそうで、
「これはダメだと思ったわ…」と母も言っていた。
ご先祖様、本当にごめんなさい。
あと、私にくっついてる人もうどっか行ってください。
なんで赤の他人に粘着しますか。あんたがお盆のアタマにに電車止めたせいで
大きいトランク持って駅でどっかに電話してる人大量にいたんだぞ。
ええい!!今日も掃除してやる!!
359 :(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 15:46:03 ID:v/CYfakj
つまり暑さと部屋があんまりに汚くて頭の病気だった ということですね。
猫いるなら猫の安全のために部屋は綺麗にしておこうよ。
つまんない妄想に囚われるんじゃなく現実を見てみよう!
360 :(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 16:04:19 ID:uMzr4Pt7
>>359
そうかもしれんww
部屋汚いと他の判断力も落ちるし
集中力も無くなるしロクなことなかったわ。
全部お部屋が原因の妄想だと思うとすごく気が楽になってきた。
頭も掃除してくるよ~ノシ
361 :(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 16:20:43 ID:v/CYfakj
ん~・・・ 意地悪な言い方してごめんなさい。
あなたみたいにサラッと受け流せる人になりたい。
暑さの所為でイライラしてるのは私かもです。ゴメンね。
363 :(名前は掃除されました):2010/09/01(水) 22:52:21 ID:aWkq6eDw
>>361
素直に謝れるだけで十分偉いと思うんだぜ
365 :(名前は掃除されました):2010/09/03(金) 01:02:00 ID:jUYtFTyF
>>360-361 のどちらも素敵
見習いたいわ… じゃなくて、自分もそうなれるようがんばろう
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
349 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 06:53:04 ID:GRy9HjeJ
初めて掃除板を覗いたのが約二ヶ月前。
それまではダラ主婦スレの住人。
クイックルを見えるとこだけ週一回・壁に埃がクモの巣状に・窓掃除はいつしたか思い出せない、などなど、
人を呼んだりはとてもできないひどい部屋だった。
ところが何かのきっかけで掃除板のリンクを踏んでから、
突然掃除がしたくなり、とり憑かれたようにあちこち手をつけ始めた。
物を捨てまくり、道具を揃えて(うちには箒と塵取りがなかった)隅々まで掃き・拭き掃除し、
玄関、水場、キッチン、衣類、本棚、押入れ、収納見直し、一人で模様替えまでした。
現在は程良く綺麗をキープしつつ、まだまだ物を厳選して、必要ならば気にいった物に入れ替えている段階。
不思議と、買い物依存症が収まった。
若いときから悩まされてきた肩凝りと頭痛もここのところ、ない。
それに出産してからなかなか落ちなかった体重がするする減って行ってる。
そしたら、似合わなかった服も着られる様になって、
嬉しくて髪型を変えた。人から褒められた。外出が楽しくなった。
おまけに旦那、昇進。
なにこれ、文にすると怪しい幸運グッズの広告みたいだけど、
とにかく掃除板と、あのときリンクを貼ってくれた奥様にお礼を言いたくて。
みんなありがとう!
350 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 08:52:27 ID:HRRlB7ZG
>>349
おおー、すばらしい。
朝から清々しい書き込みでこっちもヤル気が出るよ!
351 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 16:22:41 ID:7D6C8GCY
みんなすごいなー
私もお掃除もっともっと頑張ります
352 :(名前は掃除されました):2010/08/28(土) 16:29:26 ID:o9/eTmWR
ヒイ~ッ!疲れた!でも爽快!!
昨日、初めてこのスレを読んで少しずつでも綺麗にしようとモチが上がった。
クローゼット一箇所だけしかしなかったのに、朝から今までかかった。
全部出して洗いなおして干して、クローゼットの中を拭いて乾かして・・。
いつも、ダラダラ見えるところだけ掃除してるから、パッと見は綺麗な部屋なんだけど、
隙間は埃だらけ、夏服冬服めちゃめちゃなタンスで、もう見るのもいやだった。
少しずつなんて片付けても、どうせまた次に汚れてくるのが増えるからエンドレスじゃん!って思ってたけど、
少しずつでも綺麗になるとそれを維持したくなって、綺麗に部屋を使えるようになるのかな?
このスレに感謝!毎日来てモチあげさせてもらいます!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
195 :(名前は掃除されました):2010/06/03(木) 08:17:30 ID:btn2OgG2
以前、身内が亡くなって落ち込んでいたとき
主婦なのに掃除をする気力もなく(料理はかろうじてやっていた)、
日が暮れても電気もつけずに座り込んでうつろになっていた。
でも何もせずじっとしていると、どんどん悪いことばかり考えてしまうので
とにかく体を動かそう、と廊下を磨きはじめた。
磨いている最中は辛いことも忘れられたし、
玄関からリビングまで一直線に続く廊下が
ベランダからの日射しに照らされて
パァッと明るく輝いたとき、心も少し明るくなった。
その後掃除をするたびに少しずつ気持ちが上向きになって、持ち直すことができた。
このスレにも助けられたな、ありがとう。
241 :(名前は掃除されました):2010/06/17(木) 16:37:24 ID:PmMH0RLr
掃除すると気分最高。
頭がすっきり、クリア。
実生活が最悪なのはまったく変わりませんが、
世界がほんの少しだけ違って見える。
結局、世界っていうのは自分の目というレンズを通して見えたものが
すべてなんだなと掃除を通じて悟った。
掃除で自分のレンズを磨けばいい。
掃除で哲学者になれるとは思いもよらなんだ。W
264 :(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 13:48:28 ID:lHn15mOV
最近、仕事が忙しくて今月なんて2日くらいしか休みがなく
とても掃除をする気力がなくてモチも上がらず掃除
サボってたんだけど、やはり汚い家には揉め事も舞い込んでくるし
掃除頑張ってる時なら、よし気晴らしにゴミ捨てすんぞ!ってなるけど
そんな元気もないので、最悪な悪循環に知らぬ間にハマってたと思う。
だけどまたデカい揉め事があり、疲れててもこのままじゃだめだと
一念発起し、今日大掃除した。三時間かけて布団干し、洗濯、ゴミ仕分け、
リビングと寝室の掃除機がけ、雑巾がけをし、残りの部屋は明日
やろう!と夕方からの仕事の支度をしていたら揉め事の発端から
連絡がきて話し合いをし、お互いに誤解をといてスッキリした。
なんか掃除しただけでスッキリしたのに心までスッキリして嬉しかった。
掃除の神様とか言うとあれだけど、神様ふたつもご褒美有り難う。
掃除をしたからどうなった訳ではなくても、こうやって
悟りを開けた気がするのは明らかに今日の午前中よりは
晴れやかだし嬉しい。やっぱ掃除最強って思いました。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
98 :(名前は掃除されました):2010/04/21(水) 17:33:35 ID:h06Frb4e
元汚部屋住人です。
人なみに掃除ができるようになったと
思えるようになって、
好きな人もできて、人生にハリができた。
最近なんか部屋が明るいせいか
姿勢も良くなって、体重も7キロ痩せたよ。
ゆるくなった服はこれまた全部捨ててすっきり。
まだまだ精進するよ!
100 :(名前は掃除されました):2010/04/21(水) 19:55:39 ID:7MOEZvcj
引っ越しを期にいらないものを捨てて整理整頓した。
広い部屋でも無いので毎日パ~っと掃除機かけて、土日はちょっと念入りに掃除して。(といっても30分かそこら)
煩悩もあるから服やら本やら多いので、せいぜい「あれはどこにあるっけ」が無い部屋を意識してキープしてた。
そしたら体重3kg体脂肪率3%減。かつキープ。今までジム行ってて変化無かったのに。
何故かお肌もツルツルに。悩みだった胸元のニキビが無くなった。何故か、目が潤んできた。
食べ物とか睡眠とか変えてないし、掃除のおかげかなぁ。なんだか良い気持ちでいられるからイライラしなくなったのも良かったのかな。
もともと太ってはいないけど、足取りが軽くなって毎日楽しい。
掃除のちからってあるのかもしれない。
342 :(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 14:42:25 ID:Oq+QiQZK
休日は掃除しないでダラダラしていた頃に比べて
休日は必ず掃除をするようになったら
時間に余裕が出てきた
掃除をする時間を相当費やしているのに
不思議だよね
343 :(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 18:08:40 ID:QvRpjSlt
掃除を済ませると「次もっとよくなれることはないか?(掃除に限らず)」と考えるようになった
345 :(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 17:14:27 ID:RbcO2IY2
>>343
わかる!
私は何もできない人間なんで、本当に小さいことでもいい
世の中の役に立つことをしようと思いたち
コツコツペットボトルの蓋やベルマークを集める日々…w
344 :(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 09:06:03 ID:h1utipSk
すっごくイライラしてても自分の部屋にしばらくいたり、
寝て起きた時には気分が良くなってる。
汚部屋の時は負の感情が長引いてたのに、綺麗になったら割と冷静でいられてる。
綺麗な部屋サイコー!(・∀・)
397 :(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 09:32:12 ID:MNAI3Df6
要らない物を捨てまくり、片付け、整理整頓して持ち物を把握出来てきた。
趣味の物を半分に減らそうと分別したものの、捨てるにはもったいないから誰かもらってくれないだろうかと思っていたら、まさにそれらのものの寄付を募る張り紙を発見!
きちんとまとめていたから、速攻持って行った。
家はスッキリだわ、相手方からは喜ばれるわですっごくいい気分。
今まで何事も後手後手だったけど、先手先手でやるようになってからは、今回みたいにタイミング良く譲渡できたり入手できたりとうまく回るようになった。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

元汚部屋の人達~2人目
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/souji/1213936396/
40 :(名前は掃除されました):2008/06/27(金) 23:37:42 ID:EWLHlp0F
汚部屋から脱出したら夫婦仲が良くなり、
そろそろ…と考えていた赤ちゃんも授かった。
具体的には、小さい諍いが減ったり、
夫の良いところや大切さが改めて感じられるようになった。
また自分の無駄遣いや怠けの蓄積と、嫌と言うほど向き合うこともできた。
もう絶対戻らないと思う。
生まれてからずっと汚部屋育ちだった自分にとって、
部屋が片付いて暮らしやすくなるにつれ、
色々なことが、歯車が噛み合うように上手く回り出すのを体感するのは、
物凄いカタルシスだった。
物を跨いだり避けたりせずに移動できたり、
探さずに目的の物がすぐ見つかるだけでも、かなりのストレスが解消されるんだな。
普通の人には当たり前のことなんだろうけど…。
41 :(名前は掃除されました):2008/06/27(金) 23:39:09 ID:nAHYxBoE
おめでとう
よかったね!
42 :(名前は掃除されました):2008/06/28(土) 00:23:33 ID:m+kWDLBg
>>40
その普通の人ってのがいかに少ないか。。。
よかったね。おめでとう!
43 :(名前は掃除されました):2008/06/28(土) 12:27:23 ID:3gjD0uIY
>>40
おめでとう~!
物が散らかってると、跨いだり、自分が体を曲げて避けたり…
毎日不便なはずなのに、そのことには目をつぶってしまうんだよね。
しまいには、他のことからも逃避してしまう。支払い関係とか、体調管理とか…。
綺麗部屋になると、部屋の中の物質的なことに留まらず、生活の全ての秩序が正常になっていくよね。
それを体感した>>40さんは、もう二度と汚部屋に戻ることはないと思うよ。
ほんとに良かった。お幸せにね!
44 :(名前は掃除されました):2008/06/29(日) 07:28:51 ID:HKjeS+Qb
>>41さん、>>42さん、>>43さん
>>40です。ありがとうございます。
書いた後、ちょっとオカルト入ってるかも?読み方によっては気持ち悪いかも?
と不安だったので嬉しいです。
あと掃除して変わったことは、
朝起きて部屋や台所が散らかってないだけで、
行動開始がすごくスムーズになりました。
風水か何かでは、不要品や不潔な場所などは気力を吸い取るとか、
悪い気を発するとか聞いたことあるけど、これは一理あると思います。
そういうの抜きにしても、起きた瞬間に散らかった部屋を見るだけで、
げんなりするというか、それだけで疲れていたような気がするので…。
ただ上記のようなことが書いてある本を汚部屋時代に何冊か読んでも、
いまいち実感出来なかったのが不思議です。
実際読んでもすぐに掃除することはなかったし。
汚部屋は脳の働きというか感性も鈍くするのかも?
長文すみません。
45 :(名前は掃除されました):2008/06/29(日) 10:30:55 ID:tkJ0BFhv
すごくわかる。
仕事で疲れ果てて帰宅して目に入るものが片付いてない部屋のあちこちの大量の物、
掃除機も拭き掃除も届かない部屋の隅のほうや押入れからにおってくるカビと埃。
朝、目覚めてすぐもそう。
そりゃ、「見なかったふり、気にならないふり」を癖にしないと生きてらんない。
つらいよそれは。
そんな状態を脱してから子供が授かってよかったね。
いい子が生まれてきますよ。
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/souji/1213936396/
40 :(名前は掃除されました):2008/06/27(金) 23:37:42 ID:EWLHlp0F
汚部屋から脱出したら夫婦仲が良くなり、
そろそろ…と考えていた赤ちゃんも授かった。
具体的には、小さい諍いが減ったり、
夫の良いところや大切さが改めて感じられるようになった。
また自分の無駄遣いや怠けの蓄積と、嫌と言うほど向き合うこともできた。
もう絶対戻らないと思う。
生まれてからずっと汚部屋育ちだった自分にとって、
部屋が片付いて暮らしやすくなるにつれ、
色々なことが、歯車が噛み合うように上手く回り出すのを体感するのは、
物凄いカタルシスだった。
物を跨いだり避けたりせずに移動できたり、
探さずに目的の物がすぐ見つかるだけでも、かなりのストレスが解消されるんだな。
普通の人には当たり前のことなんだろうけど…。
41 :(名前は掃除されました):2008/06/27(金) 23:39:09 ID:nAHYxBoE
おめでとう
よかったね!
42 :(名前は掃除されました):2008/06/28(土) 00:23:33 ID:m+kWDLBg
>>40
その普通の人ってのがいかに少ないか。。。
よかったね。おめでとう!
43 :(名前は掃除されました):2008/06/28(土) 12:27:23 ID:3gjD0uIY
>>40
おめでとう~!
物が散らかってると、跨いだり、自分が体を曲げて避けたり…
毎日不便なはずなのに、そのことには目をつぶってしまうんだよね。
しまいには、他のことからも逃避してしまう。支払い関係とか、体調管理とか…。
綺麗部屋になると、部屋の中の物質的なことに留まらず、生活の全ての秩序が正常になっていくよね。
それを体感した>>40さんは、もう二度と汚部屋に戻ることはないと思うよ。
ほんとに良かった。お幸せにね!
44 :(名前は掃除されました):2008/06/29(日) 07:28:51 ID:HKjeS+Qb
>>41さん、>>42さん、>>43さん
>>40です。ありがとうございます。
書いた後、ちょっとオカルト入ってるかも?読み方によっては気持ち悪いかも?
と不安だったので嬉しいです。
あと掃除して変わったことは、
朝起きて部屋や台所が散らかってないだけで、
行動開始がすごくスムーズになりました。
風水か何かでは、不要品や不潔な場所などは気力を吸い取るとか、
悪い気を発するとか聞いたことあるけど、これは一理あると思います。
そういうの抜きにしても、起きた瞬間に散らかった部屋を見るだけで、
げんなりするというか、それだけで疲れていたような気がするので…。
ただ上記のようなことが書いてある本を汚部屋時代に何冊か読んでも、
いまいち実感出来なかったのが不思議です。
実際読んでもすぐに掃除することはなかったし。
汚部屋は脳の働きというか感性も鈍くするのかも?
長文すみません。
45 :(名前は掃除されました):2008/06/29(日) 10:30:55 ID:tkJ0BFhv
すごくわかる。
仕事で疲れ果てて帰宅して目に入るものが片付いてない部屋のあちこちの大量の物、
掃除機も拭き掃除も届かない部屋の隅のほうや押入れからにおってくるカビと埃。
朝、目覚めてすぐもそう。
そりゃ、「見なかったふり、気にならないふり」を癖にしないと生きてらんない。
つらいよそれは。
そんな状態を脱してから子供が授かってよかったね。
いい子が生まれてきますよ。

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
807 :(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 19:50:07 ID:sL295aWx
アパート住まいだけど、今日は家中の窓を磨いた。
サッシも網戸もすべてピカピカだ。
模様替えしても気付かない程の鈍感夫が先ほど帰宅し、
「なんか我が家だけ光っとるぞ」と言ってくれた。
嬉し過ぎるー!
「網戸につやがある」なんて繊細な言葉を夫に吐かせるとは恐るべしそうじ力。
808 :(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 21:48:40 ID:o7HPagYI
網戸につや・・!!
すげー!!
明日、うちも頑張ろう。
809 :(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 22:30:04 ID:sL295aWx
>>808
頑張ってみて。
入ってくる風も景色も違うからw
網戸はネジを外してお風呂場で丸洗いした。
「拭く」と「洗う」じゃ違うね。
かなり気持ち良いよ。
窓と網戸がキレイ過ぎてカーテンが汚く見える。
明日はカーテン洗う。
レースのカーテンは買い替えよう。
810 :(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 00:16:38 ID:4QVr6/DJ
何年も貼り替えてない網戸を一念発起して洗ったらバリッと破れて
結局貼り替える羽目になったなあ
まあキレイになったから良いけど
821 :(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 14:06:20 ID:M5Lcw78W
>>809の「網戸をお風呂で丸洗い」というのをやってみた。
今までどうやってもイマイチだった網戸が、
もうびっくりするぐらい
ピカピカの色白美人になって暫く見惚れてしまった。
美人になった網戸を迎えるべく、
やるつもりのなかった窓を磨いてカーテンも洗濯。
風呂場も真っ黒になったので掃除…してる最中に書留が来た。
応募してた事も忘れてた公募のが採用されたそうで、図書カードきた。
タイミングすごすぎw
>>809さんありがとう!
830 :809:2009/10/17(土) 20:14:02 ID:qCWDqGOg
>>821
実践してくれてありがとう。
スッキリ度がまるで違うよね。
良い事あったみたいでこちらまで嬉しくなるよ。
ちなみに809でカーテン洗うって宣言したものの
体調悪くて出来ずにいる。
季節柄、風邪ひいたかなと思っていたら妊娠だった。
私達夫婦にとってこれ以上の幸せはない。
夏頃から掃除や片付け頑張ってきたから、
掃除の神様のお陰だと思う。
体調が良くなったらまた感謝を込めて掃除に励むつもり。
みなさんにも幸あれ。
831 :(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 20:30:12 ID:6rOzrONz
>>830
おめでとう。体大切にね。
832 :(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 20:51:26 ID:vCBHl27U
>>830
おめでとう!
833 :(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 22:52:27 ID:M5Lcw78W
>>830
821ですがおめでとうございます!!
私も我が事のように嬉しいです!
無理なさらず、お体を大切に!
なんかもう、今日はすごく良い日だー!!
834 :(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 23:06:43 ID:qCWDqGOg
>>831
>>832
>>833
ありがとうございます!
>>830に追記させてもらうと、
掃除の神様だけでなく、
こちらのみなさんのお陰でもあります。
いつもやる気をもらってるから。
みなさんありがとうございます。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
803 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 21:00:59 ID:wv9CJMdq
長いです
就職諦めて掃除してたら、ある一社から二次面接のお知らせ来た。
就活で荒んでる時は、なんか部屋に埃や髪の毛があっても
そんなに汚いとは思わなかったし、
全然趣味の違うファッション雑誌買ったり、
使わない色の化粧品買ったりしてた。
掃除って言っても雑誌やレシート、
ゴミ箱の中とかだけだし、
あとは普通に掃除機かけて雑巾がけ。
でも自分がいらないものばっかり買ってたことに気付いた。
あとついでにキッチンもキレイにしたら、
今まで家事さぼってて母に負担掛けてたと気付いた。
でも就活で忙しいんだから当然だくらいに思ってて恥ずかしくなった。
今は下手なりに夕飯作って常にキッチンがキレイであるように心掛けてる。
家族も喜んでくれて嬉しい。
まだ二次面接だけど頑張る。
掃除っていろんなこと気付かせてくれる。
心の錆がとれるのかな。
長々と失礼した。
804 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 21:12:35 ID:2peeThXn
最後の一行が武士らしいな
いや、お主、浪人中の身よのw
無事仕官とあいなりますよう/ゞ祈願
805 :(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 02:07:28 ID:/UKjLuAl
>>803
就活がんばれ!
私は無職ときどき短期バイトでだらだらしてたけど、貯金がなくなって就職することに。
でもやりたい職の求人が全然なくて、ハロワ行っても帰るだけだった。
仕方ない…というか暇なので部屋の整理をした。
服はゴミ袋10袋、雑誌・本は100冊以上捨てた。あと細々した雑貨とか。
そしたら一ヶ月後、短期のバイトが決まり、気まぐれに行ったハロワで近場の求人が出てて面接→採用。
掃除というか整理して捨てただけなので、働き始めるまでに拭き掃除まで完璧にしたい。
また何か良いことあったら書きにきます。
806 :(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 09:46:14 ID:zSUvl0/F
>>805
乙!
部屋片付けてから履歴書書くと、いつもより字が上手く書ける
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
941 :(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 00:50:54 ID:P4L/QWta
汚部屋だった頃は、
心が落ち着いてないから掃除できないと思ってた。
でも逆だな、
掃除を始めると知らない間に心が落ち着いてる。
798 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 11:03:52 ID:mzDFsxK9
徹底的に掃除したら早寝早起きの生活パターンになった。
しかも朝の目覚めが爽快で目覚しが鳴る寸前に起きる。
おかげで体調良いし、時間も余る。
799 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 14:09:52 ID:jro7PB7Q
>>798
私もだ!なぜかすっきり目が覚める。
これから起きるの辛い時期だから、これはありがたい。
800 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 15:16:03 ID:SX3+HNMc
>>798>>799
わかるわかる。
早く起きてやりたい事があるからっていうのもあるかな。
寝る時、明日はどこを掃除したいとか片付けたいとかワクワクする。
801 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 17:53:57 ID:E8K6bIg6
掃除する習慣がそこそこ付いてきた。
スッキリした部屋で、ビール飲んで、おでん食べる。最高ッ(*´∀`)ノ
いつもよりおいしく味わえる。
902 :(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 23:48:08 ID:w++ykQhZ
部屋をきれいにするとなんで早起きできるのかな?
めざまし一発で起きれるようになった。
今までの自分からするとこれは奇跡に近い。朝が気持ちいいなんて子供の時以来。
掃除すると物欲がなくなるのは実感したし、物欲がなくなるカラクリも理解したんだが
早起きできるカラクリはいろいろ考えたけどよく分からない!
ふしぎ!
903 :(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 00:16:46 ID:ndPDwPVI
>>902
わかるわかる!眠くても起き上がると結構気分よかったりするよね。
自分は>>850だけど、私は自分が書いたような理由によるのかなと思ってるよ。
モノがない景色が目に気持ちいいんじゃないかな?
850 :(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 20:32:53 ID:CILZdVuY
掃除を初めて3週間ほど。
誰がいつ来ても迎え入れられる部屋に近付いてきたと思う。
部屋が汚い人は心が肥満だ、とはよく言ったものだ。
部屋がきれいだと本当に心に余裕ができる。
何かを探すということはないし、朝起きるのも前ほど苦痛じゃない。
ものが散らかった空間には慣れていると思ってたけど、
起きて最初に見る景色に毎日うんざりしていたんだなとわかった。
906 :(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 08:11:19 ID:k2NtR6wZ
>>902
自分もそう
そうじ始めてから生活リズム整って、夜型脱出できたよ
時間の感覚みたいなのも変わった気がする
今まで汚部屋にいてダラダラ過ごしてたけど、時間をもったいないと思う感覚が出てきた
朝起きて掃除しようとか~しようというワクワク感
朝ウォーキングの習慣も付いて体調もいいし朝ごはんも食べられるようになった(人生史上初)
907 :(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 22:25:27 ID:UwHqh7pB
私もずっと悩んでた事があって、不眠ぎみだった。
掃除始めて、まだまだ完璧には程遠いけど、不思議と眠れる様になったよ。
頑張って掃除続けて、いつか悩みから解放されたらいいなって思ってる。
908 :(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 09:25:41 ID:PIvTgMpo
変わろうと意識してないけど、自分が変わっていってる。
夜の片付けもサッサとできるし、ふきんも洗って干して、
コンロもさっと拭いてからでないと一日が終わらない。
朝も早くに起きて、こないだなんかパン焼いた。
捏ねるのはホームベーカリーだけど、今までの自分では考えられない進歩だ。
こんな風にしたいなって思っても、
今までだと「どうせ~だし無理」と決めつけてたけど、
今の自分ならできるかも、やってみよう!
って思えるようになったのかなと思う。
911 :(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 12:37:43 ID:hkl/5+TL
最近掃除に目覚め、上の皆さんと同じように朝から掃除しようとワクワクしたり
きれいになった部屋をキープするのが楽しい日々です
昨日から風邪気味で体調悪いのですが
今までなら汚い部屋を見て、具合悪いのに片づけなきゃとイライラしてたと思うけど
今は片付いてるし、ほこりもたまってないのであせらない
ゆっくり休んでちょっと片づけて、疲れたらまた休んでと要領や効率もよくなった
体の治りも良いです
ああ 早くガンガンそうじしたい
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
602 :(名前は掃除されました):2009/09/23(水) 16:37:15 ID:qBEtkS5G
35才独身、勉強も苦手で頭悪かった記憶しかなく、仕事でも低評価で、自信なんて無い。
さらに整理・掃除が苦手で足の踏み場も無い汚部屋住人で、自分もゴミみたいな人間だとずっと思ってた。
連休で十数箱の段ボールに入っている物の整理・掃除をして、あと少しの所まで来た。
今まで埋もれていて16年間未開封だった、高校での写真や書類が入っている小さな段ボールも整理してやるかと中味を見た。
記憶に無い物がいっぱいあって暫く楽しんでいるうちに、過去の成績表や模試の結果が出てきた。こんな物要らないから捨てようと思ったが、中味を見ると、全然記憶がなかったが偶に良い順位や偏差値の時があった。
俺にもこんな過去があったんだ、と思うと頑張れたり変われる気がしてきた。勇気が出てきた。今までは、どうせ駄目だと最初から諦めていたのではないか、と。
過去の自分に「ありがとう」という気持ちになり、胸の奥が熱くなった。
成績だの偏差値だの、下世話な考えかもしれないが、他人からの優しい言葉よりも事実というのがとても大きかった。
整理・掃除をしていなければ、埋もれて絶対に開けなかったはず。これも、整理・掃除のパワーかもしれない。
その小さな段ボールは、何も捨てずにフタを閉めました。
612 :(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 08:56:56 ID:84SyjF0J
>>602
本人は気がつかないが、意外と過去の自分はしっかり生きてたりするんだよ。
自分のセルフイメージが低いだけで。
617 :(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 20:35:28 ID:V2Y2/UW/
>>612 久々の名レスだと思った。感動した。
613 :(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 09:29:17 ID:13A70uSH
>>612
それわかる。
テンションが低いからセルフイメージも悪いところばかり強調されちゃうんだよね
ウォーキングしながら昔の楽しかったことを思い出していたら、
今の自分は、もっと何かできるはず!って自信がでてきた。
614 :(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 11:26:11 ID:84SyjF0J
>>613
日記をつけてるけど去年のを読んだら意外と何でもやってて驚いたことがあるよ。
615 :(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 13:44:00 ID:13A70uSH
なるほど。
そんな風に、自分自身の日々のメンテしてみるのも大切だね
618 :(名前は掃除されました):2009/09/25(金) 02:00:47 ID:Y1vzrwNw
>>602
そういやレコーディング・ダイエットでも
自分の成果を記録すべし、みたいな事書いてあったなぁ
今までの成果を見返すことでモチ上がるんだとか
管理人より
最近読んだ本で、ノート術の本です。
なるほど、と思いまして、ちょっとノートをつけ始めています。
あなたを天才にするスマートノート
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
579 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 08:55:38 ID:lOhy3pzf
掃除と整理整頓された綺麗な部屋が
一番の癒しと気がついた。
デブ性になっつまったよW
580 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 09:33:23 ID:89CDxSns
この連休は特に何処へも行かず掃除と捨て作業に励んでいる。
正直、レジャーに出かけた時よりも遥かに充実感があって楽しい。
そして確実に良い気が流れ込んでいるのがわかる。
今日は敬老の日。連休折り返し地点だね。爺さん婆さんに感謝の電話でもして、また作業するぞ!
581 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 12:23:45 ID:aQEjFLAJ
たしかにねえ。
外行って愉しんでも、
家が汚いと帰ってそこからまたブルーになるし。
片付いた部屋なら趣味や勉強や仕事やはかどるし。
ね。
583 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 17:34:24 ID:FisTGQq1
>外行って愉しんでも、 家が汚いと帰ってそこからまたブルーになるし。
今部屋改造にはまってる一番の理由
アフターファイブにバーで一杯とか、家帰ったらがっかりするんだよw
せめて視界を邪魔する荷物(小物じゃなくて荷物)を整理して、オレンジ照明と切り替えるところまでやりたい
584 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 19:31:22 ID:M5LahNy3
>>580>>581
同意
掃除してた方が遊びに行くよりお金かからないですよね。
たまに遊びに行く時は掃除をやってからでないと出掛けられない性質になりました。
587 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 23:23:52 ID:ES7KOcBb
シンプル綺麗部屋を維持。
夜は、間接照明やキャンドルでホテル部屋ごっこなんかもしてます。
ゴミ捨てとか、コンビニ行って部屋かえってきても
ドア開けた時
『キレイ。。。』とうっとりする。
我ながらバカだと思うけどw
588 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 23:50:41 ID:QL5+0wP3
今は部屋はほぼ完璧に近い状態になってる。朝日が差し込むとワックス塗った床がピカ一ッと光りだす。それを見ると心の中が空っぽになって雑念が無くなる。
593 :(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 10:02:54 ID:b+4xpVyi
>>588 寺や神社に近いものを感じますな。非常にすばらしい!
589 :(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 23:54:36 ID:OWAfa5Bn
俺なんかトイレ入った瞬間 「うむ、美しい・・・輝いておるw」 とか悦に入ってるぞ。
590 :(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 05:36:52 ID:FBcIEV9v
そうじしたら「ピッカピカやで!!!」と叫ぶ。
なんか楽しい。
591 :(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 07:54:43 ID:gSU/qbTB
皆、部屋が綺麗で心も穏やかだから、ここ読んでても気持ちいいよ
592 :(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 09:25:04 ID:w6GyQeGM
この連休中に部屋の掃除かなり頑張った
まだ完璧じゃないけど、毎日少しずつマイペースに進めて行こうと思う
キレイな部屋はやっぱりいい
精神的にすごく落ち着く
ちゃんと維持しなきゃ
596 :(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 21:29:15 ID:+DjyTccp
特に予定なかったので朝から大掃除。
玄関掃除して外の草むしりして
障子の張り替え(4枚)して台所掃除して
お風呂場掃除してキレイになったお風呂にゆっくり浸かって
全身隈なく洗って掃除完了!
そしたら会社の先輩から電話があって
明日で賞味期限切れるからって岐阜の有名な栗きんとんのお土産頂いた。
キレイなお部屋で頂くお菓子は本当美味しいね!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
527 :(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 11:21:50 ID:8L99H8jM
もともとメタルとかインダストリアルとか、暗くて激しい音楽が好きなのだが、
掃除をして不要な物が無くなっていくにつれて、クラシック音楽も聞くようになった。
すごく癒されて落ち着きます。
クラシックを聞くときは、スピーカーを部屋の中心に向けて、
部屋全体に聞かせるようにしている。なんか浄化されてるみたいで嬉しい。
528 :(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 12:40:06 ID:skCsnSaE
>>527
わかる!
なんか趣味が変わるンだよな不思議だけど
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
458 :(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 20:31:34 ID:urS4DXlj
以前は 捨てる必要の無い物、
という感じだったけど、今は
今必要の無いもの、に切り替えて捨て神召還
今必要の無いものが無くなれば、
必要のあるものが入れられると言い聞かせ、がんがんいった
実家にも今必要な、新しい情報を逐一伝え、
家から受ける心理状態とかの話をしたら、
捨てられない病に気づいたのか、度々
「今日は〇〇を片付けた、今日は〇〇の回収だった」
と電話が来るようになったよ。
随分と世を悲観してたみたいだけど、
最近は明るくなってきてると思う
自分自身も、押入れが今思えば
ガラクタだらけだったけど、今は隙間開き杉w
ここに出しっぱなしの必要なものを
きれいにコーディネイトしていくwktk
459 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 02:13:09 ID:/dIVfLu4
コレクター系汚部屋(実家)だったけど、
去年の12月頃から少しづつ捨てと掃除頑張ってた。
3ヶ月ほどかけて
・学生時代の品々ほぼ全処分
・大量においていた空箱や袋も処分
・手持ちの服・本・コレクションも泣く泣く半分に
ここでイベント発生。職場が悪い会社に乗っ取られカオス状態に。
でも掃除して踏ん切り付いていたせいか、退職する選択が出来た。
立つ鳥跡を濁さず!と職場の整理も始め、
誰も触りたがらなかった開かずのHDデータも整理整頓。
必死に頑張っていたら、後輩や取引先の人たちと良い関係になれて
気持ちよく退職できた。
その後は毎日が休日なのでさらに掃除が進み
・ペットのトイレをマメに拭き清める
・手持ちの本・コレクションをさらに処分
・「高かったけど、好きではない品」も処分
ここで取引先だった人から連絡あり、仕事を手伝ってみない?と打診が。
調子に乗って
・数年ぶりの窓拭き・カーテン洗い
・不要なクレカやメルマガ、クチコミサイト全部退会
・ネトゲもサブアカ処分して本アカに統一
(5年プレイしてたからリアルの品と同じぐらい整理大変だったw)
ここまで終わった時点で9月。
そして先日、親(アパート管理人)から
「来月一部屋空くから、一人暮らししてみる?」と提案キター!家賃も25%オフ!
これで深夜に奇声を発するアル中隣人や
懐かない上にDV振るってくる生物とお別れできるぜヒャホーイ!
463 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 13:31:12 ID:bBNI5W7V
>>459
>懐かない上にDV振るってくる生物とお別れできるぜヒャホーイ!
こ、これはいったい??
464 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 13:33:20 ID:2t9Ta1MI
ぬこじゃね?
470 :459:2009/09/09(水) 16:53:30 ID:/dIVfLu4
>>463-467
紛らわしい書き方ですいません、ぬこ(14歳)です。
子猫の頃に干渉しすぎたため、すっかり嫌われました・・・
来客には愛想良い奴なので、離れた方が良い関係になれるかなと
期待してますw
460 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 09:28:11 ID:tIDyJL5B
掃除・整理整頓を習慣化させると、
自分に何が本当に必要なのかが分かる
生活がシンプルになり思考が簡潔、明瞭になる
決断が早くなる
物事に対して積極的になる
その結果、幸運が呼び寄せられるんだろうな。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

最新記事
(12/05)
(12/04)
(11/28)
(11/27)
(11/23)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(11/08)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
ランキング
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。