top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
カレンキングストン14 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1481456011/
381 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:51:03.33 ID:BGdtGN/N.net
大好きなんだが見るとつらいアニメグッズを売ることにした
しかし処分する準備も物凄い疲れる
近頃のアニメグッズは作品の為に買え!お布施で買えと強要されてるようで疲れた
物凄くたのしませてもらったが今となってはオタクやアニメはつらくなった
382 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/27(月) 05:21:26.36 ID:egCFwNE1.net
>>381
楽しませてもらったことに感謝して無事処分できるといいね
見ているとつらいっていうのは悲しい
それを必要としている人に無事譲れて、また>>381さんが純粋に楽しい!って思える
作品やグッズに出会えますように
オタクやアニメしんどいようなら暫く離れるのもアリなのかな?
また新しいステキな趣味に出会えますように
383 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:18:40.37 ID:RyjC6DY6.net
>>381
わかるなー自分の場合はバンドグッズがそう、純粋に楽しんだ時期が終わった
音源とかライブグッズ手放したくなっている
捨てるには心が痛む
389 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:58:34.01 ID:Mzcy8hdt.net
復刻で買いまくったセーラームーンのグッズ捨てたい
もったいなくて使えない物って正直いらない…
390 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:11:00.93 ID:nVT4XHFj.net
フリマアプリで売ればいいよ
391 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:31:55.73 ID:5P5r1Jdn.net
>>382>>383
380です。ありがとう。
最近のアニメやソシャゲなどのオタクコンテンツは
買え買え課金課金が激しくて疲れたよ
ゆっくり楽しむのを探すよ
>>389
駿河屋は30点以上ならかんたん買い取りという買取方法やってるよ
手数料取られたりと安く買取られるけど
回し者ではないけど…
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。
PR

カレンキングストン14 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1481456011/
14 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/14(水) 18:28:48.79 ID:0NMnmmPi.net
仕事が決まらないから左下キレイを心がける
しかしそこには歩きやすい通勤用靴がたくさん靴箱に詰まってる
使ってないけど捨てなくていいよね…
15 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/14(水) 21:17:06.27 ID:hGCtyW06.net
>>14
それを持ってて見てて気分は良い?
磨いてあげるのもいいと思うよ。
16 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/15(木) 01:00:07.93 ID:uVRx2Aoh.net[1/2]
>>15
んー別に気分はよくない…
足のトラブルが嫌いだからとにかく痛くならないのが揃ってるだけ ストックもしてる
仕事してれば使うものに含まれるんだけど
今は使ってないし、見て幸せな気分にはならない 仕事きまらねー凹ってかんじ
整理はされてる
好転しないかなー
17 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/15(木) 09:50:58.47 ID:5VV1J5UN.net
>>14
使っていない通勤靴か・・今のキミを象徴しているような気が
箱から出して風通してあげよう
仕事決まるといいね!
18 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/15(木) 16:18:34.36 ID:uVRx2Aoh.net[2/2]
>>17
まじ象徴…
コンビニ行く時にでも履こうかな
ありがと!
カレンの風水の図形です。
良くしたい事柄の場所をキレイにするといい、
というのがざっくりしたカレンの説明です。
ただ、この図形にこだわるよりカレンを読むと
モチベーションが上がる、という方がカレン効果かと思っています。
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン14 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1481456011/
117 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/05(木) 17:45:49.33 ID:7wa5PASf.net
片付けや要らないもの処分は出来るようになったけど、
やらなきゃいけない用事がはかどらない
リストアップしてるけど、取りかかれないよー
めんどくさいよー
118 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/05(木) 18:37:36.15 ID:SOoG4Vub.net
>>117
わかるー
めんどくさいよね
タスクを細かく細かくして頑張ってる
119 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:52:17.49 ID:EhIr256x.net
ちょこっとでもいいから手をつけるといいらしいよ
179 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:58:14.12 ID:6fhHqbKk.net
頭の中のものを捨てるのも大事だね。
用事を片付ける、やり残してること片付けるとか
180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:39:18.65 ID:QiKCxAh9.net
あとでやろうはバカヤロウってな
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン14 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1481456011/
120 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/06(金) 02:33:25.92 ID:18J9YtMv.net
過去を大事にしてしまう。
どうしようもないくらいに。
些細なものでも、記憶が蘇ってくるからなんだか捨てられない。
本当にこれはいらんてのは捨てられるんだけど…。
泣き言書いてるはずなんだけど、
過去への感謝の気持ちが湧きすぎて動けなくなってしまう。
121 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/06(金) 05:08:42.34 ID:VNhmG3vO.net
記憶が蘇るということは、脳の何処かに仕舞われていること。
そして、記憶はちゃんと蘇っているのだから、
あなたの脳はお片付け上手ですね。
過去が、何の脈絡無しにしょっちゅう顔を出さないのは
今を未来に向けて生きているからではないでしょうか。
この瞬間もすぐに過去になります。忘れていたっていいじゃない。
嫌なら、目を覚まして。布団の中で、おしっこしちゃ駄目よ。
123 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/06(金) 11:16:55.60 ID:DFJG3d1s.net
過去を大事にするのは悪いことじゃないよ
捨てられないけど物を減らしたいなら
デジカメや携帯で写真に撮って現物は捨てる
というのをよく聞く
124 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/01/06(金) 15:46:53.45 ID:6CQLk2Fc.net
>>121
すごい素敵な言葉だね。
「今を未来に向けて生きているからではないでしょうか。 」
励まされました。
>>123
今回は一旦置くことにしました。
捨てたい気持ちが残ってたらそのときです。
自分がどれだけ素晴らしい人生を送っていたか思い出せた。
思う通りの部屋になったらまた書き込みます。
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
752 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/22(土) 23:10:38.48 ID:v6BgsUqC.net
物を減らすって難しいね...執着が強すぎて手放せないものばかり
朝からずっと片付けしてるけど全然手放すものが増えない
疲れた
753 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/23(日) 00:55:48.96 ID:iSq3PPjd.net
執着が強い時って今の現状でイイって思ってるからじゃないのかな
でも何か手放したいって思ってるのは、自分自身の何かかもしれないね
754 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:16:39.17 ID:NJgMQKJt.net
こんまり方式がいい
755 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/23(日) 09:50:44.41 ID:xlLvRC+Y.net
>>753
変化が恐いってことでしょうね
自分も変化や環境が変わるのが恐いんだよなあ
カレンの「恐怖はエキサイティングと考えよう」だったかの文章は勇気付けられたよ
757 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:20:27.72 ID:GDOMWYHX.net
一人暮らしを始めたばかりの頃とか
あれもこれも無くてもなんとかなってたのを思い出しながら選別してる
見て元気になるものは取っておくけど
「この頃はよかった」になるものは処分した
758 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:25:52.35 ID:rubEWpTv.net
ガラクタの定義
1.あなたが使わないもの、好きではないもの
2.整理されていない、乱雑なもの
3.狭いスペースに無理に押し込まれたもの
4.未完成のもの、すべて
766 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/24(月) 14:58:25.04 ID:OAalXRFT.net
あれもこれもそれもいらない!捨てる!っていう
勢いのあるそうじ本(特に漫画は多いねそういうの)も結構あるけど
そういうのは評価高くても好きになれなかった
カレン本はその点無理させないから穏やかに読めて活力源になる感じ
768 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/24(月) 17:58:47.01 ID:65zIYj95.net
カレンの片付けで思い切って色々捨てられ、
ゆとり空間を手に入れインテリアにも力を入れ入れられるようになった
あれだけ読み嫌いしてたこんまりさんの本を何故か読んで、
人気出る理由が分かったw
カレンの本を読んでからだな、
人それぞれでいいんだって思えるようになって嫌いなものが減ったこと
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
526 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/26(月) 01:02:53.95 ID:bIKz7fo+.net
部屋はスッキリしてるのだが、クローゼット、
引き出し、押入れ、物置、すべてカオス。
閉めちゃうと中見えないからやる気でないんだなあ。
すぐグチャっとなるし。
527 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/26(月) 06:24:58.78 ID:VwFdiy/8.net
うちは押し入れが4か所あるんだけど
すべての押し入れを夏だけふすまを外していたら
適正量と物の住所が決まってきたせいか
物が半分以下になって収納もくずれなくなったよ
一時的でも可視化するっていうのは大事かなと思った
まあ外している間はほこりも入るから隙間を掃除機かけるハメになるんだけど
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
978 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/10(土) 11:57:19.97 ID:mQA+g3X4.net
お気に入りで長く使っていた春物のスカートを大量処分した
取れない毛玉に気が付きつつ新しく気にいるものが見つかるまで……と残してたんだけど
自分の性格上気に入ったものが手元にある限り
新しいのを買わないのでこれで良かったと思ってる
また気に入ったスカートに出会えますように!!
979 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/12/10(土) 13:38:39.55 ID:9O3tPVMy.net
>>978
そうなんだよね
実際に手放さないと、いつまでたっても新しいものを探そうという気持ちにならない
手放すからこそ、真剣に新たな出会いを探そうと行動する気になるんだよな
私も10年履いたお気に入りのサンダル手放す時は辛かったなー
いまは気持ちの整理ができて、新たなサンダル探しを楽しめるようになったよ
お互い愛情を注げるモノにまた出会えると良いね
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
688 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/12(水) 16:08:51.86 ID:p2w9RIlw.net
皆さま、鞄の収納はどうれてますか?
私は洗えるものは洗い、洋服と同じクローゼットに入れていますが、
洗えない鞄を綺麗な洋服と並べてしまうのには抵抗があり、
部屋の隅やソファーについつい並べてしまいます。
もちろん、使った鞄は拭いたり、乾燥させたりはしています。
鞄専用の収納場所を作れたら一番良いのですが、スペースがありません。
洗った服と使ったバックを同じクローゼットに収納している方がいらっしゃったら教えてください。
案外気にするほどでもなかったりしますか?
689 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:37:50.22 ID:vFXoFZmw.net
>>688
洗ってないコートやマフラー、スーツやジャケットはどうしてるの?一度着るたびにクリーニングしてるひとは少ないと思うけど。
そういうものが入ってる所にカバンも同じ扱いでいいんじゃないかな。
690 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/12(水) 18:03:15.38 ID:4RBjYqAU.net
>>688
ソファーに並べるほうが抵抗あるな、それなら袋に入れてクローゼットのほうがいい
694 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:23:11.10 ID:VgTsj4Je.net
鞄は袋に入れて専用の棚に収納
今使っている物はピアノの前とか置き場所を決めて、床には直置きしない
洗濯漕、排水溝、排水ホース、吸水ホース全部綺麗にした
お風呂場の壁と洗面台も磨いた
頭と性格の悪い親戚(血の繋がりは無い)と疎遠になりつつある
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン12 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1459165425/
528 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:33:27.33 ID:q/Xm09F1.net[1/2]
今日は朝から床の拭き掃除と台所の片付けした
アレルギー対策で10年使った羽毛布団捨てる事にして、
新素材布団購入してそれが今日届いた
羽毛布団は今までありがとうして粗大ゴミ収集に出す
今住んでるマンションは住人トラブル多いし、
変なおっさん(この人がほとんどのトラブル原因)も住んでるので、
もう少し身軽になって引っ越しすべきかなーと思ってる
かさばる布団が一枚なくなって丁度良かった
もう一枚新しいの買って来客用の掛け布団も捨てる予定
布団も進化してるんだねー新しいの薄いし軽いし、
レビューだとこれと毛布で冬もいけるらしい
529 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:00:23.88 ID:wh1jeU9R.net
布団捨てるの面倒だよね。
置いておくのもかさ張るし。年末に頑張って捨てたよw
迷ってたけど、明日はあまりいい思い出がない抱き枕捨てる事にした。
使ってないし。
530 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:09:35.87 ID:q/Xm09F1.net[2/2]
>>529
これがなくなったら寒いかもって思うと躊躇しちゃって、
この時期の捨てになりましたw
寒い時期に布団捨てるとか勇気あるなー
そういえば昔美少女抱き枕が燃えるゴミで捨ててあったなあ…
モノグラムのバッグも売る事にした
ヴィトンだからってこだわりは無いんだけど
母から貰った物なので悩んだ
でも今日掃除片付けして、綺麗な部屋でファッションショーして
いらない服探ししていたらティムガンの言葉を思い出した
これ持って元彼に会えるか考えて、無いわーと思ったw似合わないw
思い出の品と一緒で母に感謝する気持ちだけ残しておきます
531 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:36:50.10 ID:khSgvyEG.net
>>530
萌えないゴミになった抱き枕可哀想…
532 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:44:54.17 ID:9vVfioed.net[1/2]
>>530
捨てたのは敷き布団なんだけど、新しいのを買ったから捨てられましたw
>>531
上手い!座布団1枚!
533 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:00:19.32 ID:7BZH+Hxe.net
>>531
萌えないからゴミになったんだろうねw
中古の抱き枕なんて売れないからなあ
鑑賞用のアニメグッズやプランド品ならともかく
ガラクタ処理に拍車を掛ける方法、それは人を招くこと
534 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:50:02.42 ID:MDPgnYg9.net[1/2]
>>533
真理
535 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:57:39.38 ID:j2gsTSm4.net
こんまりのときめくときめかないって、つまり、萌える萌えないだよね。
スレ違ごめん・・
536 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:16:47.18 ID:qe4TvLwS.net
>>535
人によって様々だけどガラクタは萌えないモノだから、スレチじゃないかも
実用的でない&ときめかない物は捨てて良いガラクタだ
ティム・ガンの「ファツション・チェック」でも
「ときめく物だけ残すんだ!これが無いと生きていけない服だけ選ぼう!」
と言っていたよ
ティム・ガンのゴールデンルール
537 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:32:39.09 ID:TmX+T6vI.net
>>535
それ思ったな
オタクっぽさあるよね
外国人にウケてるのもそういう感じだからかなーと
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
879 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:44:37.97 ID:1NEqTsaF.net[1/6]
蓋を割ってしまった土鍋
揚なべに使ってしまい底が真っ黒になった、ル・クルーゼパンプキン
背中を押してくだせぇ
もったいなくて捨てられない。
ルクルーゼ ココットパンプキン 直径(取手込) 25cm × 高さ(本体) 8,5cm 容量 2L 並行輸入品 (Truffle)
880 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:48:49.28 ID:2b8UX8oA.net[1/2]
土鍋はメーカーに問い合わせて蓋だけ買えるかも
ル・クルーゼは重曹水煮てみた?
次の燃えるごみの日までに出来なかったら捨てよう
881 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:13:09.03 ID:1NEqTsaF.net[2/6]
重曹は効果が感じられた事ない。
やり方が間違えてるのか、ここまでになると無理なのかな?
心が折れた
882 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:21:22.41 ID:sOe+GmNv.net
金属たわしで恐々削るしかないんじゃね?
883 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:22:26.11 ID:2b8UX8oA.net[2/2]
鍋の内側と思ったら外なのね
それじゃ重曹使えないわ
焦げ鍋を天日干しして乾燥させてゴリゴリ落とす方法もあるけど面倒なら捨てよう
884 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:35:18.97 ID:qjvmnF9L.net[1/2]
捨てたくないなら捨てないで!
私も真っ白ルクの底が黒くてもうダメだと思ったけど
金属製の細かいタワシを裂いて数本で
優しくクルクル削ったら 傷もなく綺麗に黒いの取れたことある
ごめんタワシの名前分かんない
根気いるけどねw
毎日クルクルして飽きたら違う家事してまたクルクル
復活して新たに愛おしくなった
でも、フライの祭に温度が上昇し過ぎたようで
内側のコーティングが剥げて使えなくなったw
885 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:49:00.33 ID:1NEqTsaF.net[3/6]
みなさん、うちの鍋の為にありがとう。
サッサと捨てろって言われると思ったw
これで揚げるとカラッとして美味いんだ。
なかなか諦めつかなくて、もうちょっと頑張ってみます。
886 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:50:24.97 ID:1NEqTsaF.net[4/6]
とりあえず、天日干し試してみます。
本当にありがとう。
887 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 14:14:48.28 ID:jDKss8QW.net
ル・クルーゼで揚げ物、私もやるよw
油の温度が下がりにくいからカラッと揚がるよね
きれいにしてやってね
888 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 14:41:19.22 ID:1NEqTsaF.net[5/6]
ルク良いね、日向ぼっこしてる姿が可愛いw
ついでに冷蔵庫の棚を洗って干した。
停滞していたけど、進むことが出来たよ。
26ページの
ガラクタ という滞ったエネルギーは、
ネバネバしているので、なかなかあなたの元を去ろうとしません。
本当これねorz
でも、前進させてくれてありがとう。
889 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 14:44:00.09 ID:24CjwhLn.net
焦げた鍋の天日干しはいいぞ
890 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 18:39:29.11 ID:qjvmnF9L.net[2/2]
ルク鍋はほんとカラッと揚がって美味しい
好きな鍋は大事に長く使っていきたいね
古いルク鍋は揚げ物用にしてる
ダメになったルク鍋の蓋のツマミを、
別のフライパン用ガラス蓋のツマミと付け替えて使ってる
持ちやすくて気に入ってる
895 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 19:14:24.69 ID:4AsSosQY.net
ルクの天日干しのお方
焦げを濡らして水を十分吸わせる→天日干し の繰り返しが剥離しやすいですよ
鍋を暫く水に漬けるくらい
896 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/11/20(日) 20:06:18.57 ID:1NEqTsaF.net[6/6]
>>895
濡らしちゃいけないかと思ったら、濡らした方が良いんだね。
やってみる、ありがとう。
スレ違いなのにみなさん親切にありがとうございました。
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

【備え】身辺整理総合スレ 11【新生活】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1385562292/
623 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:28:36.87 ID:1kJEaUnf.net
身辺整理の一環で使ってないアカウントの整理した
思ってた以上にたくさんあって一日がかりになってしまった…
アカウントの削除とか退会って簡単にできるサイトばかりじゃないんだね、
わざわざメール送って問い合わせたりほんとめんどくさい
特にス○イプのアカウントの削除なんて、カスタマーセンターに連絡→
チャットでやりとりしてなんとか削除してもらえた
なんでもかんでも気軽に登録すると後が大変だな…
624 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 06:42:41.80 ID:hMS9M51E.net
>>623
お疲れ様でした

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
473 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 17:57:52.81 ID:SPmsYu+o.net[1/3]
洗濯機の下とか冷蔵庫の下ってどうやって掃除すればいいの?
洗濯機はホースが繋がってるから移動させられないし
冷蔵庫は重すぎて動かせない
紙が入る隙間少し拭いてみたらすごい埃と汚れ
あと掃除しだすと照明とか壁とか天井の汚れが気になって
少しの掃除のつもりが大掛かりな掃除になっちゃうのが嫌だ
基本掃除が下手なんだろうけど一場所に時間かかりすぎて疲れる
家中綺麗にしてて子育て仕事している主婦の方すごく尊敬する
寝る暇あるの?すごすぎる
474 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 18:37:51.39 ID:45TusVAM.net
>>473
洗濯機の下とかは、針金ハンガーに古パンストかぶせてホコリとり
照明はハタキでパタパタ
掃除のしやすいシーリングライトに交換
掃除全般 100%をめざさない
やらないよりマシの精神でね、無理しな~~い
475 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:52:50.65 ID:EgQoNvI9.net
>>473
家中きれいには専業の人でないと無理だと思うな
育休中も厳しい
一人で5:00台に起床してほぼ毎日22:00までは職場の生活をしていたら、
風呂貼ったり料理したりもする気にはなれなかった
騒音の関係で掃除機もかけられないから、部屋は掃除機とハンディでホコリをとって終わり
ゴミは大家さんに頼んで特定の時間に集積所の鍵を開けてもらうことはできたからためなかったが、
カビはどうしようもない
毎日シャワー上がりに拭いて履いたがさすがに増えるね
トイレはスクラビングバブル必須になった
療養期間になったら、何をしていいか分からなかったが掃除が捗る捗る
掃除の情報がたくさん入ってくるよつになった
フルタイムの仕事の代わりに家事をするならピカピカにしないといけないから大変よな
そういう役割を選んだ以上は仕方ないけどさ
477 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:08:57.55 ID:SPmsYu+o.net[2/3]
>>474
針金ハンガーやってみます
ずぼら面倒臭がりなんですがやるとなると徹底的に綺麗にしなきゃ気が済まないというか
100か0かみたいなバカな思考の持ち主で疲れます
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
460 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 00:51:23.59 ID:/OAMtlXZ.net
以前まで右上がテレビ、パソコン、ルーターなどの
電子機器や通信機器で埋まってて、
整理してもコード類がぐちゃぐちゃに見えて汚かった。
掃除しても、整頓しても全然出会いもないし、これじゃダメだ!と思い
恋愛運を上げるべく右上にワンピースやスカートなどが入ってる洋服ダンスを置き、
その上にアクセサリーや香水などを飾ることにした。
すると…昔から顔なじみだった人とばったり出会い、食事に行くことに。
そして、そのまま意気投合してお付き合いすることになったよ!
アラサー&仕事漬けでしばらく恋愛からご無沙汰してたからこの恋愛を大事にしようと思う。
カレンに感謝しつつ掃除も手を抜かないぞー!
461 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 17:28:47.21 ID:yuAlNbxd.net
うちは二世帯住宅で親世帯部分を長年、近所の会社に貸していて
ここ数年はパートの高齢の女性が住んでもらってるんだが
うちのところはまあまあ物も少なく掃除もできてるはずなのに
心からこのモヤモヤはなんだろうと常に気にかかっていた
ふと思い立ってこの連休に共用部分の外階段や苔の生えた石垣
周りの雑草や木の剪定、その人が手がまわらない裏の大きなベランダなどを
了解をとって隅々までメンテナンスをするため高圧洗浄機やら掃除道具ひっさげて向かったら
冗談抜きで業者呼んでもいいレベルの惨状でここまて放置してしまったことを心から悔いた
仕事から帰ってきたおばちゃんにも大満足してもらえたし
今後は月イチでエクステリアもガッツリ掃除して気を配ろうと思う
472 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 13:45:00.45 ID:jaHPVYZL.net
少しずつ家の中のガラクタがなくなっていくにつれ、
家に修理しなきゃいけないのにほったらかしてる物の多いことに気付いた。
あと自分自身も。虫歯の治療とか、体の悪い所を治さないと。
部屋を掃除すると綺麗になって気持ちいいってやっと実感できるようになった。
まだまだこれからです。
498 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/23(金) 02:37:07.74 ID:0glfi2De.net
>>472あなたは私ですか?
家も自分も色々メンテが必要な所が沢山出て来た。
476 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 19:56:38.32 ID:DGhmEh8v.net
片付けをすると、考えが整理されたり、生活の幅が広がったりする
掃除も楽になる、というか、それまでよりも掃除に手が回るようになる
479 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 23:20:29.28 ID:ARQ7Mphv.net
すっきりした綺麗な空間に時々浸ってみるのも、片付かない状態を
自然と変えたい気持ちになるためにはいいみたいだよー
広々としてて月に1,2回くらい通えるお気に入りの場所が見つかるといいな
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
221 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 07:55:09.17 ID:DtJD+6wU.net[1/4]
元彼からのプレゼントや写真、どうしてますか?
2年経って吹っ切れて全く未練はありませんが、
写真1枚くらいはいい思い出にとっときたいのですが甘いですかね。
222 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 08:01:15.15 ID:/ChJ5HqG.net
見てニコニコできるならいんでないの
223 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 08:03:34.96 ID:8uQpG1CE.net
>>221
思い出してどうするの?定期的に見返すの?
手元に残しておいたら次に進む足枷になるよ
それに意図せずとも他の男性との比較対象にしてしまうでしょ
カレン的に言うとより良いものが入ってくるスペースが塞がっている状態かと
224 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 08:44:10.13 ID:nMSnXAB4.net[1/2]
>>221
未練ないなら手放した方がスッキリするし
次のご縁がやってくるよー
225 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 08:47:28.39 ID:nMSnXAB4.net[2/2]
連続書きこみごめんなさい。
超絶イケメン(とか他の好条件)だったとしても
思い出は心の中にしまっておくのが美しいんじゃないかって思うけど
でも、自分が納得して手放せないうちは持ってていんじゃないかな。
自分語りになるが、結婚するときまで全部は手放せなかったことを思い出したよ。
226 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 09:25:49.20 ID:DtJD+6wU.net[2/4]
>>223
本当は今気になる人ができてやっと捨てる気になったんだ
比較はしないけど見返しちゃうだろうなあ・・・
>>224
何だか、本当に幸せそうで微笑ましくなるから
初めてランドセル背負った時の写真見てるみたいな・・・(彼がランドセル)
捨てたら顔忘れちゃうなぁ
228 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 11:43:34.17 ID:d6sm0VuH.net
>>221
指輪は売った
服は着たおした
写真は処分box行き
写真は将来結婚相手できてその人が気にしそうなら捨てたら
229 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 12:31:12.61 ID:XY5cGQzf.net
指輪は、売り飛ばそうと思ったら探しても見つからなかった
無くしたのか盗まれた?のかわからないけどちょうど良かったwスッキリ
>>226
それを未練って言うんだよ~w
230 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 12:32:36.39 ID:DtJD+6wU.net[3/4]
>>227
>>228
未来のために、潔く処分します!!
思えばこうして何年も何回もグダグダ気にしていることも勿体ない・・・
過去にエネルギーを合わせてた
これまで20人くらいに捨てろと言われてもデモデモダッテでした。
みんなありがとう。
231 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 12:34:46.19 ID:DtJD+6wU.net[4/4]
>>229
読み返して見たらすごい女々しいですねww
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 09:52:02.41 ID:o7nwdyvB.net
カレンを始めて読んだのが3年半前。
自分の中でガラクタ捨てのブームが1~6ヶ月毎の不定期にあって、
その度にカレンを読み返しながらガラクタを捨ててきた。
捨てたあとは、カレンの言うように心から
気に入った物だけを揃えるように気をつけてはいたものの、
ファストファッションであっても困らないという理由で買った服は
結局日の目をみることなく、ガラクタになった。
上のことを繰り返し学習しながら、今お買い物の練習時期なんだと思う。
前は比較的安価な足に合わない靴を買っては、
100均でまとめ買いしてた靴擦れ防止のパットで調整して
違和感感じながら履いていたけど、
今は値段が2~3倍しても足に合った靴を少数精鋭で揃えるようにしている。
特にスリッパは小さくて幅の無い私の足には
どれも大きく躓いてばかりだったからピッタリの物に買い替えてみると、
通路にあるガラクタを処分した時の人生がスムーズに運んでるような気になるw
最近のファストファッションは益々魅力的でたまに失敗もしちゃうけど、
心からのお気に入りの内の幾つかはファストファッションの物もあるから、
こうやって練習してるんだと思う
85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 14:44:31.36 ID:yStGNSwN.net
ファストファッション、魅力的だよねw
自分は昔から比較的良い服を買って小奇麗OLやってたんだけど
最近服にお金をかけたくなくてイオンで「悪くないじゃんコレ!」と買って
やっぱり1年でガラクタに。10年前のブランド服は現役なのにw。
で、何がいけないのか良く吟味したところ、
ファストファッションや安い服が全てダメじゃなくて
ニット系が駄目なんだと気づいた。
イオンでも綿シャツは何年もお気に入りのまま。
なぁなぁにせず、かといって全てをただ捨てるのではなく、
吟味するといろいろ良く見えてくるね。
86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2016/07/10(日) 18:29:52.24 ID:3j71J9yr.net
>>85
ニットはいくら手入れしても毛玉と伸びが気になるから私も苦手
でも可愛いから、ニット着たいときはファストファッションで買って、一年で着古してる
前とちがって、色々考えながら買うと、賢く買い物できるようになって嬉しい
88 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 00:17:01.35 ID:XIGmKsW7.net
ずっと安物ニットばかり着てて、
セールで一万ぐらいの値段のニット買ったら暖かさに感動したな
更に上の高価格帯の物はどんだけ暖かいんだろうと思いながらも手が出せない
89 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 01:52:24.31 ID:YwXKEVjK.net
母秘蔵の5万のカシミアニット着せてもらったけど
意外と普通の温かさだったぜよ
経年劣化もあるかもしれんけども
90 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 09:48:14.68 ID:TyosXAH9.net
最近は買い物する時に手放す時のことも考えるようになった
身につけるものもインテリアも、生活スタイル、
住居、流行、好みや価値観が変わるとガラクタになることもあるかもしれないって
お母さんの嫁入り道具の箪笥は物は良いけど備え付けが多い現在には合わないように、
私の持ち物も合わない時が来て刷新していくんだろうなって
だから今の生活や好みにマッチしてる物は使って活用して、
関係の古くなった物はは手放すんだよね
87 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/10(日) 20:31:18.40 ID:VC0W/mnd.net
ファストファッションでも吟味して買えばいいお買い物ができると思う
生地とか、縫製とか
ただ私もニット系は鬼門だ~
H&Mでリネンのニットがあったので飛びついたら
いつまでも断えることなく毛が抜け続けて、
それがなんとホコリ玉となってフローリングで丸まってるんだ
怖ろしくてビニールにしまってしまったよ
ニットになるのはニット向け生地だけだと実感して
室内着のJ&Rのシルクニットに戻る
92 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:03:17.27 ID:pcT3Gnwi.net
>>87
>いつまでも断えることなく毛が抜け続けて
www
友達ではいられなかったのか…w
夜中にコーヒー噴いたw
93 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:13:23.43 ID:4eYRA9jG.net
>>92
一瞬考えたあとに腹筋崩壊した
94 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:22:36.50 ID:+Pf4rtw7.net
>>92
歌かw
96 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 02:10:02.48 ID:UVfpkX+d.net[1/2]
【審議中】
,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、>>92オケ?
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'歌 歌よね うん歌
゚uu゚ ゚uJ゚
99 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:39:08.00 ID:xVhI8DGR.net
>>92
髪はながーい友達
って、そっちの毛ちゃうわ!
104 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 12:23:05.90 ID:UVfpkX+d.net[2/2]
:彡⌒:|
(´・ω:| やっぱり髪の話してる
ヽつ::|
ヽ :;| カレン的には頭髪も修理やメンテナンスが必要だろう
\ UVカットもお忘れなく…
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

カレンキングストン13 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1466571262/
122 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:50:03.17 ID:CEMqKz0c.net
ずっと使っていない古いアイロンを捨てようか悩んでる
アイロン自体年に3、4回使うか使わないかくらいの使用頻度で、
一応アイロンとしては機能してるけど
古いわでかいわ重いわ遅いわであまり使い心地は良くない
軽くて使いやすい気に入った物に買い換えようかとも思ったんだけど、
買い換えたところで使用頻度はあまり上がらないだろうし
出費するよりは使えるんだから今のを使い続けるべきか?とも思う
皆さんならどうしますか?
123 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 21:57:52.01 ID:oeRWTcK+.net
“アイロンの女王”を買ったカレンの話を思い出した
124 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:21:04.40 ID:n+4XrSgp.net
>>122
年代によってはヤフオクで高値着くかもよ
私は麻暮らしに目覚めてしまい、ほとんどのものはかけないんだけど
唯一、シーツの刺繍部分にかけなくてはならず
それには大きくて高温が出る昔ながらのできるだけ古いアイロンが要る
しかたないからヤフオクで落としたよ、昭和38年製東芝
125 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 22:33:31.34 ID:RLk6eWTw.net
アイロンの女王ってどんなのかな
126 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:12:53.80 ID:CFE9G3hK.net
>>122
私は買い換えました
服を大事にするようになったので、それなりに使う
あとはハンカチにアイロンかけるようになりました
以前は洗って伸ばして干して、乾いたらたたんでおしまいだった
綿のコートも袖とかシワになったらアイロンしてます
アイロン台は机に置いて使うタイプにしたらすごい楽
昔実家にあった持ち手が長くて
コテみたいなアイロンが便利だったから欲しかったけど、
探しても見つからなかった
127 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:19:41.73 ID:RDG60K2i.net
>>122
もし新しい物を買うとしても
軽いアイロンなんてゴミだよゴミ
128 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:30:15.13 ID:W9Z7oLQA.net
>>122
同じくアイロンの女王のお話思い出したw
年に3,4回しか使わないのなら
使い心地の悪いアイロンは捨てちゃってクリーニングに出す
で、自分の「アイロンの女王」を見つけたら買うかもしれないなぁ
129 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:26:35.70 ID:mFlCzhB3.net
>>126
手芸店にないのかな
130 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 09:22:37.17 ID:rDF51PtP.net
>>126
小さいかもだけど裁縫コテででてくるようなやつ?
136 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:15:54.40 ID:1BtUQGFP.net[1/2]
>>129
>>130
ありがとう!
検索して出てきたのはちょっと小さめだったけど、
形は似てるので手芸屋さんで探せばありそうです
今のアイロンには不満はないけど、細かい部分のシワを楽に何とかしたいw
スキルないので道具頼みですw
137 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:26:51.11 ID:qoi/4xgl.net
トラベル用のアイロンて平らになるから収納しやすそうでおもしろいね
138 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 16:51:20.34 ID:U2uFifBN.net
自分もアイロンを捨てた派
クリーニングに出した方が早い
あと掃除機も思いきって捨ててしまった
絨毯は雑巾で円を描きながら拭くと髪の毛とれるし
埃はコロコロで終わり
掃除機の女王に巡り会うまで買わないと思う
131 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 10:13:15.89 ID:u/LG/XzC.net
>>122
同じくアイロンの女王のお話思い出したw
年に3,4回しか使わないのなら
使い心地の悪いアイロンは捨てちゃってクリーニングに出す
で、自分の「アイロンの女王」を見つけたら買うかもしれないなぁ
133 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:36:20.37 ID:q3JxdchF.net
アイロンの女王が分からないからググったらアナ雪しか出てこない
134 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:47:02.92 ID:NIOqQOgZ.net
本に書いてある話じゃない?
アイロンかけ嫌だったけど~って
143 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:58:04.45 ID:1BtUQGFP.net[2/2]
私は洗濯機の女王が欲しい
大事な衣類は手洗いでもストレス無いし洗濯は好きだけど、
もっと細かく設定出来ればなー
洗剤は緑の魔女とドライニングとミヨシのエリそで泡スプレーがあればいい
あと台所でも使う酵素系漂白剤
掃除道具は主に雑巾とフロアワイパーとウェーブ様
壁や天井を掃除するのに伸びるウェーブあるとすごい楽
掃除道具の女王だw
次は箒買ってフロアワイパー止めようかと思ってる
以前なら掃除道具にお金かけるとか考えられなかった
日本製の箒買って大事に使いたい
管理人より
アイロンの女王とは
カレン・キングストンさんは、アイロンかけが嫌いでした。
が、アイロンの女王というにふさわしいアイロンに出会ってから
アイロンをかけるのが楽しくなった、というお話のことです。
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

最新記事
(12/06)
(12/05)
(12/04)
(11/28)
(11/27)
(11/23)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
ランキング
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。