掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般77
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1415500742/
651 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:15:33.01 ID:/UhrZTQZ.net
もうダメかもしれない。
ベッドと座るところだけは死守してきたけど座るところに行くまでがもう難しくなってきた。
何か踏んで転けそう。
ここまで行ってしまったら一体どこから手をつければいいのか……
キレイ部屋に住みたい
652 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:21:34.02 ID:9DcnZF18.net
>>651
目に付くゴミから捨てよう
653 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:35:50.16 ID:pwtAyfFR.net[2/2]
>>651
大丈夫、自分も同じようなもんだから
今はとにかく明らかにいらないものから捨ててる
移動するときはしょっちゅう服とか何か踏んでるし
一緒に頑張ろう
654 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 11:49:08.28 ID:9Ogl3RPO.net[2/4]
>>651
頑張れ!とにかく何も考えずに25個ルールやるのだ!
気付けばドーパミン出てるさ!
657 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 13:40:28.39 ID:nvBM89V8.net
とにかく、要らないものどっちでもいいようなものは全部捨ててから
→収納、が一番早いね
あとでまた捨てるものが出てくるけど、全体量がほぼ決まってるから見渡しやすい
PR
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1074972297/
195 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:20 ID:usNHd/Zr
今日は汚実家の中をひっくり返してきました。
私がガンガン捨てていたら、母が一袋分の
洋服を捨てました、ヤッターーー!!
一日実家と戦って帰りに電車に乗ったら、、、、
自分からなんともいえない古臭い臭いがする!!
気になってモジモジしてたら隣に座ったオバサンが
さらに激しく臭う!しかも同じ系の臭い!!
体臭と紙と布と食べ物の混じった古くさーい匂い。。
(幸い我が家は食品だけは清潔・・・五十歩百歩ですが)
そのオバサンは一見オサレだったんだけど
臭いでハッとして「きっと家は・・・・」と想像してしまいますた。
皆さん気をつけましょーね。
196 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:56 ID:TF15BUdR
>>195
おめー!!
私も片付けしてたら、夫が今まで拒否してた
雑誌類の処分に柔軟な姿勢を見せ始めたよ。
まずは自分で出来る守備範囲からやってくと家族も動いてくれる!
・・こともあるよね。
197 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 21:26 ID:QrLHqFIq
匂いがするということに愕然。汚部屋の友人も一見お洒落なんだけど
よく見るとなんだかツメが甘いというか不潔っぽい感じがしていました。
そしてうちはもっと汚部屋・・・!!反省します。掃除します。
美輪明宏の著書の中で「環境はオーラになってあらわれる」と書いてあったけど
匂いやちょっとした身だしなみに表れるということなのかもね。
愛の話 幸福の話
198 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 21:32 ID:TaUnmbJK
長年重ねられた布や紙類は動かしてみると臭いがわかることあるよ。
ぎゅうぎゅう詰のクローゼットから出した服や
積み重なった山から取り出した服を着る時は
着る前に洗うかクリーニングに出すか1日太陽と空気に
あてるとかしたほうが良さそう。
てか、そんな服は捨てたほうがいい(w
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1074972297/
195 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:20 ID:usNHd/Zr
今日は汚実家の中をひっくり返してきました。
私がガンガン捨てていたら、母が一袋分の
洋服を捨てました、ヤッターーー!!
一日実家と戦って帰りに電車に乗ったら、、、、
自分からなんともいえない古臭い臭いがする!!
気になってモジモジしてたら隣に座ったオバサンが
さらに激しく臭う!しかも同じ系の臭い!!
体臭と紙と布と食べ物の混じった古くさーい匂い。。
(幸い我が家は食品だけは清潔・・・五十歩百歩ですが)
そのオバサンは一見オサレだったんだけど
臭いでハッとして「きっと家は・・・・」と想像してしまいますた。
皆さん気をつけましょーね。
196 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:56 ID:TF15BUdR
>>195
おめー!!
私も片付けしてたら、夫が今まで拒否してた
雑誌類の処分に柔軟な姿勢を見せ始めたよ。
まずは自分で出来る守備範囲からやってくと家族も動いてくれる!
・・こともあるよね。
197 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 21:26 ID:QrLHqFIq
匂いがするということに愕然。汚部屋の友人も一見お洒落なんだけど
よく見るとなんだかツメが甘いというか不潔っぽい感じがしていました。
そしてうちはもっと汚部屋・・・!!反省します。掃除します。
美輪明宏の著書の中で「環境はオーラになってあらわれる」と書いてあったけど
匂いやちょっとした身だしなみに表れるということなのかもね。
愛の話 幸福の話
198 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 21:32 ID:TaUnmbJK
長年重ねられた布や紙類は動かしてみると臭いがわかることあるよ。
ぎゅうぎゅう詰のクローゼットから出した服や
積み重なった山から取り出した服を着る時は
着る前に洗うかクリーニングに出すか1日太陽と空気に
あてるとかしたほうが良さそう。
てか、そんな服は捨てたほうがいい(w
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
443 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:59 ID:eRPr7SHc
家の中が汚いと運が下がるらしいのですが、
このスレの皆さんどう思いますか?
444 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:09 ID:CCR7O18P
>>443
今は部屋が信じられないほど綺麗だが
運が上がったなんつーことはない。
別に汚い時と何ら変わりなし。
でも関係あると信じ込んで掃除するのも良いんじゃない?
結果が良ければ動機なんてなんでもいーのさ。
445 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:14 ID:jM5Ep1AO
>443
仕事の状況がわるくなって収入が減り、
たまの休みも掃除する気力が無く抜け殻のようになっていました。
そんな空気が伝わってしまうのか、
さらに仕事がどんどんよくない方向へ行きましたよ。
ここ数年の状況です。
しかし掃除を始めて状況は少しづつ好転してきたので、
部屋は心を映す鏡なのだなぁと改めて思いました。
個人的には家が汚いと運気が下がる、と同時に
人間関係がすさんだり、自分が無気力になったり
そういうのはあると思います。
私は脱出したいから掃除します。
446 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:58 ID:Y/5v8KF4
>>443
間違いなく下がると思います。
>>445さんがいっているとおり。
人との交流壁みたいのを感じて、深くまで入りこめないかんじがする。
仕事に関しても処理能力が落ちるというか。
たとえるならデフラグをしていないずっと使っているパソコンでしょうか。
結婚や転職など大きなイベントのときには新しい取り組むに
後ろ向きになりそうです。
意欲がないというかんじです。
わたしももちろん脱出したいから、掃除してます。
やるぞー。
447 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:17 ID:tAPUjMjU
部屋が汚い事は様々な失敗の原因になりますからね。
自分が可視床率0%だった頃には
大事な物をなくしてしまったり
必要な物がみつからなくて出掛けるのに手間取って遅刻したり
壊してはいけないものを踏んで壊してしまったり…
そういう失敗が日常茶飯事で
さすがにそういう事が日々続くと
「なんか最近運気下がってるなあ…」
とブルーな気分になってました。
でも、今振り返ればそれは運の問題ではなく
原因(汚部屋)あっての結果(遅刻・紛失等)でしかなかったわけですが。
今もまだまだ可視床率60%くらいの汚部屋なのですが
0%の頃に比べればそういう失敗は少なくなりました。
449 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 22:24 ID:Y/5v8KF4
心の持ちようということですかねぇ。
トイレはきれいが間違いなくよいようです。(←実体験・・・)
何でもきれいに越したことはないんですねぇ。
今日も一日お疲れさまです。ホコリで肺が・・・
450 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/25 22:24 ID:sB8W6TLN
確かに部屋が汚いといいことはない。
人は呼べないから交友関係が広がらない
物は無くすし、ご飯もすぐ作れないから
面倒くさくなって外食しちゃったりしてすぐ金欠
それなのになかなか脱出できない_| ̄|○
455 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:28 ID:iu5Ki1fG
汚部屋だから運気が下がるとかって
実感がないからなんともいえないけど・・
部屋がキレイな状態だと、物失くしたりしないし、同じものを買ってしまって
余計な出費とかないし、ショップに入って
「あ。これカワイイ!」って思っても、
部屋を片付けた時のゴミ袋の膨大な量を思い出したりして
衝動買いってのは減ったかも?
キレイな部屋で運気アップってのは実感わかないけど、
金運に関しては無駄遣いがなくなって
間接的には効果あったかも?
そんなワタシがココにいる理由?
そりゃあ汚部屋に戻りつつある
ダラけた自分の根性を叩き直してるからですw
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
443 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 19:59 ID:eRPr7SHc
家の中が汚いと運が下がるらしいのですが、
このスレの皆さんどう思いますか?
444 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:09 ID:CCR7O18P
>>443
今は部屋が信じられないほど綺麗だが
運が上がったなんつーことはない。
別に汚い時と何ら変わりなし。
でも関係あると信じ込んで掃除するのも良いんじゃない?
結果が良ければ動機なんてなんでもいーのさ。
445 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:14 ID:jM5Ep1AO
>443
仕事の状況がわるくなって収入が減り、
たまの休みも掃除する気力が無く抜け殻のようになっていました。
そんな空気が伝わってしまうのか、
さらに仕事がどんどんよくない方向へ行きましたよ。
ここ数年の状況です。
しかし掃除を始めて状況は少しづつ好転してきたので、
部屋は心を映す鏡なのだなぁと改めて思いました。
個人的には家が汚いと運気が下がる、と同時に
人間関係がすさんだり、自分が無気力になったり
そういうのはあると思います。
私は脱出したいから掃除します。
446 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:58 ID:Y/5v8KF4
>>443
間違いなく下がると思います。
>>445さんがいっているとおり。
人との交流壁みたいのを感じて、深くまで入りこめないかんじがする。
仕事に関しても処理能力が落ちるというか。
たとえるならデフラグをしていないずっと使っているパソコンでしょうか。
結婚や転職など大きなイベントのときには新しい取り組むに
後ろ向きになりそうです。
意欲がないというかんじです。
わたしももちろん脱出したいから、掃除してます。
やるぞー。
447 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:17 ID:tAPUjMjU
部屋が汚い事は様々な失敗の原因になりますからね。
自分が可視床率0%だった頃には
大事な物をなくしてしまったり
必要な物がみつからなくて出掛けるのに手間取って遅刻したり
壊してはいけないものを踏んで壊してしまったり…
そういう失敗が日常茶飯事で
さすがにそういう事が日々続くと
「なんか最近運気下がってるなあ…」
とブルーな気分になってました。
でも、今振り返ればそれは運の問題ではなく
原因(汚部屋)あっての結果(遅刻・紛失等)でしかなかったわけですが。
今もまだまだ可視床率60%くらいの汚部屋なのですが
0%の頃に比べればそういう失敗は少なくなりました。
449 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 22:24 ID:Y/5v8KF4
心の持ちようということですかねぇ。
トイレはきれいが間違いなくよいようです。(←実体験・・・)
何でもきれいに越したことはないんですねぇ。
今日も一日お疲れさまです。ホコリで肺が・・・
450 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/25 22:24 ID:sB8W6TLN
確かに部屋が汚いといいことはない。
人は呼べないから交友関係が広がらない
物は無くすし、ご飯もすぐ作れないから
面倒くさくなって外食しちゃったりしてすぐ金欠
それなのになかなか脱出できない_| ̄|○
455 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:28 ID:iu5Ki1fG
汚部屋だから運気が下がるとかって
実感がないからなんともいえないけど・・
部屋がキレイな状態だと、物失くしたりしないし、同じものを買ってしまって
余計な出費とかないし、ショップに入って
「あ。これカワイイ!」って思っても、
部屋を片付けた時のゴミ袋の膨大な量を思い出したりして
衝動買いってのは減ったかも?
キレイな部屋で運気アップってのは実感わかないけど、
金運に関しては無駄遣いがなくなって
間接的には効果あったかも?
そんなワタシがココにいる理由?
そりゃあ汚部屋に戻りつつある
ダラけた自分の根性を叩き直してるからですw
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
241 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:24 ID:YIIbw4MF
昨日は12年使っている2槽式の洗濯機をキレイにした!
思わぬ部分が外せることに気がついて、試しに外してみたら
洗濯機の中とは思えないほどの汚れが有ることが分かりました。
ビクーリした。
恐ろしい汚れっぷりを確認したお陰で餅が上がって
ツルピカピーンになりました。
ついでに風呂場の洗面器と椅子もピッカピカにしました。
今日は、今から風呂の浴槽と床面をピカピカにしてから
風呂に入ります!
水周りがキレイになると気持ちがいいね!
242 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:50 ID:dB87kiXz
>>241
おお、おめでとうございます。
そう言う私は、明日友人が来るというのに、いまだ掃除の半分も終わらず。
現在、リビングの床、可視率60%。
疲れ果てて2ちゃんに現実逃避。誰かモチください。
245 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:57 ID:JwboDVo7
>242
がんがれ!
とにかく片っ端から箱にでも詰めて行け!
でも可視床率60%が裏山な自分から言われたくない罠w
247 :242:04/02/21 02:07 ID:dB87kiXz
>>245
ありがとー! がんがります!
みんなも一緒にがんがろー!
278 :242:04/02/22 18:07 ID:yeA2Jf53
242です。
昨日は何とか一部屋をあかずの間にして
友人の訪問に間に合いました。
48時間寝ていなかったため、友人が帰った後、
今朝9時まで爆睡してました。
おかげでその他の部屋&キッチン等はピカピカに。
とっても気持ちいいですね。
開かずの間のものを、そこから出さずに処分して、なんとか
全室清潔部屋にしていけるよう、がんがります。
昨日の朝方、あきらめなくて良かった。
皆有難う。
296 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:07 ID:vD245K+u
あー片付かないっ。
半日後に人が来るというのに今だ床見えず。
なんでギリギリにならないと餅上がらないんだ自分…。
298 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:35 ID:75fvM2SV
>>296
私も二日前、そうでした。
とにかく片っ端から、箱にでも放り込んで行って!!がんがれ!!
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
241 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:24 ID:YIIbw4MF
昨日は12年使っている2槽式の洗濯機をキレイにした!
思わぬ部分が外せることに気がついて、試しに外してみたら
洗濯機の中とは思えないほどの汚れが有ることが分かりました。
ビクーリした。
恐ろしい汚れっぷりを確認したお陰で餅が上がって
ツルピカピーンになりました。
ついでに風呂場の洗面器と椅子もピッカピカにしました。
今日は、今から風呂の浴槽と床面をピカピカにしてから
風呂に入ります!
水周りがキレイになると気持ちがいいね!
242 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:50 ID:dB87kiXz
>>241
おお、おめでとうございます。
そう言う私は、明日友人が来るというのに、いまだ掃除の半分も終わらず。
現在、リビングの床、可視率60%。
疲れ果てて2ちゃんに現実逃避。誰かモチください。
245 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:57 ID:JwboDVo7
>242
がんがれ!
とにかく片っ端から箱にでも詰めて行け!
でも可視床率60%が裏山な自分から言われたくない罠w
247 :242:04/02/21 02:07 ID:dB87kiXz
>>245
ありがとー! がんがります!
みんなも一緒にがんがろー!
278 :242:04/02/22 18:07 ID:yeA2Jf53
242です。
昨日は何とか一部屋をあかずの間にして
友人の訪問に間に合いました。
48時間寝ていなかったため、友人が帰った後、
今朝9時まで爆睡してました。
おかげでその他の部屋&キッチン等はピカピカに。
とっても気持ちいいですね。
開かずの間のものを、そこから出さずに処分して、なんとか
全室清潔部屋にしていけるよう、がんがります。
昨日の朝方、あきらめなくて良かった。
皆有難う。
296 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:07 ID:vD245K+u
あー片付かないっ。
半日後に人が来るというのに今だ床見えず。
なんでギリギリにならないと餅上がらないんだ自分…。
298 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:35 ID:75fvM2SV
>>296
私も二日前、そうでした。
とにかく片っ端から、箱にでも放り込んで行って!!がんがれ!!
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1074972297/
65 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 00:21 ID:PKCvKn9z
書類系の探し物ばかりしている兼業主婦です。。。。_| ̄|○
当初は「子供の学校関係の書類の引き出し」のはずだったのに
→すぐに「子供関係の引き出し」となり
→いつのまにかただの「とっておく紙類の引き出し」となって
→最後は「必要な書類が見付からない引き出し」となります。
保証書とか、全ての引き出しがこの調子で全滅です。
探し物でいつもグッタリです。
家では書類とか説明書とかを捨てるのが、不安で、
どこかにあると思うと安心なので、
分類が違っている引き出しにでも入れてしまう・・・
大事だと思って残す書類が多すぎるので、
すぐ分類できなくなってしまいます。
職場はシステム化されていて、真似てるだけで書類整理ができるのですが・・。
重要な書類が肝心な時、いつも出てこなくて、不要な物ばかり
大事に残してあってあふれてます。
・・・・・探し物を必死でしたあと、つくづく自分が嫌になります。
72 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:38 ID:rfDlm69j
>>65
書類ねー、気持ちわかるわ。
自分もそうだった。
でも、漫然と引き出しに入れるのはわからなくなるからお勧めできない。
自分のやってる方法は
書類フォルダー(クリアファイルじゃなくて)に分類する方法
たくさん買ってきてラベルを貼って分類して引き出しに入れる。
「学校」「学校以外」「自治体お知らせ」とか本当におおまかな分類でOK
そうすれば1つの引き出しに色んな書類を入れてもわかりやすい。
出来れば定期的にチェックして捨てる。
それから説明書・保証書はドキュメントホルダー(蛇腹のやつ)に買った時すぐに放り込む。
必ずそこにしか入れないことだけ徹底すれば大丈夫。
今、すでにぐちゃぐちゃなら掃除をして見つけた時に必ずそのホルダーに入れておく。
もっとも、説明書は今はメーカーのサイトで見られるから、なくなっても大丈夫。
それから本当に重要なお知らせは冷蔵庫に貼る。
こうすれば絶対になくならない。
あと支払い明細は明細以外はそく捨てる。
これだけでもだいぶたまり具合が違う。
73 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:52 ID:nk/27MC4
>>65
うちも72さん方式。
65を読むかぎりだと、子供の学校、子供(学校以外)、保証書、説明書、その他
の5分類だけでもしてみては?
それだけでもだいぶストレス減ると思う。
うちはほかにお金関係として、税金、保険、年金、医療費領収書、クレカ利用控、
などのフォルダがあります。
74 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:56 ID:nk/27MC4
あと、書類フォルダは重ねずたてて収納したほうが扱いがらく。
見た目はださいけど、専用箱に入れて棚にのせると出し入れ楽。
76 :65:04/01/26 02:22 ID:PKCvKn9z
72さん73さんレスありがとうございます。
引き出しを「子供の学校関係」「取説・保証書」「領収書」「写真」「書簡」etc・・・
『当初』は決めているのに、時間と共に
中身が変貌してしまって、どの引き出しも全滅する
のが、悩みなのです。。。。。
書類フォルダーだともっと悲惨。
ワンアクションの引き出しでさえ維持ができず、
不要になった分をこまめに捨てられず
他の分野の書類の進入ですぐに溢れる・・・・・・・自分の意思の弱さ
自分との戦いにいつも負けてしまう、結局『ルーズな』
まめさの無い自分の情けなさに泣くばかり・・・・・゚・(ノД`)・゚・
78 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:31 ID:nk/27MC4
>>76
置き場所に問題はないですか? インテリアは犠牲になるかもしれないけど、
76さんが起きているとき一番長くいる場所におきかえるとか。
あと、引き出しに分類内容を書いたシールをはると分類が長続きしたかも。
80 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:33 ID:nk/27MC4
>>76
あと、もしかしたら処理前のものと処理済みのものを混ぜてしまってませんか?
あとひとつ、処理待ちという分類をつくって、処理後保管が必要なものだけ今ある引き出しにいれてはいかが?
81 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:37 ID:nk/27MC4
>>76さんは意志が弱いんじゃなくて、整理システムが自分にあってないだけのような気がします。
分類が済し崩しになる原因を思いつくものから改善していけば使い易くなると思います。
83 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:50 ID:rfDlm69j
>>65
じゃあ、いっその事、書類は分類しないで箱に入れるだけにする。
みんなが集まる茶の間にでもどーんと100均のカゴでも置いちゃう。
自分も子供も旦那さんも書類は帰ってきたらそこに放り込む。
だだし、箱は1つだけにする。
「そこにしか置かない」という事を徹底すれば「無くなる」ことは防げるんじゃないでしょうか?
ただし、その分探すのは分類してあるよりも時間がかかるけど…
見つからない時は家族総出でそのカゴをひっくり返して探せば良い。
あと、どうも職場では出来るということだから完全に出来ない人ってわけじゃないみたい。
そういう人は努力でどうにでもなりますよ。(自分もそうでした)
それから自分ひとりでやろうと思わないこと。
思い切って家庭の書類は旦那さん、子供がある程度大きいなら学校関係の書類は子供に管理してもらう。
苦手なことに思い悩むなら家族にやってもらうのも手だと思います。
自分ひとりが家のことすべて見るって気負わない方がいいですよ。
86 :65:04/01/26 03:10 ID:PKCvKn9z
>>80さん>>83さん
即レス感謝です!
実はリビングの話です。私の部屋と化してます。ダンナと子供(保育園児2人)達は
自分の部屋で、少ない物の分量でキレイに過ごせてます。
片づけ=捨てるのが得意な3人です。
ダンナは家庭、学校に全くノータッチ。
そして彼に頼むと私が必要なものを全て捨てるだけです。
その書類達は、私一人が使っていて、極まれにダンナに見せてと言われるものがあります。
だからリビングでさすがにラベルが貼れず(自分では覚えてるつもりですが)
溢れるとダンボールに詰めて、使ってない「開かずの部屋」に移動。
探し物があるたび、ひっくり返してます。
『処理待ちという分類』がすぐ膨大な量になってしまいます。
>>69さんが書いてるとおり
>・使わない物でも使いそうな物は取っておく
(不安なのです)
>・使い終わったら元合った場所にしまわず、放置
(だらしない)
>と、汚部屋作りには欠かせない性格。
なのだと思います。。。_| ̄|○
>ものの保管場所をかえたらいいんだよ。
これの決定と維持にも能力がいるような・・・・
でもでも、本当に親切なレスありがとうございます!
87 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:20 ID:nk/27MC4
>>86
なんか、ひとごとじゃなくて(ただ今確定申告準備中につき書類に埋もれています)。
シール、ほんっっとにださいんですが、家中に使いはじめてからリバウンド
しなくなりましたよ。
中にはいってるものをかくだけではなく、自分なりの捨て基準をはっておくことで、
自分だけじゃなく家族も協力してくれるようになりました。
89 :65:04/01/26 03:30 ID:PKCvKn9z
>>87さん
>家中に使いはじめてからリバウンドしなくなりましたよ。
>自分なりの捨て基準をはっておくこと
うーーん、すごいですね!
そうか、開けたら見えるように貼ろうか・・・全部木製引き出しで
結構深さがあるので。
やってみます。
とても助かりました、どうもありがとう!
確定申告スムーズに済むように祈ってます!
93 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:44 ID:rfDlm69j
何となくだけど>>65さんは捨てるものと取って置くものの
見極めが出来てないような気が…
私も>>84みたいなタイプだったんですが「捨てる!技術」と「気持ち良い生活空間の作り方」
を読んだら考え方が変わりました。
山のようにあったものを一つ一つその本の基準に照らし合わせて
判断したら驚くほど捨てるものがありました。
ものが減ると管理しなくちゃならないものが減って生活しやすくなるし、一度読んでみたらどうでしょう?
新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書)
84 :26:04/01/26 02:53 ID:MCWfjuOc
・使わない物でも使いそうな物は取っておく
・使い終わったら元合った場所にしまわず、放置
と、汚部屋作りには欠かせない性格。
同じだな・・。
この性格。特に2番目が直らない事には一時的に綺麗になってもすぐ汚くなるよね・・・。
どうやったら直るのだろう・・。
96 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 08:56 ID:jrbnNDw6
書類関連のレス面白かったです。
私の部屋は紙類と埃で溢れてます。
書類整理ができない典型ですね。
それから布団中心で生活してるので、洗濯物たたむのも全部布団の上。
アイロンかけるのも布団の上・・・片付かないわけです。
一番困るのが通帳や印鑑の管理。いつもなくす・・・。
透明な引き出しに入れてもだめ。
綺麗部屋の皆さんは、いったいどこに収納してるのでしょうか。
97 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:02 ID:/SK4dKPf
モノは数をただ減らせばいいが
紙類管理は頭を使うので混乱
>>96
通帳や印鑑は
決めた場所に絶対戻す人に
なるしかない??
155 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 02:26 ID:+f4CNJRC
>>96
通帳や印鑑、うちでは三文判は玄関に、銀行印は通帳と一緒にカバンの中です。
カバンを頻繁に持ちかえる人は、小さなポーチに鍵、財布、携帯、手帳などと
あわせて入れ、ポーチごと入れ替えるのもいいと思います。
図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術
「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書)
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1074972297/
65 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 00:21 ID:PKCvKn9z
書類系の探し物ばかりしている兼業主婦です。。。。_| ̄|○
当初は「子供の学校関係の書類の引き出し」のはずだったのに
→すぐに「子供関係の引き出し」となり
→いつのまにかただの「とっておく紙類の引き出し」となって
→最後は「必要な書類が見付からない引き出し」となります。
保証書とか、全ての引き出しがこの調子で全滅です。
探し物でいつもグッタリです。
家では書類とか説明書とかを捨てるのが、不安で、
どこかにあると思うと安心なので、
分類が違っている引き出しにでも入れてしまう・・・
大事だと思って残す書類が多すぎるので、
すぐ分類できなくなってしまいます。
職場はシステム化されていて、真似てるだけで書類整理ができるのですが・・。
重要な書類が肝心な時、いつも出てこなくて、不要な物ばかり
大事に残してあってあふれてます。
・・・・・探し物を必死でしたあと、つくづく自分が嫌になります。
72 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:38 ID:rfDlm69j
>>65
書類ねー、気持ちわかるわ。
自分もそうだった。
でも、漫然と引き出しに入れるのはわからなくなるからお勧めできない。
自分のやってる方法は
書類フォルダー(クリアファイルじゃなくて)に分類する方法
たくさん買ってきてラベルを貼って分類して引き出しに入れる。
「学校」「学校以外」「自治体お知らせ」とか本当におおまかな分類でOK
そうすれば1つの引き出しに色んな書類を入れてもわかりやすい。
出来れば定期的にチェックして捨てる。
それから説明書・保証書はドキュメントホルダー(蛇腹のやつ)に買った時すぐに放り込む。
必ずそこにしか入れないことだけ徹底すれば大丈夫。
今、すでにぐちゃぐちゃなら掃除をして見つけた時に必ずそのホルダーに入れておく。
もっとも、説明書は今はメーカーのサイトで見られるから、なくなっても大丈夫。
それから本当に重要なお知らせは冷蔵庫に貼る。
こうすれば絶対になくならない。
あと支払い明細は明細以外はそく捨てる。
これだけでもだいぶたまり具合が違う。
73 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:52 ID:nk/27MC4
>>65
うちも72さん方式。
65を読むかぎりだと、子供の学校、子供(学校以外)、保証書、説明書、その他
の5分類だけでもしてみては?
それだけでもだいぶストレス減ると思う。
うちはほかにお金関係として、税金、保険、年金、医療費領収書、クレカ利用控、
などのフォルダがあります。
74 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:56 ID:nk/27MC4
あと、書類フォルダは重ねずたてて収納したほうが扱いがらく。
見た目はださいけど、専用箱に入れて棚にのせると出し入れ楽。
76 :65:04/01/26 02:22 ID:PKCvKn9z
72さん73さんレスありがとうございます。
引き出しを「子供の学校関係」「取説・保証書」「領収書」「写真」「書簡」etc・・・
『当初』は決めているのに、時間と共に
中身が変貌してしまって、どの引き出しも全滅する
のが、悩みなのです。。。。。
書類フォルダーだともっと悲惨。
ワンアクションの引き出しでさえ維持ができず、
不要になった分をこまめに捨てられず
他の分野の書類の進入ですぐに溢れる・・・・・・・自分の意思の弱さ
自分との戦いにいつも負けてしまう、結局『ルーズな』
まめさの無い自分の情けなさに泣くばかり・・・・・゚・(ノД`)・゚・
78 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:31 ID:nk/27MC4
>>76
置き場所に問題はないですか? インテリアは犠牲になるかもしれないけど、
76さんが起きているとき一番長くいる場所におきかえるとか。
あと、引き出しに分類内容を書いたシールをはると分類が長続きしたかも。
80 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:33 ID:nk/27MC4
>>76
あと、もしかしたら処理前のものと処理済みのものを混ぜてしまってませんか?
あとひとつ、処理待ちという分類をつくって、処理後保管が必要なものだけ今ある引き出しにいれてはいかが?
81 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:37 ID:nk/27MC4
>>76さんは意志が弱いんじゃなくて、整理システムが自分にあってないだけのような気がします。
分類が済し崩しになる原因を思いつくものから改善していけば使い易くなると思います。
83 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 02:50 ID:rfDlm69j
>>65
じゃあ、いっその事、書類は分類しないで箱に入れるだけにする。
みんなが集まる茶の間にでもどーんと100均のカゴでも置いちゃう。
自分も子供も旦那さんも書類は帰ってきたらそこに放り込む。
だだし、箱は1つだけにする。
「そこにしか置かない」という事を徹底すれば「無くなる」ことは防げるんじゃないでしょうか?
ただし、その分探すのは分類してあるよりも時間がかかるけど…
見つからない時は家族総出でそのカゴをひっくり返して探せば良い。
あと、どうも職場では出来るということだから完全に出来ない人ってわけじゃないみたい。
そういう人は努力でどうにでもなりますよ。(自分もそうでした)
それから自分ひとりでやろうと思わないこと。
思い切って家庭の書類は旦那さん、子供がある程度大きいなら学校関係の書類は子供に管理してもらう。
苦手なことに思い悩むなら家族にやってもらうのも手だと思います。
自分ひとりが家のことすべて見るって気負わない方がいいですよ。
86 :65:04/01/26 03:10 ID:PKCvKn9z
>>80さん>>83さん
即レス感謝です!
実はリビングの話です。私の部屋と化してます。ダンナと子供(保育園児2人)達は
自分の部屋で、少ない物の分量でキレイに過ごせてます。
片づけ=捨てるのが得意な3人です。
ダンナは家庭、学校に全くノータッチ。
そして彼に頼むと私が必要なものを全て捨てるだけです。
その書類達は、私一人が使っていて、極まれにダンナに見せてと言われるものがあります。
だからリビングでさすがにラベルが貼れず(自分では覚えてるつもりですが)
溢れるとダンボールに詰めて、使ってない「開かずの部屋」に移動。
探し物があるたび、ひっくり返してます。
『処理待ちという分類』がすぐ膨大な量になってしまいます。
>>69さんが書いてるとおり
>・使わない物でも使いそうな物は取っておく
(不安なのです)
>・使い終わったら元合った場所にしまわず、放置
(だらしない)
>と、汚部屋作りには欠かせない性格。
なのだと思います。。。_| ̄|○
>ものの保管場所をかえたらいいんだよ。
これの決定と維持にも能力がいるような・・・・
でもでも、本当に親切なレスありがとうございます!
87 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:20 ID:nk/27MC4
>>86
なんか、ひとごとじゃなくて(ただ今確定申告準備中につき書類に埋もれています)。
シール、ほんっっとにださいんですが、家中に使いはじめてからリバウンド
しなくなりましたよ。
中にはいってるものをかくだけではなく、自分なりの捨て基準をはっておくことで、
自分だけじゃなく家族も協力してくれるようになりました。
89 :65:04/01/26 03:30 ID:PKCvKn9z
>>87さん
>家中に使いはじめてからリバウンドしなくなりましたよ。
>自分なりの捨て基準をはっておくこと
うーーん、すごいですね!
そうか、開けたら見えるように貼ろうか・・・全部木製引き出しで
結構深さがあるので。
やってみます。
とても助かりました、どうもありがとう!
確定申告スムーズに済むように祈ってます!
93 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:44 ID:rfDlm69j
何となくだけど>>65さんは捨てるものと取って置くものの
見極めが出来てないような気が…
私も>>84みたいなタイプだったんですが「捨てる!技術」と「気持ち良い生活空間の作り方」
を読んだら考え方が変わりました。
山のようにあったものを一つ一つその本の基準に照らし合わせて
判断したら驚くほど捨てるものがありました。
ものが減ると管理しなくちゃならないものが減って生活しやすくなるし、一度読んでみたらどうでしょう?
新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書)
84 :26:04/01/26 02:53 ID:MCWfjuOc
・使わない物でも使いそうな物は取っておく
・使い終わったら元合った場所にしまわず、放置
と、汚部屋作りには欠かせない性格。
同じだな・・。
この性格。特に2番目が直らない事には一時的に綺麗になってもすぐ汚くなるよね・・・。
どうやったら直るのだろう・・。
96 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 08:56 ID:jrbnNDw6
書類関連のレス面白かったです。
私の部屋は紙類と埃で溢れてます。
書類整理ができない典型ですね。
それから布団中心で生活してるので、洗濯物たたむのも全部布団の上。
アイロンかけるのも布団の上・・・片付かないわけです。
一番困るのが通帳や印鑑の管理。いつもなくす・・・。
透明な引き出しに入れてもだめ。
綺麗部屋の皆さんは、いったいどこに収納してるのでしょうか。
97 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 10:02 ID:/SK4dKPf
モノは数をただ減らせばいいが
紙類管理は頭を使うので混乱
>>96
通帳や印鑑は
決めた場所に絶対戻す人に
なるしかない??
155 :おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 02:26 ID:+f4CNJRC
>>96
通帳や印鑑、うちでは三文判は玄関に、銀行印は通帳と一緒にカバンの中です。
カバンを頻繁に持ちかえる人は、小さなポーチに鍵、財布、携帯、手帳などと
あわせて入れ、ポーチごと入れ替えるのもいいと思います。
図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術
「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書)
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
549 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:06 ID:VIY+oe9Y
汚部屋脱出2ヶ月目~。
今日は一週間ぶりの掃除&久々の大掃除。
排水口を掃除する薬を風呂とキッチンに流して
洗濯機も掃除剤を付けてシーツ、タオル類は洗濯して乾燥機へ放り込み
布団は乾燥機にかけ、トイレにはサンポールして二時間程外出。
帰宅後、トイレを磨いて床までピカピカに掃除、部屋も布団も掃除機かけて
シーツにアイロン&のり、服を着替えて換気して完了!!
アロマテラピーの香りと紅茶を楽しみながら音楽聴いて
フカフカの布団で寝るのさー。幸せ。
550 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:23 ID:ZZ/yfKoh
>549
うわー、羨ますぃ生活だ。
私もそんな生活できるように、がんがって掃除しよう。
とりあえず、買ってきたインテリア雑誌に載ってた
好みの部屋のページを目につくところに貼って
「これと同じような部屋にする!」と気合を入れつつ、物捨ててます。
603 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:20 ID:fYWM00hk
つ、ついにやったよ!汚部屋脱出!床が全部見えるー!感動!
とっくに既出かもしれないけど、
とりあえず大きい袋をいくつか用意して
これは「文房具関係の袋」へ
これは「ゲーム関係の袋」へ
ってポイポイ放り込んでいくといいよ。
(あと、「捨てるかどうか迷い中の袋」も)
この方法だと、床に散乱している物が早く簡単に片付くよ。
細かい整理と収納は、その後でゆっくりすればいい。
がんがれ~。
604 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:28 ID:u431Js3g
>>603
おめで㌧!!
こんな時間まで乙~
一服してください(・ω・)つ旦
せっかく片づけたのに、ちょっと気を抜いたら……また汚部屋に戻らない内に片付けるぞ!
やっぱ朝起きて部屋汚いと気分悪いもん。
610 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:18 ID:eLassxWg
>>603
分類というか、とりあえず床に隙間をあけるために、
100均で売ってるおもちゃの整理袋というきんちゃくみたいなのを使ってます。
持ち手もついてるので移動しやすいし、
以前黒ポリでやってたら間違えて捨てられてしまったのがあったので。w
結構丈夫でいい感じなのですが、中身の整理が進んでいないので、
袋の数が増えていくだけになってます………。_| ̄|○
それでもこまごまと散らかっているよりはマシですが。
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
549 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:06 ID:VIY+oe9Y
汚部屋脱出2ヶ月目~。
今日は一週間ぶりの掃除&久々の大掃除。
排水口を掃除する薬を風呂とキッチンに流して
洗濯機も掃除剤を付けてシーツ、タオル類は洗濯して乾燥機へ放り込み
布団は乾燥機にかけ、トイレにはサンポールして二時間程外出。
帰宅後、トイレを磨いて床までピカピカに掃除、部屋も布団も掃除機かけて
シーツにアイロン&のり、服を着替えて換気して完了!!
アロマテラピーの香りと紅茶を楽しみながら音楽聴いて
フカフカの布団で寝るのさー。幸せ。
550 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:23 ID:ZZ/yfKoh
>549
うわー、羨ますぃ生活だ。
私もそんな生活できるように、がんがって掃除しよう。
とりあえず、買ってきたインテリア雑誌に載ってた
好みの部屋のページを目につくところに貼って
「これと同じような部屋にする!」と気合を入れつつ、物捨ててます。
603 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:20 ID:fYWM00hk
つ、ついにやったよ!汚部屋脱出!床が全部見えるー!感動!
とっくに既出かもしれないけど、
とりあえず大きい袋をいくつか用意して
これは「文房具関係の袋」へ
これは「ゲーム関係の袋」へ
ってポイポイ放り込んでいくといいよ。
(あと、「捨てるかどうか迷い中の袋」も)
この方法だと、床に散乱している物が早く簡単に片付くよ。
細かい整理と収納は、その後でゆっくりすればいい。
がんがれ~。
604 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:28 ID:u431Js3g
>>603
おめで㌧!!
こんな時間まで乙~
一服してください(・ω・)つ旦
せっかく片づけたのに、ちょっと気を抜いたら……また汚部屋に戻らない内に片付けるぞ!
やっぱ朝起きて部屋汚いと気分悪いもん。
610 :おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:18 ID:eLassxWg
>>603
分類というか、とりあえず床に隙間をあけるために、
100均で売ってるおもちゃの整理袋というきんちゃくみたいなのを使ってます。
持ち手もついてるので移動しやすいし、
以前黒ポリでやってたら間違えて捨てられてしまったのがあったので。w
結構丈夫でいい感じなのですが、中身の整理が進んでいないので、
袋の数が増えていくだけになってます………。_| ̄|○
それでもこまごまと散らかっているよりはマシですが。
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
228 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:57 ID:qXH1MNVc
汚部屋住人って掃除する習慣がない人が多いと思う。
掃除を習慣にしないと餅上げて中間部屋くらいになっても
しばらくしたらもとの木阿弥。
掃除できる体質にするためにはいきなりプロでも引くような
ゴミの山に立ち向かおうとしないで
比較的掃除しやすいトイレとか、洗面所とかをきれいにすると
体が掃除に慣れてきて次はキッチンのシンクの中、
次は冷蔵庫の野菜室だけ、
とかすこしづつ、進めていきやすいと思う。
汚部屋から脱出したわたしからひとこと言わせてくれ。
トイレの便器の汚れも、冷蔵庫の中の茶色の液体も、
毒でも化学兵器でもありません。
勇気を出して素手で立ち向かえ!
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
228 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:57 ID:qXH1MNVc
汚部屋住人って掃除する習慣がない人が多いと思う。
掃除を習慣にしないと餅上げて中間部屋くらいになっても
しばらくしたらもとの木阿弥。
掃除できる体質にするためにはいきなりプロでも引くような
ゴミの山に立ち向かおうとしないで
比較的掃除しやすいトイレとか、洗面所とかをきれいにすると
体が掃除に慣れてきて次はキッチンのシンクの中、
次は冷蔵庫の野菜室だけ、
とかすこしづつ、進めていきやすいと思う。
汚部屋から脱出したわたしからひとこと言わせてくれ。
トイレの便器の汚れも、冷蔵庫の中の茶色の液体も、
毒でも化学兵器でもありません。
勇気を出して素手で立ち向かえ!
そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
458 :(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 20:31:34 ID:urS4DXlj
以前は 捨てる必要の無い物、
という感じだったけど、今は
今必要の無いもの、に切り替えて捨て神召還
今必要の無いものが無くなれば、
必要のあるものが入れられると言い聞かせ、がんがんいった
実家にも今必要な、新しい情報を逐一伝え、
家から受ける心理状態とかの話をしたら、
捨てられない病に気づいたのか、度々
「今日は〇〇を片付けた、今日は〇〇の回収だった」
と電話が来るようになったよ。
随分と世を悲観してたみたいだけど、
最近は明るくなってきてると思う
自分自身も、押入れが今思えば
ガラクタだらけだったけど、今は隙間開き杉w
ここに出しっぱなしの必要なものを
きれいにコーディネイトしていくwktk
459 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 02:13:09 ID:/dIVfLu4
コレクター系汚部屋(実家)だったけど、
去年の12月頃から少しづつ捨てと掃除頑張ってた。
3ヶ月ほどかけて
・学生時代の品々ほぼ全処分
・大量においていた空箱や袋も処分
・手持ちの服・本・コレクションも泣く泣く半分に
ここでイベント発生。職場が悪い会社に乗っ取られカオス状態に。
でも掃除して踏ん切り付いていたせいか、退職する選択が出来た。
立つ鳥跡を濁さず!と職場の整理も始め、
誰も触りたがらなかった開かずのHDデータも整理整頓。
必死に頑張っていたら、後輩や取引先の人たちと良い関係になれて
気持ちよく退職できた。
その後は毎日が休日なのでさらに掃除が進み
・ペットのトイレをマメに拭き清める
・手持ちの本・コレクションをさらに処分
・「高かったけど、好きではない品」も処分
ここで取引先だった人から連絡あり、仕事を手伝ってみない?と打診が。
調子に乗って
・数年ぶりの窓拭き・カーテン洗い
・不要なクレカやメルマガ、クチコミサイト全部退会
・ネトゲもサブアカ処分して本アカに統一
(5年プレイしてたからリアルの品と同じぐらい整理大変だったw)
ここまで終わった時点で9月。
そして先日、親(アパート管理人)から
「来月一部屋空くから、一人暮らししてみる?」と提案キター!家賃も25%オフ!
これで深夜に奇声を発するアル中隣人や
懐かない上にDV振るってくる生物とお別れできるぜヒャホーイ!
463 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 13:31:12 ID:bBNI5W7V
>>459
>懐かない上にDV振るってくる生物とお別れできるぜヒャホーイ!
こ、これはいったい??
464 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 13:33:20 ID:2t9Ta1MI
ぬこじゃね?
470 :459:2009/09/09(水) 16:53:30 ID:/dIVfLu4
>>463-467
紛らわしい書き方ですいません、ぬこ(14歳)です。
子猫の頃に干渉しすぎたため、すっかり嫌われました・・・
来客には愛想良い奴なので、離れた方が良い関係になれるかなと
期待してますw
460 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 09:28:11 ID:tIDyJL5B
掃除・整理整頓を習慣化させると、
自分に何が本当に必要なのかが分かる
生活がシンプルになり思考が簡潔、明瞭になる
決断が早くなる
物事に対して積極的になる
その結果、幸運が呼び寄せられるんだろうな。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
127 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 18:53 ID:9Spc7pET
「ゴミに埋もれて死んだやつはいない」とか
「忙しくて片付けてる時間がない」と自分に言い訳してきましたが
今日ついに机の下のブラックホールに手をつけました。
床の可視率も変わらないしかえって散らかって若干餅下がり中ですが
御飯食べたら続きをします…ってどこで御飯食べよう…
(ワンルーム住人)
スレッドが20いかないくらいから入り浸っているのに
全く汚部屋が綺麗になりそうな気配がなかったのがなぁ…
129 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:47 ID:/XsmsoXA
このスレ見てて、やる気がでてきて、本の整理に着手しました。
私は本を買い込む悪癖があるので、本と雑誌を処分すれば、
汚部屋が半分片付くのです。
雑誌を全部処分するとそれだけで10%片付きました。
不要な本を試しにブクオフで売ったら、
ハードカバーの程度のいいのが1冊
150円ぐらいで、思ったより高く売れたので気分がすっきりしました。
(1冊10円ぐらいに叩かれるかと思ってました)
ベストセラーは105円の棚に並んでるし、
図書館にもあるので、今度はそれらも売っぱらうことにしました。
絶版本、好きなジャンルのもののみを
残すことにしたところ、本の占める容積が半分強に減りました。
トイレ、風呂はわりと綺麗なんですが、洗面所と台所が汚いです。
トイレは、一人暮らしってこともあるのですが、
大の時は便器を汚さないように、
最初にトイレットペーパーを便器に敷いてから用を足してます。
(掃除嫌いだし)あと、風呂はいる前に便器を磨いてます。
マメにするとサンドペーパーいらずになります。
ペーパーの芯はコアレスを使うとたまらなくていいです。(実体験)
1ロール当たりのねだんは高い様ですが、
ロールの長さがその分長くなるので、
あまり損ではないと思います。
私を前進させてくれたスレの住人の皆様、ありがとう!!
あとは、台所、洗面所の掃除、衣類の整理、
ゴミ出し、をガンガって
掃除機をスムースにかけられる様になりたいです。
長文ス
139 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:08 ID:8l5pNDzK
今はとにかく物を捨てて捨てて捨てまくって
充分余裕な収納スペースを作ることにしてます。
床に散らばった本や物はあえて直さない。
何故なら、ある程度本や物が所定位置に収まったら
いつもそこで満足してしまって、餅が下がってしまう。
そして収納スペースがギチギチに納めてるから、
絶対元の位置にしまうのが面倒になって
あっと言う間に汚部屋に逆戻り。
だから今回は収納に余裕を持たせるようにして、
もう物を増やさないようにして、
本当に汚部屋脱出できるように頑張るぞ。
505 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:34 ID:uq7Q+ld8
今月に入ってずっと部屋掃除してるけど
やっと床可視率が10パーセント。
かなり部屋が軽くなった感じ。
25個ルールを取り入れつつ、毎日かならず三時間は掃除してる。
45リットルゴミ袋で今まで通算で50は出てるかと・・・・
6畳なのに・・・
まずウレシイのは部屋の扉がスッと閉まるようになった。
脚のばして眠れるようになった。
パソコンキーボードまで近くなった。
ザクザクお金出てきた(数万円分にもなる小銭)
見つけて悲しいモノは、ばきばきに割れたCD・DVD各種
部屋掃除たのしい。
506 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:22 ID:MMJDylVH
>>505
おぉ。部屋掃除に目覚めているんだ!うらまやすぃ。
わたしと同じようなくらしぶり。wちなみに3畳間だけど。
納戸のスペース片付けていたときは、毎週10袋だしてた。
おそらく近所の笑いものだったよ。。グスン
でも気にしてられない。(^_-)
明日はゴミの日だよ。ちょっとスペースがあく。
509 :507:04/02/27 23:43 ID:MMJDylVH
>>505
あなたの「部屋掃除にたのしい」の一言に触発されて
素直に、心の声:(そうか・・掃除って楽しいのかぁ。。。」
と餅あがりまくって、なんとかデスクの上を片付けてノートパソコン
を置けるようになったよーーー。感謝!!!
掃除って楽しい!掃除って楽しい!!、呪文のように唱えながらやったら
ほんとに楽しくなってきた。。あはは。
単純なのかしらん。
512 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:16 ID:7v2wsmH7
やらねばやらねばと思いつつ何も進まない日々でしたが、
このスレをあたまから読んでやる気でました!
捨てる!
捨てるぞー。
問題は未洗濯の服の山…一番目立っててしかも量多い。
毎日洗濯しても何日かかるんだか…はぁ
とりあえずおなかすくまでがんばります!
515 :373:04/02/28 07:17 ID:E2fNmYI4
>>512さん 可能なら家で洗濯だけして、
コインランドリーで乾燥だけしたらどうですか?
下着以外・・・
513 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 07:08 ID:Zp7pdlyG
505ですが
>>512
オレもそうだった。
まずは一カ所に全部集める。
大まかに種類分け 下着・Tシャツ・ジーンズ等。
Tシャツ下着をまず一気に洗濯 乾きも早いので
餅下がる前に洗い上がり乾くはず
それだけやるだけでも随分すっきりするよ。
服山積みの部屋ってどこかにハンガー山積みなってない?
そしたらセーターとかYシャツとかをハンガーに通しまくる。
まだ洋服ダンスに入れなくていいから。
部屋のどこかにひっかけて置くだけでも床のスッキリ感は
実感できるから餅あがる
がんばろう 部屋掃除はたのしい。
524 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:54 ID:7v2wsmH7
>>513
>>515
ありがとです!
とりあえず上着類はハンガーにかけて物干し竿に一時放
置→タオルとTシャツをコインランドリで洗濯機2台使って一気に洗濯!
乾燥!!
良い匂いだしソファ座れるようになったしで、
ぐんぐん餅あがってます!!
一年ぶりに窓開けたら気持ちいい!
掃除楽しい!
このスレに感謝。
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
127 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 18:53 ID:9Spc7pET
「ゴミに埋もれて死んだやつはいない」とか
「忙しくて片付けてる時間がない」と自分に言い訳してきましたが
今日ついに机の下のブラックホールに手をつけました。
床の可視率も変わらないしかえって散らかって若干餅下がり中ですが
御飯食べたら続きをします…ってどこで御飯食べよう…
(ワンルーム住人)
スレッドが20いかないくらいから入り浸っているのに
全く汚部屋が綺麗になりそうな気配がなかったのがなぁ…
129 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 19:47 ID:/XsmsoXA
このスレ見てて、やる気がでてきて、本の整理に着手しました。
私は本を買い込む悪癖があるので、本と雑誌を処分すれば、
汚部屋が半分片付くのです。
雑誌を全部処分するとそれだけで10%片付きました。
不要な本を試しにブクオフで売ったら、
ハードカバーの程度のいいのが1冊
150円ぐらいで、思ったより高く売れたので気分がすっきりしました。
(1冊10円ぐらいに叩かれるかと思ってました)
ベストセラーは105円の棚に並んでるし、
図書館にもあるので、今度はそれらも売っぱらうことにしました。
絶版本、好きなジャンルのもののみを
残すことにしたところ、本の占める容積が半分強に減りました。
トイレ、風呂はわりと綺麗なんですが、洗面所と台所が汚いです。
トイレは、一人暮らしってこともあるのですが、
大の時は便器を汚さないように、
最初にトイレットペーパーを便器に敷いてから用を足してます。
(掃除嫌いだし)あと、風呂はいる前に便器を磨いてます。
マメにするとサンドペーパーいらずになります。
ペーパーの芯はコアレスを使うとたまらなくていいです。(実体験)
1ロール当たりのねだんは高い様ですが、
ロールの長さがその分長くなるので、
あまり損ではないと思います。
私を前進させてくれたスレの住人の皆様、ありがとう!!
あとは、台所、洗面所の掃除、衣類の整理、
ゴミ出し、をガンガって
掃除機をスムースにかけられる様になりたいです。
長文ス
139 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:08 ID:8l5pNDzK
今はとにかく物を捨てて捨てて捨てまくって
充分余裕な収納スペースを作ることにしてます。
床に散らばった本や物はあえて直さない。
何故なら、ある程度本や物が所定位置に収まったら
いつもそこで満足してしまって、餅が下がってしまう。
そして収納スペースがギチギチに納めてるから、
絶対元の位置にしまうのが面倒になって
あっと言う間に汚部屋に逆戻り。
だから今回は収納に余裕を持たせるようにして、
もう物を増やさないようにして、
本当に汚部屋脱出できるように頑張るぞ。
505 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 19:34 ID:uq7Q+ld8
今月に入ってずっと部屋掃除してるけど
やっと床可視率が10パーセント。
かなり部屋が軽くなった感じ。
25個ルールを取り入れつつ、毎日かならず三時間は掃除してる。
45リットルゴミ袋で今まで通算で50は出てるかと・・・・
6畳なのに・・・
まずウレシイのは部屋の扉がスッと閉まるようになった。
脚のばして眠れるようになった。
パソコンキーボードまで近くなった。
ザクザクお金出てきた(数万円分にもなる小銭)
見つけて悲しいモノは、ばきばきに割れたCD・DVD各種
部屋掃除たのしい。
506 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:22 ID:MMJDylVH
>>505
おぉ。部屋掃除に目覚めているんだ!うらまやすぃ。
わたしと同じようなくらしぶり。wちなみに3畳間だけど。
納戸のスペース片付けていたときは、毎週10袋だしてた。
おそらく近所の笑いものだったよ。。グスン
でも気にしてられない。(^_-)
明日はゴミの日だよ。ちょっとスペースがあく。
509 :507:04/02/27 23:43 ID:MMJDylVH
>>505
あなたの「部屋掃除にたのしい」の一言に触発されて
素直に、心の声:(そうか・・掃除って楽しいのかぁ。。。」
と餅あがりまくって、なんとかデスクの上を片付けてノートパソコン
を置けるようになったよーーー。感謝!!!
掃除って楽しい!掃除って楽しい!!、呪文のように唱えながらやったら
ほんとに楽しくなってきた。。あはは。
単純なのかしらん。
512 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:16 ID:7v2wsmH7
やらねばやらねばと思いつつ何も進まない日々でしたが、
このスレをあたまから読んでやる気でました!
捨てる!
捨てるぞー。
問題は未洗濯の服の山…一番目立っててしかも量多い。
毎日洗濯しても何日かかるんだか…はぁ
とりあえずおなかすくまでがんばります!
515 :373:04/02/28 07:17 ID:E2fNmYI4
>>512さん 可能なら家で洗濯だけして、
コインランドリーで乾燥だけしたらどうですか?
下着以外・・・
513 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 07:08 ID:Zp7pdlyG
505ですが
>>512
オレもそうだった。
まずは一カ所に全部集める。
大まかに種類分け 下着・Tシャツ・ジーンズ等。
Tシャツ下着をまず一気に洗濯 乾きも早いので
餅下がる前に洗い上がり乾くはず
それだけやるだけでも随分すっきりするよ。
服山積みの部屋ってどこかにハンガー山積みなってない?
そしたらセーターとかYシャツとかをハンガーに通しまくる。
まだ洋服ダンスに入れなくていいから。
部屋のどこかにひっかけて置くだけでも床のスッキリ感は
実感できるから餅あがる
がんばろう 部屋掃除はたのしい。
524 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 13:54 ID:7v2wsmH7
>>513
>>515
ありがとです!
とりあえず上着類はハンガーにかけて物干し竿に一時放
置→タオルとTシャツをコインランドリで洗濯機2台使って一気に洗濯!
乾燥!!
良い匂いだしソファ座れるようになったしで、
ぐんぐん餅あがってます!!
一年ぶりに窓開けたら気持ちいい!
掃除楽しい!
このスレに感謝。
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
221 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:34 ID:rCQTRHNf
このほど自分が
汚部屋住人かつ捨てられない病かつ買い物依存
だということが判明しました。
脱出したくて七転八倒して物を捨てるんだが
同時進行で物を買ってきてしまうという罠。
ああ病んでいる・・・
222 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:04 ID:talFf8QK
>>221
同じだーーーーー。
書籍類がそう。。購入して捨てられないだよーーー。
223 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:11 ID:jCnMbD9q
自分はビデオテープ依存症だってことが分かった。
見てないテープやら新しいのやら、山のようにあった。
しかも、ラベルが書いてない…。
ラベルが書いてある
この間の金八シリーズ全巻を残して処分することにしました。
もう分別しちゃったんだけど、これって燃えないゴミでいいんですよね?
妙に焦ってきた。
ちなみに、自分も引越しによって重い腰を上げました。
227 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:56 ID:talFf8QK
>>223
地域にもよると思いますが・・・
ちょっと検索してみるとビデオテープは
意外にももえるゴミだったりしているようです。おぉ。びっくり。
229 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:59 ID:talFf8QK
>>223
ビデオもDVDやハードディスクに録画したら・・スペース大確保でつね。
でも・・・それを作業するスペースがない・・・・鬱
今日は、頑張って2袋めざします。
237 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:28 ID:rCQTRHNf
私もビデオテープがタプーリ。
捨てなきゃなあと思うんだけど
以前悲しいことがあった時期に
このビデオの映像見て心癒してた思い出が・・・
その時のことを思うとなんだか捨てられない。
だれか背中を押しておくれ~
261 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:04 ID:3lLz3MmS
>>237
慰めてくれたそのビデオの役目はもう終わったんだよ。
「ありがとう」って感謝の言葉をかけてゴミ袋にお別れしよう。
次に悲しいことがあった時は、また心を癒してくれる何かが現れるよ。
新しい物や人を受け入れる、運命のスペースをあけておこう。
294 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:51 ID:+NrWmq5e
>>261
237でつ。遅レスごめんちゃい。
心に沁みました。ありがとう。
そうだよね。思い入れが強すぎて、きっと今まで
その時の悲しい事まで結構引きずってたなと反省。
卒業する勇気が湧いてきたよ!
次の休みに泣きながら全捨てします。
がんがってみる。
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
221 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:34 ID:rCQTRHNf
このほど自分が
汚部屋住人かつ捨てられない病かつ買い物依存
だということが判明しました。
脱出したくて七転八倒して物を捨てるんだが
同時進行で物を買ってきてしまうという罠。
ああ病んでいる・・・
222 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:04 ID:talFf8QK
>>221
同じだーーーーー。
書籍類がそう。。購入して捨てられないだよーーー。
223 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:11 ID:jCnMbD9q
自分はビデオテープ依存症だってことが分かった。
見てないテープやら新しいのやら、山のようにあった。
しかも、ラベルが書いてない…。
ラベルが書いてある
この間の金八シリーズ全巻を残して処分することにしました。
もう分別しちゃったんだけど、これって燃えないゴミでいいんですよね?
妙に焦ってきた。
ちなみに、自分も引越しによって重い腰を上げました。
227 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:56 ID:talFf8QK
>>223
地域にもよると思いますが・・・
ちょっと検索してみるとビデオテープは
意外にももえるゴミだったりしているようです。おぉ。びっくり。
229 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:59 ID:talFf8QK
>>223
ビデオもDVDやハードディスクに録画したら・・スペース大確保でつね。
でも・・・それを作業するスペースがない・・・・鬱
今日は、頑張って2袋めざします。
237 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:28 ID:rCQTRHNf
私もビデオテープがタプーリ。
捨てなきゃなあと思うんだけど
以前悲しいことがあった時期に
このビデオの映像見て心癒してた思い出が・・・
その時のことを思うとなんだか捨てられない。
だれか背中を押しておくれ~
261 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:04 ID:3lLz3MmS
>>237
慰めてくれたそのビデオの役目はもう終わったんだよ。
「ありがとう」って感謝の言葉をかけてゴミ袋にお別れしよう。
次に悲しいことがあった時は、また心を癒してくれる何かが現れるよ。
新しい物や人を受け入れる、運命のスペースをあけておこう。
294 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:51 ID:+NrWmq5e
>>261
237でつ。遅レスごめんちゃい。
心に沁みました。ありがとう。
そうだよね。思い入れが強すぎて、きっと今まで
その時の悲しい事まで結構引きずってたなと反省。
卒業する勇気が湧いてきたよ!
次の休みに泣きながら全捨てします。
がんがってみる。
そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
417 :(名前は掃除されました):2009/09/01(火) 23:44:36 ID:+/BOvM4j
日頃から掃除をしていれば
お客さんがいつ家に来ても恥ずかしい思いはしないよね
それだけでも随分気持ちに余裕が持てるよ
418 :(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 01:21:26 ID:OiilQrEf
こないだマンションの管理会社の人が突然、朝、温水器の点検きた時、
(下の階に水漏れがあったらしい)心のそこから毎日、水周り、廊下、
掃除しといてよかったと思ったわ。
419 :(名前は掃除されました):2009/09/03(木) 08:51:30 ID:wVNDNj5B
そういう時に確かに焦らなくて済むのはいいよね。
家の場合大家さんがいろいろ突発的に町内会の用事できたり、
新聞の集金とか荷物の受け渡しとか・・・
玄関だけは最近特に維持を心がけているよ。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
27 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:11 ID:pFsVBXN6
本棚の整理法
・まず大きさ別に並べる。
その次に同じ大きさの中で左右にジャンル分けする。
特にハードカバーでA5・B6を分けると有効。
わずかな差でA5では入らない棚も
B6なら入る場合がある。
また菊倍判(楽譜など)とA4本の棲み分けも有効。
・なるべく無駄な空間が無いように可動棚を組む。
・本棚に入るものは本が最優先。
次に一定期間ごとに増える雑誌類。
その他の書類、ノート、ファイル、アルバム、CD、
ビデオなどはなるべく専用棚・専用段を作る。
・あまりぎゅうぎゅう詰めに入れない。
文庫1冊分の隙間が残る程度が適当。
・重い本はなるべく最下段
あるいはしっかりした固定棚の段に入れる。
・無理な重さの本を一度に入れない。
薄い中板、細いダボネジの棚がたわむようなら、
本を分散させるか棚板を組み替えて
一回りサイズの小さな本を入れる。
・本の横置き・平積みは厳禁。
・なるべく二重に置かない。
やむを得ず置く場合は大きな本の前に小さな文庫本を
置くなどして、奥の可視性を保つ。
・本の前にアクセサリー類を並べない。
写真立て等を置く場合は1段につき1個までとし、
本を取り出す際すぐに避けられるようにする。
本の前に小物をたくさん並べるのは論外。
ただし本が一冊も入っていない
あるいは大分空いている棚にアクセサリーを並べるのは可。
・要らないダボネジをはめたままにしない。
端の本を取る時に引っかかり本が傷つく。
・辞書は一番手の届きやすいところに置くのが鉄則。
学生なら教科書、参考書、ノートも同様。
ただし机の上に立てて並べるのはお勧めできない。
その分作業スペースが狭くなるので。
28 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:12 ID:pFsVBXN6
本棚の整理法 続き
・本棚を買う時はしっかりしたものを選ぶ。
中途半端な安物だと重さに耐え切れずゆがむ。
その際に板の材質だけでなく
ダボネジの太さなどもチェックする。
・漫画、CD、ビデオなどをコレクションしている人は、
奥行きの薄い本棚や専用ラックを
置くことを検討するのも良い。
・禁則と思いつつ二重置きや横積みが
増えてきたらそろそろ満杯サイン。
要らない本や雑誌を捨てるか、
だめなら新しい本棚を買いましょう。
・本棚と他の家具の間のちょっとした隙間は、
細長い隙間家具を置くと大分有効に使える。
・サイドオープン棚を使うのも一案。
机の横に置いて使える。
辞書や教科書、参考書など
すぐに取り出したいものを置くのに都合が良い。
・ブックエンドを活用すると便利。
特に簡易オープンラックで側板が無い場合は必須。
・なるべく直射日光に本を当てない。
日焼けして色が褪せる。
そういう場所に本棚を置かない。
やむを得ず置く場合は、
新規の本棚なら扉付きなどを検討するのも良い。
既存なら、デザインにもよるが、
カバー布を掛けるか突っ張り棒と
カフェカーテンなどで対処を。
ただしどちらも取出しの邪魔にならないように。
部屋そのものにレースのカーテンを
常に掛けておくのも良いし、
本棚に陽の当たる部分の窓だけ
カフェカーテンをかける手もある。
・長期収納する本は紙魚(しみ)やカビに注意。
本は湿気を吸いやすい。
・一番よくないのが、押入れに横積みに収納する方法。
カラーボックスを使うだけで大分違う。
・作り付けの棚や洋室クローゼットを使う場合
はたわみに注意。場合によっては補強するか、
無理せず本棚を使う。
29 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:13 ID:pFsVBXN6
とりあえず思いつくままに並べて書いてみましたが、
異論・追加などご意見があればぜひカキコして下さい。
36 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 04:17 ID:gAn0Sz4O
>>27
どういう前提で整理するかによると思う。
(1)狭い空間にいかに効率良く収納するかが問題の場合、と
(2)利用しやすさを優先したい場合、とでは方針は自ずと異なる。
>>27は(1)に重きを置いた収納のようだが、漏れは(2)。
他に、書物には(3)部屋のディスプレイという観点や、(4)保存状態を
最優先したい場合もあるだろうし、すべての条件を満たすのは難しい。
漏れの場合、まず180cmの棚と上棚とで壁面を埋め尽くして
150余りのブロックを拵え、
大まかな内容別に収納している。
ブロックの中では平積み・重ね置きOK。
背が隠れてしまう本もあるが
どこに何があるか、ブロック毎に大づかみに
把握できていれば問題ない。
そのためにはブロックの縦横相互の関係も、内容の連想が出来るよう
あらかじめ練っておくことが重要。
これが第1の主要グループ。
第2グループは文庫と新書で、
これらは散逸したり傷んだりしやすいので
やむを得ず別扱いとした。(形態分類を内容分類に優先させた点では
>>27の最初の項目と同じだが、そこまで細分化していない。また
文庫でも必要に応じて第1グループに同居させているものもある。)
こちらも文庫専用棚で一つの壁面を覆い、内容で分類してある。
第3グループ、使用頻度の高い辞書類・語学参考書などは机の脇の
いつでも手の届く位置に専用の本棚を設けてある。
不要な第4グループ(ただし捨てられないもの)は押し入れの中。
狭い部屋だがこれでだいたい一万冊がどうにか収納できた。
ちなみに、お察しの通り本棚以外に家具はない。窓もない w
37 :36:04/02/15 04:18 ID:gAn0Sz4O
(承前)
>>27も書いているように、本は増えるものだから
後から入れる空間を確保して構想することが必要。
あらかじめギュウギュウ詰めにしてあると、新規に購入した本が
そこいら中に散らばることになる。その意味でも、すぐ放り込める
という点でブロック分類方式は有効だと思っている。
本についてはこんなふうに解決させたが、
いまだに汚部屋は汚部屋だ(涙
長文スマソ。
43 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 13:26 ID:wYzYsNbP
>>36
もちろん場合によっては、
サイズの大小にこだわらず
「このグループの本をまとめて置きたい」
ということもあるでしょうし、
その場合は個人で融通を利かせても良いでしょう。
ただし大判の本が一段中数冊しかないのに
それで棚の幅を無駄に取っているような収納は、
スペース上の効率が悪いので避けるべきというのが僕の意見。
ブロック分類できるような十分な容積の広い本棚・・・欲しいなぁ(´・ω・`)
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
27 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:11 ID:pFsVBXN6
本棚の整理法
・まず大きさ別に並べる。
その次に同じ大きさの中で左右にジャンル分けする。
特にハードカバーでA5・B6を分けると有効。
わずかな差でA5では入らない棚も
B6なら入る場合がある。
また菊倍判(楽譜など)とA4本の棲み分けも有効。
・なるべく無駄な空間が無いように可動棚を組む。
・本棚に入るものは本が最優先。
次に一定期間ごとに増える雑誌類。
その他の書類、ノート、ファイル、アルバム、CD、
ビデオなどはなるべく専用棚・専用段を作る。
・あまりぎゅうぎゅう詰めに入れない。
文庫1冊分の隙間が残る程度が適当。
・重い本はなるべく最下段
あるいはしっかりした固定棚の段に入れる。
・無理な重さの本を一度に入れない。
薄い中板、細いダボネジの棚がたわむようなら、
本を分散させるか棚板を組み替えて
一回りサイズの小さな本を入れる。
・本の横置き・平積みは厳禁。
・なるべく二重に置かない。
やむを得ず置く場合は大きな本の前に小さな文庫本を
置くなどして、奥の可視性を保つ。
・本の前にアクセサリー類を並べない。
写真立て等を置く場合は1段につき1個までとし、
本を取り出す際すぐに避けられるようにする。
本の前に小物をたくさん並べるのは論外。
ただし本が一冊も入っていない
あるいは大分空いている棚にアクセサリーを並べるのは可。
・要らないダボネジをはめたままにしない。
端の本を取る時に引っかかり本が傷つく。
・辞書は一番手の届きやすいところに置くのが鉄則。
学生なら教科書、参考書、ノートも同様。
ただし机の上に立てて並べるのはお勧めできない。
その分作業スペースが狭くなるので。
28 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:12 ID:pFsVBXN6
本棚の整理法 続き
・本棚を買う時はしっかりしたものを選ぶ。
中途半端な安物だと重さに耐え切れずゆがむ。
その際に板の材質だけでなく
ダボネジの太さなどもチェックする。
・漫画、CD、ビデオなどをコレクションしている人は、
奥行きの薄い本棚や専用ラックを
置くことを検討するのも良い。
・禁則と思いつつ二重置きや横積みが
増えてきたらそろそろ満杯サイン。
要らない本や雑誌を捨てるか、
だめなら新しい本棚を買いましょう。
・本棚と他の家具の間のちょっとした隙間は、
細長い隙間家具を置くと大分有効に使える。
・サイドオープン棚を使うのも一案。
机の横に置いて使える。
辞書や教科書、参考書など
すぐに取り出したいものを置くのに都合が良い。
・ブックエンドを活用すると便利。
特に簡易オープンラックで側板が無い場合は必須。
・なるべく直射日光に本を当てない。
日焼けして色が褪せる。
そういう場所に本棚を置かない。
やむを得ず置く場合は、
新規の本棚なら扉付きなどを検討するのも良い。
既存なら、デザインにもよるが、
カバー布を掛けるか突っ張り棒と
カフェカーテンなどで対処を。
ただしどちらも取出しの邪魔にならないように。
部屋そのものにレースのカーテンを
常に掛けておくのも良いし、
本棚に陽の当たる部分の窓だけ
カフェカーテンをかける手もある。
・長期収納する本は紙魚(しみ)やカビに注意。
本は湿気を吸いやすい。
・一番よくないのが、押入れに横積みに収納する方法。
カラーボックスを使うだけで大分違う。
・作り付けの棚や洋室クローゼットを使う場合
はたわみに注意。場合によっては補強するか、
無理せず本棚を使う。
29 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:13 ID:pFsVBXN6
とりあえず思いつくままに並べて書いてみましたが、
異論・追加などご意見があればぜひカキコして下さい。
36 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 04:17 ID:gAn0Sz4O
>>27
どういう前提で整理するかによると思う。
(1)狭い空間にいかに効率良く収納するかが問題の場合、と
(2)利用しやすさを優先したい場合、とでは方針は自ずと異なる。
>>27は(1)に重きを置いた収納のようだが、漏れは(2)。
他に、書物には(3)部屋のディスプレイという観点や、(4)保存状態を
最優先したい場合もあるだろうし、すべての条件を満たすのは難しい。
漏れの場合、まず180cmの棚と上棚とで壁面を埋め尽くして
150余りのブロックを拵え、
大まかな内容別に収納している。
ブロックの中では平積み・重ね置きOK。
背が隠れてしまう本もあるが
どこに何があるか、ブロック毎に大づかみに
把握できていれば問題ない。
そのためにはブロックの縦横相互の関係も、内容の連想が出来るよう
あらかじめ練っておくことが重要。
これが第1の主要グループ。
第2グループは文庫と新書で、
これらは散逸したり傷んだりしやすいので
やむを得ず別扱いとした。(形態分類を内容分類に優先させた点では
>>27の最初の項目と同じだが、そこまで細分化していない。また
文庫でも必要に応じて第1グループに同居させているものもある。)
こちらも文庫専用棚で一つの壁面を覆い、内容で分類してある。
第3グループ、使用頻度の高い辞書類・語学参考書などは机の脇の
いつでも手の届く位置に専用の本棚を設けてある。
不要な第4グループ(ただし捨てられないもの)は押し入れの中。
狭い部屋だがこれでだいたい一万冊がどうにか収納できた。
ちなみに、お察しの通り本棚以外に家具はない。窓もない w
37 :36:04/02/15 04:18 ID:gAn0Sz4O
(承前)
>>27も書いているように、本は増えるものだから
後から入れる空間を確保して構想することが必要。
あらかじめギュウギュウ詰めにしてあると、新規に購入した本が
そこいら中に散らばることになる。その意味でも、すぐ放り込める
という点でブロック分類方式は有効だと思っている。
本についてはこんなふうに解決させたが、
いまだに汚部屋は汚部屋だ(涙
長文スマソ。
43 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 13:26 ID:wYzYsNbP
>>36
もちろん場合によっては、
サイズの大小にこだわらず
「このグループの本をまとめて置きたい」
ということもあるでしょうし、
その場合は個人で融通を利かせても良いでしょう。
ただし大判の本が一段中数冊しかないのに
それで棚の幅を無駄に取っているような収納は、
スペース上の効率が悪いので避けるべきというのが僕の意見。
ブロック分類できるような十分な容積の広い本棚・・・欲しいなぁ(´・ω・`)
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
30 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:34 ID:cklkhAa9
汚い部屋も慣れる。台所なんかティッシュや
ペーパーの切れ端がほぼ一面に覆っている。
これが雪が積もっているようでそういやな感じもない。
一番いいのは何か汁物をこぼした時。
このおかげでティッシュが汁を吸い取ってくれる。
34 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:53 ID:HbufVpGs
清潔なのも慣れるよ。
物を買ってきたら別のものを必ず捨てる。
例えばシャツを買ったら不要な服を一枚捨てる。
部屋の中でワンポイントだけ、カオスゾーンを作る。
但し収納ではなく、キッチンワゴン最上段などの隠せない
小さなエリアだけを生活に必要な物でごちゃごちゃ。
迷ったらそこに置いて崩れそうになる前に片付ける。
これで可視率0%、ベッドが埋もれた超汚部屋住民だった自分は
生活感の無いミニマムな部屋で穏やかに暮らしてますよ。
105 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:07 ID:BILrXTK2
最近、休みの日に掃除機をかける根性がつきました。
放置してた風呂場のカビ取りもしたし、カビてたお風
呂用のプラカゴを新調して、もう一つ同じのを買って
来て、片方に私が使うパックとか体洗うスポンジと、
もう片方に、お掃除グッズを入れて床に置くのは、
ステンレスのシャンプー置き(というのかな)のみに
しました。カビは取りきれなかったけれど、白くなっ
た壁と、スッキリしたお風呂の床が嬉しかったです。
水曜日の資源、危険ゴミの日に向けて、蛍光灯2本、
乾電池、割れた食器を整理して袋にわけてから寝ます。
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
30 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:34 ID:cklkhAa9
汚い部屋も慣れる。台所なんかティッシュや
ペーパーの切れ端がほぼ一面に覆っている。
これが雪が積もっているようでそういやな感じもない。
一番いいのは何か汁物をこぼした時。
このおかげでティッシュが汁を吸い取ってくれる。
34 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 02:53 ID:HbufVpGs
清潔なのも慣れるよ。
物を買ってきたら別のものを必ず捨てる。
例えばシャツを買ったら不要な服を一枚捨てる。
部屋の中でワンポイントだけ、カオスゾーンを作る。
但し収納ではなく、キッチンワゴン最上段などの隠せない
小さなエリアだけを生活に必要な物でごちゃごちゃ。
迷ったらそこに置いて崩れそうになる前に片付ける。
これで可視率0%、ベッドが埋もれた超汚部屋住民だった自分は
生活感の無いミニマムな部屋で穏やかに暮らしてますよ。
105 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:07 ID:BILrXTK2
最近、休みの日に掃除機をかける根性がつきました。
放置してた風呂場のカビ取りもしたし、カビてたお風
呂用のプラカゴを新調して、もう一つ同じのを買って
来て、片方に私が使うパックとか体洗うスポンジと、
もう片方に、お掃除グッズを入れて床に置くのは、
ステンレスのシャンプー置き(というのかな)のみに
しました。カビは取りきれなかったけれど、白くなっ
た壁と、スッキリしたお風呂の床が嬉しかったです。
水曜日の資源、危険ゴミの日に向けて、蛍光灯2本、
乾電池、割れた食器を整理して袋にわけてから寝ます。
そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
248 :(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 17:24:53 ID:tiUHS/dN
最近気づいたけど、掃除って普通のこと?
自分は特別のことと思ってやってたが、どうやら世間は(やってあたりまえ)
と思ってることにきづいた・・・
会社に遅刻しないくらいの
今日も掃除しつつそのショックが消えない
当たり前のことができなかったっていう
やっと立った赤ちゃんみたいな今の自分
249 :(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 18:15:32 ID:N+d+yh/I
>>248
おめでとう
大人になって価値観がひっくりかえされるって素晴らしいこと
250 :(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 21:18:03 ID:ucA2dXPA
>>248
Welcome to the cleaning world.
251 :(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 21:50:48 ID:neEe3KiI
>>248
自分も最近気づいた…
お互い掃除と出会えてよかったね
252 :(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 23:41:01 ID:FWte3IIO
自分もしっかり掃除するようになったのは最近(今30だけど)
掃除がクローズアップされ始めたのってここ数年だと思うからそういう人多そう
しかし掃除について小学校くらいで軽く教えてもいいと思うけどな
片づけたら効率UPするよとか頭の中がすっきりするよとか、
あまりに不衛生だとカビやダニ・埃で病気になるよとか、ごく合理的な話だし
253 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:02:18 ID:qbcSwBMu
>>252
それは家庭でするものだと思う。
一応学校でも掃除の時間もあるし、
家庭科でも掃除の方法は軽く習った
(雑巾がけの仕方とか)。
まぁクイックルだのウエーブだのが
台頭してる今、全く役立ってないけどw
255 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:17:39 ID:d0smp70+
掃除は必要ないと思ってる親のもとに生まれた子にとっては
掃除を学校で教えてもらえるのはありがたいことなんじゃない?
生まれた家庭が違うからって「掃除がもつ力」を享受できないのは可哀そう
256 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:17:40 ID:1Oc8HOUZ
てか、掃除って小学校の家庭科の授業で習わないのかな。
料理、裁縫、お茶の入れ方を教わった記憶はあるが...、
掃除はやらないか。でも、やってもいいよね。
人間は動物と違って本能が壊れてるから、習わないことは分からないよ。
自然に憶えることって意外に少ないぞ。
子供を作る事だって種の保存にとっ
て基本的なことだが、教わらなけりゃ分からない。
したがって掃除がきちんとできない親の元で育てば、
子供は絶対に掃除は学べない。
257 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:24:30 ID:L7r4/EFZ
掃除や片づけしたら
勉強や仕事がはかどるんだってことを
子供のころに叩きこめば
極端な話日本の国力は
もっと上がるかもしれないと思って
年に1時間くらい、最近の掃除本に
書かれてるようなことを
話してもいいんじゃないかと
(掃除手法というより理論みたいなもの)
両親が掃除好きでその姿を見て
育てば一番いいけど、
実際そうじゃない人も多いと思う
これだけ掃除ブームみたいになって、
大人になってから掃除に目覚める人が多いってことは、
多くの人が掃除の意味とか効果とかを
家庭で学べなかったからだろうし
258 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:25:48 ID:L7r4/EFZ
IDかわりましたが>>252です
261 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 01:00:57 ID:nVudmrKY
うちの親は掃除好き・綺麗好きなのに
そういう美点は自分に遺伝せず、
親の姿を見て育ってもそこんとこは学びもしなかったみたいだ>自分の場合
いつも家が綺麗で
特に自分が片付けや掃除をする必要がなかった(と思ってた)んだよね
綺麗好きな親としては、当たり前すぎて
特に教える必要を感じてなかったんだろうけど。
子供のうちに、習慣として体で覚えてしまうのが一番効果がありそう。
269 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 12:08:21 ID:gCoxgbX4
親が見本として示してくれたことは、
「これは勿体無いからとっておきなさい」
「これはまだ使えるから捨てちゃダメ」
そういった感じのことばかりだったな。
本とか読んで、そこからもう抜け出たつもりでも
新しいタオルとか、使わずに取っておきたい衝動にかられる。
274 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 15:28:45 ID:avQqP0DY
必要になってはじめて人は動く・・なんつって
278 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 23:15:53 ID:HkcYFBuB
家庭科で掃除を習う話が出てるけど
おまいら、小学校で掃除の時間ってなかったのか?
自分のところはあったが、もしかしてない人もいるのか・・・?
ぞうきんがけやほうきの掃き方はそれで覚えた記憶がある。
279 :(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 23:27:22 ID:RyrdXGxL
29だけどあったよ。最近はないのかもね
汚実家育ちで、掃除できないだらしない人間だったけど、
今思えば学校・親戚・ご近所・バイト先の大人は、私に整理整頓を教えようとしていたな。
でも私に受け取る準備ができてなかったから、だらしないままだった。
タイミングが整って、やっとこのスレにくるような人間になれたとおもう。
もう親のせいにはできない年齢だから、自分でがんばるよ。
285 :(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 09:13:34 ID:mxik5v0y
掃除の業者雇ってた学校だったが、普通に掃除の時間もあったな
トイレ掃除なんて業者と殆んど同じ部分を掃除してるのになんでわざわざ…とか思ってたけど
今にして思えば教育の一環だったんだな
短時間でも掃除すると、なんと言うか物事に対して攻勢に出た気分になる
血わき肉踊るって言ったら大げさだけどwww
289 :(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 01:52:30 ID:5VDEPs2L
>>285
>物事に対して攻勢に出た気分になる
わかる!
忙しくて部屋が散らかり気味になってる時は
ビハインドされてる気分になる。
物や汚れが溜まる前に先手、先手で掃除できてる時は
何かを征服できた感で満足w
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
89 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:19 ID:C5noiQ5g
お金で買えない思い出系のモノ
みなさんやっぱ「えい!!」と踏ん切りつけて処分してるの?
本当は捨てたくないけど、
綺麗部屋と天秤して心痛むけどポイするんだよね...
そういうものだ、と背中押してください
甘ったれてごめん
92 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:52 ID:Ri6iFwux
>>89
思い出によるかな。
むしろ、ものすごく大事な思い出のスペース確保のために、
それほどでも無い思い出の物はバンバン捨てちゃいます。
96 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:14 ID:kAexO0WK
>>89
どうしてもこれだけは捨てられないというもの以外は捨てちゃえ!
私も思い出のぬいぐるみ2つ残してあとはみんな捨てました。
でもこのぼろぼろのぬいぐるみだけは捨てられない。
でもきれいになった部屋の片隅に2つだけちまっと置いてあると
アンティークな感じでなかなか良いです。
困っちゃうのがおみやげでもらった細かい置物とかお守り。
置物はばんばん捨てちゃったけどお守りって捨てると罰があたりそうで
小さいカワイイ箱を買ってきてそこに集めて入れました。
これなら汚くないし、インテリアにもいい感じ。
97 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:20 ID:cRUPrw6Z
>>89
大きくてかさばるものは、時とともに、思い出そのものより
「邪魔だなー場所取るなー」って意識の方がずっと強くなっている筈だから
捨てるときは勇気がいるけど、無くなるとホッとするよ
大きい物からチャレンジ
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
89 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:19 ID:C5noiQ5g
お金で買えない思い出系のモノ
みなさんやっぱ「えい!!」と踏ん切りつけて処分してるの?
本当は捨てたくないけど、
綺麗部屋と天秤して心痛むけどポイするんだよね...
そういうものだ、と背中押してください
甘ったれてごめん
92 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:52 ID:Ri6iFwux
>>89
思い出によるかな。
むしろ、ものすごく大事な思い出のスペース確保のために、
それほどでも無い思い出の物はバンバン捨てちゃいます。
96 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:14 ID:kAexO0WK
>>89
どうしてもこれだけは捨てられないというもの以外は捨てちゃえ!
私も思い出のぬいぐるみ2つ残してあとはみんな捨てました。
でもこのぼろぼろのぬいぐるみだけは捨てられない。
でもきれいになった部屋の片隅に2つだけちまっと置いてあると
アンティークな感じでなかなか良いです。
困っちゃうのがおみやげでもらった細かい置物とかお守り。
置物はばんばん捨てちゃったけどお守りって捨てると罰があたりそうで
小さいカワイイ箱を買ってきてそこに集めて入れました。
これなら汚くないし、インテリアにもいい感じ。
97 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:20 ID:cRUPrw6Z
>>89
大きくてかさばるものは、時とともに、思い出そのものより
「邪魔だなー場所取るなー」って意識の方がずっと強くなっている筈だから
捨てるときは勇気がいるけど、無くなるとホッとするよ
大きい物からチャレンジ
汚部屋から脱出したい!第28章
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
86 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:45 ID:MRNa5UX0
階段の踊り場、1畳大にものがあふれ返ってる。
30分、せいぜい1時間で片付くだろうとのヨミは甘かった。
祖母の肩身分けの着物の箱(7回忌もすんだ)、
もったいない鬼の母の目にさらさないよう
2階に回避させておいたゴミ(そのまま放置)、
古い雑誌、図書館でもらってきただけで読んでない本、
買っただけで履いてないスニーカー、引き出物の食器…
わけのわからんものたちで埋め尽くされている。
驚きの連続だった。
こんなものの隙間を通って部屋に入ってたのか。
ジャマクサイわけだ。
家が汚いのはオカンのせいだけじゃなかった。
せめてここだけは今日中にキレイにします。
230 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 16:29 ID:0ckyyGMO
今週、魔窟の2階に手をつけた。
階段の踊り場に始まり、獣道以外床の見えない部屋を片付け、
なんとか可視床率50%、ふとんを干し、何年ぶりかで掃除機をかけた。
これできょう帰省してくるねーちゃんを客間でなく2階で寝かせることができる。
当初の目的達成(まだ汚いけど)
思ったほどは進まないけど、やってれば少しずつ片付く。
寝る時以外入らない部屋になってたけど、
使ってた時のこと思い出せるようになってきた。
ここに書くのを励みに掃除してた。もう報告しないけど、
来週も掃除して使える部屋に戻します。
それにしても紙類を整理するのタイヘン(;´д`)
https://life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1076760370/
86 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 12:45 ID:MRNa5UX0
階段の踊り場、1畳大にものがあふれ返ってる。
30分、せいぜい1時間で片付くだろうとのヨミは甘かった。
祖母の肩身分けの着物の箱(7回忌もすんだ)、
もったいない鬼の母の目にさらさないよう
2階に回避させておいたゴミ(そのまま放置)、
古い雑誌、図書館でもらってきただけで読んでない本、
買っただけで履いてないスニーカー、引き出物の食器…
わけのわからんものたちで埋め尽くされている。
驚きの連続だった。
こんなものの隙間を通って部屋に入ってたのか。
ジャマクサイわけだ。
家が汚いのはオカンのせいだけじゃなかった。
せめてここだけは今日中にキレイにします。
230 :おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 16:29 ID:0ckyyGMO
今週、魔窟の2階に手をつけた。
階段の踊り場に始まり、獣道以外床の見えない部屋を片付け、
なんとか可視床率50%、ふとんを干し、何年ぶりかで掃除機をかけた。
これできょう帰省してくるねーちゃんを客間でなく2階で寝かせることができる。
当初の目的達成(まだ汚いけど)
思ったほどは進まないけど、やってれば少しずつ片付く。
寝る時以外入らない部屋になってたけど、
使ってた時のこと思い出せるようになってきた。
ここに書くのを励みに掃除してた。もう報告しないけど、
来週も掃除して使える部屋に戻します。
それにしても紙類を整理するのタイヘン(;´д`)
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。
ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。
微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。
ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。
微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。