掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
772 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/16(月) 20:06:53 ID:ohD4x3pC
774 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/17(火) 10:08:14 ID:cx0dKRe5
習慣って自分をコントロールした事の結果だもんね。
ある著名なパーソナルトレーナーがダイエット希望のクライアントには先ず
「毎日夜11時に寝ること」を守ってもらうところから始める、って言ってた。
これで「自分をコントロールする」って事を覚えると巧くいくんだって・・
775 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/17(火) 13:20:26 ID:wsYnE4dJ[
モチ上がるわぁ
776 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/17(火) 23:23:04 ID:tXo+3d1b
今現在の自分の姿、位置。。。
これって何年何十年もの習慣の積み重ねの結果なんだよな。
人間って習慣の束でできてる。
将来の明確なビジョンを立て、目標に向かって常に自分をブラッシュアップするのも習慣。
人生の計画を立てずに、その場その場の刺激だけに反応して生きるのも習慣。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
330 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/11/08(日) 01:46:22 ppDIdwcr 慣れて習慣にさせるまでは諦めない。 773 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/16(月) 20:53:35 ID:NuaxAY3s 「習慣こそが最強である」 とか言ったの野村監督だっけ あこがれたり尊敬できるような人の生活を聞くと みんな一定のリズムを持ってるんだよね かなり不規則な生活している人でも 何時に寝ても必ず決まった時間に起きるとか 何かしら基準になる習慣を持っている そういうものがあると、何かの理由でそのリズムが狂っても どこに戻ればいいのかわかっているから立て直しやすい →だから長く続けられる→習慣にもなりやすい いい循環になってるんだな |
774 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/17(火) 10:08:14 ID:cx0dKRe5
習慣って自分をコントロールした事の結果だもんね。
ある著名なパーソナルトレーナーがダイエット希望のクライアントには先ず
「毎日夜11時に寝ること」を守ってもらうところから始める、って言ってた。
これで「自分をコントロールする」って事を覚えると巧くいくんだって・・
775 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/17(火) 13:20:26 ID:wsYnE4dJ[
モチ上がるわぁ
776 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/17(火) 23:23:04 ID:tXo+3d1b
今現在の自分の姿、位置。。。
これって何年何十年もの習慣の積み重ねの結果なんだよな。
人間って習慣の束でできてる。
将来の明確なビジョンを立て、目標に向かって常に自分をブラッシュアップするのも習慣。
人生の計画を立てずに、その場その場の刺激だけに反応して生きるのも習慣。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
PR

690 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/03/14(土) 21:52:49 ID:4cB5paBV
三人暮らしで築ン十年の持ち家だけど
各自の洋服が衣装ケース一個分ぐらいしかない。あと布団か
台所も炊飯器とかレンジはなく、鍋と冷蔵庫と最低限の食器ぐらい
数年前まで物であふれかえっていたんだけど、
使いこんでボロくなった服や物などを淡々と捨てて行き
家にあるものでまかなっていったので食料品以外買わなかった
家はガラガラになって掃除も楽だし金は貯まるし言うことない
693 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/03/15(日) 05:08:45 ID:kZKff8KC
>>690
すごいな。汚屋敷→持たない暮らしへのほぼ理想的なシフト法だ。
使いこんでぼろくなったものを処分し、家中にあふれ返ったストックを数年かけて使い切る。
そして徐々に物がなくなっていき、最終的に必要なものだけが残ると。

三人暮らしで築ン十年の持ち家だけど
各自の洋服が衣装ケース一個分ぐらいしかない。あと布団か
台所も炊飯器とかレンジはなく、鍋と冷蔵庫と最低限の食器ぐらい
数年前まで物であふれかえっていたんだけど、
使いこんでボロくなった服や物などを淡々と捨てて行き
家にあるものでまかなっていったので食料品以外買わなかった
家はガラガラになって掃除も楽だし金は貯まるし言うことない
693 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/03/15(日) 05:08:45 ID:kZKff8KC
>>690
すごいな。汚屋敷→持たない暮らしへのほぼ理想的なシフト法だ。
使いこんでぼろくなったものを処分し、家中にあふれ返ったストックを数年かけて使い切る。
そして徐々に物がなくなっていき、最終的に必要なものだけが残ると。

731 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/06(金) 06:25:39 ID:UmIKRZfm
732 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/06(金) 16:20:20 ID:b4wYo2iK
途中まで女だと思ってた、仔猫かw
734 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/08(日) 21:46:55 ID:hvIX4jT1
>>731
子猫ワロタw
735 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/09(月) 15:43:51 ID:nfUglmKC
ウサギの方が手間かからないし、かってみると猫より可愛いよ
738 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/09(月) 19:06:59 ID:nD3JUQmt
猫はトイレが匂う
そして良く吐く…
だが猫スキーなので2匹いるお
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
掃除が終わったらやりたいこと【死亡フラグ】 スレから 193 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 12:43:21 ID:2/UUUovR 寂しいのは、この部屋が誰も入れられない魔窟だからだ。 今度こそやる。やりとげてみせる。 目標はイブ。 可愛い子を手に入れる為に頑張るよ。 掃除が終わったら、俺、子猫を飼うんだ…。 |
732 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/06(金) 16:20:20 ID:b4wYo2iK
途中まで女だと思ってた、仔猫かw
734 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/08(日) 21:46:55 ID:hvIX4jT1
>>731
子猫ワロタw
735 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/09(月) 15:43:51 ID:nfUglmKC
ウサギの方が手間かからないし、かってみると猫より可愛いよ
738 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/09(月) 19:06:59 ID:nD3JUQmt
猫はトイレが匂う
そして良く吐く…
だが猫スキーなので2匹いるお
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2

週に一度、がっつり掃除や整理整頓をしたり、大きな家具をやっつけたり、というのはできるのですが、毎日の習慣にはなかなかならないものです、私の場合ですが。
掃除を習慣にするためのお勧めのサイトです。
掃除の習慣:「毎日10秒」が断ち切る、負けのサイクル 人生快転の「時間習慣」
「掃除をする時間帯は、朝がおすすめです。夜は、残業や飲み会が入ると調整が難しいですからね。朝起きてすぐ掃除すれば、眠気も吹き飛んで爽やかな気分になれるという相乗効果もあります。掃除が快感ということに気づくと、「もっと掃除をしたい」と思うようになり、起きる時間が自然に早くなっていきます。早起きの習慣もいつの間にか手に入るわけです。その結果、起床時間はなぜか5時半になる人が多く、Facebookの中にある習慣教育の非公開サイトは、5時半になると、「おはようございます」と挨拶を交わす人でいっぱいです(笑)。」
と書かれていて、確かに習慣にするなら朝の方がいいんですね、やっぱり。
こちらは、美容関連のサイトなんです。
効果的に体の調子を整えるための睡眠法
「睡眠についての話になると、一日8時間寝る、いや6時間で十分なんだ、など「睡眠時間」のことが問題にされます。でも、それ以上に大切なのが、いつ寝るのかという「時間帯」にあることをご存知ですか?
できれば11時前、理想は10時」
美容もまた、習慣なんですね。
こちらのサイト様は部屋が汚くなる過程と、太っていく過程の対比(とても似ている)を、ご自身の経験と合わせ、素敵な文章でつづられています。
人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか
「今日汚いままなら、明日はさらに汚くなるのです。
今日太ったままなら、明日はさらに太っているのです。」
この言葉は、当たり前のようで「あ、たしかに」と思わされまして。
で、結論として。
○健康・美容のためには夜10時~11時に就寝
○朝は5時~5時半に起きて掃除
あくまでも「理想」です
書いていて、いや~そりゃ無理だ、特に土曜日の夜は深夜3時までアニメ見なきゃならんしなぁ~などと、思ってしまいました。(関係ないですが、今は進撃の巨人がおもしろいです)
だいたい、習慣になるまでの前段階というものがあるわけで。
その前段階的な感じでお勧めなのが、このサイトです。リサイクルショップ様のサイトなんですけど、これだけでなく掃除に関するいろんなことが書かれているので、役立つと思います。排水口の掃除のやり方とか、用途別にいろいろ記事があります。
部屋を快適な空間にする「15分掃除」!やってみたくなる掃除法
「掃除が苦手な人の4パターン!自分にあてはまるところがあれば要注意です。
掃除をしなきゃ・・・とおもいつつ後回し。いつの間にか部屋が散らかり、汚れがたまる
掃除がおっくうで、だんだんイライラがたまる
掃除ぐらいになって掃除から遠ざかる
たまり過ぎた汚れに苦戦・・そして挫折
掃除嫌いにも気持ちよく掃除するなら「15分以内」で何をするかきめてする。「部屋全体を15分」「汚れた所を徹底的に15分」「キッチン家電15分」ポイントは絶対に「無理」をしなく実務15分の時間を決める事です。」
とのこと。
つまり、理想にいきつくまでは1日15分を目安に。
2ちゃんねるの掃除スレでも15分、とか、25個ルールとかあります。
ただ、私の場合、たったそれだけのことでも、始めるまで長いんです。やってしまえば、本当に簡単なことでも。
自分のまとめ記事ですが、やっぱり「フランケン方式」って衝撃でした、というか、今は実践いています。
スタンディング生活&フランケン方式
なんか、取りかかる前の言い訳をしなくなりました。
だって、フランケンになるから。
さあ、始めよう、とか、そういう前向きなことじゃなくて「15分だけフランケンになる」という、たったそれだけで、始めるまでにぐだぐだとしていた時間がかなり減りました。
フランケン方式を考えた方、本当に素晴らしいと思います。
掃除を習慣にするためのお勧めのサイトです。
掃除の習慣:「毎日10秒」が断ち切る、負けのサイクル 人生快転の「時間習慣」
「掃除をする時間帯は、朝がおすすめです。夜は、残業や飲み会が入ると調整が難しいですからね。朝起きてすぐ掃除すれば、眠気も吹き飛んで爽やかな気分になれるという相乗効果もあります。掃除が快感ということに気づくと、「もっと掃除をしたい」と思うようになり、起きる時間が自然に早くなっていきます。早起きの習慣もいつの間にか手に入るわけです。その結果、起床時間はなぜか5時半になる人が多く、Facebookの中にある習慣教育の非公開サイトは、5時半になると、「おはようございます」と挨拶を交わす人でいっぱいです(笑)。」
と書かれていて、確かに習慣にするなら朝の方がいいんですね、やっぱり。
こちらは、美容関連のサイトなんです。
効果的に体の調子を整えるための睡眠法
「睡眠についての話になると、一日8時間寝る、いや6時間で十分なんだ、など「睡眠時間」のことが問題にされます。でも、それ以上に大切なのが、いつ寝るのかという「時間帯」にあることをご存知ですか?
できれば11時前、理想は10時」
美容もまた、習慣なんですね。
こちらのサイト様は部屋が汚くなる過程と、太っていく過程の対比(とても似ている)を、ご自身の経験と合わせ、素敵な文章でつづられています。
人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか
「今日汚いままなら、明日はさらに汚くなるのです。
今日太ったままなら、明日はさらに太っているのです。」
この言葉は、当たり前のようで「あ、たしかに」と思わされまして。
で、結論として。
○健康・美容のためには夜10時~11時に就寝
○朝は5時~5時半に起きて掃除
あくまでも「理想」です
書いていて、いや~そりゃ無理だ、特に土曜日の夜は深夜3時までアニメ見なきゃならんしなぁ~などと、思ってしまいました。(関係ないですが、今は進撃の巨人がおもしろいです)
だいたい、習慣になるまでの前段階というものがあるわけで。
その前段階的な感じでお勧めなのが、このサイトです。リサイクルショップ様のサイトなんですけど、これだけでなく掃除に関するいろんなことが書かれているので、役立つと思います。排水口の掃除のやり方とか、用途別にいろいろ記事があります。
部屋を快適な空間にする「15分掃除」!やってみたくなる掃除法
「掃除が苦手な人の4パターン!自分にあてはまるところがあれば要注意です。
掃除をしなきゃ・・・とおもいつつ後回し。いつの間にか部屋が散らかり、汚れがたまる
掃除がおっくうで、だんだんイライラがたまる
掃除ぐらいになって掃除から遠ざかる
たまり過ぎた汚れに苦戦・・そして挫折
掃除嫌いにも気持ちよく掃除するなら「15分以内」で何をするかきめてする。「部屋全体を15分」「汚れた所を徹底的に15分」「キッチン家電15分」ポイントは絶対に「無理」をしなく実務15分の時間を決める事です。」
とのこと。
つまり、理想にいきつくまでは1日15分を目安に。
2ちゃんねるの掃除スレでも15分、とか、25個ルールとかあります。
ただ、私の場合、たったそれだけのことでも、始めるまで長いんです。やってしまえば、本当に簡単なことでも。
自分のまとめ記事ですが、やっぱり「フランケン方式」って衝撃でした、というか、今は実践いています。
スタンディング生活&フランケン方式
なんか、取りかかる前の言い訳をしなくなりました。
だって、フランケンになるから。
さあ、始めよう、とか、そういう前向きなことじゃなくて「15分だけフランケンになる」という、たったそれだけで、始めるまでにぐだぐだとしていた時間がかなり減りました。
フランケン方式を考えた方、本当に素晴らしいと思います。

811 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 00:38:35 TgrHPXMa 梅雨に入った時期から掃除のモチがあがりなんとか今まで維持している。 今まで掃除や片付けのことで何度も親とケンカになり学習したので 物を捨てるのは自分のテリトリーのみ。あとは水周りを磨いたりトイレや玄関などの共有部分をこまめに掃除するようにした。 そしたら休日はゴロゴロしてばかりだった父が急に庭木の手入れを始め、庭がめちゃキレイになった。 母にも「あんたがいろんなところをピカピカにしてくれるから嬉しいわ~。」と褒められ母自身もちょこちょこ掃除するようになった。 そして母に急に「今度の休みのお昼にお寿司食べに行かない?」と誘われた。 最近外食なぞ連れて行ってもらったことないのでびっくり。 さらに来年家を建て独立予定(私は既婚で今は実家で同居のサザエ生活です。)なんだけど、 ここにきて急に親から半額ほど援助してやるとの申し出が! 全然アテにしてなかっただけにこれにはびっくり&ありがたかった。 やっぱり掃除の効果ってあるなー。 来年家を出るまで感謝の気持ちもこめて掃除頑張ります。 812 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 01:07:12 wLVBwz5a >>811 これぞ好循環だね~オメ! 813 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 08:22:36 zkIDT/MY 錦野旦だっけ、毎朝掃除を欠かさずしててナンバーズやロト当てまくってるって。 奥さんがトータル4000万円、 |

388 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 16:34:53.44 ID:opESCB0R
ガラクタ捨てまくり、毎日掃除をしているけど
もう数年経つのにそんないい事があった事がない…。
389 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 16:49:12.66 ID:xlYb7qTs
こんなに自分は頑張ってるのに他人より不遇だと思い込むのを何とかしない限りは
どんだけ掃除しようがガラクタ捨てようがいつまで経ってもいい事は見つからんわ
390 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 18:23:43.49 ID:BrLM5t60
>>388
ええー
きれいにすっきり片付いた家に帰れるって
それ以上いいことないのでは……。

ガラクタ捨てまくり、毎日掃除をしているけど
もう数年経つのにそんないい事があった事がない…。
389 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 16:49:12.66 ID:xlYb7qTs
こんなに自分は頑張ってるのに他人より不遇だと思い込むのを何とかしない限りは
どんだけ掃除しようがガラクタ捨てようがいつまで経ってもいい事は見つからんわ
390 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 18:23:43.49 ID:BrLM5t60
>>388
ええー
きれいにすっきり片付いた家に帰れるって
それ以上いいことないのでは……。

725 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/04(水) 14:40:48 ID:eJp59rx8
未来に進みたいので今日中に汚部屋脱出しますorz
726 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/04(水) 22:38:30 ID:QmfgYVkC
>>725
おう。進め。どんどん進め。
発掘した過去の空気は熟成して美味だが残念ながら少し腐ってる。
未来の空気は何も含んでないが澄んでいて清清しい。
727 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/05(木) 03:11:54 ID:BS1tNwaO
>>725
平成5年で子供の頃ってとこでびっくらした。
自分すでに社会人だったな~
728 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/05(木) 03:41:36 ID:+M1u9tUC
汚部屋は過去にしかいけないタイムマシーンか…
名言だな
729 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/05(木) 15:25:36 ID:tF50oy8q
名言すぎて、過去に戻ってみたい人にとっては呪いの言葉になりかねんなw
730 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/05(木) 16:29:02 ID:p5dOleQn
どっちかっていうと汚部屋は化石ってイメージ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
汚部屋から脱出したい!@同人 Part13 288 :スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 22:37:20 掃除してたらりぼんの付録出てきた。一体何時のだろうと思ってよく見ると 平成5年9月号新学期特大号ふろくと書いてあるwww 他にも色々発掘したら子供の頃の思い出が次々頭を過った 汚部屋は過去にしか行けないタイムマシーンだな |
726 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/04(水) 22:38:30 ID:QmfgYVkC
>>725
おう。進め。どんどん進め。
発掘した過去の空気は熟成して美味だが残念ながら少し腐ってる。
未来の空気は何も含んでないが澄んでいて清清しい。
727 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/05(木) 03:11:54 ID:BS1tNwaO
>>725
平成5年で子供の頃ってとこでびっくらした。
自分すでに社会人だったな~
728 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/11/05(木) 03:41:36 ID:+M1u9tUC
汚部屋は過去にしかいけないタイムマシーンか…
名言だな
729 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/05(木) 15:25:36 ID:tF50oy8q
名言すぎて、過去に戻ってみたい人にとっては呪いの言葉になりかねんなw
730 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/11/05(木) 16:29:02 ID:p5dOleQn
どっちかっていうと汚部屋は化石ってイメージ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2

315 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 09:02:01.38 ID:sXhsFwTs
流れ読まずにカキコ。
私はかつて、部屋を物で埋め尽くしていた。
バブル景気もあって収入があったから、欲しい物は我慢しなかった。
当時の私には、物が沢山あるのは良いこと、楽しいことだった。
高い物をバカスカ買って、尚且つ何も手放さなかった。
そんな生活を20年続けたら、生活空間が無くなった。
管理しきれない雑多な物に囲まれて、物は失くなるわ、ダブル買いはしてしまうわ。
物の海でアップアップして、不便で歩きづらくて、何もかも滞って行った。
それはそれで、ぬるま湯のように心地よい空間だったけど。
物に囲まれてた時は、何も考えないで、大切な事からは気持ちを逸らして生きてこれた。
小物・雑貨はレーダー撹乱物質のような役目をしていたんだと思う。
これじゃいけないと思ったのが、床の物を踏んで足に大ケガをしてから。
ふっと憑き物が落ちたように今までの宝物が、ガラクタに見えてきて
捨てよう、何とかしなくちゃ、と思いたった。
捨てても捨てても、終わりは見えなかった。
捨てるのに疲れて、一時停滞した時に見つけたのが「ガラクタ捨てれば…」。
また気を取り直して捨て続けることができた。
どれだけ捨てても特に不自由しないどころか、
段々住み易く、息がしやすくなってきた。
意識もクリアーになってきて、今まで考えないようにしてきた、
人間関係や、仕事について考えなおせるようになってきた。
自分自身がゴミだ、という自己否定感覚も薄らいできた。
どうしようもない、とあきらめていたことも、
部屋が甦るにつれて、自分にも解決できることがある!と自信がでてきた。
長年温めていた夢のノートを発掘してからは、
これは大事な物!とはっきり認識。
一歩踏み出して行動できるようになった。
今、その夢のスタートラインに立つことができて、
ほんの少しだけど最近それで収入もあった。
自分はこの業界で、やっていく覚悟もできた。
捨て作業の一番最後に捨てたのは、カレンの本。
今まで有難う!と感謝しながらお別れした。
本当に必要な物だけが、使いやすくセット出来たこの部屋は、
生涯で今一番心地よい部屋になっている。
ガラクタを捨てるのは、自分にとって精神的なリハビリだったなあ。
もうあの頃のような惨状にはしない!と自分の胸に誓いつつ。
流れ読まずにカキコ。
私はかつて、部屋を物で埋め尽くしていた。
バブル景気もあって収入があったから、欲しい物は我慢しなかった。
当時の私には、物が沢山あるのは良いこと、楽しいことだった。
高い物をバカスカ買って、尚且つ何も手放さなかった。
そんな生活を20年続けたら、生活空間が無くなった。
管理しきれない雑多な物に囲まれて、物は失くなるわ、ダブル買いはしてしまうわ。
物の海でアップアップして、不便で歩きづらくて、何もかも滞って行った。
それはそれで、ぬるま湯のように心地よい空間だったけど。
物に囲まれてた時は、何も考えないで、大切な事からは気持ちを逸らして生きてこれた。
小物・雑貨はレーダー撹乱物質のような役目をしていたんだと思う。
これじゃいけないと思ったのが、床の物を踏んで足に大ケガをしてから。
ふっと憑き物が落ちたように今までの宝物が、ガラクタに見えてきて
捨てよう、何とかしなくちゃ、と思いたった。
捨てても捨てても、終わりは見えなかった。
捨てるのに疲れて、一時停滞した時に見つけたのが「ガラクタ捨てれば…」。
また気を取り直して捨て続けることができた。
どれだけ捨てても特に不自由しないどころか、
段々住み易く、息がしやすくなってきた。
意識もクリアーになってきて、今まで考えないようにしてきた、
人間関係や、仕事について考えなおせるようになってきた。
自分自身がゴミだ、という自己否定感覚も薄らいできた。
どうしようもない、とあきらめていたことも、
部屋が甦るにつれて、自分にも解決できることがある!と自信がでてきた。
長年温めていた夢のノートを発掘してからは、
これは大事な物!とはっきり認識。
一歩踏み出して行動できるようになった。
今、その夢のスタートラインに立つことができて、
ほんの少しだけど最近それで収入もあった。
自分はこの業界で、やっていく覚悟もできた。
捨て作業の一番最後に捨てたのは、カレンの本。
今まで有難う!と感謝しながらお別れした。
本当に必要な物だけが、使いやすくセット出来たこの部屋は、
生涯で今一番心地よい部屋になっている。
ガラクタを捨てるのは、自分にとって精神的なリハビリだったなあ。
もうあの頃のような惨状にはしない!と自分の胸に誓いつつ。

423 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 10:42:03.10 ID:SnLlscAl
長くなってしまうけど書かせて下さい。
悪口自慢愚痴の多い上司の元で(お客さん曰く)いいように使われていたが、それで良しとしていた。
ここでカレン本を知って淡々と捨て続けたけど状況変わらず、ただ流される自分と上司が嫌いな事に気付いた。
昨日職場の掃除中グラスを割って骨が見える程薬指を切って何かがキレた。
その時上司は外で遊んでいた。
辞意を表明、引き留めながら悲劇のヒロイン宜しく泣きじゃくる上司に意外にも冷静に淡々と理由を説明出来た。
まだ受理されていないのでどうなるか分からないし、転職先もないけどお世話になっているし…と我慢していたストレスから開放されてスッとした。
ちなみに上司の家はインテリアのバランスが何か変だけど埃ひとつ許さないキレイ好き。だが料理は一切しない30代後半不倫好き独女。妹が行方不明、父親が妹彼氏の保証人になって借金持ち。
キレイにする事と同じ位、自分を大切にしないとカレン効果は無いのかもなぁと上司の家を見て思った次第です。
乱文失礼致しました。

長くなってしまうけど書かせて下さい。
悪口自慢愚痴の多い上司の元で(お客さん曰く)いいように使われていたが、それで良しとしていた。
ここでカレン本を知って淡々と捨て続けたけど状況変わらず、ただ流される自分と上司が嫌いな事に気付いた。
昨日職場の掃除中グラスを割って骨が見える程薬指を切って何かがキレた。
その時上司は外で遊んでいた。
辞意を表明、引き留めながら悲劇のヒロイン宜しく泣きじゃくる上司に意外にも冷静に淡々と理由を説明出来た。
まだ受理されていないのでどうなるか分からないし、転職先もないけどお世話になっているし…と我慢していたストレスから開放されてスッとした。
ちなみに上司の家はインテリアのバランスが何か変だけど埃ひとつ許さないキレイ好き。だが料理は一切しない30代後半不倫好き独女。妹が行方不明、父親が妹彼氏の保証人になって借金持ち。
キレイにする事と同じ位、自分を大切にしないとカレン効果は無いのかもなぁと上司の家を見て思った次第です。
乱文失礼致しました。

489 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/09/16(水) 13:11:18 ID:2MiAXx4g
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/983 983 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:08:09 ID:SN0higqO >>982 お客さん用の布団だったら思い切って捨てても 案外困らないもんだぜ(#゚Д゚)ゴルァァァァァァ せいぜい自分用+1あれば十分なんだぜ(#゚Д゚)ゴルァァァ おまいが大家族だったらアドバイスにならなくてすまんよ(´・ω・)フォルァ 粗大ゴミの回収なんかにお金もったいなすと思ったけど 布団なんかおやつ一食分くらいの料金ですっきりしたぜ(#゚Д゚)ゴルァァァ あと一時間、捨て服選別すっぞ(#゚Д゚)ゴルァァァァァァアァァァ |
おやつ一食分で悩んだりしていたのかと、
思い返してモチベーション上がったので、貼ります。
490 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/09/16(水) 21:59:31 ID:sqFHFZdO
いいねえ。(笑)
おやつ換算か。
>おまいが大家族だったらアドバイスにならなくてすまんよ(´・ω・)フォルァ
ここいい。

先日、大型家具をノコギリで解体しましたが、 そのときに使用したノコギリがコレ↓です。


アマゾンのレビューで金属類も切れるとのことで、ポチりました。
(近所のホームセンターにおいていなかった)
まだ、金属は試していません。 使いやすかったです、本棚等もこれを使用する予定です。
本当は電動のこぎりの方が楽かな、と思ったのですが。
うーん、楽そうですが、自分なら指も切り落としてしまいそうなのでやめました。
(小学生の頃、彫刻刀使用時に、自分の太ももに突き刺した経験、ハサミで指の肉を切り落としてしまったなどの経験上から・・・・・・)
粗大ごみは持ち込めば、かなり安くなります。
参考サイト
○粗大ゴミを10キロ58円で処理する方法
○廃材解体用途の鋸(のこぎり)選び 木製家具や廃材などを解体したいのですが、おすすめののこぎりを教えてください。 背中に支えのあるものは大きな板など切りにくいので、できればないもの
○タンスなどの大き目の木造家具を解体するのに効率のよい工具は?
*一番お勧めはココ↓ ここがかなり参考になりました。仕組みを知ることが大切なのかも。
タンスを解体して、燃えるゴミとして処分する
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸
アマゾンのレビューで金属類も切れるとのことで、ポチりました。
(近所のホームセンターにおいていなかった)
まだ、金属は試していません。 使いやすかったです、本棚等もこれを使用する予定です。
本当は電動のこぎりの方が楽かな、と思ったのですが。
うーん、楽そうですが、自分なら指も切り落としてしまいそうなのでやめました。
(小学生の頃、彫刻刀使用時に、自分の太ももに突き刺した経験、ハサミで指の肉を切り落としてしまったなどの経験上から・・・・・・)
粗大ごみは持ち込めば、かなり安くなります。
参考サイト
○粗大ゴミを10キロ58円で処理する方法
○廃材解体用途の鋸(のこぎり)選び 木製家具や廃材などを解体したいのですが、おすすめののこぎりを教えてください。 背中に支えのあるものは大きな板など切りにくいので、できればないもの
○タンスなどの大き目の木造家具を解体するのに効率のよい工具は?
*一番お勧めはココ↓ ここがかなり参考になりました。仕組みを知ることが大切なのかも。
タンスを解体して、燃えるゴミとして処分する

【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/l50
511 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/04/26(日) 13:46:02 ID:fZEaKOcb
誰か知恵を貸してくれー
退職した仕事関係の書類がダンボールに2箱ほどある
うちは安アパートで、延々とシュレッダーかけたりしたら
間違いなく苦情がくる。風呂の水に叩き込んで捨てるというのを
ネットで見かけたんだが、肝心の捨てる時のことを書いてない。
風呂水に叩き込む→ぶよぶよになったのを絞って固めて
ビニールに入れて小分けにして包んですてる、みたいなイメージでいいんか?
実際にやったことある人いたら俺に知恵を貸してくれ!
513 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/26(日) 14:29:54 ID:oh32+Gz/
>>511
君が小鳥を飼っているなら、その書類を鳥かごの敷紙にする。
514 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/26(日) 15:23:09 ID:UNyrRRmH
汚部屋スレではゴミ袋に入れて墨汁シェイク推奨。
でも仕事の書類だと漏えいしてはまずいものもあるだろうからなー
束ねてガムテもあれだし・・
515 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/26(日) 15:31:03 ID:7LaW/XYx
毎日ちょっとずつ、シュレーダー
516 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/26(日) 15:34:13 ID:HnhLGrb0
>>511
自分は異動先で前の資料をシュレしたよ
それだけシュレッダーにかけるのは気が引けるので
朝イチに今の職場の物と一緒にコッソリ地味にしたけど
今はできるだけ昔の資料(法改正で使えないもの等)を
とっておかないようにしてる
風呂に入れるというのは知らないなぁ
ストッキングに紙を入れて洗濯機にかけるとぼろぼろになる
というのはウラワザであったけど
……男には無理だよなあ
517 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/26(日) 15:52:10 ID:UWGmYL0f[
直接処理場へ持っていくのが一番なんだけどねぇ。
目の前でポイポイ、ゴミの山に沈んでいくのが見れる。
518 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/04/26(日) 17:19:55 ID:6TCv+Cz1
>>511
やっことあるよー>風呂場で紙処分
自分も学生時代のA4用紙やプリントの山が
すごいことになってて、風呂場で水に沈めて
ぐちゃぐちゃにして、しぼってビニールに入れて、
新聞紙で包んで燃えるゴミに出しました。
乾かす手間も場所もなかったし、
シュレッダーする時間もなかったし、
一晩で片付いて嬉しかったよ。
でもゴム手袋必須です。素手でやると
手がボロボロになるよw 爪の間とかに紙はさまるし。
519 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/04/26(日) 22:56:15 ID:NcRkxpjB
>>513
俺は小鳥は飼ってないんだ orz
>>514
墨汁シェイクやった後はどうすんだ?
そのままビニール袋をぐしゃっと小さくして
紙に包んで燃えるゴミでいいのかな?
でも段ボール2箱分をやるのはきついぜ…
>>515
ちょっと時間がなくて毎日少しずつ作戦が遂行不可なのです軍曹!
>>516
職場は無理だな…あとストッキングも小鳥も持ってねえww
>>517
市のゴミ直接搬入先に問い合わせたんだ。
そしたらそういうゴミは資源ゴミであって
可燃ゴミにならんから持ってくんなと言われた。
>>518
うおおおお やっぱりそのやり方か!
さっそく明日の夜、風呂入った後に決行するわ!
520 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 00:22:24 ID:MkrXoBgS
紙類は資源ごみとして回収してたりするんだけどなぁ。
ちり紙交換みたいな人に渡すと喜んで持っていくよ。
うちは自治会が紙類、ダンボール、アルミ缶を回収してくれてる。
自治会で集めたのをリサイクル業者が買って持っていくんだ。
521 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/04/27(月) 00:53:39 ID:y7cQiZrJ
>>520
うーん、それが仕事絡みで、業者に渡せない内容なんだわ
単に紐でまとめてホイッと渡せる紙類なら、それがベストだよな
522 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 00:55:01 ID:220/7BTH
毎日何枚か手で裂いてガムテでくるんで燃えるゴミにしたら?
グズグズやり方考えてるより少しずつでも捨てた方が早く終わるよ。
523 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 00:56:16 ID:220/7BTH[
時間がないならこんなとこに書き込んでる間も手で細かくちぎって
捨てればいいとおもうけどね。
524 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 01:16:51 ID:Xl2Bc/+0
仕事関係書類なら、手でちぎるくらいじゃダメだよ。もっと読めないようにしないと。
それもダンボール2箱でしょ? 手じゃやってらんないって。
525 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 01:24:11 ID:VbnvHxHs
>>516
> ストッキングに紙を入れて洗濯機にかけるとぼろぼろになる
> というのはウラワザであったけど
> ……男には無理だよなあ
なんでだよ?
洗濯ネットとか、排水溝ネットとか、靴下とか、
なんでもあんだろ。Tシャツに包んではみ出さないように輪ゴムでシッカリ閉じるとか。
目ね荒いものなら二重三重にすればいいだろ。
これだから男は・・
526 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 01:27:13 ID:220/7BTH
>>524
そんなの一日あればすぐ終わるよ。
ぐずぐずネットしてる暇があるならさっさとやればいいのに。
527 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/04/27(月) 01:30:19 ID:41Ml2XNg
>>522
>>526
風呂ぶちこみを決行しますって書いてるのにおまえらときたら…
俺も風呂桶ぶち込み→手で絞って丸めてポイ、はやったことある
ぶち込むまではいいんだが、手で絞って丸めて包むのが
めんどくさくてうんざりだったわw
528 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/04/27(月) 01:30:29 ID:B84ZEm9n
シュレッダーそんなにうるさい?
下に発泡スチロールとか雑誌とかひいて使えば振動音みたいの減らないかな
529 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 02:00:00 ID:UhuA3QmG
「出張裁断サービス」「出張シュレッダーサービス」
目の前でシュレッダーしてくれます。
530 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/04/27(月) 02:15:09 ID:QvXmQ7s6
シュレッダーは結構響くよ
紙ゴミはほんと頭痛いよね

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/484 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/09/16(水) 01:51:24 ID:qo+qO5hg
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step6☆ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251611029/ 135 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/09/15(火) 12:50:08 ID:G+1GfSbY 「禅、シンプル生活のすすめ」という本を読んでて、今の話題に合うかな、と。 お坊さんを見習ってみましょ、というスタンスのこの文庫。 『傷つきやすい心、弱い心を変えるためにはどうすればいいのでしょうか。 心を強くする方法のひとつが、掃除です。 掃除が終わり、きれいに整えられた場に身を置いた瞬間の心は清々しい。 これは自分で掃除をしなければ実感できません。 頭と体と心すべてで苦労を知ると、人は必ず強くなります。 どんな状況でもしなやかな生き方ができるようになるのです』 これを手に取ったきっかけが、彼と別れて仕事もうまく流れなくて ちょっとゲッソリして弱ってた時だったのでw いろんな言葉が心にしみました。 今、つらいきもちの方に見て欲しいと思い、長文ですが失礼しました。 |

493 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/09/20(日) 13:45:47 ID:cBqaNrw2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251985714/l50 スタンディング生活 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 11:03:40 /Ph19LZU スタンディング終了。 1時間半ではそれほど疲れねぇや。 でも家事はとっとと片付いた。 今までどれだけ無駄に休憩していたかよく分かった。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 13:44:59 p8uvwUzr 元医者で作家の渡辺淳一も、糖尿病になりなくなければ立って過ごせばいい、と言ってたな。 座らずに立つだけで、カロリー消費があがり、血糖値が下がるとさ。 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 14:34:53 QWNHqG73 私もこれ大賛成!! 特に家にいる時間多い人にはかなり効果あると思う スタンディングって家事とか雑用とか 次の行動に移るの楽でダラダラを防げる気もするしね 支援 |

【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/l50
231 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/02/09(月) 11:12:23 ID:M6BAXsIb
皆さんすごい☆
私も見習って少しずつ整理を始めました。
が、もともとがズボラー。
本当に大切なもの(保険証、通帳、生命保険とか・・)は、
それなりに管理してきたのですが、
こまごました役所関係の書類とかは少し分類しては挫折・・で小さな山がたくさん。
このスレのみなさんは、分類整理とか、とても上手そう。
どんなふうに整理してるのか、よかったら教えてください。
(掃除板の中で、一番合ってそうに思ったので書き込みましたがズレてたらすみません)

232 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 16:32:39 ID:vu6efxgX
>>231
タンスの引き出しにつっこんでる
234 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 18:53:24 ID:UkSVJATu
>>231
役所関係の書類ってどんなのだろ
A3サイズくらいの茶封筒の表に「平成○年度~関係」って書いて入れたらダメ?
数年間保管したあとはシュレッダーで古い順に処分していく
235 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 18:55:42 ID:vqmwj3UL
>>231
役所関係の書類等はわかりやすくビニールケースに分けて入れて
通帳類とは別の場所にまとめてしまっているよ。以前、泥棒に入られてから気をつけるようになったよ。
236 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 20:14:38 ID:fKjstCg4
>>231
必要ない書類が混ざっていないかチェックして減らしたら
分類してクリアホルダーに入れ、さらにファイルボックスにまとめる。
給与明細はバインダーがいいと思う。
自分はクローゼットの中に2段のカラーボックス置いてそこに収納してるよ。
242 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/13(金) 07:40:47 ID:4NPouymd
>>236
給与明細ってサイズが半端なのが多いから綴じにくいんだよねえ。
大半の人には関係ないけど、会社毎に形もまちまちだし…ホールパンチ無理やりで穴あけて無理やり綴じてるけど。
243 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/13(金) 12:22:35 ID:3w7Fx9dd
>>242
その方法良いね。2穴パンチ使えば中心で留まるからフォーマットが変わっても綴じられる。
端を半分で軽く折ってそれを頼りに穴をあければきっちり揃う。
きれいに揃った給与明細の束は壮観だろうな。
244 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/14(土) 00:53:42 ID:a62rlKfA
書類関係は三段レターケースに項目別にポイ
満杯になれば台所用ポリ小袋に詰めてバンカーボックスにポイ
いざという時は、そこを探して見つかれば良いレベル
ズボラーなダララーとしては上出来だと思ってる
245 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/14(土) 18:27:57 ID:QQ/gJN6b
>>243
源泉徴収票はと穴をあけたくないので、12月分の給与明細にセロハンテープで裏から張り付けてる。
251 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/17(火) 17:02:30 ID:HmqoYRea
身辺整理を初めてから、もう7か月目だよ・・。
あぁ。結構時間かかるね。
252 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/17(火) 17:19:50 ID:NgwJU4j0
でも、身辺整理が必要になってから始めるよりは相当マシだよ。
丁寧に時間も掛けられる。時間に追われたらそういう訳にはいかない。
不用品の処理だって民間業者に頼むとボッタくられる事が多いよ。
時間に余裕あれば住んでる街の清掃局が格安で引き受けてくれる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/l50
231 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/02/09(月) 11:12:23 ID:M6BAXsIb
皆さんすごい☆
私も見習って少しずつ整理を始めました。
が、もともとがズボラー。
本当に大切なもの(保険証、通帳、生命保険とか・・)は、
それなりに管理してきたのですが、
こまごました役所関係の書類とかは少し分類しては挫折・・で小さな山がたくさん。
このスレのみなさんは、分類整理とか、とても上手そう。
どんなふうに整理してるのか、よかったら教えてください。
(掃除板の中で、一番合ってそうに思ったので書き込みましたがズレてたらすみません)
232 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 16:32:39 ID:vu6efxgX
>>231
タンスの引き出しにつっこんでる
234 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 18:53:24 ID:UkSVJATu
>>231
役所関係の書類ってどんなのだろ
A3サイズくらいの茶封筒の表に「平成○年度~関係」って書いて入れたらダメ?
数年間保管したあとはシュレッダーで古い順に処分していく
235 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 18:55:42 ID:vqmwj3UL
>>231
役所関係の書類等はわかりやすくビニールケースに分けて入れて
通帳類とは別の場所にまとめてしまっているよ。以前、泥棒に入られてから気をつけるようになったよ。
236 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/09(月) 20:14:38 ID:fKjstCg4
>>231
必要ない書類が混ざっていないかチェックして減らしたら
分類してクリアホルダーに入れ、さらにファイルボックスにまとめる。
給与明細はバインダーがいいと思う。
自分はクローゼットの中に2段のカラーボックス置いてそこに収納してるよ。
242 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/13(金) 07:40:47 ID:4NPouymd
>>236
給与明細ってサイズが半端なのが多いから綴じにくいんだよねえ。
大半の人には関係ないけど、会社毎に形もまちまちだし…ホールパンチ無理やりで穴あけて無理やり綴じてるけど。
243 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/13(金) 12:22:35 ID:3w7Fx9dd
>>242
その方法良いね。2穴パンチ使えば中心で留まるからフォーマットが変わっても綴じられる。
端を半分で軽く折ってそれを頼りに穴をあければきっちり揃う。
きれいに揃った給与明細の束は壮観だろうな。
244 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/14(土) 00:53:42 ID:a62rlKfA
書類関係は三段レターケースに項目別にポイ
満杯になれば台所用ポリ小袋に詰めてバンカーボックスにポイ
いざという時は、そこを探して見つかれば良いレベル
ズボラーなダララーとしては上出来だと思ってる
245 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/14(土) 18:27:57 ID:QQ/gJN6b
>>243
源泉徴収票はと穴をあけたくないので、12月分の給与明細にセロハンテープで裏から張り付けてる。
251 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/17(火) 17:02:30 ID:HmqoYRea
身辺整理を初めてから、もう7か月目だよ・・。
あぁ。結構時間かかるね。
252 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/02/17(火) 17:19:50 ID:NgwJU4j0
でも、身辺整理が必要になってから始めるよりは相当マシだよ。
丁寧に時間も掛けられる。時間に追われたらそういう訳にはいかない。
不用品の処理だって民間業者に頼むとボッタくられる事が多いよ。
時間に余裕あれば住んでる街の清掃局が格安で引き受けてくれる。

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。