top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
「持たない暮らし」掃除板 15日目
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1380518217/
90 :(名前は掃除されました):2013/10/19(土) 11:02:02.86 ID:tW9+pGl0.net
持たない暮らしを意識して約半年
掃除機やクイックルをさっとかけられるのは快適だなあ……
掃除機以外にも掃除を始めようと思ったらすぐに始められるようになった
今までは掃除を始める前に
物を退かしたりしてからじゃないと出来なかった
168 :(名前は掃除されました):2013/11/30(土) 15:35:16.81 ID:U1iIVnrY.net
洗面所、トイレ、キッチンの手拭き、台拭き、食器拭きをセットとして、
洗濯時にまとめて交換。
少数精鋭で、各2セットを用意して引き出しに入れてる。(予備はあるよ)
こないだ、一枚のタオルで1セット全部くるんで収納ってのを思いついた。
その日の分をパッと出せて、わかりやすくていいよ!
169 :(名前は掃除されました):2013/12/01(日) 02:04:42.83 ID:0/wmNTiO.net
>>168
参考になる!ありがとう!
373 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:21:37.11 ID:B24KEkbq.net
整理整頓は割と得意だと自負していたし、
持ち物も少ない方じゃないかと思っていたけど
この間、納戸やら押入れやら家中の大掃除を始めて驚いた。
整頓なんて全然上手じゃねえwww
しかも不用品の多さ。
ゴミ袋や粗大ごみ処理券をどれだけ買ったことか。
納戸の埃も凄い。
改めて自分のダメっぷりを痛感して凹んだ。
決めた。
これからは「一つ買ったら 一つ手放す」これを目標に暮らしていく。
465 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:17:41.90 ID:5wVI4D7Y.net
物が少なければ散らかってもすぐ片付けられる
466 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:13:30.27 ID:V+cyWVNx.net
捜し物が無くなったな
以前から整理整頓はしてたけどどこに何があるか瞬時に分かる様になった
リサイクルショップ使わないので捨てるだけなんだがプラケースって解体面倒だな
買うのは簡単なのに
多分これから死ぬまでプラケースは買わないと思う
今の家具は潰れるまで使う
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1380518217/
90 :(名前は掃除されました):2013/10/19(土) 11:02:02.86 ID:tW9+pGl0.net
持たない暮らしを意識して約半年
掃除機やクイックルをさっとかけられるのは快適だなあ……
掃除機以外にも掃除を始めようと思ったらすぐに始められるようになった
今までは掃除を始める前に
物を退かしたりしてからじゃないと出来なかった
168 :(名前は掃除されました):2013/11/30(土) 15:35:16.81 ID:U1iIVnrY.net
洗面所、トイレ、キッチンの手拭き、台拭き、食器拭きをセットとして、
洗濯時にまとめて交換。
少数精鋭で、各2セットを用意して引き出しに入れてる。(予備はあるよ)
こないだ、一枚のタオルで1セット全部くるんで収納ってのを思いついた。
その日の分をパッと出せて、わかりやすくていいよ!
169 :(名前は掃除されました):2013/12/01(日) 02:04:42.83 ID:0/wmNTiO.net
>>168
参考になる!ありがとう!
373 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:21:37.11 ID:B24KEkbq.net
整理整頓は割と得意だと自負していたし、
持ち物も少ない方じゃないかと思っていたけど
この間、納戸やら押入れやら家中の大掃除を始めて驚いた。
整頓なんて全然上手じゃねえwww
しかも不用品の多さ。
ゴミ袋や粗大ごみ処理券をどれだけ買ったことか。
納戸の埃も凄い。
改めて自分のダメっぷりを痛感して凹んだ。
決めた。
これからは「一つ買ったら 一つ手放す」これを目標に暮らしていく。
465 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/02(火) 21:17:41.90 ID:5wVI4D7Y.net
物が少なければ散らかってもすぐ片付けられる
466 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:13:30.27 ID:V+cyWVNx.net
捜し物が無くなったな
以前から整理整頓はしてたけどどこに何があるか瞬時に分かる様になった
リサイクルショップ使わないので捨てるだけなんだがプラケースって解体面倒だな
買うのは簡単なのに
多分これから死ぬまでプラケースは買わないと思う
今の家具は潰れるまで使う
PR

「持たない暮らし」掃除板 15日目
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1380518217/
475 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:32:26.07 ID:qsCHwNCH.net
台所の水切りかご撤去二日目。
シンクまわりさっぱりして嬉しい!!
でも洗った食器を積み上げられないから、すぐに拭かないといけなくて面倒。
ズボラな私にはこの強制感が丁度いいのかもしれない。
三日坊主にならなければ、年末最後の不燃ゴミ回収日に
水切りカゴを捨ててしまうのがもくひょう!!
478 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:12:21.16 ID:HdIgq2p8.net
>>475
それ自分も目標だー
カゴあるとつい置きっ放しにしちゃうから
477 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:41:58.15 ID:RW0Ap55I.net
>>475
スノコロロがオススメ


杉山金属 スノコロロ 57cm20本 白 KS-2822
482 :471@\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:05:38.40 ID:NPHnZ+y9.net[1/2]
>>475 だけど、年末を待たずに昨日不燃ゴミで出しました!水切りカゴ。
今までは洗いっぱなしの食器がカゴに入ってると
1. 次に洗い物をした時、上から濡れたのを乗せる(乾きかけの食器また濡れる orz)
2. カゴの食器がまだ乾いてないから…と言い訳してシンクに洗い物を溜める
のどっちかだったのに、今では洗う→すぐ拭く→しまうがセットになって、
シンクもシンク横もキレイさっぱり!!
5分もあれば終わる作業を今までは怠けてたんだなぁと反省。
持たない暮らしってこういうことかと満足してます!
483 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:09:21.56 ID:jWL5SUN8.net
>>482
自分474だけど、1も2もあるあるだー
ちなみに洗ったやつはどうしてるの?フキンか何かに乗せて、すぐ拭く感じ?
479 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:47:20.50 ID:NKszveZ9.net
大掃除の為に食器類見直してけっこう捨てました
小鍋
タッパー
お椀 平皿
箸 れんげ
マグカップ
軽量カップ
まな板 包丁
全て1つ・洗い桶や水切りに収まる範囲までと決めたらだいぶスッキリしました
484 :471@\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:49:12.77 ID:NPHnZ+y9.net[2/2]
>>483
分かってもらえて嬉しいです!
洗った食器は布巾に乗せてます。それと、拭く用の布巾も別にあります。
どちらも使用したら一旦ハンガーにかけといて、
一日が終わったら軽く漂白剤に浸けて流して部屋干し。
この辺り(布巾の処理)は今後改善していきたいなぁと模索中。
>>477さんのスノコロロも便利そうだと思ったけど、
とりあえず今はメンテナンスが大変そうなものは避けたかったのでやめました。
広いキッチンがあるところに引っ越したら買いたいな~
485 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:44:22.79 ID:w90ftLZP.net
>>484
479ですありがとう!
食器置く用の吸水マットみたいなのよくあるけど、
結局それの処理(置き場?)に困るなーと思って
布巾ならいいかもね
まずは撤去から試してみようかな
486 :471@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:18:30.22 ID:/XBkpiYl.net
そうそう、布巾ぐらいなら購入した後万が一水切りカゴに戻ったとしても、
コストは少ないかな~と思って。
まずは撤去してお試しがいいと思います!
食器の量も家庭によって違うと思うし。
これだけでは何なので。知人にもらった掃除用具(消耗品)、
普段使ってるメーカーと違うから
使わずに長いこと閉まってあったけど、
一斉処理するために開封祭りした!
掃除は進むし物は減るしで気持ちいいー。
使い切りスレとも迷ったけど、もらった消耗品は
すぐ処理する=無駄に持たないだからこっちに。
488 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:26:48.90 ID:b37IXLGg.net
>>484
拭く用の布巾はどんな布巾を使ってますか?(メーカーなど)
489 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 18:19:02.25 ID:Casua+1v.net
白雪布巾
柄が可愛い!


白雪ふきん さくらんぼ あか


白雪ふきん ジャックと豆の木 イエロー


白雪ふきん ジャックと豆の木(グリーン)


白雪ふきん よしこ みどり


白雪ふきん くるみ割り人形(オレンジ)


白雪ふきん COFFEE BEANS(コロンビアブルー)


白雪ふきん 三匹のこぶた(グリーン)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1380518217/
475 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/06(土) 20:32:26.07 ID:qsCHwNCH.net
台所の水切りかご撤去二日目。
シンクまわりさっぱりして嬉しい!!
でも洗った食器を積み上げられないから、すぐに拭かないといけなくて面倒。
ズボラな私にはこの強制感が丁度いいのかもしれない。
三日坊主にならなければ、年末最後の不燃ゴミ回収日に
水切りカゴを捨ててしまうのがもくひょう!!
478 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/07(日) 13:12:21.16 ID:HdIgq2p8.net
>>475
それ自分も目標だー
カゴあるとつい置きっ放しにしちゃうから
477 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:41:58.15 ID:RW0Ap55I.net
>>475
スノコロロがオススメ
杉山金属 スノコロロ 57cm20本 白 KS-2822
482 :471@\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:05:38.40 ID:NPHnZ+y9.net[1/2]
>>475 だけど、年末を待たずに昨日不燃ゴミで出しました!水切りカゴ。
今までは洗いっぱなしの食器がカゴに入ってると
1. 次に洗い物をした時、上から濡れたのを乗せる(乾きかけの食器また濡れる orz)
2. カゴの食器がまだ乾いてないから…と言い訳してシンクに洗い物を溜める
のどっちかだったのに、今では洗う→すぐ拭く→しまうがセットになって、
シンクもシンク横もキレイさっぱり!!
5分もあれば終わる作業を今までは怠けてたんだなぁと反省。
持たない暮らしってこういうことかと満足してます!
483 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/12(金) 16:09:21.56 ID:jWL5SUN8.net
>>482
自分474だけど、1も2もあるあるだー
ちなみに洗ったやつはどうしてるの?フキンか何かに乗せて、すぐ拭く感じ?
479 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:47:20.50 ID:NKszveZ9.net
大掃除の為に食器類見直してけっこう捨てました
小鍋
タッパー
お椀 平皿
箸 れんげ
マグカップ
軽量カップ
まな板 包丁
全て1つ・洗い桶や水切りに収まる範囲までと決めたらだいぶスッキリしました
484 :471@\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:49:12.77 ID:NPHnZ+y9.net[2/2]
>>483
分かってもらえて嬉しいです!
洗った食器は布巾に乗せてます。それと、拭く用の布巾も別にあります。
どちらも使用したら一旦ハンガーにかけといて、
一日が終わったら軽く漂白剤に浸けて流して部屋干し。
この辺り(布巾の処理)は今後改善していきたいなぁと模索中。
>>477さんのスノコロロも便利そうだと思ったけど、
とりあえず今はメンテナンスが大変そうなものは避けたかったのでやめました。
広いキッチンがあるところに引っ越したら買いたいな~
485 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:44:22.79 ID:w90ftLZP.net
>>484
479ですありがとう!
食器置く用の吸水マットみたいなのよくあるけど、
結局それの処理(置き場?)に困るなーと思って
布巾ならいいかもね
まずは撤去から試してみようかな
486 :471@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:18:30.22 ID:/XBkpiYl.net
そうそう、布巾ぐらいなら購入した後万が一水切りカゴに戻ったとしても、
コストは少ないかな~と思って。
まずは撤去してお試しがいいと思います!
食器の量も家庭によって違うと思うし。
これだけでは何なので。知人にもらった掃除用具(消耗品)、
普段使ってるメーカーと違うから
使わずに長いこと閉まってあったけど、
一斉処理するために開封祭りした!
掃除は進むし物は減るしで気持ちいいー。
使い切りスレとも迷ったけど、もらった消耗品は
すぐ処理する=無駄に持たないだからこっちに。
488 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:26:48.90 ID:b37IXLGg.net
>>484
拭く用の布巾はどんな布巾を使ってますか?(メーカーなど)
489 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 18:19:02.25 ID:Casua+1v.net
白雪布巾
柄が可愛い!
白雪ふきん さくらんぼ あか
白雪ふきん ジャックと豆の木 イエロー
白雪ふきん ジャックと豆の木(グリーン)
白雪ふきん よしこ みどり
白雪ふきん くるみ割り人形(オレンジ)
白雪ふきん COFFEE BEANS(コロンビアブルー)
白雪ふきん 三匹のこぶた(グリーン)

261 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/08/10(日) 11:19:07 ID:Yn5IqNls
思うんだが、「持たない暮らし」ってのは
生活の質を向上させるのが目的なんだろ?
そのために、タダだからとか安いからって何でもかんでも
貰ってきたり買ったりするのはやめましょうっていうのが本質だと思うんだな。
例えば、テーブルはみかん箱に板のせたやつで代用
なんていうのは明らかに生活の質を落とす行為だといえるわな。
食器だってTPOに合わせて使い分けないと食事の楽しみが半減するぞ。
極端な方向にはしってしみったれた生活になってしまったらだめだろ。
最低限必要なものは持つべき。
「持たない暮らし」が「持てない暮らし」になって本質を見失ってないか
一度振り返る必要があるやつが沢山いそうだな。
同じ目的のものを持つならいいものを買いましょう、
という意見が正しいかどうかは「持たない暮らし」とは別の話だな。
「持たない暮らし」と称してしみったれた生活をしてるやつはぜったい長続きしない。
LoHaSっていう言葉は嫌いなんだが、
「持たない暮らし」にも継続性が必要だと思うわけ。
思うんだが、「持たない暮らし」ってのは
生活の質を向上させるのが目的なんだろ?
そのために、タダだからとか安いからって何でもかんでも
貰ってきたり買ったりするのはやめましょうっていうのが本質だと思うんだな。
例えば、テーブルはみかん箱に板のせたやつで代用
なんていうのは明らかに生活の質を落とす行為だといえるわな。
食器だってTPOに合わせて使い分けないと食事の楽しみが半減するぞ。
極端な方向にはしってしみったれた生活になってしまったらだめだろ。
最低限必要なものは持つべき。
「持たない暮らし」が「持てない暮らし」になって本質を見失ってないか
一度振り返る必要があるやつが沢山いそうだな。
同じ目的のものを持つならいいものを買いましょう、
という意見が正しいかどうかは「持たない暮らし」とは別の話だな。
「持たない暮らし」と称してしみったれた生活をしてるやつはぜったい長続きしない。
LoHaSっていう言葉は嫌いなんだが、
「持たない暮らし」にも継続性が必要だと思うわけ。

71 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/09/24(水) 17:09:13 ID:4NoGmjsU
こんな自分好みの良スレあったのか。
うちもテレビない。一人暮らし始める時から買う気などなくて今に至る。
掃除しやすいし良いです。
みなさん消耗日用品はどんなの使ってますか?
最近ピリカレっていう洗剤を買ったんだけど、これあれば家中の掃除これひとつで済むので、
お風呂にトイレに台所に洗濯に色々買い揃えてたやつを知人に引き取ってもらって、
見た目にもかなりすっきりしました。
地球にも優しいみたいなのでオススメですよ。


72 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/09/24(水) 17:17:16 ID:8gKNVdgk
洗剤を追求すると、重層とお酢になる。 既女スレなんかが参考になるよ。
こんな自分好みの良スレあったのか。
うちもテレビない。一人暮らし始める時から買う気などなくて今に至る。
掃除しやすいし良いです。
みなさん消耗日用品はどんなの使ってますか?
最近ピリカレっていう洗剤を買ったんだけど、これあれば家中の掃除これひとつで済むので、
お風呂にトイレに台所に洗濯に色々買い揃えてたやつを知人に引き取ってもらって、
見た目にもかなりすっきりしました。
地球にも優しいみたいなのでオススメですよ。
72 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/09/24(水) 17:17:16 ID:8gKNVdgk
洗剤を追求すると、重層とお酢になる。 既女スレなんかが参考になるよ。

263 : (名前は掃除されました) : 2008/10/17(金) 04:35:44 ID:CxHYCzqz
捨てるものがなくなってしまって、ちょっと困ってます。
限物欲はあるけど。。買うのは我慢してる。
こういうときってどうしてます?
266 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/10/17(金) 06:09:54 ID:j/COIqoB
>>263
我慢した分を貯金
増えた数字を眺めて楽しむ
268 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/10/17(金) 11:44:36 ID:gkLARV6F
ペット飼ったら豊かになるよ
270 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/10/17(金) 14:35:13 ID:M2n9y5rE
>>268
独身でペット飼ってたら婚期を逃すってばっちゃが言ってた。
271 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/10/17(金) 15:18:52 ID:RdUJaFiu
>>270
ペット飼ってなくても婚期逃したよ!ヽ(゚∀゚)ノ
捨てすぎて着る物もないよ。
まぁいらんから(ボロいから)捨てたんだけど。
269 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/10/17(金) 14:11:32 ID:hZuuvNOD
>>263
部屋の掃除をして達成感を味わう。
まだ不要なものは出てくるかもしれないし、
達成感があれば物は買わなくて済むかも。
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう 【4日目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1221737531/

668 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/20(日) 10:51:04 ID:hd06iF46
作家の藤本義一さんが本に書いていた。
阪神大震災の時に、ベッドから抜け出したらしいのだけど
枕のところに洋ダンスの金属取っ手が突き刺さっていたんだとか。
寝ていたら頭蓋骨貫通で死んでいた・・・って。
それを機に、不要なモノは処分してシンプルに暮らすように方向転換したらしい。
もらい物もかなりあったようで、部屋にもあれこれと置いていたのかも知れない。
もう一人、大学を退官して悠々自適に自転車ライフを楽しまれている伊藤礼さん。
この方は定年間近になって大学まで自転車通勤したことが病気がちだった体を
強くしてくれたようなのだけど、自転車にハマって気がつけば6台。
社会が複雑になっている時代にはますますシンプルな生活にしていかなければ
ならないのに・・・みたいなことを書いている。
さらにも一つ。これも本で読んだ話。
ドラマのセットで金持ちの家と貧乏人の家を演出仕分ける大きなポイントは
たった一つなんだそうです。
そのポイントとは、金持ちの家にはモノを置かない。貧乏人の家の中には
所狭しとモノを並べる。これだけで金持ちと貧乏がハッキリとセット分け
できるんだそうな。
いろいろな事例を他にも見聞き読みするけれど、総合して思うのは、シンプルが
良いなあということ。意識的にモノをザックリと減らしてみることで、見た目が
金持ちに見えたら(部屋がシンプルで落ちついている)、本当に金持ちに
引き寄せられていくかも知れない。・・・てなことも期待して。。。
作家の藤本義一さんが本に書いていた。
阪神大震災の時に、ベッドから抜け出したらしいのだけど
枕のところに洋ダンスの金属取っ手が突き刺さっていたんだとか。
寝ていたら頭蓋骨貫通で死んでいた・・・って。
それを機に、不要なモノは処分してシンプルに暮らすように方向転換したらしい。
もらい物もかなりあったようで、部屋にもあれこれと置いていたのかも知れない。
もう一人、大学を退官して悠々自適に自転車ライフを楽しまれている伊藤礼さん。
この方は定年間近になって大学まで自転車通勤したことが病気がちだった体を
強くしてくれたようなのだけど、自転車にハマって気がつけば6台。
社会が複雑になっている時代にはますますシンプルな生活にしていかなければ
ならないのに・・・みたいなことを書いている。
さらにも一つ。これも本で読んだ話。
ドラマのセットで金持ちの家と貧乏人の家を演出仕分ける大きなポイントは
たった一つなんだそうです。
そのポイントとは、金持ちの家にはモノを置かない。貧乏人の家の中には
所狭しとモノを並べる。これだけで金持ちと貧乏がハッキリとセット分け
できるんだそうな。
いろいろな事例を他にも見聞き読みするけれど、総合して思うのは、シンプルが
良いなあということ。意識的にモノをザックリと減らしてみることで、見た目が
金持ちに見えたら(部屋がシンプルで落ちついている)、本当に金持ちに
引き寄せられていくかも知れない。・・・てなことも期待して。。。

331 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/07(月) 15:09:43 ID:Dwc4uysn
私は不要なものはどんどん捨てていくタイプだが
旦那が溜め込み症でこまる・・・
友達からもらったものとか、姉からもらったものとか、どんなに不要でも意地でも捨てない。
どんなに促しても絶対捨てない。引越し先にまでもっていく。
捨てろとは強制できないから、小さいものは気付かれない範囲でこっそり捨てたりしてるけど
こういう場合どうしたらいいんでしょう・・・・。
332 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/07(月) 15:43:40 ID:SuKJ7ufx
旦那を(ry
溜め込んだものを一箇所に集めてみるとか?

私は不要なものはどんどん捨てていくタイプだが
旦那が溜め込み症でこまる・・・
友達からもらったものとか、姉からもらったものとか、どんなに不要でも意地でも捨てない。
どんなに促しても絶対捨てない。引越し先にまでもっていく。
捨てろとは強制できないから、小さいものは気付かれない範囲でこっそり捨てたりしてるけど
こういう場合どうしたらいいんでしょう・・・・。
332 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/07(月) 15:43:40 ID:SuKJ7ufx
旦那を(ry
溜め込んだものを一箇所に集めてみるとか?

865 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/28(月) 09:45:50 ID:H1LntVnE
物欲に振り回される人生がつくづく
いやんなったから「持たない」豊かさを
めざしてる。
それと、親の不要品のあまりの多さ!
それを片づけた大変さ!
次の人にこんな迷惑かけられない。
885 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/28(月) 15:08:36 ID:Na+gA0s1
>>865
>それと、親の不要品のあまりの多さ!
うちもモノを捨てられない親。
プリンを買ってくると、その容器が捨てられない。
しっかり洗って、戸棚に・・・
一緒についてくるプラ・スプーンも小引き出しへ。
かくして台所はモノで溢れかえり、ゴキの大量発生&巨大コミュニティ形成と
相成った次第。それでも、「ゴキブリは出るのが当たり前」などとほざいて、
「お前はモノを大事にしない」と小言が飛んでくる始末。
思いあまって、06年の暮れに大断行してモノを処分した。実力行使。
怒鳴る、叫ぶ、・・・断末魔の親子ゲンカ。
これからの人生を生きていくのに絶対に無くてはならないか?を処分の基準に
して、ぽいぽい捨てた。よくもまあ、こんな狭い台所にこれほど不要品が
収まっていたかと思うくらいに・・・出てくるは、出てくるは。不要なモノのあらし。
さすがの親も、ゴキの巨大生息地を発見しゴキジェットで大量殺戮した断末魔の状況を
見るに及んで、処分やむなしと覚悟したみたい。
物欲に振り回される人生がつくづく
いやんなったから「持たない」豊かさを
めざしてる。
それと、親の不要品のあまりの多さ!
それを片づけた大変さ!
次の人にこんな迷惑かけられない。
885 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/28(月) 15:08:36 ID:Na+gA0s1
>>865
>それと、親の不要品のあまりの多さ!
うちもモノを捨てられない親。
プリンを買ってくると、その容器が捨てられない。
しっかり洗って、戸棚に・・・
一緒についてくるプラ・スプーンも小引き出しへ。
かくして台所はモノで溢れかえり、ゴキの大量発生&巨大コミュニティ形成と
相成った次第。それでも、「ゴキブリは出るのが当たり前」などとほざいて、
「お前はモノを大事にしない」と小言が飛んでくる始末。
思いあまって、06年の暮れに大断行してモノを処分した。実力行使。
怒鳴る、叫ぶ、・・・断末魔の親子ゲンカ。
これからの人生を生きていくのに絶対に無くてはならないか?を処分の基準に
して、ぽいぽい捨てた。よくもまあ、こんな狭い台所にこれほど不要品が
収まっていたかと思うくらいに・・・出てくるは、出てくるは。不要なモノのあらし。
さすがの親も、ゴキの巨大生息地を発見しゴキジェットで大量殺戮した断末魔の状況を
見るに及んで、処分やむなしと覚悟したみたい。

312 : (名前は掃除されました)[sage] : 2008/07/06(日) 14:51:05 ID:+qOqcm2n
新参者です
私も早めに捨ててすっきりしたいといつも思っていますが、
捨てた後になって
「あれ使えたのに捨てちゃった!」と後悔する事が多いです。
でも、地価も高いので家に貯めて置くってことは
えらく高いものに付いているんだなとも思います。
でも、捨ててから買い直すのは結局ゴミを増やしてる事にもなるかなと
悩ましいところです。
ゴミは減量したいので最近はちょっと物に溢れた生活になってきてorz
難しいですねぇ
最初から買わなきゃ良かったんですが…
買った時点では必要だったんですよねぇ
新参者です
私も早めに捨ててすっきりしたいといつも思っていますが、
捨てた後になって
「あれ使えたのに捨てちゃった!」と後悔する事が多いです。
でも、地価も高いので家に貯めて置くってことは
えらく高いものに付いているんだなとも思います。
でも、捨ててから買い直すのは結局ゴミを増やしてる事にもなるかなと
悩ましいところです。
ゴミは減量したいので最近はちょっと物に溢れた生活になってきてorz
難しいですねぇ
最初から買わなきゃ良かったんですが…
買った時点では必要だったんですよねぇ

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。