掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
704 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2013/01/19(土) 20:30:42.08 ID:RRy78aJk
年末からたくさん捨ててきたけど、急に作業が進まなくなってきた。感情が不安定になって泣いたり苛ついたりする。
ガラクタ捨てだけでなく、他のことも何もやる気がおきない…まだ捨てるものがあるのに気力が湧かない
707 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 23:37:32.67 ID:kSSMcgH2
>>704
おつかれさま~
ガラクタ捨ては自分と向き合う作業だから、そういう過程もあって当然だよね
まだ捨てるものがあるのにって思うとしんどくなるから
まだ捨てることができる、捨てられる、でいいんじゃないかな
また自然に気力は湧いてくると思う
無理なさらずに

年末からたくさん捨ててきたけど、急に作業が進まなくなってきた。感情が不安定になって泣いたり苛ついたりする。
ガラクタ捨てだけでなく、他のことも何もやる気がおきない…まだ捨てるものがあるのに気力が湧かない
707 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 23:37:32.67 ID:kSSMcgH2
>>704
おつかれさま~
ガラクタ捨ては自分と向き合う作業だから、そういう過程もあって当然だよね
まだ捨てるものがあるのにって思うとしんどくなるから
まだ捨てることができる、捨てられる、でいいんじゃないかな
また自然に気力は湧いてくると思う
無理なさらずに

926(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 08:35:49 ID:MPvjzsDZ
俺は小さい頃 父の本棚をあさって読んでた。
だから息子・娘にこの本を読んでほしいと思うと捨てられなくなる。
強制して読ませるとかではなくさりげなく本棚に置いておくという意味で。
そんな人いませんか?俺だけ?
927(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 08:50:28 ID:PH7CEmDx(
>926
自分もありますよ。
例えば、マンガならドラえもんとか、児童文学ならドリトル先生シリーズとか。
そういう本は捨てないし、処分しません。
ただ、際限なくあっても仕方が無いと思うので、量を決めています。
この分だけ!と決めて、厳選してみてはどうでしょう?
スペースの事情で実現していませんが、子ども大人兼用本棚を作って、
そこに読んで欲しい本を納めたいなーと思ってます。
自宅図書館みたいなイメージで。
928(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 21:48:43 ID:Pc9wASUH
>926
そのつもりでとっておいた本を最近ごっそり処分した。
焼けやほこりで劣化してきたのと
やっぱりスペースの問題だよね。
どうしてもこれは読ませたいなって本を
厳選するのに一票。
929(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 23:14:56 ID:2YK9q9Co
お前らが「厳選」できるほど本読んできたのかよ?ww
930(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/24 00:23:21 ID:5sBOi5+a(1)
>929
全部とっておくにはスペースを取りすぎるからという理由で
「自分が自分の子供にぜひ読ませたい」という基準で厳選するわけだが
何かおもしろかった?
931(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/24 17:46:35 ID:MWIyUKSH
>929はヘタ過ぎてこっちが赤面レベルの煽りだと感じたけどなんで相手しちゃうの
932(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/26 17:29:02 ID:FX7S5CIM
>926
自分も子供の頃親の本を読んでた
今、残念ながら子供はいないけど、捨てられずに取っておいた本を
天井までの本棚コーナー作って、そこに収まるだけ収納する事にした
甥っ子が尋ねてきたとき、「うわー、図書館みたい!」と言われたことが
とても嬉しかったよ
ゲームばかりであまり読んではくれてないけどね
933(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/27 07:52:31 ID:nv5DvuAy
子供できたら留守番のときとかにこっそり読んでくれると思うよ(^0^)
図書館みたいな本棚って素敵ですねー
元スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187338913/
俺は小さい頃 父の本棚をあさって読んでた。
だから息子・娘にこの本を読んでほしいと思うと捨てられなくなる。
強制して読ませるとかではなくさりげなく本棚に置いておくという意味で。
そんな人いませんか?俺だけ?
927(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 08:50:28 ID:PH7CEmDx(
>926
自分もありますよ。
例えば、マンガならドラえもんとか、児童文学ならドリトル先生シリーズとか。
そういう本は捨てないし、処分しません。
ただ、際限なくあっても仕方が無いと思うので、量を決めています。
この分だけ!と決めて、厳選してみてはどうでしょう?
スペースの事情で実現していませんが、子ども大人兼用本棚を作って、
そこに読んで欲しい本を納めたいなーと思ってます。
自宅図書館みたいなイメージで。
928(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 21:48:43 ID:Pc9wASUH
>926
そのつもりでとっておいた本を最近ごっそり処分した。
焼けやほこりで劣化してきたのと
やっぱりスペースの問題だよね。
どうしてもこれは読ませたいなって本を
厳選するのに一票。
929(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/23 23:14:56 ID:2YK9q9Co
お前らが「厳選」できるほど本読んできたのかよ?ww
930(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/24 00:23:21 ID:5sBOi5+a(1)
>929
全部とっておくにはスペースを取りすぎるからという理由で
「自分が自分の子供にぜひ読ませたい」という基準で厳選するわけだが
何かおもしろかった?
931(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/24 17:46:35 ID:MWIyUKSH
>929はヘタ過ぎてこっちが赤面レベルの煽りだと感じたけどなんで相手しちゃうの
932(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/26 17:29:02 ID:FX7S5CIM
>926
自分も子供の頃親の本を読んでた
今、残念ながら子供はいないけど、捨てられずに取っておいた本を
天井までの本棚コーナー作って、そこに収まるだけ収納する事にした
甥っ子が尋ねてきたとき、「うわー、図書館みたい!」と言われたことが
とても嬉しかったよ
ゲームばかりであまり読んではくれてないけどね
933(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/07/27 07:52:31 ID:nv5DvuAy
子供できたら留守番のときとかにこっそり読んでくれると思うよ(^0^)
図書館みたいな本棚って素敵ですねー
元スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187338913/

519 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:16:42.28 ID:eaZUfynC
カレンの本の「パートナーを求める人はペアの物を置くと良い」のところはスル―してる。
一つしか飾りたくない、と自分が思っている物は、一つのまま飾る。
カレンの本の内容全てを受け入れるのではなく、自分にとって価値のありそうな部分を取り入れている。
部屋に置く全ての物を、自分にとって必要か、大好きか、気持ち良くなるか、と選ぶように。
カレンの本の示す内容も、受け入れられる物と、そうでない物があるからね。
521 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:31:27.75 ID:Djv8DK1B
ペアで置くっていうか、
シンメトリーに置いた方が納まりがいい場合はそうしてる。
外国の部屋の写真で見たシンメトリーな額縁とかセンス良かった。

カレンの本の「パートナーを求める人はペアの物を置くと良い」のところはスル―してる。
一つしか飾りたくない、と自分が思っている物は、一つのまま飾る。
カレンの本の内容全てを受け入れるのではなく、自分にとって価値のありそうな部分を取り入れている。
部屋に置く全ての物を、自分にとって必要か、大好きか、気持ち良くなるか、と選ぶように。
カレンの本の示す内容も、受け入れられる物と、そうでない物があるからね。
521 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:31:27.75 ID:Djv8DK1B
ペアで置くっていうか、
シンメトリーに置いた方が納まりがいい場合はそうしてる。
外国の部屋の写真で見たシンメトリーな額縁とかセンス良かった。

630 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/12(月) 01:32:19 ID:kbqS4vIn
631 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/10/12(月) 09:38:41 ID:OUM2xNGb
今さら掃除頑張る
644 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/14(水) 11:54:05 ID:jLEzi2bb
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191155433/ 17 :07/10/07(日) 08:05:21 ID:HwoYqqfw ベランダと窓と玄関ドアを水拭きした 日曜朝の六時は人目がないから怖くなかった 18 :07/10/08(月) 01:58:45 ID:9CkzoTd1 海外住みなんで うちのアパートは日曜日の掃除禁止(騒音防止のため)。 だから掃除機使わずに、せっせと雑巾がけするしかないんだ。 でもそれで体が温まったら、長い散歩に出かけようって気になった。 ついでに着ないと判断したジャケットとパンツを袋に入れて、捨てに行った。 着られるからって取っておいたって、着ないなら無駄だよね。 占めている面積を部屋代から換算してみて、 新しいのを買った方が得と納得した。もう少し引き締めてから買いに行こう。 19 :07/10/08(月) 09:29:18 ID:HRZktHFs 掃除したら汚さがよくわかる。ダイエットと同じ。要らないものがたくさんでてくる… 部屋きれいにしたら生活にすこし張りがでてきた。 勉強の集中力上がったし睡眠もいい感じ。身体も引き締まった。 脱だらしない=ダイエット 26 :07/10/14(日) 02:41:34 ID:28o+voxJ 部屋が汚いとドカ食いしちゃう 綺麗に片付けてごはんもテーブルで食べるようにして(前は床で食べてた) 可愛いランチョンマットひいて… ちゃんと味わってご飯と向かい合って食べたので少量でも満足 27 :07/10/14(日) 20:48:19 ID:DvnwiC8e 忙しくて運動の時間がもったいないって思うときでも 床を雑巾がけしたり、タイル磨いたり、いろいろ動け。 カロリー消費的にはさほどじゃなくても、体のあちらこちら動かしてると、自分の邪魔な部分とか、強化しないといけなそうな部分わかる。 何も考えずに「きれいにする」だけ考えて床を磨いたりしてると、頭もすっきりする 35 :07/10/17(水) 10:14:28 ID:PX7u0DTy 昨日電灯やらカーテンレールやら目線よりずっと上を意識的にお掃除。 本日肩が筋肉痛です。 42 :07/10/19(金) 09:37:13 ID:Ev3qlITV 私も昔は汚部屋スレ住人で、36さんみたいに嵌ってた。捨て続けてればおk。 捨てる習慣がつけば、きれいをキープする力も自然についてくる。 もう一つステップアップするなら、毎日部屋に持ち帰るものを厳選する。 いらないレシート、値段のタグ、チラシ、DM…部屋に入る前に捨てちゃう。 散らかる原因もなくなるし、今みたいにもう一度捨てる判断をしなくてすむよ 56 :07/10/23(火) 23:40:49 ID:qHqjb/Ec 掃除と食事の取り組み方って共通してる収納スペースはスカスカなのにモノが部屋中散らかってる 食事も食べたいものの材料を買って来て、 あまったら使い切るメニューを考えずに新しい食材を買って来ちゃう。 65 :07/10/31(水) 08:38:37 ID:na76QHrt カロリー消費、けっこう効果ある気がしてる。朝晩の床の雑巾がけだけでも、体重増えずに済んでる。 一度きれいにすると、汚れたらまたすごい苦労しないといけないと思うから、まめにきれいにするようになる。 食事の後に台所と食事した場所を掃除することにしたら、間食したいと思わなくなった 66 :07/11/01(木) 08:50:57 ID:GkZpnrtk キッチンを隅々までピッカピカに磨き上げてから 汚すのが嫌で油料理が減った。 もちろん、体重も落ちが早い 67 :07/11/03(土) 16:01:41 ID:4vmdTcnH ちょっと気になったらすぐ掃除するようになって、食べる量が減ったというか、無駄に食べなくなった。 食べるのは体を動かすためだと、ようやく頭も体もわかったみたい。 食べる量が少なくなった分、おいしいものを食べたい 料理するところから楽しもうって気になってきたから、手軽なものには手が伸びなくなった 71 :07/11/04(日) 01:34:04 ID:zKBJKjWq 「今これだけの時間とれる」から「ここをきれいにしよう」を続けるだけ。すべてやれないならやらない、がいろいろな間違いを生む |
631 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/10/12(月) 09:38:41 ID:OUM2xNGb
今さら掃除頑張る
644 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/14(水) 11:54:05 ID:jLEzi2bb
248 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/14(水) 10:56:11 JsPseD7u よし!今このスレを開いたヤツは今すぐ足をバタバタさせるんだ! 適当に温まってきたら、次は家の窓を全開にする そして、外を眺めながらまずは水を一杯飲む 喉を潤したら、次はお湯を沸かしてお茶を飲む(熱い飲み物なら、とりあえずコーヒーでもおけ) 飲みながら、今日一つだけ片付けたい所を決める。この時、30分で終わる所にする、あとPCは消す 飲み終わったら、「よしっ!」と気合いを入れて立ち上がる あとはそこを片付けるだけ とりあえず、やってみて |
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/l50
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2

たくさん捨ててたら友人と立てつづけに疎遠になった。書き込み読んでたら対人関係が変化した人は多いみたいですがそのあと、前より良い対人関係の縁は入ってきましたか?
507 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 18:02:55.67 ID:QsPSZKl4
>>506
2007年時の私がいるw
今では一生付き合っていける友達だけが残ってるよ
余計な表面上のお付き合いが全部ふるいにかけられた感じ
だから心配しなくていいよ、506さんにとって快適な生活を続けててね
絶対大丈夫だよ

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
604 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 17:21:39 ID:EMqLo/9a
605 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 17:28:45 ID:wyU7ZD7V
>>604
これ分かる気がする。
607 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 19:16:41 ID:Z92y/Yw/
ほんと。
掃除したくないなーって思いながらも、何とか立ち上がって開始すると
途中からめちゃめちゃヤル気出てくる。
609 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 21:51:02 ID:GtphOSXz
>>607
それって「作業興奮」って言うんだって
やる気がどうしても無い時は短時間で終わるような簡単な作業を初めるといいよ
それで終わっても0よりは進んでるわけだしね
611 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/10/09(金) 10:30:04 ID:PFrw6quZ
>>609
その作業興奮という言葉を知ってからは、掃除に取り掛かりやすくなった。
結果的に部屋も綺麗になった。
615 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/09(金) 19:22:57 ID:32Z4ayFY
作業興奮、良い言葉だね。
さっきそれを知って、部屋の片隅を掃除できた。
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
604 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 17:21:39 ID:EMqLo/9a
436:(名前は掃除されました) :2009/10/05(月) 16:20:40 ID:F6d6zAbA 掃除してると自分ひとりでも充実してくるし自信が持てる 頭の中もクリアになり、部屋もきれいになって気持ちいいからかな? だから恋人がいてもいなくても、うまくいっててもいってなくても 自分が自分であることが楽しくてしょうがないというか・・・ まあ気分の波もあるんだけど、 調子いいときは掃除してると良い未来のことばかり頭に浮かんでくるし ちょっとずつ叶って行く気がする |
605 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 17:28:45 ID:wyU7ZD7V
>>604
これ分かる気がする。
607 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 19:16:41 ID:Z92y/Yw/
ほんと。
掃除したくないなーって思いながらも、何とか立ち上がって開始すると
途中からめちゃめちゃヤル気出てくる。
609 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/07(水) 21:51:02 ID:GtphOSXz
>>607
それって「作業興奮」って言うんだって
やる気がどうしても無い時は短時間で終わるような簡単な作業を初めるといいよ
それで終わっても0よりは進んでるわけだしね
611 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2009/10/09(金) 10:30:04 ID:PFrw6quZ
>>609
その作業興奮という言葉を知ってからは、掃除に取り掛かりやすくなった。
結果的に部屋も綺麗になった。
615 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/09(金) 19:22:57 ID:32Z4ayFY
作業興奮、良い言葉だね。
さっきそれを知って、部屋の片隅を掃除できた。

445 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:56:47.68 ID:7+XK3emH
人様のオシャレ部屋とかネットで見てて、
自分は物を捨て続けてるのに、なんでおしゃれ部屋にならないんだろうって
鬱々としてたけど、
一応自分の部屋には、本著で「ガラクタ」と定義されているものは置いて無いし(0ではないけど…)
5分以上の探し物もここ最近してないから
まあ家はこれでいいのかなって思えるようになってきたかも?
不要な物はほとんどないのに「捨てなきゃ捨てなきゃ」と思い続けてるのって
精神衛生上あんまりよくないのかなって。
幸せは舞い込まないけど、不幸がないからいっかーみたいなレスを見て、
ハッとしたので、なんかお礼がいいたくなった。
446 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:59:31.75 ID:ofVSYzhT
不幸がないってとても幸せなことだもんね。

人様のオシャレ部屋とかネットで見てて、
自分は物を捨て続けてるのに、なんでおしゃれ部屋にならないんだろうって
鬱々としてたけど、
一応自分の部屋には、本著で「ガラクタ」と定義されているものは置いて無いし(0ではないけど…)
5分以上の探し物もここ最近してないから
まあ家はこれでいいのかなって思えるようになってきたかも?
不要な物はほとんどないのに「捨てなきゃ捨てなきゃ」と思い続けてるのって
精神衛生上あんまりよくないのかなって。
幸せは舞い込まないけど、不幸がないからいっかーみたいなレスを見て、
ハッとしたので、なんかお礼がいいたくなった。
446 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:59:31.75 ID:ofVSYzhT
不幸がないってとても幸せなことだもんね。

673 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/20(火) 07:15:56 ID:4Mci27wz
身辺整理総合スレより 496:(名前は掃除されました) :2009/10/20(火) 06:41:31 ID:wo1MBNvn 1年ほど前にこのスレに死にたくて辿り着き 1度も書き込まず黙々と死ぬ為に部屋を片付けてきた 過去の辛かった仕事の資料 辛い思い出しか呼び起こさない手紙や写真 壊れかけた家具とかも捨てて 取り合えず必要なもんだけが残った部屋の中で今はこう思う 部屋を綺麗にすることは 自分の生活する環境を綺麗にすることで それは、イコール自分を大切にすることだと気付いた 誰も自分のことなんて大事にしてくれなかった でも、自分が自分を大事にすることなら出来たんだ そんなことにも汚部屋で欝状態の時は気付けなかった 今、少しずつ人生を立て直そうと頑張ってる このスレのおかげだと思ってる ずっとロムってきたけど、やっと書ける スレのみんな、ありがとう。 |

695 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2009/10/24(土) 00:52:05 ID:R84YVBoL
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【6日目】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230951095/ 77 :(名前は掃除されました):09/04/07(火) 20:10:07 ID:zEAdSZ3P 次にゴミ箱を回転式の蓋付きのスッキリした形のに変えた 使いやすくごちゃごちゃせず「捨てる」行為が楽しくなった ゴミ箱の周りから片付きはじめて、なんとなく流れで本や衣類も整理できたよ ゴミ箱侮れない 546 :(名前は掃除されました):09/07/03(金) 14:02:07 ID:Log6rBGo 持ち物リスト、とりあえず百円のアドレス帳に罫線無視して、太い油性マジックでメモ。 五十音順じゃないと、あとで追加する時にドコに書いたか忘れる。 ちなみにしまっている場所も書いてるから、探し物する時も便利。家族にも好評。 整理整頓できたらきれいなノートに書きうつしたいが、使いなれたアドレス帳も捨てがたい 596 :(名前は掃除されました):09/07/12(日) 15:43:18 ID:KJvDYyr1 トイレブラシは置いてない。 普段の掃除はアルコール除菌スプレーをシュっとしてトイペで拭くだけ。 便器内の掃除は週一で、100均100枚入りとかの安い使い捨てポリ手袋をはめ、 100均の10コ入り安スポンジを更に1/3に切りゴシゴシやって使い捨て。 裏側とか隅々まで掃除出来ていい 880 :(名前は掃除されました):09/08/27(木) 16:59:51 ID:rkiR8hpX 玄関やトイレをドメストをすごく薄めて拭き掃除するようにしたら、消臭剤が一切いらなくなった。 881 :(名前は掃除されました):09/08/27(木) 17:47:30 ID:VJQ+YVm/ 雑巾は水を入れたスプレーで程よく湿り気を与えるだけでいい |

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。