掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般108
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1506649515/0-
147 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 00:30:43.53 ID:eHV7Tpsk.net
みなさん払い済の請求書とか医療明細書とか給与明細とかどうしてますか?
もう古いのも新しいのも管理できないから全部捨てたい・・・
148 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 00:39:43.14 ID:bppYIWVp.net[2/2]
こんまりは.書類は全捨てが基本って言ってたようだから思い切って捨てなよ。
149 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 00:45:15.47 ID:ysIMFSG+.net
>>147
年末調整に必要なものは先月末から届いてるからそれ以外は捨てる
150 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 01:20:53.79 ID:EQrc/Nj/.net
>>147
整理できなくて機能してないならば、ないのと一緒だもんねぇ?
もしかしたらあれにつかうかも・・・って捨てられないんだと思うけど
そういうことがここ数年あった?
151 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 03:22:21.84 ID:dVjnTgbE.net
>>147
請求書→払い終わったらOK 口座やクレカ会社に記録あり
医療→年末調整終わったらOK もし必要になったら健保に相談
税金→税金の時効は5年 5年以上は取っておいても無駄 所得の証明必要なら市役所で課税証明必要がでる
154 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 08:15:53.06 ID:pI4wzWrH.net
>>147
scansnapオススメ。
これは買ってよかったと思ってる。明らかに掃除が捗った。
邪魔だけどいつか見るかもしれないし…てのは全部スキャンしてポイしちゃう。一応「請求書」「医療費」「車、家電」「日々の買い物レシート」みたいにざっとジャンルでフォルダ分けしてる程度で基本スキャンしたまま放って置いてある。
データ社会だから、原本なくても日付と金額程度分かってれば何でもどうにかなるだろうと思うし。

富士通 PFU ScanSnap iX1400 # FI-IX1400
155 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 09:38:50.68 ID:oG0TOGgF.net
そのうち使うかも、って とりあえず取ってある領収書や
そんなに大事でもない書類は
ベッドの下についてる収納引き出しにいれてある。
ベッド下の引き出しって、湿気がちょっと心配で
あんまり入れとく物思いつかないんだよな。
158 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 11:33:12.24 ID:mYKhEBxx.net
ありがと~みんな!とても参考になりました
>>151
いい歳だけどこういうこと知らないから勉強になった
ありがとう
メモしとこう
>>154
スキャンするという発想はなかった!
自分もスキャンする道具買おうかな
ちゃんと、わかるようにフォルダ分けしてて偉いね
怠惰だからほんと全部の書類を分類したことがないのでみんなのレスがありがたい
159 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 17:17:07.04 ID:7Uu9LIRF.net
書類は私も悩んでる
どれをとっておいていいのかわからないから全部保管してた
最近ざっくりと保険、税金、その他(過去の会社の明細や職安の書類)とかに分けて力尽きた状態
保険もずいぶん昔に適当に入っているのを継続し続けているから見直さなきゃいけないんだよね
今年中にスッキリしたい
160 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 22:37:40.74 ID:H11v7IYw.net
私も書類を整理中だけど、基本的に契約書以外はいらないんんじゃないかと思ってきた。
明細も過去1年分もあれば十分で、それより古いのなんて何かに使うことある?
164 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 01:59:52.01 ID:GFojBKPS.net
書類とは違うけど明細が溜まりに溜まってどうしようもなくなって
段ボールごと裁断して処分してくれるやつ申し込むことにした
○○証券から毎月送られてくるレポートが、
シュレッダーとか墨とかでなんとかなるレベルじゃない量
金のことも書いてあるし全ページにご丁寧にフルネーム書いてあるのほんとつらい
165 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 03:59:02.56 ID:G3gYxn+D.net[1/2]
プロから言わせてもらうが
年金記録と給与明細は取っておけ
あと医療絡み。お医者さんのカードとか。
174 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 12:55:53.94 ID:jKYUB3MW.net
>>165
なんでそのラインナップなの?
176 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 14:35:16.98 ID:SeT3Iomc.net
>>165
それは原本で残しておいた方がいいもの?
上の方で画像で残すというのがあったけど、その形では証明できない?
…まあどこかに埋もれて見つからないよりは画像ででも残ってる方がいいはずだけど。
178 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 15:34:48.74 ID:7kSaxzsi.net
165じゃないけど
年金は以前、大勢のデータが紛失だか間違ってるだか何かでニュースになったよね。自分も国民年金の支払い記録とか給料明細とか探しまくったわ。何度か転職してるから大変だった。
医療費は確定申告するなら領収書原本が必要。それが済んだら捨てても問題ない。
ただ医療費や診療明細はその性質上、将来見返したくなる可能性が高いジャンルだろうから、いつどこで幾ら払ったって程度は分かるようにしておいた方がいい。
俺的にはこの辺の書類は取っておきたい。しかし書式が揃ってないわ嵩張るわで原本持っていたくない。
その妥協点がスキャンデータで保存。
データにしてドライブ壊れたらアウトだから、バックアップの分散保管は必須。
179 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 15:54:09.77 ID:57ZHufjB.net
給料明細はなんとなーく取っておいてただけだけど、あの年金大問題のニュース見てから
念のために給料明細だけは全部取っておこうと決めたよ
何度か転職もしたし、途中から電子化されたりもしたけど、
電子化後はプリントアウトしたものと、無くした時のためにPDF化したのも取ってある
あと医療系はおくすり手帳もらうようになってからは、お薬手帳だけはきっちり取っておいてる
これがあればいつどの病院行ったかもわかるし、処方された薬の内容は大事
病院や処方箋薬局の領収書は医療費控除済んだら処分してる
180 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 16:01:31.13 ID:G3gYxn+D.net[2/2]
給与明細は
年一で送られてくるねんきん定期便
で支払い状況が確認できたら捨ててもいい。
医療の記録は精神障害を患った場合に
初診日を確定するのに必要となる。
カルテ保存は5年原則だから
それより昔は証明が難しくなる。
そういった心配なければ使いみちないけどね。
昔の社保庁は運営ずさんだったから
年金絡む記録は何らかの形で
残しておいたほうが無難。
181 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 16:16:57.69 ID:DwYHZRBN.net[2/2]
>>179
お薬手帳もオンライン化が始まってるね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1506649515/0-
147 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 00:30:43.53 ID:eHV7Tpsk.net
みなさん払い済の請求書とか医療明細書とか給与明細とかどうしてますか?
もう古いのも新しいのも管理できないから全部捨てたい・・・
148 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 00:39:43.14 ID:bppYIWVp.net[2/2]
こんまりは.書類は全捨てが基本って言ってたようだから思い切って捨てなよ。
149 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 00:45:15.47 ID:ysIMFSG+.net
>>147
年末調整に必要なものは先月末から届いてるからそれ以外は捨てる
150 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 01:20:53.79 ID:EQrc/Nj/.net
>>147
整理できなくて機能してないならば、ないのと一緒だもんねぇ?
もしかしたらあれにつかうかも・・・って捨てられないんだと思うけど
そういうことがここ数年あった?
151 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 03:22:21.84 ID:dVjnTgbE.net
>>147
請求書→払い終わったらOK 口座やクレカ会社に記録あり
医療→年末調整終わったらOK もし必要になったら健保に相談
税金→税金の時効は5年 5年以上は取っておいても無駄 所得の証明必要なら市役所で課税証明必要がでる
154 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 08:15:53.06 ID:pI4wzWrH.net
>>147
scansnapオススメ。
これは買ってよかったと思ってる。明らかに掃除が捗った。
邪魔だけどいつか見るかもしれないし…てのは全部スキャンしてポイしちゃう。一応「請求書」「医療費」「車、家電」「日々の買い物レシート」みたいにざっとジャンルでフォルダ分けしてる程度で基本スキャンしたまま放って置いてある。
データ社会だから、原本なくても日付と金額程度分かってれば何でもどうにかなるだろうと思うし。

富士通 PFU ScanSnap iX1400 # FI-IX1400
155 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 09:38:50.68 ID:oG0TOGgF.net
そのうち使うかも、って とりあえず取ってある領収書や
そんなに大事でもない書類は
ベッドの下についてる収納引き出しにいれてある。
ベッド下の引き出しって、湿気がちょっと心配で
あんまり入れとく物思いつかないんだよな。
158 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 11:33:12.24 ID:mYKhEBxx.net
ありがと~みんな!とても参考になりました
>>151
いい歳だけどこういうこと知らないから勉強になった
ありがとう
メモしとこう
>>154
スキャンするという発想はなかった!
自分もスキャンする道具買おうかな
ちゃんと、わかるようにフォルダ分けしてて偉いね
怠惰だからほんと全部の書類を分類したことがないのでみんなのレスがありがたい
159 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 17:17:07.04 ID:7Uu9LIRF.net
書類は私も悩んでる
どれをとっておいていいのかわからないから全部保管してた
最近ざっくりと保険、税金、その他(過去の会社の明細や職安の書類)とかに分けて力尽きた状態
保険もずいぶん昔に適当に入っているのを継続し続けているから見直さなきゃいけないんだよね
今年中にスッキリしたい
160 :(名前は掃除されました):2017/10/04(水) 22:37:40.74 ID:H11v7IYw.net
私も書類を整理中だけど、基本的に契約書以外はいらないんんじゃないかと思ってきた。
明細も過去1年分もあれば十分で、それより古いのなんて何かに使うことある?
164 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 01:59:52.01 ID:GFojBKPS.net
書類とは違うけど明細が溜まりに溜まってどうしようもなくなって
段ボールごと裁断して処分してくれるやつ申し込むことにした
○○証券から毎月送られてくるレポートが、
シュレッダーとか墨とかでなんとかなるレベルじゃない量
金のことも書いてあるし全ページにご丁寧にフルネーム書いてあるのほんとつらい
165 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 03:59:02.56 ID:G3gYxn+D.net[1/2]
プロから言わせてもらうが
年金記録と給与明細は取っておけ
あと医療絡み。お医者さんのカードとか。
174 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 12:55:53.94 ID:jKYUB3MW.net
>>165
なんでそのラインナップなの?
176 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 14:35:16.98 ID:SeT3Iomc.net
>>165
それは原本で残しておいた方がいいもの?
上の方で画像で残すというのがあったけど、その形では証明できない?
…まあどこかに埋もれて見つからないよりは画像ででも残ってる方がいいはずだけど。
178 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 15:34:48.74 ID:7kSaxzsi.net
165じゃないけど
年金は以前、大勢のデータが紛失だか間違ってるだか何かでニュースになったよね。自分も国民年金の支払い記録とか給料明細とか探しまくったわ。何度か転職してるから大変だった。
医療費は確定申告するなら領収書原本が必要。それが済んだら捨てても問題ない。
ただ医療費や診療明細はその性質上、将来見返したくなる可能性が高いジャンルだろうから、いつどこで幾ら払ったって程度は分かるようにしておいた方がいい。
俺的にはこの辺の書類は取っておきたい。しかし書式が揃ってないわ嵩張るわで原本持っていたくない。
その妥協点がスキャンデータで保存。
データにしてドライブ壊れたらアウトだから、バックアップの分散保管は必須。
179 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 15:54:09.77 ID:57ZHufjB.net
給料明細はなんとなーく取っておいてただけだけど、あの年金大問題のニュース見てから
念のために給料明細だけは全部取っておこうと決めたよ
何度か転職もしたし、途中から電子化されたりもしたけど、
電子化後はプリントアウトしたものと、無くした時のためにPDF化したのも取ってある
あと医療系はおくすり手帳もらうようになってからは、お薬手帳だけはきっちり取っておいてる
これがあればいつどの病院行ったかもわかるし、処方された薬の内容は大事
病院や処方箋薬局の領収書は医療費控除済んだら処分してる
180 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 16:01:31.13 ID:G3gYxn+D.net[2/2]
給与明細は
年一で送られてくるねんきん定期便
で支払い状況が確認できたら捨ててもいい。
医療の記録は精神障害を患った場合に
初診日を確定するのに必要となる。
カルテ保存は5年原則だから
それより昔は証明が難しくなる。
そういった心配なければ使いみちないけどね。
昔の社保庁は運営ずさんだったから
年金絡む記録は何らかの形で
残しておいたほうが無難。
181 :(名前は掃除されました):2017/10/05(木) 16:16:57.69 ID:DwYHZRBN.net[2/2]
>>179
お薬手帳もオンライン化が始まってるね
PR

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
☆カテゴリー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。
フリーエリア