掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
トランス 2011年5月7日 12:06ユーザーID:7757188497
既に既出したテーマではありますが、風水という観点よりむしろ、
メンタリティという観点からご意見頂戴致したくトピ立てました。
お恥ずかしながら、私の部屋、ゴミ屋敷のようでした。
3年前に大切な人を失くし、生きる支えを失って欝状態となり、
タテのものをヨコにするのも面倒になり、どの部屋も物がどんどん積み重なって、
障害物だらけでまっすぐに歩けないほどに。
生涯でこれほど散らかした時期はなかったと思います。
その間、心身を立て直そうと心の持ちようを変えたり努力しましたが、
停滞した運勢も心身状態も全く変わらないまま、月日だけが流れてゆきました。
どうしていつまでも同じ状態なのか苦しい日々でした。
そんな折、先日、デジカメの画像をチェックしていたら、
部屋の写真が出てきたのですが、
3年前の画像と現在の部屋の状態を見て亜然としました。
捨てていいはずのものが1ミリ足りとも違わない同じ位置に積み重なっていました。
やはり心の重荷と部屋の重荷は同じであると痛感し、
このGWを機に片付け思い切り捨て始めました。
まだ数日ですので部屋の状態も心も晴れてスッキリ!とまではいきませんが、
今月中ぐらいには、部屋の中の不要物を一掃したいと思っています。
そこで、皆様、自分の家(部屋)の状態と精神状態の相関や、
思い切って片付けたり捨てたりしたら気持ちも運勢も変わってきたよというような、
前向きになれる良いお話をお聞かせ下さいませんか。
よろしくおねがいします。
既に既出したテーマではありますが、風水という観点よりむしろ、
メンタリティという観点からご意見頂戴致したくトピ立てました。
お恥ずかしながら、私の部屋、ゴミ屋敷のようでした。
3年前に大切な人を失くし、生きる支えを失って欝状態となり、
タテのものをヨコにするのも面倒になり、どの部屋も物がどんどん積み重なって、
障害物だらけでまっすぐに歩けないほどに。
生涯でこれほど散らかした時期はなかったと思います。
その間、心身を立て直そうと心の持ちようを変えたり努力しましたが、
停滞した運勢も心身状態も全く変わらないまま、月日だけが流れてゆきました。
どうしていつまでも同じ状態なのか苦しい日々でした。
そんな折、先日、デジカメの画像をチェックしていたら、
部屋の写真が出てきたのですが、
3年前の画像と現在の部屋の状態を見て亜然としました。
捨てていいはずのものが1ミリ足りとも違わない同じ位置に積み重なっていました。
やはり心の重荷と部屋の重荷は同じであると痛感し、
このGWを機に片付け思い切り捨て始めました。
まだ数日ですので部屋の状態も心も晴れてスッキリ!とまではいきませんが、
今月中ぐらいには、部屋の中の不要物を一掃したいと思っています。
そこで、皆様、自分の家(部屋)の状態と精神状態の相関や、
思い切って片付けたり捨てたりしたら気持ちも運勢も変わってきたよというような、
前向きになれる良いお話をお聞かせ下さいませんか。
よろしくおねがいします。
+ + + + + + + + + +
ぽぽん 2011年5月7日 13:56ユーザーID:7492330896
2年前の秋、ダイエットに成功したら、物が多くて落ち着かない部屋が嫌になり、
整理収納アドバイザーのセミナーと個人レッスン受講後、
自力で片付けしました。
今後どういう自分になりたいか?と考えたら、
身軽に自由に行動したい!と気付き、大量に置いたまま、
長年未使用、気に入らない物、着ない服等、
累計約3t近く部屋から出し、処分しました。
作業中、お通じが大量に出て更に痩せました。
今関心がなかったり、親や周りの影響で惰性で着ていた服、
置いていた物に気付き、それらも処分出来た事で、
自分軸で考えて物を買うようになりました。
少ない物だけだと管理、掃除が楽になり、部屋の気が変化して、
活けた切り花が長く持つようになりました。
気分良く過ごせ、無駄な買い物、外出が減り、
気分穏やかに毎日暮らしています。
いつか使うから~や、これは捨てられない!等、
訳分からない理由で物を置かず、今お気に入りの使う、
使っている物だけだと気持ちが落ち着きます。
仕事が途切れず、体型変化なく、欲しい物はタイミング良く手に入ります。
良いことだらけですよ。
雨 2011年5月7日 15:55ユーザーID:4917452587
掃除すると…
私は、トイレ掃除や玄関を綺麗にすると、
必ず良い事(金銭的な事が多い)があります。
副収入が入ったり、売上が上がったりなど…
偶然とも言われそうですが、私は実践しています。
ジム通い 2011年5月7日 16:15ユーザーID:6048054511
片付けしながら立ち直ります
私の場合は 充実しているときは雑に片付け
(隅に寄せ)丸く掃除する傾向があります。
どーんと落ち込むときは、布団で散々寝まくったあと、
片付けをちびりちびりしながら、だんだん癒されていきます。
真夜中でも疲れきっているときでも、のそりのそりと片付けます。
あみ 2011年5月7日 16:57ユーザーID:4514718029
トピ主さんと同じです。
仕事で疲れたりした日が続くと部屋も散らかりっぱなし。
心が疲れてるなーと部屋をみて実感します。
失恋したり仕事の大失敗で心が回復しないときは、模様替えしますよ。
ソファを買い替えたり、カーテンやリネン系を替えたり。
気持ちがリセットされます。
部屋は心のバロメーターですよね。
今は少し散らかってます。
明日新しいソファが届くので、来週から心が回復するといいなぁと思います。
オレンジとレモン 2011年5月7日 17:01ユーザーID:1696387790
ある日、仕事中、営業へ向かう電車の中で
腰が抜けてしまいました。
それから
心が折れるっていうのでしょうか、
何をやるにも気力がついていかなくなりました。
太ったわけでもないのに体は重いしだるいし、
わけもなく泣いたり、
そんな日々がしばらく続きました。
で、ある日、私物を出そうとして
押入れをあけたら押入れから紙袋が降ってきた。
押入れのものをチェックしたら
ほとんどごみなわけです。
で、全部処分しました。
今まで何回か生活を変えようと
試みましたが全部失敗しました。
(婚活、海外移住、転職など)
押入れは私の過去がつまっていました。
過去に執着していたんでしょうね。
すべてを捨てて新天地という気持ちは全くなかった。
そんなことを考えながら押入れや私物を整理しました。
そのあとですが、元カレと復縁し、すぐ結婚。
彼の国へ引っ越し。
先の見えなかった仕事も区切りをつけて退職。
片付けから約1年の間の出来事です。
あまり無理せず頑張ってください。
abc 2011年5月7日 19:54ユーザーユーザーID:2124596017
こんにちは
トピ主さんのお察しのとおり心と現実は繋がっています。
それだけでなくお互い影響を与えて人生を形つくっています。
心とライフススタイルは裏表一体の関係にあります
但し運勢とは関係はありません
心が荒れればライフスタイルも荒れたり滞ったりします
学校の先生も成績が落ちている子は生活も上手くいっていないなどと言います
その中のひとつの現実(ライフスタイル)の
片づけや掃除はとても大切だと思います。
部屋の汚れや散らかしに敏感な心は健全な心です。
鬱になるとどうでもよくなります。
散らかった現実を見て心は良い気持ちを抱きません。
それがまた鬱の心をひとつ重ねます
人間が活動すればものは汚れ、傷み、散らかります。
そのために毎日、片づける必要があります。
日本の家の中にあるものをすべて外に取り出した映像を見たことがあります。
TV、冷蔵庫……。
数え切れないほどです。
一方、チベットのそれは十本の指ほどしかありません。
私たちの豊かさは片づけあってのことなのです
片づけや掃除は消えゆく時間です然し心にスッキリとした感覚をもたらします
心が豊かになるのです
浄めの感覚に近いのかも知れません
菜種 2011年5月8日 3:21ユーザーID:1696387790
まさにゴミ屋敷!
平日忙しいため休みは寝るだけor買い物依存 →
物増える→
管理できない→
よくみつからなくなる→
また買う
超悪循環です。。
夫はいくら散らかっていても無関心だし
平気なたちのため誰にも注意されないのがよくないのかも
しかも、悪いことかなり続いてます…
でも片付ける気になりません。。
トランス(トピ主)2011年5月8日 8:38ユーザーID:7757188497
前向きになれるご意見、エピソード有難うございます。
心理的に、使わないものを取っておくのは「過去に執着しているから」
いつか使うだろうと残しておくものは「楽しみを先延ばしにしているから」
つまり、「今を大切にしていない」ことだと、
何かで読んで、ハッとしたことがあります。
ここ数日も、片付けながら、
まだ心は「苦しいよ~、誰か助けて、助けて」と
叫んでいる自分がいるのですが、
どなたかが仰ってくださったとおり、
欝状態で何もする気がなくなっていた時と比較したら、
この「片付けよう」という気持ちが出てきただけ、
回復してきたのかもしれません。
部屋がごちゃごちゃになっていると、
視覚から色々な情報を自動的に得てしまうので
頭が整理されないらしいですよね。
まして、「あれ、不愉快だな。汚いな。」と思うものが氾濫していたのだから、
私の場合は尚更ですよね。
昨日まではどんよりと湿気がこもった感じのお天気でしたが、
今日は快晴で片付け日和ですね。
引き続き頑張って、停滞した気持ちと、
低迷してた運気にも爽やかな薫風をもたらしてくれることを期待しています。
引き続きご意見楽しみにお待ちします。
部屋は心の状態のバロメータ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0507/407296.htm?from=popin
管理人より
トピ主さまのように、私も赤文字のレスを読んで
ハッとしました。
押入れは私の過去がつまっていました。
過去に執着していたんでしょうね。
すべてを捨てて新天地という気持ちは全くなかった。
そんなことを考えながら押入れや私物を整理しました。
この部分です。
その後の急展開もすごいです。
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。