掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
4 ::(名前は掃除されました):2012/11/26(月) 15:01:14.76 ID:KX+/iXyM
洗面台の蛇口の横付近にカビが生えました。小さな黒いポツポツ
気付いてすぐに洗剤で洗い流して窓も開けて風通しも良くしたけど
しばらくしたらポツポツっと
アルコールウェットティッシュで拭き取ってみたけどまたすぐ出現して
今度はカビキラーを吹きかけてしばらく置いてもみたけどまたまた出現
そんなこんなの作業を続けて逆に範囲が広がっていく一方
どうしたらいいのか分からないorz
9 :(名前は掃除されました):2012/11/29(木) 22:57:38.19 ID:WsKov/C9
お風呂のカビ、お風呂用のヨード剤ですごく改善された
空気中のカビをやっつけてくれる
宣伝じゃないのでリンクは貼らない、各自でggr
洗面台の蛇口の横付近にカビが生えました。小さな黒いポツポツ
気付いてすぐに洗剤で洗い流して窓も開けて風通しも良くしたけど
しばらくしたらポツポツっと
アルコールウェットティッシュで拭き取ってみたけどまたすぐ出現して
今度はカビキラーを吹きかけてしばらく置いてもみたけどまたまた出現
そんなこんなの作業を続けて逆に範囲が広がっていく一方
どうしたらいいのか分からないorz
9 :(名前は掃除されました):2012/11/29(木) 22:57:38.19 ID:WsKov/C9
お風呂のカビ、お風呂用のヨード剤ですごく改善された
空気中のカビをやっつけてくれる
宣伝じゃないのでリンクは貼らない、各自でggr
+ + + + + + + + + +
11 :(名前は掃除されました):2012/12/04(火) 12:11:22.39 ID:xQ+qL3s0
築50年近い公団住みなんだが、北側マジでやばい。結露で壁紙がびしょびしょ。拭いても一時間後にはもう結露…窓のサッシも北側のカーテンも壁紙もカビカビ。さっさと引っ越してええ
12 :(名前は掃除されました):2012/12/05(水) 02:50:01.54 ID:hVjRwatw
除湿機使わないとそれ
うちは各部屋に配置済み
金かかるけど健康には変えられん
サッシとかは拭いた後カビ生えなくする防カビスプレーとかしとけ
そんなに高くないよ
うちはカビQとかいうのを安売りしてた時に買った
とにかくまず除湿機だよ
カビさえ生えなきゃ文句ないなら対策しなされ
引越し代より安い
18 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 16:39:57.29 ID:see4SwO4
>>11だけど既に除湿機は全室導入済みなんだ…でもそれ。結露シートも貼ってた(でも黴びたので捨てた) 今日は押し入れの水取りぞうさんが黴びてた…もうやだ('A`)
19 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 18:29:35.75 ID:zmkERf0O
んじゃ空気清浄機とヨード剤だよ
空気中にカビの胞子が漂って根絶できてないんだもの
20 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 18:30:51.62 ID:zmkERf0O
ていうか、それで毎日水もきちんと取って廻し続けてる状態で
それでも湿気ってどこの熱帯地方にお住まいなの?おかしくない?
21 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 22:39:26.92 ID:Xc2d6kXy
お祓いした方がいいかも…
23 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 03:57:06.24 ID:sHK4hcuL
ヨード剤でけっこう抑制はできるよ>空気中のカビ
目に見えて生えなくなったというか臭いがしなくなった
24 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 10:31:57.25 ID:dNmPZCD/
>>20 日本海側の盆地とだけ
ヨード剤調べてみる!
同じ棟の人も同じ感じらしいからお祓いは結構だ…(笑) 皆様ありがとうー
25 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 11:03:50.39 ID:+o4A1MZH
お風呂場のプラスチックにカビが着色してしまっています
どうにかなりませんか?w
27 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 23:50:57.29 ID:sHK4hcuL
カーテンとかはカビがついたらもう落ちないんだよね
殺菌はできても、シミは取れない
本当に忌々しい
沈着するまえにこするしかないんだよね
毎回お風呂を上がる時に安ティッシュでぐいぐいフタのすきまとか拭いておくと
楽で効果があります
マメな人なら、ボロ切れ(ウェス)を作っておいて壁や床をふきあげると生えない
自分はズボラなので、夏なんかは週1で塩素系の漂白剤みたいのを
一面にぶっかけて半日放置してます
43 :(名前は掃除されました):2013/06/01(土) 22:40:19.76 ID:wFRUUOmg
こないだ、ためしてガッテンで、カビやってたけど
風呂場のカビは、天井の水滴に潜んでるというレポートが衝撃的だった。
カビ・水虫・ダニ まとめてやっつけちゃうよSP *ダニのアップの画像がいきなりあります!
これな。
こまめに天井の水分も、拭きとるようにしよう。。。
44 :(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 11:32:06.81 ID:zitSSRxW
水道水をかけて放置を毎日やれば天井にカビは生えないよ
ふき取ると水蒸気が天井についてカビが生える
45 :(名前は掃除されました):2013/06/02(日) 12:16:57.16 ID:AqnvFDah
>>44
それを長年やった挙句、
水道水に含まれるカルシウム分が天井にスポット的に沈着、
大変なことになったよ。。。ウロコみたいな感じでさぁ。
39 :(名前は掃除されました):2013/04/15(月) 10:43:19.92 ID:BOWYv8dA
ベッドのほうが通気性いいんだろうか。
40 :(名前は掃除されました):2013/04/15(月) 11:34:29.74 ID:+Hg2woPo
他にも乾燥した熱風送り込む機械とかあるみたいだけど
定期的に干してシーツ洗うのが一番効果的だと思う
41 :(名前は掃除されました):2013/04/15(月) 16:35:59.57 ID:BOWYv8dA
>>40ありがとう。
シーツはこまめに洗濯してるんだけど、この前風邪引いた時に汗かいて数日万年床にしたらやられた…。
これ以上増やさないってのはできるかもしれないけど、今あるカビの黒ずみみたいなのは消えないのかな。
元スレ:カビの悩み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1353667885/
PR
この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。
ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。
微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。
ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。
微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。