掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
元スレそうじが持つ力について2
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
571 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 22:29:10 ID:RFKVtV94
占い板に書こうか悩みましたが・・・。
半端無い「捨て」をしてまず最初に来たのが私の病気、それから
乳児の食アレルギーでした。それがかなり大変で・・・。
毎日自分を責めて泣いて暮らしていました。
それから半年たちましたが子供のアレルギーは大分改善され、
私の病気は治ることはありませんがだいぶ緩和されました。
とても長く感じた半年でしたが、
子が口に入れるものを出来るだけ清潔にすること。
タンスを整理し、あいたスペースに子供服を入れられるように。
子供が這いずり回れるスペースを作る。
当然ホコリなどでないように。
無理せずやってました。
思い出せば、この半年、病気でどん底に落ちてからゆっくり上昇
してきました。
「なければないでいいや」のスタンスでいるつもり
でしたが、大抵、捨てればそれ以上のいいものが回ってきました。
びっくりしたのは些細な幸せに敏感になれたことです。
健康に感謝できて、両親に感謝が出来るようになり、自分自身
とても変わった気がします。
このスレにも、カレン本にも本当に感謝です。
572 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/21(日) 00:07:17 ID:ZdKibfX6
自分も事務所の引っ越し掃除をした時に、
重いアレルギーにかかったよ。
二年くらい顔や首に絶えず大きな膿ができて嫌だった。
10年くらい前の誰もさわってない箱を開けたりしたからね、
書類や布にたまってた埃が原因だと思う。
お掃除をするときは、何年も手をつけてない場所はマスク・手袋
でがんばって下さいね、皆様。
ちなみに今は完治してます。
580 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 16:03:12 ID:JsLskB8A
>>571
良かったね。
本当、捨てればあとで絶対それ以上のものが来るよね。
私もアレルギッシュな子供で、今も若干出ます。
当時は珍しかったし情報もなくて。
アレルギーな人は、身体にたまった悪いものを出すためにも
皮膚に現れたりするらしいので、何もない子よりは、
かえってとっても丈夫な子供として育ちましたよ。
571さんは、現実を受け容れて前に進んだから、気持ちから上がって
運が流れていったんじゃないかな。
これからも、ゆっくり頑張ってね。
さあ今日は頑張ってそうじします~
曇っている日は、汚れがゆるむからやりやすい。
581 : 571[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 21:34:54 ID:r4Ot5buI
>>580
ありがとうございます。子供も大分食べれるものが増えてきました。
きっと、私のストレスも敏感に伝わったんだと思います。
それが原因で悪化する子供もいますしね。
最近感じたのは寝る前に部屋にある散らかっているものを
どんなに疲れていても片付けてから寝るのがすっごく大切
だということでした。
朝の目覚めがぜんぜん違います。(何度か試してみたw)
おもちゃが多いのできちんとは片付けられませんが、置き場を
決めて大きな箱に入れて足元をきれいにするだけでも
ぜんぜん違いました。
>>572
私もホコリアレルギーで宅配のダンボールの粉?で顔が
赤くなります!ダニですかね?!掃除をするとくしゃみで
熱が出るので鼻うがい器を大枚出して買いました。
・・・が二回ほど本気で掃除してそれ以降は使わなくても
いい状態に!w。今ではお守り代わりみたいなものです。
でも買わなかったら今の私は無いなぁ・・・と思うので
やっぱりお守りになってます。
長文失礼しました。
582 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 00:02:54 ID:dxMJNuE5
今日は風邪気味で、おまけに仕事が忙しくて
昼食も取れずにいたので
同僚の誘いを断り帰宅したら、
オカンは出かけていてキッチンは雑然としてた。
お腹がすいてるのもあるけど、
散らかってるキッチンを見てダルくなりコタツに入ってたら
オカンが帰宅して、ものの15分程度で整理整頓、
清掃、米を磨ぐところまで完璧にやってた。
思わず「オカンすごいね」って言ったら、
「こんなのすぐに終わる事じゃない」ってさ。
私も「すぐに終わる事だ」と思いながら、ちょこっと掃除をした。
いい手本ってのは身近にいるもんだね。
オカンありがと。
583 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 03:09:02 ID:aURcKPWb
素敵なオカンで良かったね。
人を緊張させるほど綺麗好きなのはちょっと怖いけど、
清清しく事を終わらせてる人をみるとすっきりする。
584 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 09:32:50 ID:dMLD1SyZ
大型冷蔵庫の上の部分をそうじしました。
見えないし手が届かないところなので
今まで一度もそうじをしたことがなくて
油でべたべたでした。
でもがんばってそうじをしたら見えない場所から
きれいオーラが出ているような気がして
気持ちいいです。
585 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 10:07:38 ID:fQE6CBu2
ゴミを出し始めて、約半年。
ゴミがたくさんある時は、ゴミ捨て場に二往復くらいしています。
資源ゴミの日に雑誌や紙類を出すのですが、雨の日だと出せず仕舞。
そんなこんなで、やっとゴミも減って来たのですが、
まだまだある~~。ちなみに、4LDKのうち物置部屋が二つです。
押し入れやクローゼットは役割を果たさず、不要品ばかり。
いつ終わるんだろう…。終わりは来るのか…。
近所の目がとても気になります。
変な人だと思われていないといいけれど。orz
ちょっと、疲れてしまった今日でした。
586 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 10:35:49 ID:dMLD1SyZ
わたしも終わりの見えないごみ捨てをしています。
でもたぶん、終わりを読めないことが
脈絡なく買いすぎてしまったことにつながっていたのだと思います。
計画性がなかった自分を戒めて
少しずつごみを減らすことを目標にしています。
587 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 10:57:03 ID:7EElDueu
昨日から鍋を磨きまくっている。
毎日自分の中で課題を設けて、
ひとつひとつクリアしていくと気持ちがいい。
今日も頑張って掃除するぞー!
589 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 11:48:53 ID:+mPAhqsX
>>587
そうそう、お掃除や整理整頓の良いところって、
一つクリアーするごとに自信が高まるっていうか、
自分がすっきりすることなんだよね。
598 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 22:34:27 ID:t45sr2YD
疲れてるときに「これやっとこう(あとで楽)」
という判断ができるようになった。
前だったら疲れてるのにこれ以上何かするなんて・・・という感じだった。
たぶん、私はちょっと頭が良くなりました。
603 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 23:29:43 ID:VxVSzzuu
>>598
どっかに、「後回しにすることは未来の時間をマイナスすること」ってあったけど、
ほんとそのとおりだと思う。
今やらなきゃいけないことをやっとけば
未来の自分の時間を積み立てしてることになるんだ、
と考えるようになってから
疲れても体が動くようになった。
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
571 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 22:29:10 ID:RFKVtV94
占い板に書こうか悩みましたが・・・。
半端無い「捨て」をしてまず最初に来たのが私の病気、それから
乳児の食アレルギーでした。それがかなり大変で・・・。
毎日自分を責めて泣いて暮らしていました。
それから半年たちましたが子供のアレルギーは大分改善され、
私の病気は治ることはありませんがだいぶ緩和されました。
とても長く感じた半年でしたが、
子が口に入れるものを出来るだけ清潔にすること。
タンスを整理し、あいたスペースに子供服を入れられるように。
子供が這いずり回れるスペースを作る。
当然ホコリなどでないように。
無理せずやってました。
思い出せば、この半年、病気でどん底に落ちてからゆっくり上昇
してきました。
「なければないでいいや」のスタンスでいるつもり
でしたが、大抵、捨てればそれ以上のいいものが回ってきました。
びっくりしたのは些細な幸せに敏感になれたことです。
健康に感謝できて、両親に感謝が出来るようになり、自分自身
とても変わった気がします。
このスレにも、カレン本にも本当に感謝です。
572 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/21(日) 00:07:17 ID:ZdKibfX6
自分も事務所の引っ越し掃除をした時に、
重いアレルギーにかかったよ。
二年くらい顔や首に絶えず大きな膿ができて嫌だった。
10年くらい前の誰もさわってない箱を開けたりしたからね、
書類や布にたまってた埃が原因だと思う。
お掃除をするときは、何年も手をつけてない場所はマスク・手袋
でがんばって下さいね、皆様。
ちなみに今は完治してます。
580 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 16:03:12 ID:JsLskB8A
>>571
良かったね。
本当、捨てればあとで絶対それ以上のものが来るよね。
私もアレルギッシュな子供で、今も若干出ます。
当時は珍しかったし情報もなくて。
アレルギーな人は、身体にたまった悪いものを出すためにも
皮膚に現れたりするらしいので、何もない子よりは、
かえってとっても丈夫な子供として育ちましたよ。
571さんは、現実を受け容れて前に進んだから、気持ちから上がって
運が流れていったんじゃないかな。
これからも、ゆっくり頑張ってね。
さあ今日は頑張ってそうじします~
曇っている日は、汚れがゆるむからやりやすい。
581 : 571[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 21:34:54 ID:r4Ot5buI
>>580
ありがとうございます。子供も大分食べれるものが増えてきました。
きっと、私のストレスも敏感に伝わったんだと思います。
それが原因で悪化する子供もいますしね。
最近感じたのは寝る前に部屋にある散らかっているものを
どんなに疲れていても片付けてから寝るのがすっごく大切
だということでした。
朝の目覚めがぜんぜん違います。(何度か試してみたw)
おもちゃが多いのできちんとは片付けられませんが、置き場を
決めて大きな箱に入れて足元をきれいにするだけでも
ぜんぜん違いました。
>>572
私もホコリアレルギーで宅配のダンボールの粉?で顔が
赤くなります!ダニですかね?!掃除をするとくしゃみで
熱が出るので鼻うがい器を大枚出して買いました。
・・・が二回ほど本気で掃除してそれ以降は使わなくても
いい状態に!w。今ではお守り代わりみたいなものです。
でも買わなかったら今の私は無いなぁ・・・と思うので
やっぱりお守りになってます。
長文失礼しました。
582 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 00:02:54 ID:dxMJNuE5
今日は風邪気味で、おまけに仕事が忙しくて
昼食も取れずにいたので
同僚の誘いを断り帰宅したら、
オカンは出かけていてキッチンは雑然としてた。
お腹がすいてるのもあるけど、
散らかってるキッチンを見てダルくなりコタツに入ってたら
オカンが帰宅して、ものの15分程度で整理整頓、
清掃、米を磨ぐところまで完璧にやってた。
思わず「オカンすごいね」って言ったら、
「こんなのすぐに終わる事じゃない」ってさ。
私も「すぐに終わる事だ」と思いながら、ちょこっと掃除をした。
いい手本ってのは身近にいるもんだね。
オカンありがと。
583 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 03:09:02 ID:aURcKPWb
素敵なオカンで良かったね。
人を緊張させるほど綺麗好きなのはちょっと怖いけど、
清清しく事を終わらせてる人をみるとすっきりする。
584 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 09:32:50 ID:dMLD1SyZ
大型冷蔵庫の上の部分をそうじしました。
見えないし手が届かないところなので
今まで一度もそうじをしたことがなくて
油でべたべたでした。
でもがんばってそうじをしたら見えない場所から
きれいオーラが出ているような気がして
気持ちいいです。
585 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 10:07:38 ID:fQE6CBu2
ゴミを出し始めて、約半年。
ゴミがたくさんある時は、ゴミ捨て場に二往復くらいしています。
資源ゴミの日に雑誌や紙類を出すのですが、雨の日だと出せず仕舞。
そんなこんなで、やっとゴミも減って来たのですが、
まだまだある~~。ちなみに、4LDKのうち物置部屋が二つです。
押し入れやクローゼットは役割を果たさず、不要品ばかり。
いつ終わるんだろう…。終わりは来るのか…。
近所の目がとても気になります。
変な人だと思われていないといいけれど。orz
ちょっと、疲れてしまった今日でした。
586 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 10:35:49 ID:dMLD1SyZ
わたしも終わりの見えないごみ捨てをしています。
でもたぶん、終わりを読めないことが
脈絡なく買いすぎてしまったことにつながっていたのだと思います。
計画性がなかった自分を戒めて
少しずつごみを減らすことを目標にしています。
587 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 10:57:03 ID:7EElDueu
昨日から鍋を磨きまくっている。
毎日自分の中で課題を設けて、
ひとつひとつクリアしていくと気持ちがいい。
今日も頑張って掃除するぞー!
589 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 11:48:53 ID:+mPAhqsX
>>587
そうそう、お掃除や整理整頓の良いところって、
一つクリアーするごとに自信が高まるっていうか、
自分がすっきりすることなんだよね。
598 : (名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/22(月) 22:34:27 ID:t45sr2YD
疲れてるときに「これやっとこう(あとで楽)」
という判断ができるようになった。
前だったら疲れてるのにこれ以上何かするなんて・・・という感じだった。
たぶん、私はちょっと頭が良くなりました。
603 : (名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 23:29:43 ID:VxVSzzuu
>>598
どっかに、「後回しにすることは未来の時間をマイナスすること」ってあったけど、
ほんとそのとおりだと思う。
今やらなきゃいけないことをやっとけば
未来の自分の時間を積み立てしてることになるんだ、
と考えるようになってから
疲れても体が動くようになった。
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。