top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじが持つ力について 29
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1498903028/0-
16 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/07/04(火) 00:45:20.64 ID:wsXV/V83.net
アテクシはキレイな環境が好きなのよ
だから掃除するのよ
17 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:16:18.80 ID:vYFXPmjF.net
わかるー
散らかってたり汚れてるとストレスだよね
18 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/07/04(火) 11:33:16.31 ID:wlI0rJHV.net
わかる。私もリビングのソファから見えるところは、片付けている。
19 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:50:12.32 ID:SyfBH579.net
ホント、疲れて帰って家が乱雑だとご飯を作る気力も出ない
疲れ10倍になるよね
46 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:52:24.64 ID:g21DcH33.net
物を減らして部屋を綺麗に保つようにしたら旅行から帰ってきたときがすごく楽!
帰ってきた夜にささっと荷解きして、朝起きてすぐ仕事行く前に洗濯して、
ってやるので部屋が荒れない
部屋が綺麗になってからフットワーク軽くなった
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
PR

そうじが持つ力について6
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
272 :(名前は掃除されました):2008/11/18(火) 15:45:08 ID:/vhzaCHy
いい年で結婚が破談になり、一気に掃除を始めて結局引越までしました。
一見おしゃれーな北欧風の部屋にしてたんだけど
もともとため込み癖があったため、やるはじめると必要な物より捨てる方が多かった。
不思議なことに掃除して捨て始めてから、欲しいなぁって思ってたものを
言わずとも貰えるようになりました。
液晶テレビ、洗濯機、自転車、着物、キーホルダー、財布、ルームシューズ…
引越祝いとか、たまたま母親の機嫌がいいとか、偶然とかそういうのなんだけど
(同情ではないと思う)、全部新品だし上記以外にも細かいものを意外な人から頂いたり、
安く購入できたり。
本当に不思議で。
掃除してる時も心は本当に辛くて、泣きながらやってたけど
私の今までの生き方の悪い部分を確認して出し切る意味でも頑張ってます。
まだ気を抜くとサボってしまうし、新しい人も一向に現れないし
凹んで起き上がれない日も多いけれど、部屋と同じく散らかった生き方を直せるよう
皆さんにもパワーもらいながら頑張りたいです。
273 :(名前は掃除されました):2008/11/18(火) 17:19:57 ID:F+zJ/3a5
>>272
辛い目に遭われましたね。
お気持ち、ご推察します。
しかし、そこでずっと凹まずに身辺を見直し、掃除してあまつさえ引越しまで
したことは凄く良かったのでは?
詳しい事情はわかりませんが、もしかするとそのまま結婚していたら
大変な事になっていたかもしれないし。
(冠婚葬祭板でそんな例はしこたま出てます)
とにかく現在進行形でやり直しをかけているあなたを心から応援します。
274 :(名前は掃除されました):2008/11/18(火) 18:26:56 ID:/vhzaCHy
>>273
温かい言葉、ありがとう。
頑張ります。
275 :(名前は掃除されました):2008/11/19(水) 02:41:00 ID:jgyY0/oJ
なんというか、心の持ちようが美しい人だと思った。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について6
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
282 :(名前は掃除されました):2008/11/22(土) 22:31:26 ID:6msbNhan
掃除はできる!
片付けができないんだorz
283 :(名前は掃除されました):2008/11/22(土) 22:39:27 ID:yCZreOXC
捨てろ。話はそれからだ。
片付けができないっていう人の多く(昔の自分含むorz)は、
自室の収納能力以上あるいは自分の記憶力以上のモノを溜め込んでることが原因。
服を今の半分に減らしたって、100冊以上あった漫画を一桁にしたって平気だよ
困らないどころか、あれだけ持ってて何も活用できてなかった自分に愕然w
288 :(名前は掃除されました):2008/11/23(日) 02:54:36 ID:NcgNWTZP
>>283
肝に銘じます。ほんと、その通りなんだもん。
物も情報も、収容キャパを超えているから、
気が散るし、そのせいでエネルギーが漏れる気さえする。
まず洋服は毎晩30㍑1袋ずつ捨てることにする。
クローゼットに詰め込むことをやめる。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

汚部屋から脱出したい!第49章
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1112234223/
176 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:53:26 ID:u9ciXGO0
外も春めいてきたし、こんな巣ごもり状態な家ではいかん、と一念発起。
子供にも自分の部屋の使わないおもちゃや何かを捨てるか片づけるか言いつけた。
親の私があれやこれや、思い入れのある品を捨てられず、
「とりあえず箱」に放り込んでいる間に
子供はすっきりさっぱり、今要る教科書、
マンガ本、ゲーム関連の物以外を捨てまくり。
ほんとにいつ何が起きても恥ずかしくない状態にまで持って行った。
元々子供って一度興味が無くなった物にたいしてものすごいドライだけど
こればかりは見習わねば、と痛感した…
今晩は布団が敷けないので、子供部屋に間借りさせて貰います… (´・ω・`)

そうじが持つ力について4
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
618 :(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 05:04:19 ID:wEIC+n45
昔務めていた会社で取り立て強化月間みたいなのがあって、
長期に渡って支払いをしない人のうちに行って、居住確認をさせられたことがある。
その時驚いたのが、回ったお客さんのうちが全て汚かったこと。
建物が新しいとか古いとかは全く関係なく、全ての家が驚くほど汚かった。
マンションならドアを開けてもらうとごみの山で、空気もよどんでる。
一軒家なら庭先にごみ満載で、本人が在宅の場合はドアを開けてもらうとまたごみ。
身なりはそう汚くないのに、家は例外なく汚部屋・汚宅だった。
他のうちを回った同僚に聞いたら、皆同じ事を言ってた。
借金があって気持ちに余裕がないのもあるだろうけど、それを考慮に入れてもひどかった。
あれ以来、掃除しないと絶対に運気は下がると信じている。
619 :(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 07:37:40 ID:SN1nmma5
そこまでガラクタを買いまくってるから汚いってのもあるんじゃない?
620 :(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 10:15:09 ID:mGBQ30H9
買い捲ってるから汚いってことは、それだけ判断力に欠けて意思も弱く、
金銭感覚や生活への意識が低いってことだろうな。
そういう人の運気が下がるってのは、理にかなってるんだろうね。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
809 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:37:18.39 ID:KxpafSnQ.net[1/5]
古本屋に中古ゲームの価格調査に行ったついでに、
以前から自分が気になっていた発達障害の本を見つけ、隣のコーナーで
『ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました』って本を見つけてすごくピンときた。
だけどこれを買って帰ると片付けるべきものが一つ増えると思うと買えず、
ざっと立ち読みして帰ってきた。
片付けようと思っても理想像がないのよ
でも頑張るしかないんだけどさ。
ダメな自分を認めたら、部屋がキレイになりました
(メディアファクトリーのコミックエッセイ)
810 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:42:05.91 ID:KxpafSnQ.net[2/5]
途中で送っちまった
俺もなんとか今を脱却していい流れに乗りたい
が、何をしていいのかわからない
捨てるべきは捨ててると思うし
とりあえず埃退治?
811 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:50:47.36 ID:cuHaKnks.net
>>810
今ある収納に物が全部収まって、床に何もない状態とか?
それから掃除しないと埃は毎日積もるから。
812 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:54:52.57 ID:KxpafSnQ.net[3/5]
>>811
いや、収まりきらない感じ。でも多分捨てると困る。
でも思い切って判断基準を上げる必要があるかな・・・
813 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 16:28:43.70 ID:HkHFjXBC.net
>>812
再度購入可能かどうか。
これを基準にするといいって聞いた。
814 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 16:46:14.40 ID:KxpafSnQ.net[4/5]
>>813
ありがとう
発達障害みたいなんで明確な基準がないと判断出来ないんだ
これから一つ一つガイドライン?みたいなのを作成していって頑張るよ
817 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 18:30:50.91 ID:fm/9/i7i.net
発達障害系だと池田暁子がおすすめ
別に診断されてる訳じゃないけどエピソード見てると明らかに発達障害系の行動パターン
棚の数が常軌を逸してたり、何かと衝動が我慢できなかったり
片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術
818 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 18:39:54.39 ID:NkOa/58Y.net
>>817
分かる
819 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 20:23:54.56 ID:mkRisHaO.net
片付け本の他にも貯金本は特にそう思った
発達障害傾向のある人がセルフコントロールの糸口を掴むには良いと思う
(自分がまさにそうなので)
貯められない女のためのこんどこそ!貯める技術
820 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/16(金) 20:38:42.30 ID:KxpafSnQ.net[5/5]
池田暁子さんですね、参考になりました。
探してみます。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
713 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/08(木) 23:39:34.10 ID:CkRuSgYL.net
断捨離かもだけど 過去を断ち切る意味で棄てはじめて毎夜分別ゴミ出し
あとは納戸と物置… やっとここまできた
汚家ではないけど捨てられなかった 過去は清算出来ないし後悔しかないけど
ここからまた始めます 駄文すいません
714 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/09(金) 01:10:16.86 ID:Lho5IZ7R.net
>>713
あなたにこれからたくさん良いことが有りますように!
715 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/09(金) 08:06:02.56 ID:3OnhzPAi.net
ありがとうございます 出勤前に玄関掃除始めました 良いことあるかな…
903 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:20:00.38 ID:WfwmYNkP.net
>>713です。
完全にメンタルブッ壊れて、ただただひたすら掃除始めました。
今回はホント掃除に救われました、
また>>714さん 優しいお言葉ありがとう。
感謝してます 救われました。
掃除してスッキリしました すごい力ありますね 長文失礼致しました。
904 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:52:09.81 ID:27rr47W8.net
>>903
呼吸法も良いよ
メンタルぶっ壊れる時って結構呼吸が浅くなってる
自律神経にも深く関わってるしね
907 :714@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:30:26.62 ID:c5Hmeupa.net
>>903
どういたしまして。これからも無理せず少しずつ頑張ってね。
私も頑張るよ!
908 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:58:36.23 ID:wjes3kXa.net[1/2]
>>904 さんありがとう
もう恥ずかしい歳ですが、掃除に気が付きましたww
ここからですががんばります。 今年で人生変えたいです スレ違いすいません
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
547 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:21:36.14 ID:E7tuJag3.net[1/2]
引越しする為に掃除して捨てまくった。
親の介護をしていけど、それは言い訳で引きこもりしていた。
親が亡くなり引越しして新しい部屋は白い床白い壁だから
毎日毎日掃除していたら、たまたまバイトを近所で見つけて受かった。
社会性もないダメな人間だけど新しい部屋に感謝しながら働いてる。
実家を掃除している時に辛くて泣きながら掃除したりゴミ捨てして、
毎日ここの人達の話を読んでた。
ここの人達に感謝してます。ありがとう。
548 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:32:46.66 ID:T3kIE/9k.net
>>547
あなたの新しい生活が毎日楽しくなりますように。バイトと掃除頑張れ!
549 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:42:12.50 ID:E7tuJag3.net[2/2]
>>548
優しい言葉をありがとうございます!
一生懸命頑張ってみます!
550 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 22:05:56.66 ID:9+noeOHd.net
>>547
感動した・・・っ!
結婚してくれ!!
551 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 22:14:25.15 ID:1pDjOzp0.net
いいねボタンを探してしまった
553 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/31(水) 00:08:07.59 ID:zmbLnQSm.net
>>547
感謝できる人間は、既に今幸せだ!!!素敵な人生だ!!!
554 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/31(水) 00:08:57.90 ID:cjks5OzR.net
このスレたまに松岡修造いるよねw
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
432 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/14(日) 20:50:09.86 ID:TtgQJQob.net
失恋後、あっちこっち整理や掃除
最初は数ヵ月やる気しなくて食事も生活も部屋も心も荒れてたんだけど、
ちょっと立ち直ってきた
今日はベランダの掃除から
動けなくて水やりできなかったから、バラが半分くらい干からびてて
ハダニまみれで酷くて泣きたくなった
回復できない鉢は、今までありがとうごめんなさいで処分
生き残りの強健種は剪定して薬剤散布してたっぷり水やりした
元気でいてくれたサボテンやガジュマルはかなり大きくなってて、大きい容器に植え替えた
土ぼこりや落ち葉まみれの室外機とたたきを履いてたら、
室外機の裏から巨大な虫の死骸やら、
干からびた雑巾(近所から飛んできたか前の住人?)が出てきておもいっきり捨てる
なんか憑き物が落ちたと言うか、ほんとすっきりした
枯らした子は申し訳ないし残念だけど、
大所帯で繊細な品種は世話も大変だったし、
頑丈な乾燥にも西日にも強い少数精鋭が身の丈に合っているのかもしれない
ほこりまみれで、そのままお風呂入って風呂大掃除
→洗濯して洗濯槽漂白→冷蔵庫の放置してた食材を全部調理済みにして冷凍
なんかスイッチ入ったのか勢いであれこれやり始めたけど、
やっと色んなことに前向きに取り組めるようになってきた気がする
433 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:02:27.85 ID:JwhPIJys.net
自分も失恋を機に断捨離や片付け大掃除を始めたわ
何十年もそのままだったのに
あらゆるものや場所を掃除しまくった
それ以来、嫌なことがあったら掃除
本当に心の変化につながるね
434 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:33:35.60 ID:z64e35B8.net
私も失恋を機に掃除してから色々変わった
恋愛関係はさっぱりだけど、生活態度や物の捉え方が
それまでは嫌なことがあっても文字通り臭いものに蓋して、
見て見ぬふりをしながら心の底ではずっと気になって
落ち着かないということが多かったけど
良くも悪くも決断ができるようになった
多少失敗しても恥かいても「失敗したらどうしよう」と
何もしなかった頃より何倍も結果出してる
435 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/14(日) 22:20:17.63 ID:/4onYzxA.net
>嫌なことがあっても文字通り臭いものに蓋して
>見て見ぬふりをしながら心の底ではずっと気になって落ち着かない
↑これって付き合ってた相手に対してもそうだった
436 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/15(月) 06:18:24.33 ID:9QMa/M0T.net[1/3]
たしかに!昔失恋した時はがむしゃらに掃除した
何も考えたくなかったから休日は自宅の掃除
平日は仕事にバイトにとものすごく働いたよ
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

元スレそうじが持つ力について2
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
132 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 10:50:09 ID:NYMX+ukf
一昔前の収納って、最終的にどんだけ物を収納するかって事になってましたね。
僅か何センチの隙間に収納とか…
100円グッズを駆使した収納とか…
今考えると、使い勝手悪そう。
やっぱり、捨てるに限る。
136 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 14:10:55 ID:qjKYRTku
>>132さん、私も100円グッズ収納の本買って皿たてにタオルはさんだりしたけど
100均収納って、見た目ビンボ臭くてごちゃつくよね。
ほんと、物減らすのが一番そうじしやすい。
モノが多いと、掃除機かけ終わっても落ちたものをどかすとまたチリが出てくるし。
何もないとサーっとできる。
133 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 13:30:59 ID:IcwIeoIL
>>132
そうそう。上手に収納する方法は
物を少なくすること。これに限るよね。
134 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 13:50:46 ID:Ged4nykt
>>133
コツはそうだよね。
ゲームオーバー寸前のテトリスみたいな押入をスッキリさせる方が難しい。
138 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 17:27:43 ID:d/jSJU7m
山田く~んっ。
>>134さんに座布団一枚~っ。
135 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 14:10:35 ID:5LWRCen2
>134
例えがうまい。
犯罪者の家は汚い、って良く言われているけど、なんか納得する。
掃除をしない人ってとにかく言い訳がすごい。
「忙しいから掃除する暇が無い。」「キレイにしない方が落ち着く。」とか
次から次へと言い訳が出てくる。いつも掃除をしない自分を正当化している。
犯罪者も「私が悪いんじゃない。仕方がなかった。」って自分を正当化して
殺人を犯したり、強盗したりするのかも。
147 :(名前は掃除されました):2006/12/10(日) 16:48:25 ID:v9/DUTPT
>>135
体の病気と外からのストレスで病んでたときは本当に
「キレイにしない方が落ち着く」だったよ、ある程度雑然としていた方が。
物が殆ど出ていない綺麗な空間だと不安だった。今は平気


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)


3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
132 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 10:50:09 ID:NYMX+ukf
一昔前の収納って、最終的にどんだけ物を収納するかって事になってましたね。
僅か何センチの隙間に収納とか…
100円グッズを駆使した収納とか…
今考えると、使い勝手悪そう。
やっぱり、捨てるに限る。
136 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 14:10:55 ID:qjKYRTku
>>132さん、私も100円グッズ収納の本買って皿たてにタオルはさんだりしたけど
100均収納って、見た目ビンボ臭くてごちゃつくよね。
ほんと、物減らすのが一番そうじしやすい。
モノが多いと、掃除機かけ終わっても落ちたものをどかすとまたチリが出てくるし。
何もないとサーっとできる。
133 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 13:30:59 ID:IcwIeoIL
>>132
そうそう。上手に収納する方法は
物を少なくすること。これに限るよね。
134 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 13:50:46 ID:Ged4nykt
>>133
コツはそうだよね。
ゲームオーバー寸前のテトリスみたいな押入をスッキリさせる方が難しい。
138 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 17:27:43 ID:d/jSJU7m
山田く~んっ。
>>134さんに座布団一枚~っ。
135 :(名前は掃除されました):2006/12/09(土) 14:10:35 ID:5LWRCen2
>134
例えがうまい。
犯罪者の家は汚い、って良く言われているけど、なんか納得する。
掃除をしない人ってとにかく言い訳がすごい。
「忙しいから掃除する暇が無い。」「キレイにしない方が落ち着く。」とか
次から次へと言い訳が出てくる。いつも掃除をしない自分を正当化している。
犯罪者も「私が悪いんじゃない。仕方がなかった。」って自分を正当化して
殺人を犯したり、強盗したりするのかも。
147 :(名前は掃除されました):2006/12/10(日) 16:48:25 ID:v9/DUTPT
>>135
体の病気と外からのストレスで病んでたときは本当に
「キレイにしない方が落ち着く」だったよ、ある程度雑然としていた方が。
物が殆ど出ていない綺麗な空間だと不安だった。今は平気
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

元スレそうじが持つ力について2
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
38 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 00:50:10 ID:mrN6IXV2
家をキレイにしていれば必ず幸せになれる、
というワケでは無いかもしれないが、
家を汚くしていると必ずいっても良いほど不幸に
なっているような気がした。
(周りを見ても自分の生活を振り返ってみても)。
やっぱりいつもキレイな環境で生活出来る様
日々掃除に励みたい。
39 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 00:59:47 ID:/B78BH4F
「病は気から」と昔から言うしね。
部屋が綺麗だと、気分も良い。
41 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 02:27:37 ID:JkboAbH6
私はこの時間からの掃除が一番好きです。
眠れない夜は、2時から5時くらいまで無心で掃除。
明け方いれるコーヒーは幸せの味です。
42 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 03:04:50 ID:zngU35R5
41さんは今夜はお掃除かな?
かなり寒いけど、動きまくりで暖房も今いらないくらい。
普段、ドケチ板もよく見るけど、
掃除して整理整頓してどこに何があるか把握しておくのも
無駄な買い物減らしたり、節約にもいいです。
確かに、直接ラッキーなことが起こるかどうかはわからないけど、
気持ちがよくなるというだけでも掃除サイコー!
47 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 12:01:30 ID:p9gMqcMH
病気の話もう終わっててスマソだけど、
私の場合は足を怪我したので、
床にゴミや障害物だらけの部屋だったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あの時は「掃除しておいて良かった!」って思った。
掃除してても病気になるときはなるし、
掃除したから治るってわけでもけど、
病気になったときのあの「見えない不自由さ」はないと思うなぁ。
48 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 12:44:51 ID:QgM0W4Dl
んー、もし病気や怪我して寝込んでて、親や友達が家に手伝いに来てくれたとしたら
きれい部屋なら「あそこの扉開けたらタオルあるからよろしく」とか
言えるけど汚部屋なら指示できない上にまず部屋に呼べないなぁ。
おちおち病気になれない・・・w
49 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 19:55:49 ID:mrN6IXV2
そうだねぇ、病人の家に看病に行って
そこがあまりにも汚い家だったら
「こんなんだから病気になっちゃうんじゃないの?」
って思ってしまう。あまり同情出来ないわ。
掃除が出来ない人=自己管理が出来ない人
と世間では判断されがちだと思うな。
50 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 19:59:35 ID:LGMmKPFw
>>49
判断されがちと言うか、まさにその通りじゃないか
と掃除の出来ない漏れが言ってみる
51 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 21:40:39 ID:42+0aLMy
病気になるときはなるんだよな。
52 :(名前は掃除されました):2006/12/04(月) 00:06:19 ID:V/n6LjQv
私は汚部屋の住人だったが、部屋をキレイにし毎日掃除機かけるようにしてから、鼻炎や原因不明の怠さ毎年かかる風邪による高熱にかからなくなった!
ホコリやカビが原因だったようだ(;^_^A
85 :(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 20:22:42 ID:3hNdAq08
まあ理屈はともかく掃除した方がいろんな意味で運は上がるよね。
きれいな方が健康にもいい。気分もいい。物もどこにあるかすぐわかり時間が節約。
86 :(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 21:26:05 ID:Wx8EnLGd
私の場合、なんだかんだ言っても掃除をすることで
明らかに生活が変わった。人間関係運、仕事運などなど。
88 :(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 21:50:15 ID:PcoMCwDh
運上がる上がらないにしろ、
汚いよりはキレイなほうが絶対いい。
さて、掃除しよう。


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)


3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
38 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 00:50:10 ID:mrN6IXV2
家をキレイにしていれば必ず幸せになれる、
というワケでは無いかもしれないが、
家を汚くしていると必ずいっても良いほど不幸に
なっているような気がした。
(周りを見ても自分の生活を振り返ってみても)。
やっぱりいつもキレイな環境で生活出来る様
日々掃除に励みたい。
39 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 00:59:47 ID:/B78BH4F
「病は気から」と昔から言うしね。
部屋が綺麗だと、気分も良い。
41 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 02:27:37 ID:JkboAbH6
私はこの時間からの掃除が一番好きです。
眠れない夜は、2時から5時くらいまで無心で掃除。
明け方いれるコーヒーは幸せの味です。
42 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 03:04:50 ID:zngU35R5
41さんは今夜はお掃除かな?
かなり寒いけど、動きまくりで暖房も今いらないくらい。
普段、ドケチ板もよく見るけど、
掃除して整理整頓してどこに何があるか把握しておくのも
無駄な買い物減らしたり、節約にもいいです。
確かに、直接ラッキーなことが起こるかどうかはわからないけど、
気持ちがよくなるというだけでも掃除サイコー!
47 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 12:01:30 ID:p9gMqcMH
病気の話もう終わっててスマソだけど、
私の場合は足を怪我したので、
床にゴミや障害物だらけの部屋だったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あの時は「掃除しておいて良かった!」って思った。
掃除してても病気になるときはなるし、
掃除したから治るってわけでもけど、
病気になったときのあの「見えない不自由さ」はないと思うなぁ。
48 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 12:44:51 ID:QgM0W4Dl
んー、もし病気や怪我して寝込んでて、親や友達が家に手伝いに来てくれたとしたら
きれい部屋なら「あそこの扉開けたらタオルあるからよろしく」とか
言えるけど汚部屋なら指示できない上にまず部屋に呼べないなぁ。
おちおち病気になれない・・・w
49 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 19:55:49 ID:mrN6IXV2
そうだねぇ、病人の家に看病に行って
そこがあまりにも汚い家だったら
「こんなんだから病気になっちゃうんじゃないの?」
って思ってしまう。あまり同情出来ないわ。
掃除が出来ない人=自己管理が出来ない人
と世間では判断されがちだと思うな。
50 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 19:59:35 ID:LGMmKPFw
>>49
判断されがちと言うか、まさにその通りじゃないか
と掃除の出来ない漏れが言ってみる
51 :(名前は掃除されました):2006/12/03(日) 21:40:39 ID:42+0aLMy
病気になるときはなるんだよな。
52 :(名前は掃除されました):2006/12/04(月) 00:06:19 ID:V/n6LjQv
私は汚部屋の住人だったが、部屋をキレイにし毎日掃除機かけるようにしてから、鼻炎や原因不明の怠さ毎年かかる風邪による高熱にかからなくなった!
ホコリやカビが原因だったようだ(;^_^A
85 :(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 20:22:42 ID:3hNdAq08
まあ理屈はともかく掃除した方がいろんな意味で運は上がるよね。
きれいな方が健康にもいい。気分もいい。物もどこにあるかすぐわかり時間が節約。
86 :(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 21:26:05 ID:Wx8EnLGd
私の場合、なんだかんだ言っても掃除をすることで
明らかに生活が変わった。人間関係運、仕事運などなど。
88 :(名前は掃除されました):2006/12/05(火) 21:50:15 ID:PcoMCwDh
運上がる上がらないにしろ、
汚いよりはキレイなほうが絶対いい。
さて、掃除しよう。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
179 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/16(日) 15:08:19.24 ID:gLn0aKGT.net
人が減って、ここ1年以上残業がずっと続いてた
残業代で生活は潤ったけど、食事は弁当か外食、部屋も中々掃除できなかった
休みの日も同じ、食べて寝るだけ 床の上の物を踏んで移動する事も何も感じなくなってた
この間初めて「明日会社行きたくないなあ」とふわっと思ってしまった
スマホに映る自分の顔が、髪バサバサ隈くっきりの
自堕落なデブ婆そのものになってた
金曜日、一旦仕事が一段落したので早く帰れた 帰り道、
ずっとフラフラして、外食先でしばらく動けなかった
昨日もやっぱり身体が重くてずっと眠ってた
でも今日、床に落ちた雑誌を4冊まとめる事ができた、ら、
自分で炊いたご飯を食べたくなった
蒸らしの間にもう4冊拾った、同じ雑誌を2冊買ってた
消費期限もうすぐの玉子を玉子焼きにした
玉子を焼くのは2週間ぶりだった
眠くなったのでひと眠りする
起きて元気なら美容院に行こう
180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/16(日) 16:05:29.74 ID:qFR+Xxu3.net
>>179
そんなに疲労困憊なのにあなたは偉い!
184 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:50:27.55 ID:IFS4iruG.net
>>180
雑誌6冊どけたらほんの少し床が見えて、足置きポイントが作れましたw
同僚も同じくらい仕事してて、その上家族がいるから家事もやってるんです
自分だけ汚部屋で見た目も汚くなって恥ずかしいけど、明日も起きて仕事に行こうと思ったら
少し無理して家事するとかできなかった
でもやっぱり、1つでも何かをあるべき場所に置くのは元気が出る事なので、この感覚を忘れずに
やっていきたいと思います
平日の外食はまだ仕方ないけど、できるだけバランスよく食べるようにしよう
183 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/16(日) 19:02:01.94 ID:jolo0v7D.net
>>179
元SE
気持ちめちゃくちゃ分かる…
本当に辛いときは辛いと思うけど、自分に優しくしてあげられて偉い
私は元々綺麗部屋だったのに、仕事が忙しくて汚部屋になり、
それからずっと辛くて、今年に入りこのスレに出会いやっと脱せた
掃除面倒なときも、やれば必ず部屋は綺麗になり、
気分も少しは良くなるから、何とか折り合いつけて頑張ってください。
185 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:03:41.14 ID:wrx3T7lE.net
>>183
脱出おめでとうございます
結局美容院には行けなかったけど、起きてる間に何度も顔と手に化粧水を叩きました
顔も身体も部屋もちゃんと面倒見てやらなきゃですね
GWまでにはやっと仕事も一段落しそうなので、あと少し頑張ります
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
235 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:54:04.80 ID:Jphmidxb.net[1/2]
いらないものに埋もれてた汚部屋を2年かけて片付けて、
持ち物も減ったから今の部屋より面積狭くいいから
条件のいい部屋探して引っ越そうかなーと考えてた矢先に転勤になった
この春転勤が決まってた同僚が大怪我して長期入院になり、
急遽代打で自分転勤する
237 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:05:58.15 ID:Jphmidxb.net[2/2]
>>235
すまん変なところで送った
代打で自分が転勤することになった
本当に急だったからバタバタはしたけど、
ある程度片付いてれば引っ越し業者が来ても全然困らなかった
以前のごみ溜めこんだ部屋なら引っ越すためにかなりの時間が必要で、
転勤したくないと拒んだと思う
トランク一個なんてのは無理だけど単身パックでサッと引っ越せたから、
身の回りを整理整頓しといて良かったなーと思った
マンションやガス、プロバイダなんかの契約書も
ファイルにまとめておいたからすぐ手続き出来たし
236 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:02:03.29 ID:dXxbYHX3.net
>>235
わたしも物減らして、もっと収納小さいけど、
綺麗な部屋に住みたいと思ったら、ちょうど異動になった
今はまだ通ってるけど、いずれ引っ越すと思う
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
186 :この板の名無し議論中:2006/09/16(土) 04:36:46 ID:+Vh5j0fi
私が掃除を始めたのが身体を伸ばして眠れる場所を確保する、でしたから……
本につかえずに広々と眠れるってなんて気持ち良いのだろう……
掃除→快楽 と直結していることを知っていたらもっと早く始めていたのに。
ずっと「嫌な義務」だと思っていたから……もったいない
195 :この板の名無し議論中:2006/09/18(月) 18:10:07 ID:arq3RE/m
何気にこのスレ見つけて掃除する気になったよ
部屋は確かに心を表す
必要なものだけをよく使う場所にうまく収めてしまえばいいとは
わかっちゃいるんだけどねー
自分が物を捨てられなかったのは、今自分が何をしていて何をしたくないかが
わかってないからなんだよね
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
327 :(名前は掃除されました):2006/10/04(水) 18:30:22 ID:4yqrOVad
1度何もかも捨てて人生リセットしたい・・・
すごくしんどいことがあったけど、ものを捨てることで
すっきりしたなんていう人いませんか?
336 :(名前は掃除されました):2006/10/05(木) 13:35:31 ID:WUh4/dk9
>>327
ものごとがうまくいかない時は思い切っていらない物を捨てるのが精神的、
物理的にいいと思う。
何を捨てるこか考えるのは自分を見つめなおす事だから。
過去のいらないものを捨てて今の自分に必要なもの、今の自分だけになりたいです。
昔のいらないものが今必要なものを探すのにじゃましてしまうので。
いい思い出はとっておきますが。
風水はわからないですが、「よどまない」が大切だと思う。
338 :(名前は掃除されました):2006/10/05(木) 21:45:12 ID:9XzCKfGK
片付け苦手だった人の方が、掃除=義務ではなく掃除=喜びに昇華できると思う。
自分は過去、『片付けられない女』に出られるぐらいひどい汚部屋に住んでて
自分て知能障害なんじゃないか?と真剣に悩んでた時期もあったけど、
ほんとに小さなきっかけで汚部屋から脱出できた。
昔は『掃除しなきゃなぁ~』て感じだったのが、今は普通に生きてるだけだけど
散らかってるってことがほとんどない。休みの日に朝から予定入れても
部屋はピカピカのまま。掃除のこつはほんとにきっかけだと思う。
逆上がりできなかったのが突然できるようになる感じ。
341 :(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 10:55:19 ID:v7M7fAw3
今日も掃除開始です。
涙と一緒に物を処分します。
早くすっきりとした気持ちになりたいなあ
物は多少処分したものの
部屋中カオスで汚い 物捨てただけじゃ運気上がらないよね?
342 :(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 13:14:39 ID:ouqLUDsh
上がります。まず捨てろ。
343 :(名前は掃除されました):2006/10/06(金) 14:37:47 ID:xz2Hp9au
そう、まず捨てることだよね。換気を忘れずに。
捨てが一段落したら、小さくて簡単なところから掃除。
まずトイレだけでも綺麗にしてみるといいよ。
419 :(名前は掃除されました):2006/10/12(木) 18:07:36 ID:SZ1LlvSX
最近苛苛する事が重なって掃除も適当にしてたけどこのままじゃいけないと思い
気持ちを入れ替えて掃除したら汚れがわんさか見つかった。
徹底的に掃除したら気分もスッキリしたしなんだか心の汚れも落ちた様子。
やっぱ掃除って大事だね。
463 :(名前は掃除されました):2006/10/18(水) 07:08:55 ID:G9G/oMSi
>>327
一度死にかけたので、生還してから部屋のなかのモノを一度に整理しました。
いつ死ぬかわからないんだな、死んだらあとは残された人たちに迷惑かける
んだなとよくわかったので、本当に捨てきりました。
写真は厳選して、スキャナーでデータ化(見るのは自分だけです)
洋服もすべてリサイクルショップに無料でひきとりをお願いして、今必要なもの
だけ購入しました。タンスも2つ処分しました。
古い家電も、ひきとり業者さんにもっていってもらいました。
今、部屋には、ちいさなタンスとちゃぶ台とパソコンと整理棚があるだけです。
洋服は、すべて収納されてなにがあるか把握できるようになりました。
テレビはみなくても大丈夫だし、ネットがあります。
いわゆる飾りはない部屋ですが、どこになにがあるかは誰がみてもわかります。
そして、保険やカード、登録しているもの、猫の飼い方マニュアルまで作って
いつ何があっても、残されたものが困らないようにファイルもつくりました。
すっかり片付いた部屋というのは、とてもリラックスします。
いままでいかに不必要なものに囲まれて、暮していたかよくわかりました。
こうなると掃除の維持が、めちゃくちゃ楽です。
これからは、新しい整理された人生の思い出を積み重ねていきたいです。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
544 :(名前は掃除されました):2006/10/26(木) 16:53:04 ID:IhjdZNvN
結婚してすぐ、義母が突然死した。
朝、義父が起こしたら布団の中でそのまま・・。
葬儀の前に、片付けを手伝ったが、前日の夕食がラップかけて机の上に
おいてあるような生々しい状態で、ガラクタにあふれていたので、
もう、義叔母たちと捨てまくった。
喘息になった。
あまりつきあいがなかっただけに、私の中の印象・・義母=汚部屋
モノ集めるの好きでしたが、人生観が変わって捨てるの大好きになりました。
あの世には何も持っていけない。
死んだら他人が片付ける。
そのとき、他人に全て見られるし、最終的な印象が決まってしまう・・。
545 :(名前は掃除されました):2006/10/26(木) 17:45:23 ID:oqAOgHRI
>>544
本当にみられたくないものを全部みられるよね…。
年をとる前に身辺整理はしておかないともううちの両親なんて
絶対捨てられない病気。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。