掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 28 [マンセー]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1223381212/
145 :名無しさん@占い修業中:2008/10/16(木) 18:14:14 ID:1AuFY2im
毒だし関連で、掃除していると掃除とは全く無関係な過去のイヤーな思い出が蘇って
ムカムカするときがある。
これも負の感情が排出されているってことでいいのかな。
掃除終わったらすっきりしているんだけどね。
146 :名無しさん@占い修業中:2008/10/16(木) 18:50:13 ID:Qa95fp/0
>>145
私も今、そんな感じ。
酷いパワハラに遭って辞めた会社の事が思い出されてムカムカする。
私は執念深いのかな?
掃除して部屋がキレイになっても、なかなか怒りが納まらない。
何であんな扱いをされたのか…
早く忘れたい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1223381212/
145 :名無しさん@占い修業中:2008/10/16(木) 18:14:14 ID:1AuFY2im
毒だし関連で、掃除していると掃除とは全く無関係な過去のイヤーな思い出が蘇って
ムカムカするときがある。
これも負の感情が排出されているってことでいいのかな。
掃除終わったらすっきりしているんだけどね。
146 :名無しさん@占い修業中:2008/10/16(木) 18:50:13 ID:Qa95fp/0
>>145
私も今、そんな感じ。
酷いパワハラに遭って辞めた会社の事が思い出されてムカムカする。
私は執念深いのかな?
掃除して部屋がキレイになっても、なかなか怒りが納まらない。
何であんな扱いをされたのか…
早く忘れたい。
+ + + + + + + + + +
149 :名無しさん@占い修業中:2008/10/16(木) 20:42:10 ID:SS6Co+hu
雑念を放っておくってどうしたらいいんだろう。
○○が気になるな~と思ったら、
原因とか考えずに私は○○が気になってるんだな~って思えばいいのかな。
153 :名無しさん@占い修業中:2008/10/17(金) 00:14:49 ID:We8l+15b
>>149
批判も善悪の判断もしないで
ただ感覚を感じるとか
その感じてる自分を観察するのが良いと思う
150 :名無しさん@占い修業中:2008/10/16(木) 21:17:31 ID:g7LnXv9A
ヨガの瞑想って座禅と違って心を無にするんじゃなく毎回テーマがあるんだよね。
そのテーマに関して集中しようとしてるとき、
無意識界にアクセスしたせいで
全然関係ないものがふっとわいてくることがあるけど、
あくまで意識を集中させるのは
最初のテーマの方で、
雑念の方にテーマがすり変わっちゃいけないってことらしい。
掃除やクリアリング中だったら、
それがそのときの集中するべきテーマなんで、
雑念の方は横から勝手にわきあがらせつつ、
あくまでクリアリングから意識を離さないってことかな。
213 :名無しさん@占い修業中:2008/10/19(日) 20:37:57 ID:XendcqFn
色々選別してさー、
結局自分自身がガラクタだったかもって人はいないのかね?
今までの人生をリセットは無理なんだし自殺って話はナシで
物は全部捨てれても精神や思考、性格はそう簡単に変わらないもんだけどさ、
人間何か変わってくもんなんだろうか。
215 :名無しさん@占い修業中:2008/10/19(日) 21:00:16 ID:TwO3Q6+O
ガラクタっていうのはあくまでも自分にとって
活力を下げるものっていう主観的なものであって、
ガラクタを判別する主体である自分を客観視して
対象化するのは話が矛盾してるんだよなあ。
もともとカレン風水は、ニューエイジ系におなじみらしい
個体のオーラやら何やらの汚れや
それを浄化したりするっていう概念を、
「場」にも拡張したものっぽく紹介されてる。
ガラクタ捨ては場のエネルギーの穢れや滞りを浄化する作業の一環でしかなくて、
そっち系の人には、自分のエネルギーが汚れたりよどんだりしてるときの
浄化方法ってのが別にちゃんとあるらしいんだよね。
そういうやり方はカレン風水の本にはいちいち書いてないけど、
カレンもそっち系の人だから
瞑想とかクリスタルで自分のオーラを浄化するみたいなことはやっても、
自分をガラクタ視するなんて考えは聞いたらビックリすると思うんだけど。
218 :名無しさん@占い修業中:2008/10/19(日) 22:10:10 ID:lqhzadHU
>>213
そもそもガラクタって価値観が主観的なもんであって
「もともとガラクタだったもの」って存在しないよ。
主観的なもんだから、「自分にとって」いるいらないの
主観(価値観)を磨くみたいなところがガラクタ捨てなんであって、
その主観の持ち主である自分がいらないとかは本末転倒な考えだw
そういう考えであればまだまだ目が曇ってんだろうから、
限りなく自己評価が低いのもガラクタ捨ててればましになるんじゃ?
誰かにガラクタ扱いされたトラウマでもある人なのかな。
219 :名無しさん@占い修業中:2008/10/19(日) 23:46:02 ID:UvHnEkvZ
執着とか、マイナスに感じる物を捨てるのはいいと思う。精神衛生上。
物を捨てるのがハッピーへの道じゃなくて
あくまで自分の見極めをしたり
気持ちの整理したりするのが目的だと思うんだけどな。
それを分からないのは本を都合よく解釈して、結局物に当たって、
捨てる自分にも行動する自分にも責任を持ってないんじゃないかと思う。
仏教に於いても、無や空の解釈間違ってる。
生き方の教義じゃん。
涅槃=死みたいに自殺的に捉えるのは違う。
なんかさ、捨てる物すら無くて、責任も持たないなんて、
生きてて楽しいのか疑問に思うわ。
220 :名無しさん@占い修業中:2008/10/20(月) 01:25:22 ID:vAsyhVQZ
実践してて思うけど、結局は気持ちの整理に行き着くよね。
ガラクタって使わない物だけじゃなく、
書いてないお礼状とか税金の申告書類とか、
やるべきことを後回しにして気がかりになってるもの全般も入るでしょ。
過去の執着、未来の不安を片付けて、いつもまっさらな現在形の自分でいる
っていうのがガラクタ捨ての本来の意味だと本から読みとれた。
クリアリングした後の空白をどういうもので満たしたいか、
自分の願望を紙に詳しく書き出すという作業もやってみたけど、
あれも自分の願望を整理して目的はっきりさせて、
生活をシンプルにするのに役立ったよ。
979 :名無しさん@占い修業中:2008/12/18(木) 11:19:30 ID:c45E9REL
ガラクタ捨てに慣れてくると新しく買う物は時間かけて
選んでしまうし、買う物の量が減ってきた。
自分が内心イラッとしたりしんどい気持ちになる
物品や人間関係などと早くお別れする勇気がついた。
カレンありがとう!
980 :名無しさん@占い修業中:2008/12/19(金) 07:31:58 ID:2KjgLKw2
人間って動物的本能かなにかで
あまり物が多いと(=物質的に満たされている)
やる気なくなっちゃうんじゃないかと思ったりする。
981 :名無しさん@占い修業中:2008/12/19(金) 09:16:31 ID:wmfCg4I7
そうだね
本当は人間関係の整理しなくちゃいけないのに
物で満たされると本当に大事な物を忘れる
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。
PR

この記事にコメントする
無題
>>213みたいなそういう気持ちから解脱とか無我の境地とかが生まれたんだろうなw
あとそもそもガラクタって翻訳が違う気がしてるんだがどうだろう
clutter
【名詞】
1【不可算名詞】 [集合的に] 散らかっているもの.
2[a clutter] 乱雑,混乱.
『雑事を捨てれば自分が見える』じゃないかなー?
あとそもそもガラクタって翻訳が違う気がしてるんだがどうだろう
clutter
【名詞】
1【不可算名詞】 [集合的に] 散らかっているもの.
2[a clutter] 乱雑,混乱.
『雑事を捨てれば自分が見える』じゃないかなー?
無題
>>213みたいなそういう気持ちから解脱とか無我の境地とかが生まれたんだろうなw
あとそもそもガラクタって翻訳が違う気がしてるんだがどうだろう
clutter
【名詞】
1【不可算名詞】 [集合的に] 散らかっているもの.
2[a clutter] 乱雑,混乱.
『雑事を捨てれば自分が見える』じゃないかなー?
あとそもそもガラクタって翻訳が違う気がしてるんだがどうだろう
clutter
【名詞】
1【不可算名詞】 [集合的に] 散らかっているもの.
2[a clutter] 乱雑,混乱.
『雑事を捨てれば自分が見える』じゃないかなー?
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。