掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
身辺整理総合スレ
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1180987684/
873 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2008/01/17(木) 21:27:49 ID:u3J5DlId
↓今年の掃除計画について語れ
874 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/17(木) 22:02:20 ID:ul/0IZYw
おう、語らせてもらうw
まずは化粧品の在庫整理。使いきり頑張る。
机周りをもう一回整理。
洋服はせめて現在の2/3の量に。靴も同様。
本とCDは本棚に全部収まってるけど、もう一回見直し。
そして次回の資格試験に受かるため勉強する!
受かったらテキスト類捨てる。
最後は不慮の事故で死んだときのために形見分けリスト作成。
以上。
875 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/17(木) 22:16:25 ID:BOsGeenS
いまヤフオクでDVD出品中。
スペース的には大したこと無いけど、見ないものいつまでも置いといても仕方ない。
876 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/17(木) 23:08:13 ID:3BRObLal
>>873
現在、汚部屋というか床に物が多い部屋だから、
春に向かって、どうにか荷物を減らしていく予定。
そして残ったものを収納する。
梅雨前までが勝負。昨年は失敗しました。。
片付け途中で梅雨が→半端に広がったまま出しっぱなし→猛暑
→夏の後もやる気が盛り上がらない
今年こそは!
877 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 01:30:21 ID:E2KHKEJj
去年、何か急に目覚めて何年も手付かずだった物を処分に取り掛かった。
本から靴から服から頂き物から諸々。
それで多少はスペースが空いたな、と思ってたら、今年に入ってパンデミック・フルーの話題が。
去年の前半だったら絶対に備蓄品置くスペースなんて無かったから、すごくタイミングがいい。
調子に乗って今月はもっと処分を進めることにした。
結局、持ち主に何かがあった場合、遺品は遺族にとってはその殆どがお荷物になる、と思ったら
厄介扱いされる前に持ち主自身の手でしかるべく処分するのが一番だ、と思えてきたんだ。
備蓄品が増えるのは「身辺整理」とは逆行するかもしれないけど、基本的に消耗品で構成されているから
いざとなればどうとでも処分できるし、もしこの間のNスペドラマみたいに流行が始まってからじゃ遅いからね。
いずれは誰にも必ず訪れる死なら、せめて元気なうちに心残りの素は可能な限り減らしておきたい。
使わないカードとかも解約しなきゃな…。
878 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 02:32:22 ID:oE+pFASO
>>877
>遺品は遺族にとってはその殆どがお荷物になる
ほんとごもっともです。母の遺品整理、ものすごく大変だった。
あと、少なくとも3人分の遺品整理しないといけないのかも。
せめて大切な物と消耗品(日用品)を分けておいてくれたら
もう少し簡単に整理出来るのにとか、大切な物ならそれにまつわる話を
聞いておけばと思ったので、自分はこの2点はきっちりしようと
思っている所。あと、使わないもの等を捨ててスッキリさせること。
879 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 11:49:16 ID:CiGO//yl
突然死んだり入院で部屋引き払う事想定して物を減らしている
本を電子化して減らしてるけど時間食うね
でもあの重量とがさばるのを考えると
HD1個やCDになってる方が処分するにも管理するにも楽だし頑張ってる
とにかくあらゆる物を減らす事から
あとは置き場所設定すれば
年老いた親に苦労掛けずに済む
あとは有る程度の貯金が貯まれば死んでもおkだ
880 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:11:24 ID:0MNZH3oH
今まで読まなかったものの99.9%は将来も読まない。
問題の先送りをしないで、しっかり現実を直視するんだ。
大きな押し入れから小さな押し入れに移し替えたって、何も解決してない。
電子化した労力がまた重荷になるだけだ。
881 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:21:24 ID:vHgBsElm
そうそ
物を減らすこととかさを減らすことをごっちゃにしちゃいかーん
882 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:23:43 ID:0H4hkhVD
絶版本以外は捨ててもいいと思ったなあ
貴重な仕事用の蔵書や資料がたくさんあるけど
引退したら図書館に書架用の金と一緒に寄贈する予定
その他、漫画や雑誌の類は二束三文でもいいので叩き売り
メディア類は傷をつけて不燃ゴミへGO!
可燃はその時家人が生きていればゴミ出しするだろうw
衣服は焼却(死んだ人の服は・・・ry)
アクセは適当に娘が処分し換金するだろうつーか残すほどナイ
靴はすべて燃えるゴミ逝き(他人が履いた靴は誰も履かないだろうし)
家邸土地証券保険すべて法定相続人の娘が好き勝手に処分できるようにしけばおk
夫の父が生きている間は夫実家側で一族の墓の面倒を見ているが
夫に代替わりしても娘しかいない現状ではもはや存続は無理なので墓の処分も考えるだろう
自分たちの墓は作らない予定
さしあたって自分達の葬儀や法事費用ぐらいは子に残しておくのでおk
あとは夫婦円満、五体満足で過ごせればいつころっと逝っちゃってもおk
そーだ、パンツの新しいのを履かねばw
883 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:24:07 ID:0MNZH3oH
オレは1000枚CDを持ってたけど、1枚に減らした。新譜で買ったものばかりだ。
一年ばかりまったく音楽を聴かずにいて、音楽がなくても生きていけるような気がした。
マイナス思考だと、300万円損したと考える。
プラス思考だと、300万円に値するCDを一枚発見したと考える。
結局残ったのは最初期に買った一枚のCD。何事も無駄になることはないのさ。
溜め込んでしまえる人ほど物の価値がわかる。後は勇気を持って捨てればいいんだ。
885 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 13:25:50 ID:YrSkWTjf
>>883
思う壺だが言わずにおれない。あんたすごいなあ!
音楽熱がひいたんだねえ…自分も体験したからよくわかるよ。
そんなに潔く処分出来ずにいるが、CD棚ちょっと見直してみるわ。
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1180987684/
873 :(名前は掃除されました)[]投稿日:2008/01/17(木) 21:27:49 ID:u3J5DlId
↓今年の掃除計画について語れ
874 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/17(木) 22:02:20 ID:ul/0IZYw
おう、語らせてもらうw
まずは化粧品の在庫整理。使いきり頑張る。
机周りをもう一回整理。
洋服はせめて現在の2/3の量に。靴も同様。
本とCDは本棚に全部収まってるけど、もう一回見直し。
そして次回の資格試験に受かるため勉強する!
受かったらテキスト類捨てる。
最後は不慮の事故で死んだときのために形見分けリスト作成。
以上。
875 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/17(木) 22:16:25 ID:BOsGeenS
いまヤフオクでDVD出品中。
スペース的には大したこと無いけど、見ないものいつまでも置いといても仕方ない。
876 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/17(木) 23:08:13 ID:3BRObLal
>>873
現在、汚部屋というか床に物が多い部屋だから、
春に向かって、どうにか荷物を減らしていく予定。
そして残ったものを収納する。
梅雨前までが勝負。昨年は失敗しました。。
片付け途中で梅雨が→半端に広がったまま出しっぱなし→猛暑
→夏の後もやる気が盛り上がらない
今年こそは!
877 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 01:30:21 ID:E2KHKEJj
去年、何か急に目覚めて何年も手付かずだった物を処分に取り掛かった。
本から靴から服から頂き物から諸々。
それで多少はスペースが空いたな、と思ってたら、今年に入ってパンデミック・フルーの話題が。
去年の前半だったら絶対に備蓄品置くスペースなんて無かったから、すごくタイミングがいい。
調子に乗って今月はもっと処分を進めることにした。
結局、持ち主に何かがあった場合、遺品は遺族にとってはその殆どがお荷物になる、と思ったら
厄介扱いされる前に持ち主自身の手でしかるべく処分するのが一番だ、と思えてきたんだ。
備蓄品が増えるのは「身辺整理」とは逆行するかもしれないけど、基本的に消耗品で構成されているから
いざとなればどうとでも処分できるし、もしこの間のNスペドラマみたいに流行が始まってからじゃ遅いからね。
いずれは誰にも必ず訪れる死なら、せめて元気なうちに心残りの素は可能な限り減らしておきたい。
使わないカードとかも解約しなきゃな…。
878 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 02:32:22 ID:oE+pFASO
>>877
>遺品は遺族にとってはその殆どがお荷物になる
ほんとごもっともです。母の遺品整理、ものすごく大変だった。
あと、少なくとも3人分の遺品整理しないといけないのかも。
せめて大切な物と消耗品(日用品)を分けておいてくれたら
もう少し簡単に整理出来るのにとか、大切な物ならそれにまつわる話を
聞いておけばと思ったので、自分はこの2点はきっちりしようと
思っている所。あと、使わないもの等を捨ててスッキリさせること。
879 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 11:49:16 ID:CiGO//yl
突然死んだり入院で部屋引き払う事想定して物を減らしている
本を電子化して減らしてるけど時間食うね
でもあの重量とがさばるのを考えると
HD1個やCDになってる方が処分するにも管理するにも楽だし頑張ってる
とにかくあらゆる物を減らす事から
あとは置き場所設定すれば
年老いた親に苦労掛けずに済む
あとは有る程度の貯金が貯まれば死んでもおkだ
880 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:11:24 ID:0MNZH3oH
今まで読まなかったものの99.9%は将来も読まない。
問題の先送りをしないで、しっかり現実を直視するんだ。
大きな押し入れから小さな押し入れに移し替えたって、何も解決してない。
電子化した労力がまた重荷になるだけだ。
881 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:21:24 ID:vHgBsElm
そうそ
物を減らすこととかさを減らすことをごっちゃにしちゃいかーん
882 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:23:43 ID:0H4hkhVD
絶版本以外は捨ててもいいと思ったなあ
貴重な仕事用の蔵書や資料がたくさんあるけど
引退したら図書館に書架用の金と一緒に寄贈する予定
その他、漫画や雑誌の類は二束三文でもいいので叩き売り
メディア類は傷をつけて不燃ゴミへGO!
可燃はその時家人が生きていればゴミ出しするだろうw
衣服は焼却(死んだ人の服は・・・ry)
アクセは適当に娘が処分し換金するだろうつーか残すほどナイ
靴はすべて燃えるゴミ逝き(他人が履いた靴は誰も履かないだろうし)
家邸土地証券保険すべて法定相続人の娘が好き勝手に処分できるようにしけばおk
夫の父が生きている間は夫実家側で一族の墓の面倒を見ているが
夫に代替わりしても娘しかいない現状ではもはや存続は無理なので墓の処分も考えるだろう
自分たちの墓は作らない予定
さしあたって自分達の葬儀や法事費用ぐらいは子に残しておくのでおk
あとは夫婦円満、五体満足で過ごせればいつころっと逝っちゃってもおk
そーだ、パンツの新しいのを履かねばw
883 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 12:24:07 ID:0MNZH3oH
オレは1000枚CDを持ってたけど、1枚に減らした。新譜で買ったものばかりだ。
一年ばかりまったく音楽を聴かずにいて、音楽がなくても生きていけるような気がした。
マイナス思考だと、300万円損したと考える。
プラス思考だと、300万円に値するCDを一枚発見したと考える。
結局残ったのは最初期に買った一枚のCD。何事も無駄になることはないのさ。
溜め込んでしまえる人ほど物の価値がわかる。後は勇気を持って捨てればいいんだ。
885 :(名前は掃除されました)[sage]投稿日:2008/01/18(金) 13:25:50 ID:YrSkWTjf
>>883
思う壺だが言わずにおれない。あんたすごいなあ!
音楽熱がひいたんだねえ…自分も体験したからよくわかるよ。
そんなに潔く処分出来ずにいるが、CD棚ちょっと見直してみるわ。
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。