掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
汚部屋から脱出したい!第72章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150704417/
813 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 10:04:09 ID:IsAqcjPo
先日汚部屋脱出したら、掃除の時間がめちゃめちゃ短くて楽!
普段から、使ったらしまうを心がけてたら、そんなにひどく散らからないし、
時間の余裕が出来て、逆に暇すぎるw
今のうちに、たくさん借りてきた本を読んだり、
たまったビデオみたり有効に時間を使おう!
皆さん今日も頑張れ!餅置いておくよ~
つ○○○○○
816 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 11:54:11 ID:awKL0xkY
>>813ありまとう○
一ヶ月ぶり来たら前スレ落ちてて慌てたョ。
ハイ汚部屋になりました。25個ルールから始めます。
PR

汚部屋から脱出したい!第72章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150704417/
428 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:19:45 ID:j8LHsn+b
やったやり遂げたよママン orz脱力シマスタ
あとはゴミ捨て、いらないCDブコフ持ち込みだけだ。
明日は燃えないゴミの日なので早起きして出して、
それ以外のゴミはクリーンセンターに持ち込みします。
先日書いた、トイレの壁の件はあっさり解決、
大家さんが見に来るかもと張り切って掃除したら、
話だけですみました、頑張ったのに・・・
でもいい切っ掛けになったので良しとします。
まだまだきれいにしないといけない場所も少し残ってるけど、
こんなに片づいたのは久しぶり!
このスレとアドバイスくれた人たちのおかげです!
ありがとう、ありがとう、本当にありがとう。
429 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:27:07 ID:nqDQ/MKW
よかったね(´∀`)
何かきっかけがないと
なかなかはかどらない…
以前はよく家でホームパーティというか宴会をよくやっていた。
その時はキレイだったんだよねぇ。
今は たまにある来客の時ぐらいしか片付かない…。

汚部屋から脱出したい!第72章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150704417/
179 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:54:39 ID:vNBzVZfJ
魔の押入に手を出して、片っ端からゴミ袋に詰めたよ!
ビデオテープがスーパーのゴミ袋に10袋!
着ない服など色々ゴミが12袋!
あと古い教科書と、雑誌と、カラになった段ボールを
くくればとりあえず今日の分は終了!
これほとんど片づけしない相方の分のゴミ(怒)
電話で捨てる了解も取った、引っ越して来て9年一度も使ってないんだから文句を言うな!
頑張ればまだまだ出そう、捨てに行くときのこと考えたらちょっと餅下がるけど、
この勢いで捨てまくってやる!!!
182 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 21:22:14 ID:8uaYkCVX ?
とにかく捨てる!捨てる!捨てる!の時は楽しいんだよなあ。
分類が始まるとペースが落ちて、収納の段階になると行き詰まる。
何をどこに収納すると便利か頭の中でシミュレーションしまくり。
183 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:01:52 ID:x+6BVDSu
とにかくいらない物は、捨てる!
読まない雑誌、着なくなった服、土地の権利書、賃貸の契約書等々!
「邪魔者は、消せ!」 だ。
257 :179:2006/06/27(火) 07:31:24 ID:Q1oV9R2T
土曜日に詰め込んだゴミ捨ててきた!ヽ(・∀・)ノスキーリ
さすがに自転車にゴミ満載にして何往復もするのは
近所の手前恥ずかしかった。大家さんにも会っちゃうし。
古着があと三袋あるけど、これは資源ゴミの日に出そうっと。
寝てないのでさすがに体力の限界、でもスッキリ!
玄関も広々~。
午後から晴れるので、たまった洗濯物を片づける。
今日も一日頑張ろう!
なんだかハイになってるので餅が有り余ってるよ、
皆さんにもお裾分けです~。
つ○○○○○
261 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 11:38:03 ID:+farDLvW
>>257
サンキュ いただきます ○○
先週あたりからようやく花粉の飛散がおさまってきたようで、
窓全部開けて古い段ボール箱の中身チェック。
今まで閉めきってマスクしてゲホゲホだったけど、気持ちいー
でもあんまし進んでないので頑張るぞっと。

汚部屋から脱出したい!第72章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150704417/
473 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 17:48:57 ID:lLMZ3KQj
クリーンセンターへの搬入終わりました。
雑誌が中心で処理料は200㌔で600円でした。安い!
使わなくなった椅子、一度も使ってないお皿、パソコンも
母や甥っ子姪っ子の所へ貰われて行きました。
今は脱力してます、
なんだかぼ~っと片づいた部屋を眺めています。
業者さんを頼むなんて、そんなお金どこにもないので何とかやり遂げました。
車で運んでくれたパパンありがとう、
アドバイスや励ましくれたスレの皆様ありがとう。
グダグダとこのスレに居着いて数ヶ月、やっとどうにかなりました。
何とかこのきれいな状態を維持していきたいと思います(´ー`)ノシ
474 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:07:56 ID:dZCjpCkx
時期を同じくして大型ゴミ棄てようとしてる人がいるんだぁ~
私の住んでるところの自治体はチケット制なので
先ほどチケットを買いに行って来ました。
ソファベッドとキッチンカウンター、座椅子2コを処分する予定。
が、しかし 問題は搬出・・・・重い。
その上、やっとすっきりしそうだというのにネットでソファ検索してる自分が居るw
477 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:24:39 ID:pwD2KLfp
親に「お前の部屋は豚小屋か」と日々怒られていましたが、
現在、遊びに来る友人が「すごい!写真とっていい?」
と言うまでになりました。
此処に至るまでの3年の経験上、
収納術や片付け方の本(特に主婦向けの)は
あまり参考にならず、
最終バイブルは『エル・デコ』
デザイナー・ブランド系インテリアの本で、
こんな部屋にしようと思うと、捨てられないものなんてないです。
バックナンバーが買えるので、
自分のお好みの特集のものを買うなり、立ち読みしてみるなり、
是非一回、いっちょ手にとってみて下さい。マジで効きます。
このスレはずーっと拝見していたので、お礼の餅置きにきました。
アリガトン⊃○○○
478 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:37:42 ID:JWsuyTih
この餅は効きそう!
いただいておかなくては!(・∀・)つ○
487 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:34:47 ID:AILz0sd9
>>477 すごいのは、どっちにすごいの?
汚?美?
490 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 02:15:37 ID:J1C9c2eR
>>487
豚小屋がELLE DECO級になったってことだから、美かと。
491 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 03:13:06 ID:MeYLd+AW
いきなりELLE DECOっていうのがスゴイよね。
やっぱり目標は高く持たねば,という事ですね。
と,いいつつ,私の目標は「I`m home」でしたw
リビングとダイニングは美しいです。
後は,まだ使ってない子供達の部屋だ・・・。
ELLE DECOR (エル・デコ) 2016年 06月号
I'm home.no.84 2016 November

汚部屋から脱出したい!第75章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156257714/
685 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 01:08:36 ID:5W2voyLF
先日もらった一輪の花。
つぼみもついていたので早く咲かないかなーなんて楽しみにしていたら・・・
枯れてしまった。
水が悪かったわけでもないし。
そこで思った。
花も咲かないような部屋で毎日生活している自分は
相当マズいのじゃないのか。
体の中から枯れてしまう!
2時間集中してロフトにある荷物を整理した
9割がゴミ行き・・・
やはり、普段使わないもの・長い間必要なかった物は
いつまで経っても必要ない物と感じました。
それとこのスレにある通りダンボールは全て捨てた!
かなり部屋の空気がよくなるだろう
707 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 15:54:47 ID:Xp5NKX78
先週夏休みだったから頑張るつもりだった。
1DKで、どこから手をつけても終わらないレベルだけど、
最近行ったホテルのインテリアみたいにしたい!(無謀は承知)、とひたすら念じて
旅行や外出の合間を縫い、まる三日でDK部分だけながら中間まで復活。
マジ人間の住む部屋じゃなかったけど、ちょっと自信出た。
ものが多すぎ~終わりが見えない絶対無理~と思っても、
片付けなきゃそりゃー無理だし、片付ければ綺麗になってく。
すごく当たり前だけど体得したって感じ。
三連休で部屋のほうも頑張る。

汚部屋から脱出したい!第74章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154585522/
21 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:57:19 ID:hhcfxlsO
1時間30分やると決めて集中して頑張った。
燃えるゴミ45L×2、燃えないゴミ45L×1捨てたのに見た目が変わらない・・・orz
22 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:00:53 ID:2rSlOA8i
>>21
漏れなんて、レジ袋大1個分のゴミまとめてる間に
部屋の可視率が70%から30%になっちまったぞ
24 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:11:22 ID:WSvoFr/i
>>21
オヌシ、まだまだ甘いな。
我は去年から100袋以上は捨てたぞ。
でもまだ物が一杯。年内になんとかしたいが、
家2軒分、8部屋をやっつけるには3年かかるかもな・・・。
27 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:45:57 ID:3oEq+aRV
6~7月で地層の物を70袋は捨てたけど今月35袋はさすがに無理だろうな~
でもなるべく捨てて物を跨がないで歩ける家にするぞ!
34 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 02:38:12 ID:KfUDi5/p
掃除始めたら片付いてるのもわざわざ出して掃除するから
可視率は下がるんだよなorz
35 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 02:56:06 ID:Oqd77Vhk
>34
山積みの物をきれいに並べても下がるよ。
うちは餅が下がらないように、最後は床可視面積が戻る程度まで
掃除をするか、片付け易い積み山にして中断するよー。
管理人より
捨てても捨てても変わらないし、捨て作業中は可視床率が下がるので大変ですが、
レス35みたいな工夫をすればいいのか!
今後はそうしていこうと思います。

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
753 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:54:19 ID:HXCdO+xY
玄関がスッキリしてると本当に気持ちいい。
部屋に帰ってきたとき、あちこち靴を踏まないでも
スッと入れる。
アタリマエだけどこれだけで
かなりストレスが減った気がする。
靴、10足は捨てた・・・なんと無駄なスペースだったことか。
深夜にまだ頑張ってるみなさんへ
~~匸Pヽ(・ω・`)コーヒーデモノモウヨ…
754 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:22 ID:FVKnUYiH
明日で汚部屋脱出の予定。大きめのみかん箱5箱分、計20キロ、ブックキフした。
CD50枚、写真集なんか数百冊。これで国際貢献でいい気持ち。
あとこんどうのりこの収納の本、オールカラーですごく餅上がります。おすすめ。
755 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 03:28:51 ID:AfenM+2s
こんな時間でも誰か片付けしてる人いるかな?
今日ちょっとショックな事とかイロイロとあって
精神的にまいってて眠れそうにないから、
明日(今日)も仕事だけとこのまま眠たくなるまでガンガってみようと思う(´・ω・`)
756 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 04:22:30 ID:kmoBGBbt
俺も明日会社だ。
今日は仕事が早く終わったので、午後9時に寝て3時におきた。
残業するより早朝出勤している。電車は始発。
それまで拭き掃除とかしてますよ。
半年前に汚部屋脱出したけど、まだ床可視率90%以上キープ中。
がんがれ
757 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 04:48:17 ID:j8tGQ6kk
>>753,755
飲んでるよ、やってるよ。よし、もう少しやろう。
758 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 05:04:58 ID:/jWAubx8
みなさん頑張ってるので、私も少しずつですが片付けしてます。
今日は不要な物をまとめてゴミすてしてます
759 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 05:16:05 ID:tbwpaZIt
徹夜で清掃の私が来ましたよ。
明日、部屋に業者が来るらしく強制清掃。
今月仕事でほぼ寝れてないのに…。餅上がらぬままゾンビのように片付けてるよ。
あと五時間頑張ろう。
857 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 10:06:28 ID:Qxu1We2g
鬱病、仕事がハードで忙しい、もともと苦手なのもあって
とんでもないくらいゴミ屋敷と化していた汚部屋ですたが、
不動産屋の定期点検(何年も断っていたので今回は断れなかった)があり、
汚部屋→普通の部屋 となりますた。
ていうか、突然部屋が広くなって落ち着かないよ…orz
858 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 10:16:19 ID:v1U4Rfns
>>857
それが普通なんだよ~がんばって慣れるべし。
そして普通部屋維持ガンガレ。こっちに戻ってこないように。
自分もそっちにいけるようにがんがる(`・ω・´)
今日の自分は冷凍庫の中のふきそうじと、押し入れ掃除の予定。
起きるの遅かったんで、今洗濯機回してるorz

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般63
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1374558049/
506 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AS0v2MXe
1週間で2週間くらいしか家が片付いていなくてあとずっと汚部屋。
もう、使おうと思ってたヘアクリップがバキバキに割れてたり
ヨガやろうと思ったらDVDがバキバキに割れてたり
読もうと思った雑誌が床に張り付いてて表紙が破れたりする生活いやだ!
今度こそ本気で片付ける!!!
507 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gyNX0ues
>>506
1週間で2週間は日本語でおkだけど、生活動線に合う配置や収納が出来てないのでは?
508 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5Bjl9jeO
>>503
>>505
ありがとう、言われた事刻みながらやってる…!
パッと見でゴミって分かるものはだいたい捨てられた。
この先の、「もしかしたらいるんじゃ…」ゾーンのものを捨てられるかが明暗分けるのかな。
まだ使えるものへの未練を断ち切るのに苦労してる…。
509 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:dI/cnrnv
>>508
余力があるなら、綺麗に分類、リストアップして管理した後
クローゼットなどの取り出しにくい部分に綺麗に詰めるって手もあるけどな。
510 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AS0v2MXe
>>507
興奮しすぎてワケワカラナクなってた。
○1年間に2週間
生活動線なんて考えたこともなかったよ。
すごく縦長のリビングからのキッチンなんだけど物置いて尚更幅が狭まってる。
現在早速、謎の幼虫と格闘中。
>>508もファイト!
522 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jNXxYz/M
>>510
「床にもの置くな」を自分に厳命して常に最優先事項にするんだ
そして床に置かないためにはどうするか、も考えること
523 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MmpPUxR8
大事だよな、床に置かないって。
それと、片づける時に大変な量は持たないってのを心掛けたら
中間部屋維持出来るようになった
511 :(名前は掃除されました):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Y381wdqA
>>508
過去2年間一度も使っていないものは確実に今後も使わない。
とテレビで言っていたよ。
判断に迷ったら最後に使ったのいつだっけ?と感がてみると判断基準になるよ。

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
740 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 21:01:01 ID:lQaABXad
嫌味に聞こえたらごめんね。皆さんの餅上げになればと思って書きますが、
「成功談など聞きたくない!」って人は読まないで。
私はこのスレ見て先週末汚部屋を卒業しました。
明日引っ越すぞってくらい徹底的にやって
必要最低限の家具を除いた可視率100%までがんばりました。
今では残業なんかしたくないくらい、家に帰ってくるのが楽しみでならないです。
綺麗になった部屋でテレビを見たり2ちゃんをしながら飲むビールは最高にうまい!
もう二度と汚部屋に戻りたくないからゴミが出るたびにゴミ箱に入れるし(当たり前だけどw)
クイックルワイパーも帰ったらすぐにかけてるし、一人暮らしなのに毎日洗濯。
調子に乗って百円ショップで観葉植物まで買ってしまいました。
親兄弟も喜んでくれてるしほんとに掃除してよかったと思います。
この状態がいつまで続くか分からないけど、
今感じている幸せはずっとキープしていたいなと思います。
今掃除中の人は本当に頑張ってほしい!
自分も汚部屋出身だから経験上辛さはもの凄く分かるけど、
やり遂げた後の多幸感・達成感・充実感はマジいいもんだよ!頑張れ!
741 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 21:17:37 ID:FILvJWUP
>>740
なぜいきなり餅がそんなに上がったの??
何かきっかけとかあったの??
汚部屋から脱出してキレイ部屋キープはすごいね!おめ☆
743 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 22:10:52 ID:lQaABXad
>>741
餅が上がったのは一月前。
兄(潔癖気味で清潔部屋住み)夫婦が来たときに
自分では「こんなんでキレイだよな~(今思えば中間より少しキレイくらい)」って
思うくらいに掃除して迎えたんだけど
その兄に「お前掃除くらいしろよ。きったね~な~w」って
言われたのがショックでした。
私の「キレイ」は「一般的なキレイ」じゃないんだなって自覚してから、
ずっと部屋を徹底的に掃除したかったんです。
実際に行動に起こせたのは先週末なんだけど、
連休とれて時間があったのが幸いしたと思います。
作業興奮っていうんですかね?やればやるほどもっとキレイにしたくなって、
気がついたら可視率100%を達成してましたw
「区分けしながら少しずつ時間をかけて」というのもいいと思いますが、
短期集中でいっぺんにやるほうが私には合っていたみたいです。
自分で達成感を感じたときに時々このスレ覗いたのも餅上げのエネルギーになりました。
まだ他人からしたら清潔部屋って言えるほどじゃないのかも知れないけど、
掃除したことで人としての自尊心が回復したのも思いがけない収穫だと思っています。
キレイ部屋キープってもまだ一週間も経ってないから
これからも気を抜かず頑張ります!
741さんも掃除中なら頑張ってください。

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
677 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 01:23:04 ID:57nfV18h
もう何ヶ月も散らかってる。
一人暮らし始めた頃は散らかってきたら即片付けてたのに
いつから片付けができなくなったんだろう。
一人暮らし10年目。
10年も一人で暮らしてるのにまともに料理も作れないや。
根っからのダメ人間だけど今から部屋片付けよ。
678 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 01:48:02 ID:lSQ8VrBA
寝る前に25個ルール実行しておきましょうかね。
679 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:12 ID:x/FMNBtT
何ヶ月なんていいよ。
何年も、中間部屋←→汚部屋(散らかり)の繰り返し。
今度こそはモノを徹底的に減らさなければと思っている。
でも、なんか家族も含めて身の回りが変わってきたような気がする。
ちょっとツイてたり、その程度だけど。
朝までやるぞー!
681 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 07:07:52 ID:5IKZFGOE
床可視率ほぼ0%、ゴミ等が30~50cm積み上がった汚部屋だったけど
昨晩急に今の自分が情けなくなって、中学の時死んだ母親に申し訳なくて
泣きながら掃除をした。持ってた物(ゴミ)の8割をゴミ袋に入れた。
今日ちょうど燃えるゴミの日だったので捨ててきました。
何年も汚部屋だったけど、今日からはまっとうに生きるよお母さん・・・。
685 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 08:07:22 ID:XgH7w+qr
>>681
乙。なんとなく気持ち分かるよ。
うちも汚部屋だったのを片付けて、人を呼べるくらいにしたのが
部屋の状態をずっと心配し続けてた母親が死んでから一年後だった。
今の部屋を見せてやったらさぞかし安心したんだろうになあ…と思うと
あまりのスロースターターぶりが申し訳ない。
お互い、逆戻りしないようにがんがろう。
694 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 13:28:31 ID:SW0pUH0w
>>681>>685
きっとお母さんも喜んでるよ。
682 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 07:18:33 ID:FG66a085
よかったね~
私も頑張ろう。
私は中間部屋住人。
片付けるのは割と苦にならないしちらかってるのは嫌いなんで
一見すっきりしてるんだが
トイレとか風呂とか台所のカビ油汚れ埃はなぜか放置してしまう。
ハウスダストアレルギーなのに。はあ。
基本的にめんどくさがりなので動くときは合理的に。
何かする為に立ち上がったらついでに床の髪の毛とか埃をとったり
落ちてる本、CDR、筆記用具等元に戻す。
使うべきものは用途に合った場所に置場所を作る。
(その中までは厳密に分けない。続かないから)
服も皺にならない素材のカットソー、
ボトム(普段はジーパンかストレッチパンツなので皺にならない)、
下着、靴下(セットにして穿き口を折り返すだけ)は
洗濯したらそのまま引き出しに畳まないで入れるだけ。
(だから皺になるブラウス類は着なくなった)
綺麗に畳んで収納してたこともあったけど力尽きて続かなかった。
私を含めずぼらな人は自分に合うようなめんどくさいやり方は続かないので
楽に出来る方法を見付けよう。
683 :682:2006/10/09(月) 07:20:40 ID:FG66a085
間違えた。
合うような→合わないような、でした。

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
669 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 23:35:46 ID:JVDpm4Si
汚部屋から中間部屋になろうというときって、汚部屋のときよりも
散らかって感じるorz
まんべんなく散らかっていたのがまばらになるからだろうな(´Д`;;)
くじけそうだ・・・○| ̄|_
670 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 23:49:26 ID:ktqyaR6F
みんなガンガレ、
収納に収まりきらないのは「使わないくせにとりあえずおいとく」モノが多すぎるからだ。
「保険証」とか「通帳」「ハンコ」より大切なものでないなら
捨ててもそうそう困らないお。
明日も休み、やれるところまでやろう。
671 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 00:21:47 ID:VQXAwImQ
昨日今日でやったこと。
1.いるものorいらないものに分別する。
2.いらないものをゴミ袋にいれてベランダへ仮置き。
3.いるものを「絶対必要、無いと困る」と「日常生活でいるもの」と
「そこそこいるもの」に分別。
4.部屋にある 本棚・クローゼット・収納棚・オープンラック(TVボード兼用) に
「絶対必要、無いと困る」を収納。
5.続いて「日常生活でいるもの」を収納。
6.さらに続いて「そこそこいるもの」を収納……している
途中で空スペースが無くなったので、
入りきらなかった「そこそこいるもの」をゴミ袋へ(→ベランダ逝き)。
「そこそこいるもの」の中に名残惜しい物もあったけど、潔く捨て。
今日はもう遅いから、掃除機は明日にする。
672 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 00:28:15 ID:fNh6E/3M
がんがれ!
やり遂げてしまえば世界が変わるぞ。
704 :677:2006/10/09(月) 21:26:29 ID:NWlLoAdC
のんびりペースだけど、「明らかにゴミ」っていうものはなくなってきた。
ダンボールをスーパーでもらってきたから
>>671さんを参考にしよう。
「絶対対必要、無いと困る」
「日常生活でいるもの」
「そこそこいるもの」
なるほど、なるほど.....φ(・∀・*)

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
727 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:26 ID:B6AAJkid
頑張って鬼のように片付け&捨てたら、
休憩してる(たった今)自分に向かって家族が
「どこかへいくの?(;ω;)」と…
...orz
729 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:23:37 ID:Vbypp87Q
どこかへいくの?(;ω;)(=死んじゃだめだお)
ってこと?!
730 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:27:51 ID:B6AAJkid
いや、家出?するとでも思ったらしいw>身辺整理?
「今までが普通じゃなかったんだ、真面目に掃除してるだけだよ。
何処にも行かないよーw」と言ったら、
振り返りつつ部屋を出てった
731 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:30:10 ID:RQW91suh
お母さんかな?なんか可愛いなw
部屋を綺麗に片づけて、居心地よく
インテリアとか凝ったら出て行く心配なくなるだろうからがんばれ!
732 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:30:53 ID:B6AAJkid
もしかして、掃除始める前に言った
「旅行かばんに収まるくらいに物を減らすんだ」
を深読みしたのかもw
休憩おしまい。
ゴミはあらかた出したから、今から磨きに入るよ。
連レススマソ
733 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:32:14 ID:B6AAJkid
>>731タン
そうだね。
オサレな家具でもおねだりして安心させるよw
頑張ってくるー
734 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:56 ID:Ka9XUemD
>732
そりゃ誤解されるって!w
中間部屋維持してたのに風邪引いたらあっという間に汚部屋に戻った
キッチンに洗い物が山と溜まり、床には鞄やら本やら着た服やら散らばってる
30分もあれば片付きそうだけどその30分がきつい
なんていうか、片付けることが身に付いてないんだな…
元気になったら掃除再開する(´・ω・`)
736 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:12 ID:RT6RRgI6
>>732
ワロタ
旅行行くと思うよ
「このカバンの中身だけで数日暮らしてるのに
どうして部屋にモノがあふれてるんだろう」って
748 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:21:14 ID:JSN7+WME
>727
うちも母親にチワワの目、されたよ。w
その時は2ヶ月で10袋ほど作ってて、
最初のうちは雪がとか地震がとかいって冷やかしてたのが
段々と無口になってある日、部屋にやってきた。見た目そんなに
変わってないのを見て、安心したっぽい。
そのときは本棚のすき間とかに詰め込んでたメモとかスクラップ記事とかの
紙ごみ系とダンボール箱3個分を処分した。
本棚の方は本の上の埃除けにもなってたんで、何か乗せておくといいかも。
750 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:38:22 ID:B6AAJkid
風呂入ってゆっくりご飯食べてる時に
「部屋広くなったから座って使えるパソコンデスク買って(はぁと」
って言ったら、この子はもう…みたいなこと言いながら機嫌よくなってたw>ママン
いらぬ心配させちゃった(テヘ
床可視率は格段に上がったけど、冷静に見ればまだあちこちにモノがある。
捨て神様がいらっしゃる間にモノを減らしてすっきりさせるぞ。
とりあえず今日は寝るよー。
程よい疲れで心地よく眠れそう。
またあしたがんがる。
751 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:52:28 ID:lQaABXad
>>750
その一時の心地よさがたまんないよね~♪
お疲れさんでした。ゆっくり休んでさらにきれい部屋を目指そう!
管理人より
私は2年前、汚庭を手伝っていただいて一気にキレイにしたときに
ご近所から
「引っ越すの?」
「冠婚葬祭をおうちでするの?」
など、いろいろ問いかけられました。
場をキレイにするのって心機一転、環境が変わる、と思われますよね。

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
262 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:45:19 ID:zKdjDd7R
台所の床のモノ達を捨てまくり、全て収納し床が見えてスッキリした!
汚部屋と知っている友人がきた時、
凄くビックリして「広かったんやー」と。
けど「食器がホコリだらけになるんとちゃう?ガラス扉があってもホコリたまるし」と。
ウッドラックを食器棚代わりに使ってるので、普段使わない分には
ランチョンマットとかかぶせてるからダイジョウブだと思うけど。。。
奥の部屋の服達を捨てまくり、全て収納して畳が見えてスッキリした!
誉めてもらいたくて扉を開けて友人に見せた。「うーん、まだまだやな」と。
そりゃ、フリマ用に横に積んでる服はあるし、
余ったBOXとか鏡台の上もゴチャゴチャしてるし
自分でも完璧にはほど遠いと思ってますが…
かなり綺麗になったと自分では思っても、
他人(友達は綺麗部屋)の目は厳しいのですね。
収納を考えるよりも、まずは捨てを完璧に実行します!!!
263 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 02:20:25 ID:aKL4S4bG
何気に結構脱出してるやん・・・もまいら
イイナー
267 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 03:03:35 ID:nSp4AKtK
>>263
脱出したい!スレだもの
byみつを

汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
103 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:38:41 ID:Gst9PVrM
初めて書き込みます。
3DKのマンションに10年住んでいて、どこも汚かったけど、
今年の3月くらいからこのスレを見て皆がんばっているのを知って
自分もやる気になり掃除を始めた。
この半年でどんどん汚部屋から脱出していって、とうとう後回しにしていた
最後の「あかずの間」に今日からとりかかったぁーーーー。
鼻の穴にティッシュを詰めこみ、マスクを二重にしてつけて軍手をはめ、
頭にタオルを巻くという装備。
鼻炎アレルギーがある人はそうした方がいい、というここの過去スレでの
アドバイスに従った。(おかげで具合悪くならなかった)
2時間で45Lゴミ袋10個出た。でもあまり代わり映えなし…さすが10年分。
だが、この半年続いた掃除熱を冷まさせない!
年内に完全脱出するのが目標だ。
このスレのおかげでほんとに生活が変わった、感謝してる。
家に帰って来た時にうんざりしない日々って、素敵なものだ。
104 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:45:43 ID:NdyDZTDN
>>103
半年も掃除熱が続いているなんてすごいなぁ。
やっぱ鼻炎対策がキモか。
103の書き込み見てなんか餅が上がった。
25ルール逝ってくるノシ
120 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:54:43 ID:w4EmMZdd
今までずっとスルーしてた25個ルール、はじめてしてみたら
案外ノッてしまって8セット、200個突破!!
(家がごっちゃごちゃのせいではありますが)
明日が可燃ごみの日なので持ち上がるのも確かですが、
気になってた食器棚の上少しすっきりしました
そろそろ寝ますが今後もまじめに片付けるぞ~!!!!
121 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:44:46 ID:90AD1Mj/
>>120の書き込みに触発されて私も25個ルール2セット終了。
気軽に挑戦できて達成感が得やすいからいいね。
134 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:38:08 ID:EG0AGxqz
餅あがらなかったけど
25個ルールをひたすら続けていたら
掃除機がかけられる状態にはなりました
だらだらと台所やってきます
転職先が決まらなくて鬱なのを掃除で内定とってみせる!
と自分に言い聞かせてます

汚部屋から脱出したい!第78章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161003081/
466 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:33:15 ID:pyUq99MT
汚部屋脱出し始めると、手付かずな場所からの圧迫感がすごくない?
押入れとかの目に付かない場所からも、
「ちょっとぉ、ココまだなんだけど、いつやる気なの?」
みたいな重圧に焦るというか、ひるむというかw
全汚部屋の時には無自覚だったストレスってこれかぁ。
疲れるはずだわ。
469 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:28 ID:jZTHr5V9
>>466
ノシ
夏前に取り付けようと思ってたシェード、
めんどくさくて放置したまま。負のオーラがずんずん来ます。
はやく取り付けろ>自分・・・
514 :おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 01:18:49 ID:ip2FQ57L
汚部屋だった頃、
「自分の知らないうちに他人(その時によって知り合いだったり知らない人だったり色々)が汚部屋を掃除しちゃった!」
「すっごい恥ずかしい、ああもうどうしよう…、 でもきれいになったんだ、助かった…」
という夢をよく見た。
汚部屋であるということで、常にプレッシャーがかかっている状態だったんだな…。

汚部屋から脱出したい!第79章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162409070/
537 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 09:17:51 ID:0k7Q9TVk
汚部屋掃除始めて2週間経った。
1LDKなのにこんなにかかるとは相当な汚染だった。
ベランダの窓と窓枠だけで2時間かかったし・・。
あと一部屋は服だけなのでこの二日でなんとかなりそうだ。
お金は発掘できてないけど、いい事はどんどんやってくるよ
びっくりしてる。
お互い頑張りましょう
テレビに出れそうな超汚部屋でもなんとかやれるもんだよ
582 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 21:26:39 ID:9Vfo1jVN
前スレからここのお世話になり始めました。約一ヶ月後の今、
いつだれを呼んでも、とりあえず大丈夫な<御部屋>になりました。
おしゃれなインテリアとはほど遠いけど、もうこれで十分、
トイレの縁裏も、サ@ポールパックのおかげで輝いています。
我が家の場合、とにかく不要品と、捨ててないゴミたちが多かったんです。
使わなくなモノたちには、ひたすら御礼を言いながらサヨウナラして
その数、約70袋。。。(引っ越し後3年半)
一度モノが減ると、維持はぐっと楽になります。
いまは余計なモノを買わなくなったし、片づけも楽になりました。
皆さん、夜は必ず明けます、
一気にきれいにしようとしないで、餅保ちつつゆっくりいこう!
どんな掃除本買うよりも、2chが役に立ちました、心からありがとう
611 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 12:49:33 ID:NLNIQTW8
>>582
おめでとう!!
しかし、まったく、あなたのレスを読んで、自分が書いたのかと思ったよ。
>どんな掃除本買うよりも、2chが役に立ちました、心からありがとう
同じ経過をたどって、同じ気持だ。
2ちゃんねる、捨てたものではない・・強大な力を持つこの汚部屋レス群。
749 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 14:40:55 ID:ursSXVfm
最近このスレを見つけてROMった者です。
ついに10年間の、汚部屋→掃除→中途半端→汚部屋のサイクルを断ち切る事が出来ました。
要らない物は全て捨て切りました。
皆さんの掃除、片付け、整理のノウハウのおかげで
自分もやるぞーって気になる事が出来ました。
明日、部屋を彼女に1番に見せてやります。
このスレの住人の皆さん、ありがとうございました。
750 :おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 14:42:22 ID:P4jipOm+
>>749
乙!!!もう戻ってくるなよー。・゚・(*´∀`)・゚・。

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。