top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
チラシの裏@掃除板 8
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1316348249/
757 :(名前は掃除されました):2011/11/28(月) 01:26:57.45 ID:uOPAan9D
親に買ってもらったものを捨てるのが怖い。
働いてないから、部屋にあるもの全部そうなんだけど。
愛情とか感じるし、捨てるのが申し訳ないて、なんか泣きたくなる。
物を大事にすることより、私が幸せでいることのほうがきっと親孝行になるよね?
760 :(名前は掃除されました):2011/11/28(月) 07:57:14.66 ID:vkR67enh
>>757
自分も親に貰った家財道具が重荷。
今は開き直って、言わなきゃ良いんだ、と思って少しずつ
使いやすい物に取り替えている。
重い大型婚礼タンスセット→簡易クローゼットに部屋自体を改装。
豪華8段雛飾りセット→コンパクトなケース入り親王飾り(超ミニサイズ)を購入。
8段のセットは、丁度地域起こしのイベントで寄付を募っていたので、そっちへ贈った。
うちで30年も陽の目を見なかったお雛様も、そこで毎年飾られたほうが喜んでるよね、きっと。
つーか、自分で捨てるのは本当に辛いんで、その企画がありがたかった。
>私が幸せでいることの方がきっと親孝行になるよね?
激しく同意!
物に遠慮して、狭い家で苦しい思いをしてるよりは、ずっとずっと良いと思う。
757さん、お互いに頑張ろうね。
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1316348249/
757 :(名前は掃除されました):2011/11/28(月) 01:26:57.45 ID:uOPAan9D
親に買ってもらったものを捨てるのが怖い。
働いてないから、部屋にあるもの全部そうなんだけど。
愛情とか感じるし、捨てるのが申し訳ないて、なんか泣きたくなる。
物を大事にすることより、私が幸せでいることのほうがきっと親孝行になるよね?
760 :(名前は掃除されました):2011/11/28(月) 07:57:14.66 ID:vkR67enh
>>757
自分も親に貰った家財道具が重荷。
今は開き直って、言わなきゃ良いんだ、と思って少しずつ
使いやすい物に取り替えている。
重い大型婚礼タンスセット→簡易クローゼットに部屋自体を改装。
豪華8段雛飾りセット→コンパクトなケース入り親王飾り(超ミニサイズ)を購入。
8段のセットは、丁度地域起こしのイベントで寄付を募っていたので、そっちへ贈った。
うちで30年も陽の目を見なかったお雛様も、そこで毎年飾られたほうが喜んでるよね、きっと。
つーか、自分で捨てるのは本当に辛いんで、その企画がありがたかった。
>私が幸せでいることの方がきっと親孝行になるよね?
激しく同意!
物に遠慮して、狭い家で苦しい思いをしてるよりは、ずっとずっと良いと思う。
757さん、お互いに頑張ろうね。
PR

チラシの裏@掃除板 8
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1316348249/
369 :(名前は掃除されました):2011/10/19(水) 18:59:48.25 ID:/lcAK6E+
衣類整理する際に発掘したものや、気になるストックをいま前向きに使ってる。
今日は喪用に買ったストックが大量にあるけど、
普段はこうとおもっていなかった黒ストッキングをはいてみた。
とりあえずこれを消費して、なくなったらいつものを買う。
小さいものだと、冷蔵庫にぺたんと貼れるマグネットタイプのカッター。
牛乳パック切ったりだとか便利だけど、
刃が出てこなくなって100円ショップで似たのを探したけど
見つからず。でも家を整理してたら、マグネットタイプではないけど、
普通のカッターが出てきたのでこれを使うことにした。
探せば結構いろいろ代用できるんだよね。
金子由紀子さんの「買わない暮らし」という本があるけど、
一週間買い物をしないのは無理としても
なるべく物を買わずにすましてみようといろいろ考えてみることは大事かもしれないなあ。
あと先日すべて準備ができてあとは味噌をいれるだけ!というタイミングで味噌がなくてあせった。
(なるべくぎりぎりまで買わないでいた)しかたなくすまし汁に。初めて作ったよ、すまし。
適当に醤油いれただけだけど。
これからは味噌を買い忘れたら、この方法で行く。


お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣 (アスペクト文庫)


お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1316348249/
369 :(名前は掃除されました):2011/10/19(水) 18:59:48.25 ID:/lcAK6E+
衣類整理する際に発掘したものや、気になるストックをいま前向きに使ってる。
今日は喪用に買ったストックが大量にあるけど、
普段はこうとおもっていなかった黒ストッキングをはいてみた。
とりあえずこれを消費して、なくなったらいつものを買う。
小さいものだと、冷蔵庫にぺたんと貼れるマグネットタイプのカッター。
牛乳パック切ったりだとか便利だけど、
刃が出てこなくなって100円ショップで似たのを探したけど
見つからず。でも家を整理してたら、マグネットタイプではないけど、
普通のカッターが出てきたのでこれを使うことにした。
探せば結構いろいろ代用できるんだよね。
金子由紀子さんの「買わない暮らし」という本があるけど、
一週間買い物をしないのは無理としても
なるべく物を買わずにすましてみようといろいろ考えてみることは大事かもしれないなあ。
あと先日すべて準備ができてあとは味噌をいれるだけ!というタイミングで味噌がなくてあせった。
(なるべくぎりぎりまで買わないでいた)しかたなくすまし汁に。初めて作ったよ、すまし。
適当に醤油いれただけだけど。
これからは味噌を買い忘れたら、この方法で行く。
お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣 (アスペクト文庫)
お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし

【もったいない病・ため込み】執着を捨てよう【使えない】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1474101727/
493 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:26:06.98 ID:Qd5xKpoi.net
昔の服、もう着ないだろうとと処分しても、
流行が巡ってまた同じようなのが流行ったりする。
そうすると捨てずにとっておけばよかった!
と一瞬思うけど、その時の年齢や体型と違うし、
同じような流行でも微妙にラインが違うから、
やはり取っておいたとしても着ないんだよね。
親は、流行は巡るのよ!と3回転くらい前の服もとってあるし。
494 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:34:46.48 ID:vGQ6cP+R.net
昔流行ったデザインの服を若い人が着れば新鮮だろうけど、
中年以上が着れば押入れから引っ張り出してきたようにしか見えないよね
495 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:20:45.89 ID:F65tK2hL.net[1/2]
>>494
なんか目が覚めた

チラシの裏@掃除板 8
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1316348249/
417 :(名前は掃除されました):2011/10/24(月) 08:11:54.63 ID:xEujO7E+
自分の捨てる基準は、不要品はもちろん、これを持ってる(使う)ことで
ストレスがたまるもの、とした。
すぐに折れる鉛筆とか、すぐにポロポロくずれる消しゴムとか。
そして物を買う時の基準も、自分にとってお手入れ面倒でないか、
ストレスフリーかどうかになった。
425 :(名前は掃除されました):2011/10/25(火) 08:18:30.49 ID:s4nD9yVb
みんながんばっているなあ。
自分が掃除本を見て、参考になったのは、大原照子さんの調味料の話。
お徳用サイズを買っても(大原さんの場合は特に一人暮らしなんで)
新鮮なうちに使い切れないので
いいものの小さいサイズを調味料の数も厳選して買うという話。
これを読んでから、買い置きはおきにいりのしょうゆ2本以外は基本しないようになった。
そして自分ちの流し下にあうサイズの小さ目、お取り寄せは面倒なのでスーパーでじっくりみて
中でもよさそうなのが(できたら地元産)できたら特価になってるのを選ぶように。
ちなみに大原さんは調味料を冷蔵庫に入れるけど、これは自分ちではできないのでしない。
いいところだけもらって、できないことはできないとする。
あとは今までの掃除本、整理本を読んで、よかったところを自分のできる範囲で活用。
・子供の工作図画類を写真にとって整理するほど情熱がないので、なるべく飾って、
さんざん目で楽しんでから処分する。
・昨今の捨てろ本に反発。不用品はいいとして、使えるものを捨てるのが嫌いなので、
ならば使い倒すという勢いで、
いろんな死蔵品を出して活躍中。意外といけるじゃんと見直したものも。
なくなっても買わないけど。
・おまけサンプル類をもらわない、と言われてもサンプル類が好きなので、
もらったからにはすぐに使う。
なので最近はサンプルがどっさりついた化粧品を買いつつ、そのサンプルも先に楽しむ。
・金子由紀子さんの買わない暮らしの応用。買わずにどうやって代用品で済ませるか。
何かがなくなったら、応用方法を考える。最近は調味料をぎりぎりまで買わないので
困ることも多いけど、広島なのでお好み焼きにはおたふくソースと脳に直結されているけど
先日は途中で足りなくなったので、普通のソースにしても十分だった。
あと、クイックルのシートがなくなったときから
ずっといらないTシャツや肌着を切ってシートにしている。
しかし擦り切れた肌着類は年月とともにどんどん出てくるので、在庫は常にある状態。
今から大分スカスカになった押入れを整理してくる。


シンプル家事ノート~モノを減らして効率的に、ゆったりと生きる方法~ (だいわ文庫)


大原照子のシンプルライフ術―少ないモノで気持ちよく暮らす


お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣 (アスペクト文庫)
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1316348249/
417 :(名前は掃除されました):2011/10/24(月) 08:11:54.63 ID:xEujO7E+
自分の捨てる基準は、不要品はもちろん、これを持ってる(使う)ことで
ストレスがたまるもの、とした。
すぐに折れる鉛筆とか、すぐにポロポロくずれる消しゴムとか。
そして物を買う時の基準も、自分にとってお手入れ面倒でないか、
ストレスフリーかどうかになった。
425 :(名前は掃除されました):2011/10/25(火) 08:18:30.49 ID:s4nD9yVb
みんながんばっているなあ。
自分が掃除本を見て、参考になったのは、大原照子さんの調味料の話。
お徳用サイズを買っても(大原さんの場合は特に一人暮らしなんで)
新鮮なうちに使い切れないので
いいものの小さいサイズを調味料の数も厳選して買うという話。
これを読んでから、買い置きはおきにいりのしょうゆ2本以外は基本しないようになった。
そして自分ちの流し下にあうサイズの小さ目、お取り寄せは面倒なのでスーパーでじっくりみて
中でもよさそうなのが(できたら地元産)できたら特価になってるのを選ぶように。
ちなみに大原さんは調味料を冷蔵庫に入れるけど、これは自分ちではできないのでしない。
いいところだけもらって、できないことはできないとする。
あとは今までの掃除本、整理本を読んで、よかったところを自分のできる範囲で活用。
・子供の工作図画類を写真にとって整理するほど情熱がないので、なるべく飾って、
さんざん目で楽しんでから処分する。
・昨今の捨てろ本に反発。不用品はいいとして、使えるものを捨てるのが嫌いなので、
ならば使い倒すという勢いで、
いろんな死蔵品を出して活躍中。意外といけるじゃんと見直したものも。
なくなっても買わないけど。
・おまけサンプル類をもらわない、と言われてもサンプル類が好きなので、
もらったからにはすぐに使う。
なので最近はサンプルがどっさりついた化粧品を買いつつ、そのサンプルも先に楽しむ。
・金子由紀子さんの買わない暮らしの応用。買わずにどうやって代用品で済ませるか。
何かがなくなったら、応用方法を考える。最近は調味料をぎりぎりまで買わないので
困ることも多いけど、広島なのでお好み焼きにはおたふくソースと脳に直結されているけど
先日は途中で足りなくなったので、普通のソースにしても十分だった。
あと、クイックルのシートがなくなったときから
ずっといらないTシャツや肌着を切ってシートにしている。
しかし擦り切れた肌着類は年月とともにどんどん出てくるので、在庫は常にある状態。
今から大分スカスカになった押入れを整理してくる。
シンプル家事ノート~モノを減らして効率的に、ゆったりと生きる方法~ (だいわ文庫)
大原照子のシンプルライフ術―少ないモノで気持ちよく暮らす
お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣 (アスペクト文庫)

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1473465986/0-
92 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 14:56:13.45 ID:qH78BxJP.net[1/2]
30年くらい触ってないものが多すぎでものだらけで歩く場所が
なんとかある状態なんだが、同じような人はいないよね?
96 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 15:32:38.63 ID:RDl6m23e.net
>>92
実家がそうだったよー
台風で屋根飛んで仮住まいになってようやく捨てた
そこまでしないと踏ん切り付かないみたい
昔の人は勿体無いオバケだから借り家にもゴミ詰め込めるだけ運んでたな(笑)
新しい家の収納もひっこした時点でギチギチ
97 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 16:08:28.98 ID:qH78BxJP.net[2/2]
>>96
けがの功名ってやつだね
99 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:09:32.97 ID:kFU887va.net
昔の人って勿体ない捨てるなって言うよね
昔の物使わない物で収納がいっぱいなんだよ
それを断捨離しなきゃいつまでたっても片付かない
下ろしてない物だって10年20年以上経てば劣化するし使いたくないのも出てくる
なんかカビ臭い?古臭い臭いになってる
収納もそんな臭いがしていて苛々する
捨てるなら新しい物買うなって言われる
こんまり式ならほとんど捨てる事になるだろうな
ときめく物なんかないよ
貰った使わない石鹸とかシャンプーとか洗濯洗剤とかどうすればいいんだろう
勿体ないいつか使うかもって取っておくけど何年も使う時が来ない(洗剤に限らずそんなのばっかり)
決まった商品だけを定位置に置いてシンプルに使いたいのに雑魚が多くて苛々疲れる
104 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 19:51:53.67 ID:y4LtdXnR.net
>>99
使わないなら、石鹸シャンプー洗濯洗剤は捨てていいよ
私も今日石鹸捨てた
395 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:49:13.61 ID:B65JbwuN.net
30年放置のものばかりで気が遠くなる・・・・
397 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:56:49.07 ID:/xel/yLb.net
頑張ろう31年放置になる前に…
今日は3着捨てられたから嬉しかった
服は滅多に買わない(年間服代1万いかない)のにいつの間にか増えてて
着ないのに残してる服ってあるもんだわ
398 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:51:50.41 ID:0OYTE6Xy.net
>>397
1日3個、3日で9個だ
少しずつでいいから捨てていこう
404 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:47:17.97 ID:zi18uRQh.net[1/3]
>>395
むしろ、三十年ものならオール処分でいいんじゃないの?
家電なら性能が良くて安いのがある。
服なら流行遅れのはず。
布団は虫に食われてること必定。
食べ物は賞味期限切れ。
などなど。

チラシの裏@掃除板 9
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324260091/
82 :(名前は掃除されました):2011/12/31(土) 18:12:54.24 ID:CEF04G8L
迷うなら捨てろって本当だったな。
捨てて3日後に何を捨てたか思い出せない。結局その程度のものだった。
142 :(名前は掃除されました):2012/01/05(木) 14:21:51.36 ID:sYo0/kRh
ふー。午前中にまたちょっと捨てた!捨てるとすっきりするなあー
昔はもったいなくて捨てられなかったけど、最近はまた必要になったら新しいの買えばいいやって思うようにしたら躊躇なく捨てられるようになった。
自分にとっては凄い進歩だー!
またちょっとずつ捨てていこう。いらんものが多過ぎる。
運気も上がるといいなあ。
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324260091/
82 :(名前は掃除されました):2011/12/31(土) 18:12:54.24 ID:CEF04G8L
迷うなら捨てろって本当だったな。
捨てて3日後に何を捨てたか思い出せない。結局その程度のものだった。
142 :(名前は掃除されました):2012/01/05(木) 14:21:51.36 ID:sYo0/kRh
ふー。午前中にまたちょっと捨てた!捨てるとすっきりするなあー
昔はもったいなくて捨てられなかったけど、最近はまた必要になったら新しいの買えばいいやって思うようにしたら躊躇なく捨てられるようになった。
自分にとっては凄い進歩だー!
またちょっとずつ捨てていこう。いらんものが多過ぎる。
運気も上がるといいなあ。

チラシの裏@掃除板 9
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324260091/
334 :(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 16:43:09.10 ID:XEa83OZ4
なくても構わない物が多い
要らなかったのに買っちゃったんだ
ゴミになるためにようこそ我が家へ。
335 :(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 18:03:32.13 ID:BX6HN4PE
>>334
目から鱗。
お金を払ってゴミをお招きしているなんて!
336 :(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 18:35:31.91 ID:m3nxoG1u
なくても構わないなーって色々買えなくなってしまった
本当に欲しいものって実はあんまりないよな…
とかいいつつ、プチプラだけどミニ観葉植物と石買ってしまったw
綺麗で癒されるから、これは無駄とは思わないからいいか。
震災後は割れるものは特に、買いにくくなってしまった
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324260091/
334 :(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 16:43:09.10 ID:XEa83OZ4
なくても構わない物が多い
要らなかったのに買っちゃったんだ
ゴミになるためにようこそ我が家へ。
335 :(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 18:03:32.13 ID:BX6HN4PE
>>334
目から鱗。
お金を払ってゴミをお招きしているなんて!
336 :(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 18:35:31.91 ID:m3nxoG1u
なくても構わないなーって色々買えなくなってしまった
本当に欲しいものって実はあんまりないよな…
とかいいつつ、プチプラだけどミニ観葉植物と石買ってしまったw
綺麗で癒されるから、これは無駄とは思わないからいいか。
震災後は割れるものは特に、買いにくくなってしまった

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1470138120/0-
681 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 03:55:39.60 ID:xXlD7bPO.net
捨ててしまったものへの懐古が酷い
特に服と化粧品
どれも高かったりレアだったりする
シャネルやRMKのチーク、シュウのお粉(その時は買ったばっかりだったのに)
ゲランのファンデ類思い出せないくらい捨てた
ナンバーNINEなんとかやKATEIのパーカー
裏腹とかオワコンと思って捨てたけど
結構デザインがいいものが多かった(気がするだけかもしれない)
683 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:14:00.74 ID:+gVKd4yI.net
>>681
あなたにとって思い入れのある惜しい物でも
他人には何の価値もない
服も化粧品も流行があるものだし
捨ててスッキリして新しい物を身に付けた方が素敵だよ
684 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:28:45.46 ID:eszId4Zm.net
>>681
6ヶ月過ぎた化粧品なんて劣化してるよ
劣化したもの顔に乗せるなんてキモい
ってか、ひどいブスにしか思えない
685 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 07:43:25.01 ID:wcZuT3WZ.net[1/2]
>>681
わかるよ。
何度か同じ事書いたけど生まれてこの方使えそうな物を捨てた事無かったから虚無感が…
でもトラストミー
半年で気持ちが切り替わる。
スペースけずって保管して使わないより
自分の能力で稼いでまた買って使用する方が楽だしもったいなくない。
災害で物がなくなってもお金さえあれば平気。
697 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:26:39.00 ID:hCkjTc00.net
> でもトラストミー
わろたw
700 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/30(火) 01:47:43.91 ID:2xHA2PBr.net[1/2]
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ ) Trust Me!
!゙ (- )` ´( -)i/
| (__人_) |
\ `ー' /
∥/ ヽ-/ ヽ キリッ
∥| /´ミ 、\
∥ヽ__ノ}{ |(,,,ノ_
| ̄ ̄ ̄|⌒ヽ  ̄ ヽ|
| | | ̄/ /|
701 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/30(火) 02:01:03.55 ID:mB0SZ+YV.net
ルー大柴で頼む
702 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/30(火) 02:15:23.67 ID:2xHA2PBr.net[2/2]
/三三ヽ三\
/ィ三三ノ"\ミヽ
(彡三ノ ヽミ|
(彡/ |ミハ
(ミイ ィz彡 ミzュ |彡)
|ミ|≪●》《●≫|ノイ
ヽ|(  ̄|| ̄ )|イ
`ヒ| r| h |ノ ミーをトラストしてよ!
| ノ^ー^ヽ リ
ヽ トェェェェイ //
/\  ̄ ̄ /\
`/ /)`ー-イ ヽ
| /ミO /)_
|/ ̄/ /(_三ノ
ヽ_/ _/
703 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/30(火) 07:16:04.44 ID:INRBi3v2.net[1/3]
今どきAAまで使ってくれてありがとう
なんか安心するよ
704 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/30(火) 07:43:54.65 ID:frwuuuMO.net
殺伐としがちな汚部屋スレがなごんでいる…だと

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1470138120/0-
440 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/21(日) 12:47:47.05 ID:F4HRWIAR.net
途中でやめてしまった資格の教材を捨てる準備をした
母が悪徳商法に騙された時の契約書類は、線香焚きながら怨念たっぷりに処分した
買ってモヤモヤしてた、武道の本が1000円以上という高価買取だった
もちろん売りました
441 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:14:09.02 ID:dsZJCVKa.net
>>440
そういうのって捨てられないよねぇ。
俺も買ってから20年ものの英会話教材やっと捨てたわー。
断捨離の本にあった「続けられなかった自分を許す」って言葉が
役に立ったね。
443 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/21(日) 15:53:08.33 ID:uHyJvGoJ.net
私も20年前からず~っと手付かずだった英語教材、やっと売りました。数十円。
手付かずのペン習字とダイエット商品も。

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1470138120/0-
28 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:37:08.35 ID:pkH7wpBa.net[2/3]
整理整頓が下手すぎてやばい
定位置が決まってない、帰る場所がない決まってないってやつ
単純に収納増やせばいいのかな?どうしたらいいのかサッパリだわ
29 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:52:01.37 ID:lZernVER.net
整理整頓しなくてもいいぐらい物を減らすのがいいかと
30 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:58:33.96 ID:pkH7wpBa.net[3/3]
>>29
なるほど天才
46 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:21:02.25 ID:1RcjoAJG.net
10年も経つと、当時凄く興味が有って捨てら無かった物も、何の躊躇無く、捨てられる様に成るものだな。
51 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:11:36.17 ID:aFMu1v8M.net
>>46
それ凄くよくわかる!
69 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 20:15:03.34 ID:eCvxyGaN.net
>>46
その気持ちよ~くわかる
というわけで今日もまた会社の帰りに未開封のフィギュアを2つ売ってきた
6000円になってわろたwww
貯金して汚部屋脱出した時のご褒美に使おう
79 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/06(土) 13:05:51.32 ID:hz1DWKg2.net[1/3]
だいぶ物捨てて部屋が片づいたけど
片づいたらそれで充分かと思うけど
更に物を減らしたくなるんだよな…
いる物といらない物の基準がよく分からない
81 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:01:20.55 ID:hz1DWKg2.net[2/3]
pspとか1ヶ月ほど使ってないし
ゲームショップに売ろうかな…
ゲームソフトも使ってないのもあるし…
82 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:15:41.98 ID:FIQv2X1/.net
>>79 >>81
使ってるものかどうかだろう。
1か月は使ってるともいえるかもしれないな。
83 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/06(土) 16:28:43.82 ID:G6Ik3UfE.net
趣味関係は見極めが難しいよな
日用品なら定期的に使ってるならそれは必要な物になるし
84 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/06(土) 17:29:41.56 ID:hz1DWKg2.net[3/3]
>>82
レスありがとうございます
思い切って売ることにします
>>83
見極めが難しいですよね
凄く悩みました
151 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:27:55.39 ID:5Z41/X8n.net
むしゃくしゃして、紙塚のうちのひとつに手を出した。
ゴミ袋一枚分でたけど、なんか減った気しないんだよねー。やっぱ紙の整理は難しい……。
152 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:29:37.15 ID:w+TZpKhY.net[2/2]
減った気がしない・・・はこのスレの名物だ。
まぁ、排出したゴミ袋は裏切らないさ。
189 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 14:05:17.19 ID:uDYi+gOm.net[1/2]
30Lのゴミ袋で100袋くらい捨てたけど
ゴミが減った気がしない
190 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 14:12:20.37 ID:rW4I2aqr.net[1/2]
確実に100袋分は減ってるんやで
198 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 15:10:50.05 ID:uDYi+gOm.net[2/2]
>>190
有難うございます頑張って掃除します

【もったいない病・ため込み】執着を捨てよう【使えない】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1474101727/
421 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:34:17.34 ID:CdWCtB4w.net
サンダル50足位ブーツ30足位コート30着位、スッキリしたいのに捨てられない。
辛い
422 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:52:25.02 ID:g6s8+FZQ.net[1/4
>>421
ハイブランドですか?
423 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:11:19.15 ID:eaPLw3rY.net[1/2]
〉〉422
安物ばかりです。高い物でも2万円位。捨てたらもう戻せない恐怖心で。
今よりもっと貧乏になったら買えないと思うと怖くて、捨てられない。
424 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:26:55.64 ID:p5FFmFyo.net[1/2]
とりあえず全部履いてみて、劣化してるのあったら捨てたら?
合皮ボロボロしてくるのとか、ブチっと千切れるサンダルとかあるかもよ
425 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:59:59.98 ID:g6s8+FZQ.net[2/4]
伊藤理佐が一番初めに一番高いのすてるとそっからハードル下がるって行ってた
それかランキングつけて下位30位以下卒業とか
426 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:44:06.59 ID:p5FFmFyo.net[2/2]
順位付けいいかもね
個人的には、厳選したい!一軍だけにしたい!とかは
あまり共感しないので、使えるもので置くスペースあるんなら
多少数多くてもいいんじゃないと思ってしまう
ただ、全部一度身に着けてみて欲しい
靴なら玄関内だけでも歩いてみて欲しい
ボロボロだったりゴワゴワだったり使えないのあるはず
もし使い物にならない物でも捨てられないなら
もう何も言えねえw

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/
942 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:00:55.16 ID:paDeZ7zs.net
捨てるぞー捨てるぞーって気分が高まって
来月分の粗大ゴミ5つ(月に5つまで)申請した。
自分比ではかなりの進歩。
もっと捨てたい!今なら捨てられる!
なのに手が進まない。
ゴミ袋もたくさんあるのに。
今、目の前にある輪ゴム、絶対要らないのに放置してしまってる。
ごめん、・・・誰か背中押して!!
943 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:10:31.94 ID:jMdgeY68.net[2/2]
>>942
産業革命以降、所有権に基づいた個人主義は肥大化を続け
人を物に埋もれさせ、本当に大切なものが何かを忘れされるまで成長した
毎日使うものは生きるのに必要なもの
一年に一度でも触れるものは人生を楽しむ為のもの
これらを除外し残った物で、収納から溢れ、机や床に乱雑に置かれた物の中に
処分出来ないほど大切な宝物はありますか?
950 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:17:51.42 ID:joej2UmT.net[1/5]
>>942
伸びていない輪ゴムをいくつか選んで残りは捨てよう。
944 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:13:31.74 ID:+Jn1SJSh.net[4/4]
ゴミ屋敷住人に限って、
自分のゴミは死守して、先祖代々のものなんかを捨てちゃうんだよね
951 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:18:33.07 ID:joej2UmT.net[2/5]
>>944
耳が痛い、心臓が苦しい、死ぬw

汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-
400 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:54:03.10 ID:sb1MbXOp.net
今年からちょこちょこ片付けて部屋にスペースできたら調子コイたのかいろいろ欲しいものが出てきた
だがここで欲望まま買ったら汚部屋化するんだろうとリストアップだけしてひたすら我慢
ひと月も経つと「なんでこんなの欲しがった?」ってのもある。棚も処分しちゃって新しいの欲しいんだが
不用品をオクで売っぱらって得た金額分だけ買う!というマイルール課して物欲に負けないように頑張ってる!
401 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:30:18.44 ID:6YdCiP9Z.net[1/2]
>>400
自分の場合は少し高値でもいいから気に入った物だけを買うと決めてる
自分で選んだ物の方が大事に使えるから
汚部屋になるまでの家具家電は大半が家族に適当に選ばれた物で
それらは愛着もなく汚れてしまった
パソコン、テレビ、炊飯器は自分で選んで買ったからずっと綺麗に使えてる
404 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 10:18:08.74 ID:D0wZEZCb.net[1/2]
>>400
元汚部屋仲間で片付けの師匠に同様の事を相談したとき
スペースを埋めようとするな、空間と陰影を愛でろって言われた
405 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 10:46:03.14 ID:0hVoTjHa.net
>>404
>元汚部屋仲間で片付けの師匠に同様の事を相談したとき
>スペースを埋めようとするな、空間と陰影を愛でろって言われた
うちの旦那に聞かせたい。
必死で作ったスペースに100均やホムセンで買ってきた収納グッズをつめるんだ。
使いにくいしすぐ壊れるし、何より統一感がないからイライラする。
中途半端に大きいプラはゴミに出すのも面倒。
419 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 15:34:55.60 ID:5xhkhv6Z.net[1/2]
>>405
スペース空けた状態と、旦那が収納グッズ詰め込んだ状態と、
それぞれ写メ撮ってどっちが片付いて見えるか
旦那に見せてみるといいかも~。
写メると客観的な見え方になるんだよね。
406 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 11:27:50.77 ID:qGD7zAR/.net[1/2]
いつか使うかもで置いてるものってほぼ使わないよね
なのに捨てた途端に使う場面が訪れたりする…どうなってんだ
407 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 11:41:24.26 ID:M2n893U9.net
>>406
あるある!
使われなかったものの最初で最後の復讐だと思ってる!笑
408 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 11:41:54.88 ID:yvDxvXB6.net[2/2]
あるあるの「王道」がそれだね
要らんと思って捨てたサイズの未使用封筒が必要になったり
今朝コンビニに行ってきたよ
216円なり
まー、何がどのタイミングで自分の生活に必要かが分からんってことですかね
わからんから溜めて汚部屋になると、、、、、俺の場合ね。
理想は自分の生活をキッチリ把握した上での必要最低限の物量だろうけど
現状では難しいから必要になったら買う、だなー。
409 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 12:12:48.08 ID:gkHWaWeA.net
>>407
ずっと不思議な現象だったんだけど、そうならしっくりくるし、何よりも可愛い(笑)
410 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 12:37:41.91 ID:xsGRhaGU.net
>>406
ダンボール全部捨てたあと本の宅配買取に必要になってスーパーまでもらいに行ったよ
丈夫で手頃な大きさのダンボールって意外に少ないから、
2~3枚残しておけばよかったとあとで思った
517 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/19(火) 21:05:31.80 ID:vFl1TPtk.net[2/2]
>>410
これ読んで「普通部屋住人はこういう労力を惜しまないんだろうなぁ」って思った。
411 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 12:48:47.33 ID:oACX2mff.net[1/2]
たくさん入っててお得!みたいなのも買わない方がいいね
すぐに確実に使う物じゃなきゃ不良債権になるだけ
412 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:12:32.09 ID:KXncUXbs.net
>>411
それウチのおかんにも言ってやりたいわ。たいして使うわけでも無いのに業務用アルミカップとか
「お得だから」って買っていい加減に仕舞うから途中でぐちゃぐちゃになって結局使い物にならなくなって
無駄になる。しかも1枚あたりで計算したら逆に高く付いてるし。
のし袋なんかもお徳用買って結局どこ仕舞ったか分からなくなったりとか、一事が万事そんな感じ。
当然我が家は汚屋敷よ。
途中で片付けに目覚めたから今必死で片付けてるけど、心折れそうになるわ…
413 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:17:27.68 ID:D0wZEZCb.net[2/2]
溢れかえった物の中から、必要なものを探す手間隙
必要な物を適時買い足し、或いはアマゾンやヨドバシに届けさせる手間隙
後者の方が低コストな物は、後者を選ぶ事にした
こっちだと綺麗な新品が届くんだぜ
しかも手元に届くまでの管理費は店が支払ってくれる

汚部屋から脱出したい!in掃除全般93
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1467635243/0-
317 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 13:40:14.12 ID:+bbCakZD.net
汚部屋掃除を始めたとき、新しい掃除機や空気清浄機(ホコリ対策)を買おうかと考えたが、
けっきょく手持ちのハンディクリーナーやコロコロで事足りた
思考パターンが物を増やすことしか考えてないんだな、とあとで冷静になって思った
318 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 13:58:22.83 ID:p2Ggv8Qt.net
>>317
何かをするときにお金を使うモノを買うという思考の呪縛から脱却しないとね
319 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 14:14:26.85 ID:qn6pq+Ao.net[2/3]
お金を使うモノを買うという行為は、快感なんだよなぁw
何を いつ どこで いくらで買うか
ぽちる瞬間の脳汁感
届いたときの「これなんだっけ?」
320 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 14:23:56.82 ID:bNYO4SiS.net[1/2]
ただの買い物依存症じゃないか
321 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 15:10:18.91 ID:qn6pq+Ao.net[3/3]
だから汚部屋になっちゃいましたとさ
322 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 18:19:36.49 ID:hv4SMsUw.net
>>317
ハンディだから良かったのでは
物が多過ぎて普通の掃除機はあるけどコードが邪魔になるので
コードレス掃除機買って
こまめに掃除機かけるようになった

マキタ コードレス掃除機 ハンディ
337 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 00:59:53.02 ID:FMmHOgOh.net[1/3]
もったいないと思う気持ちも変化してきた
以前はまだ使える物=もったいない だったけど
今は まだ使用するもの → 保管
まだ使えるもの< もう使用しないもの →処分
こんな感じ。もったいないと思う事がまずなくなった
管理人より
テレビの通販のハンディクリーナーを(母が)購入したのですが、ぜんぜん吸い込みません。
マキタとか評判の良いものを購入すべきでした。
知人は、お母様が入院してから片付けたら、通販で購入した新品のハンディクリーナーが3台でてきたそうです、が、どれも吸い込まない、と言っておりました。おそらく私の母が購入したのと同じもの……。

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/
177 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:14:20.96 ID:KlKszpnI.net[1/2]
少しずつ頑張ってる。
今日は使ってない鍋と枯れた観葉植物を捨てた。
178 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:18:04.85 ID:KlKszpnI.net[2/2]
誰か褒めてくれ
179 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:25:40.43 ID:rPLuQwwW.net
お疲れさま
がんばっててすごいな
180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:38:25.63 ID:ZtG1iOPI.net
>>178
お疲れさま!
自分も頑張らないと
衣更えも終わってないし来週末には宿泊客が来る
181 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:38:45.81 ID:9gVcp6zf.net[2/3]
>>177
鍋とか食器とか、腐らないものは捨てるのに勇気が要るよね。
良くやった!
182 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:41:04.07 ID:WkwI1Qzp.net
一部の汚部屋民が知っていること
鍋は腐る
184 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:47:48.63 ID:iOIUlVgR.net[1/2]
鍋に物が入ったままだと腐食する。
巨大冷蔵庫だと、鍋のまま入れることができるので罠。
185 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:50:55.31 ID:9gVcp6zf.net[3/3]
そうか…、そうだな。
>>177
腐ってない(使ってない)まだ使える鍋を捨てるのは、勇気が要るよね!
GJ!
188 :177@\(^o^)/:2015/07/08(水) 17:46:35.33 ID:ApKqhG11.net
レスくれた人ありがとうモチ上がった。
オマイラも健闘を祈る!

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1435571015/
12 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:06:05.96 ID:t+P1GjiH.net
引っ越しがあるので頑張ります…。
散らかり部屋です。
趣味にしていたけど2年触ってないものは捨てようとおもっているのですが中々決心がつかず。
手芸なんですけどね…。
13 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:10:41.42 ID:xVbYpDCt.net
背中押してやろうか。
14 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:14:48.24 ID:WOzwcfqx.net
>>12
また買えるものは手放す(=捨てる)ってこともアリだと思います
何年か中断してた作品(って言っても拙い刺繍)を一昨年仕上げましたが…w
15 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:50:33.81 ID:2bLlmPSb.net
>>12
よし、捨てろ
18 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:52:44.57 ID:sFzUOJMy.net[1/2]
>>12> 手芸なんですけどね…。
大量のそれを格安でオク出ししたらそれなりの高値で
老人ホームの方が落札してくれた。リハビリに使われるそうだ。
送料サービス、未練がましく取っておこうとした布もこの際全て送っちゃった。
こっちは片付くしあっちは嬉しいしこれぞウィンウィン
20 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/30(火) 23:43:06.54 ID:OHR7pzSo.net
どうしても捨てられない物には、思い切って コーヒーをこぼしてみよう。
嫌になって捨てられる。
22 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 09:51:08.45 ID:XWu+LuQc.net
つ漂白剤
24 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 15:36:34.04 ID:SqRLLedr.net
つ墨汁
さて本を選別する作業に入る
25 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 15:45:01.54 ID:Ebxk/V5N.net
私はワンクッション置くと捨てられたなぁ
ゴミにする!でも決心が付かない…みたいなものをゴミ袋に詰めて置いておくんだよね
しばらく置くと、不思議なんだがいつの間にかさくっと捨てられるようになっている
35 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/03(金) 11:28:54.32 ID:oCD55Bdu.net[1/2]
捨てると二度と手に入らないものは、さすがに躊躇していいと思う。
36 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/03(金) 12:09:05.54 ID:6AFWDjfO.net[1/2]
でも最終的には捨てた方がいい場合が多いな
37 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/03(金) 12:48:28.38 ID:9mumc18S.net
ドラクエだと、本当にいいんですか、と確認してくれたなぁ。

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。