掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
187 :(名前は掃除されました):2012/02/19(日) 15:55:22.13 ID:0fMYnbyE
初めて書き込みします。
実家が田舎の農家で、敷地内にボロボロの納屋や倉庫がたくさんあります。
中には古い農機具やら工具やら衣料布団電化製品などが詰まっています。
家の中も、茶の間などお客さんが来る所は整頓してあるけど、
奥の部屋は捨て方が分からない物でいっぱいになっています。
生活ごみは家の焼却炉で処分してます。
祖父母も両親も家族養うために一生懸命働いていて、
こんな文句を言ってはいけないのですが何とかしなきゃと思っています。
母は祖父母と仲が悪く家のことをやりたがらないので、
私がどうにかしなきゃと思うんですが、田舎なので周囲の目が怖いです。
家のごみについて言うとだったら自分で調べて何とかしてと言われます。
二十歳にもなって…本当に情けないのですが、どうしたらいいのか分かりません。
家のことの前に自分のことをしっかりしなきゃいけないのに、
もう全てぐちゃぐちゃで訳が分からない状況です。
とりあえずこれから食器洗います。
ごみを捨ててみてもすぐ散乱します。だからそれすらやりたくない。
駄目人間ですよね。家にも外にもいたくない。
長文愚痴ごめんなさい。
188 : [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました):2012/02/19(日) 17:04:56.36 ID:yY3Srmdr
>>187
お疲れさまです
農機具などはわかりませんが、
家庭のゴミなら自治体(市町村役場)が処理します
HPに詳しく載っているところから、
HPが機能していないところまで色々ですがw
一度見てみてください…なければ面倒でも窓口(生活課など)に行けば
分別のしかたや粗大ごみの出し方などのパンフレットが置いてあると思います
一度になんとかしようとすると大変ですから、
「これは(元)〇〇」と言えるものから
始めてはいかがでしょうか(得体の知れないモノもありそうなのでw)
初めて書き込みします。
実家が田舎の農家で、敷地内にボロボロの納屋や倉庫がたくさんあります。
中には古い農機具やら工具やら衣料布団電化製品などが詰まっています。
家の中も、茶の間などお客さんが来る所は整頓してあるけど、
奥の部屋は捨て方が分からない物でいっぱいになっています。
生活ごみは家の焼却炉で処分してます。
祖父母も両親も家族養うために一生懸命働いていて、
こんな文句を言ってはいけないのですが何とかしなきゃと思っています。
母は祖父母と仲が悪く家のことをやりたがらないので、
私がどうにかしなきゃと思うんですが、田舎なので周囲の目が怖いです。
家のごみについて言うとだったら自分で調べて何とかしてと言われます。
二十歳にもなって…本当に情けないのですが、どうしたらいいのか分かりません。
家のことの前に自分のことをしっかりしなきゃいけないのに、
もう全てぐちゃぐちゃで訳が分からない状況です。
とりあえずこれから食器洗います。
ごみを捨ててみてもすぐ散乱します。だからそれすらやりたくない。
駄目人間ですよね。家にも外にもいたくない。
長文愚痴ごめんなさい。
188 : [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました):2012/02/19(日) 17:04:56.36 ID:yY3Srmdr
>>187
お疲れさまです
農機具などはわかりませんが、
家庭のゴミなら自治体(市町村役場)が処理します
HPに詳しく載っているところから、
HPが機能していないところまで色々ですがw
一度見てみてください…なければ面倒でも窓口(生活課など)に行けば
分別のしかたや粗大ごみの出し方などのパンフレットが置いてあると思います
一度になんとかしようとすると大変ですから、
「これは(元)〇〇」と言えるものから
始めてはいかがでしょうか(得体の知れないモノもありそうなのでw)
+ + + + + + + + + +
189 :(名前は掃除されました):2012/02/19(日) 21:15:52.10 ID:mgHbnTp7
>>187
そうそう
なにもかもいっぺんにやろうとすると途方にくれるよね
しかもお家が大きくて部屋が多いとなるとさらにたいへんそうだ
どこにどんなものがあるのか分析して
ジャンル別にすこしずつ取り掛かるのがよさそうだけど
どうだろうか
>とりあえずこれから食器洗います。
煮詰まったらこういうのいいみたい
達成感がつぎのやる気を呼ぶよ
すこしずつやっていけばいつか必ず終わる
あと片付けの過程でいったんいま以上にぐちゃぐちゃになるのも
当たり前のことらしいから気にしない
誰もやらなくてそれで済んできたことにとりかかろうとしてるんだから
それだけでもすごいことだよ
よくわかんないけど自分を下げないでー
190 :(名前は掃除されました):2012/02/19(日) 21:54:04.85 ID:OfCm94Gz
>>187
その環境をなんとかしようとする貴女は偉いと思う
私は実家にいるときは麻痺していて、汚いという感覚すら分からなかったさ
がんばれ
大きな物を先に捨てると達成感があっていいかも!
でも無理せずにねコツコツやってけば必ず終わるから
191 :(名前は掃除されました):2012/02/19(日) 23:30:11.34 ID:Ym7qpe01
近所の目があるんだったら、
とりあえず家の中でまとめて、車に大量に積み込み
直接ゴミ処理場に運ぶっていう手もあるよ。
192 :(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 10:18:17.70 ID:PTHVkrP3
一部屋ずつやろうとすると、気持ち的にもけっこう大変。
家が広いなら衛生的にも屋内/屋外は分けて考えたほうがいいかも。
そしてさらに屋内を「ゴミを置くスペース」と
「絶対に不用品を置かないスペース」とを分けておくと
気持ちが休まる場所ができていいよ。
例えば風呂場には不要なものが一切ないと、
片付けでクタクタになってもお風呂入ればリフレッシュできるでしょ?
で、ゴミを置くスペースを決めたら、その部屋にゴミを集める。
ゴミを集め終わったら、それから先は
布団なら布団、使っていない食器類なら食器類、
って感じで一種類ずつやっていくといいよ。
その方がゴミの分別を細かく気にしないでやっていけるから。
ある程度優先順位を先に決めると、
・屋内の不用品を集める部屋をきめる
・屋内の不用品を一箇所に集める
・布団など、サイズが大きくて簡単に捨てられるものを捨てて場所を作る
・役所やネットで、自治体のゴミの捨て方、特に燃えるゴミと燃えないゴミの区別を調べる
・一箇所に集めたゴミを、種類ごとにわける。
・さらに、燃えるゴミと燃えないゴミを分ける
・燃えるゴミを捨てる
・燃えないゴミで、ゴミ回収に出せるものを捨てる
・燃えないゴミ(家の外のもの)を粗大ゴミに申し込んで処分して行く
こんな感じかね~。
屋内ではまず布団を処分すると場所ができるから、布団を捨てたらいいよ。
裁ちばさみがあれば、小さく切って燃えるゴミにできるしさ。
不要品もとりあえず種類ごとに分ける。
燃える、燃えない、申し込みしないと
引き取ってもらえない粗大ゴミ、の三分類だけでいい。
完璧にやらなくても、一部屋に集めたゴミを少しずつ捨てると、
達成感がその都度得られてくじけにくい。
田舎で気になる近所の目は、今って断捨離が流行ってるから
「断捨離してるんです~」でわりと通じるよ。
親が片付けられないって思うからこそ、
近所に知られたら恥ずかしいって思うのかもしれないけど、
「親にぎっくり腰になられたら困るから、頼むからやらないでって言ってるんですよ~」
ぐらいいえばいいさ。
193 :(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 10:18:45.08 ID:mBcY1aAK
学生さん?まだ若い方ですよね?
祖父母、親世代が50年かけて散らかしたものですから
片づけには年単位で時間かかると思いますよ、あせらないでください
194 :(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 19:53:01.95 ID:+tvURmge
倉庫の中の重機なんぞは男手もお金も必要だから、取りあえず家と玄関までの庭を
綺麗にすればいいと思う。
195 :(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 21:06:06.47 ID:sPoyjs+b
>>187
すごくよくわかります・・・。母親の実家が田舎(元農家)で同じ状態でした。
数年前の家や蔵の建て替え時期が来るまですべての荷物が放置状態。
使わない農具やトラクターや田植機、ガソリン等も。
田舎は、蔵や納屋や倉庫や巨大ガレージ等があるから普通の家のレベルじゃないですよね。
蔵なんて生活スペース一切無しの一戸建て倉庫だった・・・。
田舎で周りの目が気になるあなたのお気持ちがとてもわかります・・・。
都会と違って本当に難しい。断舎離してる、くらいじゃ理解されない。
気にしたくないけど・・・親御さんが何か言われたりしたら嫌だものね。
「不要」な物を処分しているだけで、物を大事にしない、とか。
捨ててるだけで、何をやってんだろ、という好奇心の目も。
うちの田舎の場合は建て替えのタイミングでも、
その処分内容については
祖母と長男の嫁でかなり揉めて尾を引いたようです。
ご近所の事もあるけど、そこに住むご家族の中でも感覚の違いがある可能性があるので。
もし建て替えや納屋を潰す、等の流石にしょうがないな、
と思うようなタイミングが無いのなら、
大きな変化にせず(いつか大物の処分が来るけど)
ご家族やご近所の様子を見ながら少しづつ。
みなさんが言うように年単位で考えるのがいいかも。
自分の実家は郊外の少し広めの一戸建てですが、それでも各部屋をそこそこの
状態にするまでに一年半かかってます。まだまだやるべきところはある。
一戸建てでもこんな感じです。疲れてしまわないようにどうぞ長い目で。
196 :(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 22:08:59.99 ID:MCl01xCY
>>187
うちは農家じゃないけど、古いだだっぴろい家+物置複数に物がぎっしり。
古くてボロボロで何に使うかわからないものが大量って手つけにくいよね…。
庭や土間に転がった謎の道具が視界に入るたびにため息が出るけど、
父が捨てないで溜め込む人で手を出すと怒るので、
今片付けてもどーにもならないと諦めてる。
お互い何とかなるといいよね。頑張ろう。
197 :(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 23:41:11.89 ID:qXVaWAfJ
処分するので要りませんか?とご近所さんに声かけしてみては?
何をしているのかわからないと結構不振がるよ。
案外他人のゴミってwktkしてること多いと思う。
明らかに古いものなら捨てるのに結構納得してもらえるし、
貰ったことで付き合いもよくなったり。
198 :(名前は掃除されました):2012/02/21(火) 00:30:31.27 ID:NNri57kR
>>187です
優しい励ましとアドバイスをたくさんありがとうございます
みなさんからの冷静なレスを読んでたら、頭の中のモヤモヤが少し晴れてきました
現実的に自分でもできることからやっていこうと思います
そして掃除片付けが当たり前の日課になるように頑張ります
みなさんの実家、義実家もきれいになりますように。
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1325015497/
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。