掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般108
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1506649515/0-
482 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:22:50.14 ID:G6oNVIRX.net[1/3]
ここ数ヶ月で結構捨てまくってものも減ってきたんだけどあんまりきれいに片付いてこない
捨てるものも減ってきてこれから先どうすれば良いのか分からなくなってきた
483 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:45:45.87 ID:JOg79vKX.net
ある程度捨てられたなら今度は整理じゃないかな
寸法測って仕切り作ったり
リバウンドしないように動線考えて物を再配置したり
今私が一番やんなきゃなーでも面倒だなーと思ってる事なんですけどね
以前のように潜り込んで大捜索しなくて良いくらい物が減ったからつい後回しに…
無駄な買い物したくなくて選ぶのに時間がかかるようになったし
484 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:46:50.41 ID:wmoKcxOy.net
>>482
池田暁子の本とかいいかもしれない
たぶん通常よくおすすめされるのは脱汚部屋の方(黄色い本)なんだけど
整理術の本(水色の本)は使いやすく過ごしやすくする部屋作りの内容になってる


片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術
486 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:56:45.43 ID:G6oNVIRX.net[2/3]
整理か…それも大変そうだなあ…
487 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:57:30.03 ID:G6oNVIRX.net[3/3]
ただそこまで考えが及んでいなかったのも事実
助言ありがとう
488 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 23:24:34.26 ID:UW3xwqhW.net[5/5]
>>483
うちも同じ感じの状況だ
もうちょっと物減らすことできると思うんだけど、なかなか進まない
>>482
おつかれさま
>>484が挙げてる本、マンガ形式だから気楽に読めるというか眺められるのでオススメ
黄色のと水色のだけ買ったよ(要点メモして引越前に中古買取に出しちゃったけどね)
この2冊はたぶんそこそこ出回ったから、いまなら中古で激安で入手できそう
あとは、本買っちゃうと部屋に物が増える原因になるから、整理整頓とかミニマムな生活がテーマのブログをちょくちょく見て勉強中
493 :(名前は掃除されました):2017/10/15(日) 10:13:07.08 ID:Kzsnc+KQ.net
ゆっくりと脱汚部屋しているところ
ここ数日の気温の変化で軽い咳風邪ひいてしまったけれど
汚部屋のままだともっと健康に悪いから頑張る
生ゴミと部屋のゴミを20㍑のゴミ袋一杯まとめた、床の可視率45→50%になった
部屋の片付けで出てきたキレイでない衣類を、洗濯して室内に干したので、ちょっとうっとおしく
なったけど、キレイがまだましだから目をつぶる
台所のペットボトルを片っ端から潰してコンパクトにした、あとから回収に持っていくつもり
時々咳が止まらなくなるけど、もうちょっと頑張って片すぞ
495 :(名前は掃除されました):2017/10/15(日) 10:53:06.88 ID:pt/d/MhO.net
>>493
頑張ってるね!
あまり無理しないでね。お大事に。
自分もだいぶ部屋が片付いてきて、休みの日に掃除するの楽しい。
捨てるの悩んだものも次の週とかには捨ててもいいやってなったりして
時間かかってるけど着実に進んでる。今日も頑張ろ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1506649515/0-
482 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:22:50.14 ID:G6oNVIRX.net[1/3]
ここ数ヶ月で結構捨てまくってものも減ってきたんだけどあんまりきれいに片付いてこない
捨てるものも減ってきてこれから先どうすれば良いのか分からなくなってきた
483 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:45:45.87 ID:JOg79vKX.net
ある程度捨てられたなら今度は整理じゃないかな
寸法測って仕切り作ったり
リバウンドしないように動線考えて物を再配置したり
今私が一番やんなきゃなーでも面倒だなーと思ってる事なんですけどね
以前のように潜り込んで大捜索しなくて良いくらい物が減ったからつい後回しに…
無駄な買い物したくなくて選ぶのに時間がかかるようになったし
484 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:46:50.41 ID:wmoKcxOy.net
>>482
池田暁子の本とかいいかもしれない
たぶん通常よくおすすめされるのは脱汚部屋の方(黄色い本)なんだけど
整理術の本(水色の本)は使いやすく過ごしやすくする部屋作りの内容になってる
片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術
486 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:56:45.43 ID:G6oNVIRX.net[2/3]
整理か…それも大変そうだなあ…
487 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 22:57:30.03 ID:G6oNVIRX.net[3/3]
ただそこまで考えが及んでいなかったのも事実
助言ありがとう
488 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 23:24:34.26 ID:UW3xwqhW.net[5/5]
>>483
うちも同じ感じの状況だ
もうちょっと物減らすことできると思うんだけど、なかなか進まない
>>482
おつかれさま
>>484が挙げてる本、マンガ形式だから気楽に読めるというか眺められるのでオススメ
黄色のと水色のだけ買ったよ(要点メモして引越前に中古買取に出しちゃったけどね)
この2冊はたぶんそこそこ出回ったから、いまなら中古で激安で入手できそう
あとは、本買っちゃうと部屋に物が増える原因になるから、整理整頓とかミニマムな生活がテーマのブログをちょくちょく見て勉強中
493 :(名前は掃除されました):2017/10/15(日) 10:13:07.08 ID:Kzsnc+KQ.net
ゆっくりと脱汚部屋しているところ
ここ数日の気温の変化で軽い咳風邪ひいてしまったけれど
汚部屋のままだともっと健康に悪いから頑張る
生ゴミと部屋のゴミを20㍑のゴミ袋一杯まとめた、床の可視率45→50%になった
部屋の片付けで出てきたキレイでない衣類を、洗濯して室内に干したので、ちょっとうっとおしく
なったけど、キレイがまだましだから目をつぶる
台所のペットボトルを片っ端から潰してコンパクトにした、あとから回収に持っていくつもり
時々咳が止まらなくなるけど、もうちょっと頑張って片すぞ
495 :(名前は掃除されました):2017/10/15(日) 10:53:06.88 ID:pt/d/MhO.net
>>493
頑張ってるね!
あまり無理しないでね。お大事に。
自分もだいぶ部屋が片付いてきて、休みの日に掃除するの楽しい。
捨てるの悩んだものも次の週とかには捨ててもいいやってなったりして
時間かかってるけど着実に進んでる。今日も頑張ろ。
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。