掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
46(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/09/10 09:18:13 ID:mgi8+9Rj
長年押し入れに入れてたせいで臭くなった本の匂いを取る方法はありますか?
47(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/09/12 00:59:08 ID:lKvjQFvz
干すといいですよ
長年押し入れに入れてたせいで臭くなった本の匂いを取る方法はありますか?
47(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/09/12 00:59:08 ID:lKvjQFvz
干すといいですよ
+ + + + + + + + + +
53(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/10/06 13:30:17 ID:ppH8cPAN
ちょっと古くなった本に小さい虫がたくさんつくじゃないですか
あの虫のいい取り除き方ってないですかね
54(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/10/07 02:46:27 ID:zkicEWLR
うーん、風通しのいい場所で何日か干して、
防虫剤と乾燥剤を入れた戸棚に保存
とか?
適当に書いたから大事な本ならやらないように
55(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/10/07 07:02:19 ID:QBjznaPO(
>54
レスどうもです
とりあえず風通しのいいところに置くようにしてみます
56名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/11/03 19:52:06 ID:F72DNxR7
焼けは紫外線の少ないとこで風通しがよければいいんですよね
段ボールに小さい穴あけてしまったらだめなんでしょうか?
58(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/12/13 22:08:05 ID:wesO+ZVR
みなさん、ホコリ対策はどうしていらっしゃいますか?
59(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/12/13 22:59:33 ID:aAKwKlYS
本は押し入れの引き出しにしまっているので
ほこり・日焼けの心配なしよ。
60(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/12/14 11:25:48 ID:+UHdtP2P(
木箱に入れて上からクロスをかけてるよ。
定期的に掃除機とクロス交換はしてる。
61(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/12/28 13:53:49 ID:r91Tr9Nv
本棚に入れてある分は、部屋を掃除する時に上部をさっと払う。
大掃除の時など、時々は全部出して雑巾で拭く。
雑誌類はゴチャつくので蓋つきの布ケースにしまってる。
埃は放置すればするほどダニがわいたりして厄介なので、
まめに払う、もしくはケースに入れる、このどちらかしかないと思う。
77(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/07 15:15:31 ID:unmMqRIl
本の背表紙が日焼けしないようないい仕舞い方ってありますか?
今は全部に紙のカバーかけてるんだけど、かさばるしタイトルわからないしで困ってます
78(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/16 20:24:44 ID:Oqj6wob4
友人は紙カバーにタイトル書いてたよ。日焼け困るよね…
うちの部屋は壁一面が本棚(幅90cm×高さ床から天井まで×4)なんだけど
上2段は届かないし床にもの置いたら下の段使えないし
前後2列全ての段に詰めたら重さのせいか壁にヒビ入ってきた…
結局本減らして空いた段に食玩とか飾ってる。意味ない…
欠陥住宅なんだろうか…

元スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187338913/

ちょっと古くなった本に小さい虫がたくさんつくじゃないですか
あの虫のいい取り除き方ってないですかね
54(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/10/07 02:46:27 ID:zkicEWLR
うーん、風通しのいい場所で何日か干して、
防虫剤と乾燥剤を入れた戸棚に保存
とか?
適当に書いたから大事な本ならやらないように
55(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/10/07 07:02:19 ID:QBjznaPO(
>54
レスどうもです
とりあえず風通しのいいところに置くようにしてみます
56名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/11/03 19:52:06 ID:F72DNxR7
焼けは紫外線の少ないとこで風通しがよければいいんですよね
段ボールに小さい穴あけてしまったらだめなんでしょうか?
58(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/12/13 22:08:05 ID:wesO+ZVR
みなさん、ホコリ対策はどうしていらっしゃいますか?
59(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/12/13 22:59:33 ID:aAKwKlYS
本は押し入れの引き出しにしまっているので
ほこり・日焼けの心配なしよ。
60(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/12/14 11:25:48 ID:+UHdtP2P(
木箱に入れて上からクロスをかけてるよ。
定期的に掃除機とクロス交換はしてる。
61(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/12/28 13:53:49 ID:r91Tr9Nv
本棚に入れてある分は、部屋を掃除する時に上部をさっと払う。
大掃除の時など、時々は全部出して雑巾で拭く。
雑誌類はゴチャつくので蓋つきの布ケースにしまってる。
埃は放置すればするほどダニがわいたりして厄介なので、
まめに払う、もしくはケースに入れる、このどちらかしかないと思う。
77(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/03/07 15:15:31 ID:unmMqRIl
本の背表紙が日焼けしないようないい仕舞い方ってありますか?
今は全部に紙のカバーかけてるんだけど、かさばるしタイトルわからないしで困ってます
78(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/16 20:24:44 ID:Oqj6wob4
友人は紙カバーにタイトル書いてたよ。日焼け困るよね…
うちの部屋は壁一面が本棚(幅90cm×高さ床から天井まで×4)なんだけど
上2段は届かないし床にもの置いたら下の段使えないし
前後2列全ての段に詰めたら重さのせいか壁にヒビ入ってきた…
結局本減らして空いた段に食玩とか飾ってる。意味ない…
欠陥住宅なんだろうか…

元スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187338913/
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。