掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1473465986/0-
90 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 11:29:23.67 ID:VTez/AZ4.net
1週間以内に片付けしなきゃなのに毎晩子供の寝かしつけで一緒に寝てしまう。。。
寝てからしか出来ないのに!今日こそ!
91 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 13:24:58.58 ID:36x4Jrmq.net
>>90
お疲れ様
子どもが寝てからしか出来ないっていうのが強迫観念みたいになってきてしんどいですよね
93 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 15:00:46.73 ID:A8VBr9V9.net
>>90
私は子供達が小さい頃は割り切って一緒に早く寝て、朝早く起きるようにしてたよ
朝に一人で動ける時間があると一日余裕も出て良かった
小さいなら涼しくなってきたしおんぶしてお片付けするとか
なんにせよ子育て乙
94 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 15:25:04.25 ID:uQYVOOoQ.net[2/3]
>>90
こんなスレもありますよ
【期間限定】汚部屋脱出2【短期集中】@掃除板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1409318654/
寝かしつけてから起き出したり、早く起きたり…体力勝負!な毎日だったなぁ
一度キレイにしてしまうとその後がラクですよ
ムリしない範囲で頑張ってね
PR

この記事にコメントする
無題
身につまされ過ぎて泣けてくるし耳が痛い!
散らかってると気が休まらないのと子供の寝相の酷さで、どうせ熟睡できないんだから言い訳せずに頑張ろうと思えました。
途方にくれて呆然としてても他に誰がやってくれるわけでもなし
散らかってると気が休まらないのと子供の寝相の酷さで、どうせ熟睡できないんだから言い訳せずに頑張ろうと思えました。
途方にくれて呆然としてても他に誰がやってくれるわけでもなし
無題
>>1さん
睡眠時間削って片付けたくても、特に未就園児の乳幼児に毎日1日中振り回されたり、もしくは仕事と家事育児で疲労困憊の後に子供寝かせる為に暗めにした部屋で子供寝かしつけたら強烈な眠気に襲われるんですよ…ひどい時は眠気を感じる前に寝てる
まだ夜中に目を覚ませたらマシだけど、目を覚ましたらいつも起きる時間とかだった時の絶望感…
大人1人が気合いで寝ないように頑張るのとはちょっと違う気がします
もしそういった事も経験済みの上での発言で、強靭な体力と精神力の持ち主さんでしたらごめんなさい
まあみんな様々な条件下で頑張ってるんですよね
私もがんばろう
睡眠時間削って片付けたくても、特に未就園児の乳幼児に毎日1日中振り回されたり、もしくは仕事と家事育児で疲労困憊の後に子供寝かせる為に暗めにした部屋で子供寝かしつけたら強烈な眠気に襲われるんですよ…ひどい時は眠気を感じる前に寝てる
まだ夜中に目を覚ませたらマシだけど、目を覚ましたらいつも起きる時間とかだった時の絶望感…
大人1人が気合いで寝ないように頑張るのとはちょっと違う気がします
もしそういった事も経験済みの上での発言で、強靭な体力と精神力の持ち主さんでしたらごめんなさい
まあみんな様々な条件下で頑張ってるんですよね
私もがんばろう
無題
同じ子持ちと言っても、子どもによって子育てに使うエナジーは千差万別だよなー(もちろん親の体力も)
こればっかりはケースバイケースで対応するしかないから、一般的なアドバイスが通用しづらい…
自分一人でやらないで旦那さんとか一時保育とか自分以外のリソースを活用するのが一番現実的な気がするわ
こればっかりはケースバイケースで対応するしかないから、一般的なアドバイスが通用しづらい…
自分一人でやらないで旦那さんとか一時保育とか自分以外のリソースを活用するのが一番現実的な気がするわ
無題
5さんへ
そうだったんですね!失礼しました。
私はもう寝かしつけ云々は過ぎたことだけど、あの頃の疲弊しきりながら子供を育てるのに必死だった毎日をけなされたような気がしてしまってつい熱くなってしまいました
実際最近も病気が続いてるので体力ある方本当に羨ましいです
確かに現実的には個人差の大きいもの、4さんのご意見が実行するのにスムーズな方が多いかもしれませんね。
こちらでまとめられてる内容やコメント欄も含めて、みんな片付けやお掃除していこう、って感じの雰囲気が好きでいつも拝見してます。
つい語気が強くなってしまって不快な思いをされた方がいたらごめんなさい
5さん、他の方、管理人さん、失礼しました
そうだったんですね!失礼しました。
私はもう寝かしつけ云々は過ぎたことだけど、あの頃の疲弊しきりながら子供を育てるのに必死だった毎日をけなされたような気がしてしまってつい熱くなってしまいました
実際最近も病気が続いてるので体力ある方本当に羨ましいです
確かに現実的には個人差の大きいもの、4さんのご意見が実行するのにスムーズな方が多いかもしれませんね。
こちらでまとめられてる内容やコメント欄も含めて、みんな片付けやお掃除していこう、って感じの雰囲気が好きでいつも拝見してます。
つい語気が強くなってしまって不快な思いをされた方がいたらごめんなさい
5さん、他の方、管理人さん、失礼しました
無題
4だけど、1さんも3さんもそれぞれの方法で子育て頑張ってるからこそのコメントだね
やり方は人によって違うし、個人の体力や環境諸々違うから、掃除や片付けの正解はそれぞれよね(もちろん王道の方法はあるけれど)
3日なら頑張れる!って人もいるし、1ヶ月くらい寝不足大丈夫!な人もいる
みんな自分のペースで最善を尽くせば良いだけさ〜自分のことも正確に把握してる人すら少ないだろうし、他の人についてはもっと知らないのだから、これからも楽しくそれぞれお掃除頑張りましょー!
私も子供が散らかした部屋を今から片付けるよ〜
やり方は人によって違うし、個人の体力や環境諸々違うから、掃除や片付けの正解はそれぞれよね(もちろん王道の方法はあるけれど)
3日なら頑張れる!って人もいるし、1ヶ月くらい寝不足大丈夫!な人もいる
みんな自分のペースで最善を尽くせば良いだけさ〜自分のことも正確に把握してる人すら少ないだろうし、他の人についてはもっと知らないのだから、これからも楽しくそれぞれお掃除頑張りましょー!
私も子供が散らかした部屋を今から片付けるよ〜
無題
子供小さい時は仕方ないと思うよ
うちの子は寝るの苦手(自称)だから、寝かしつけに数時間、離れたら起きる、抱っこは顔見えなくてギャン泣き、だから割り切って最低限しかやらなかったよ
無理な時は無理だもん
言い訳でもなんでもいいのよ、出来る時に出来る範囲でやって親子が笑顔でいられる方が大事
同じ環境で同じ子供なんてありえないんだから
出来るときが来たら掃除しまくれば良い!
うちの子は寝るの苦手(自称)だから、寝かしつけに数時間、離れたら起きる、抱っこは顔見えなくてギャン泣き、だから割り切って最低限しかやらなかったよ
無理な時は無理だもん
言い訳でもなんでもいいのよ、出来る時に出来る範囲でやって親子が笑顔でいられる方が大事
同じ環境で同じ子供なんてありえないんだから
出来るときが来たら掃除しまくれば良い!
無題
自分が出来るからって他の人にも同じ様に出来るでしょって決めつけるのは
暴論よね
書かれてないその人や家族の事情もあるんだし個々の体力もあるし
出来る人はそれで良いけど出来ない人に上から言わないで
こうしたらいいよ!っていう良い意見を書けばいいのに
暴論よね
書かれてないその人や家族の事情もあるんだし個々の体力もあるし
出来る人はそれで良いけど出来ない人に上から言わないで
こうしたらいいよ!っていう良い意見を書けばいいのに
無題
うちの子供なんて全く昼寝をしない子で、朝ご飯後公園後昼ご飯公園夕ご飯散歩からの風呂寝るという鬼スケジュールで全く自分の時間が持てなくほぼ毎日一緒に寝落ちしてました。
でも幼稚園に入ってからやっと自分の時間が持てて人並に家事ができるようになり、昨日なんかはお風呂のエプロンを外してのお掃除できるくらい細かいお掃除も手が出せる余裕が出てきたところです。
ただ来月第二子出産なんでまた幼稚園に入るまでの3年間は維持が難しそうですがね( ; ; )
私も8さんの仰る通り親子笑顔で過ごすのが1番大切かと思います。そんな大変な時期も限られた時間しかないのだし。。
とにかく皆様子育ておつかれさまです!お互い頑張りましょうね^_^
でも幼稚園に入ってからやっと自分の時間が持てて人並に家事ができるようになり、昨日なんかはお風呂のエプロンを外してのお掃除できるくらい細かいお掃除も手が出せる余裕が出てきたところです。
ただ来月第二子出産なんでまた幼稚園に入るまでの3年間は維持が難しそうですがね( ; ; )
私も8さんの仰る通り親子笑顔で過ごすのが1番大切かと思います。そんな大変な時期も限られた時間しかないのだし。。
とにかく皆様子育ておつかれさまです!お互い頑張りましょうね^_^
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。