掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
307 :(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 01:51:00 ID:X2J1qSxd.net
風呂に入ったら扉は開けっ放しにする
だいたい、風呂場を汚す人は後ろめたさからか、扉を閉めて出る。
そうすると湿気が充満=カビ発生
風呂場をきれいに使う人ほど、客が来ようが扉は全開なんだとか。
掃除好きな姉ルールでしたw
308 :(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 02:09:50 ID:QZMzb7aC.net
風呂話便乗。
自分の身体を洗い終わったら、即刻風呂掃除。
真冬でも風呂は水で掃除。
それが済んだらタオルで床や壁を拭く。
風呂から出たら戸は閉めて換気扇回す。
前はドア開けてたけど、今度は脱衣所がカビそうだから。
掃除に使った使用済みタオルを即刻洗う名目で、衣服も含め毎日洗濯する。
自分の風呂・風呂掃除・洗濯はセットメニュー。
風呂に入ったら扉は開けっ放しにする
だいたい、風呂場を汚す人は後ろめたさからか、扉を閉めて出る。
そうすると湿気が充満=カビ発生
風呂場をきれいに使う人ほど、客が来ようが扉は全開なんだとか。
掃除好きな姉ルールでしたw
308 :(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 02:09:50 ID:QZMzb7aC.net
風呂話便乗。
自分の身体を洗い終わったら、即刻風呂掃除。
真冬でも風呂は水で掃除。
それが済んだらタオルで床や壁を拭く。
風呂から出たら戸は閉めて換気扇回す。
前はドア開けてたけど、今度は脱衣所がカビそうだから。
掃除に使った使用済みタオルを即刻洗う名目で、衣服も含め毎日洗濯する。
自分の風呂・風呂掃除・洗濯はセットメニュー。
+ + + + + + + + + +
382 :(名前は掃除されました):2010/05/29(土) 22:04:12 ID:NYMeQ+15.net
洗面台に水を貯めて顔を洗って、水を抜きながら、タオルで顔を拭いて、
化粧水、乳液をつけて手を洗ってコンタクトレンズ装着、歯磨きして、
タオルで口の周りを拭いて
化粧をしてから、手を洗ってタオルで拭く
洋服を着て、髪をセットして、手を洗ってタオルで拭く
最後に洗面ボールもタオルで拭いて終わり。
長年よーく考えた結果、編み出された順番です
403 :(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 17:39:53 ID:gY3W0DBK.net
私のマイルールというか
まだ最近決めたことなんですが・・・
お風呂が済んだらすぐお湯を抜いて
その日洗面で使用してたタオルで浴室を拭き
水滴を残さないように上がります
3分くらいで済むことなので
頑張って続けたいです
基本ものぐさな性格なので
今回はほんと頑張りたいです(汗)
410 :(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 23:53:38 ID:o/EjmMc4.ne
>>403それ、自分もやってます
眠い時は換気扇つけっぱなしで朝拭く場合もありますが
お風呂は気持ちよくしておきたいですよね
488 :(名前は掃除されました):2011/06/08(水) 21:55:06.18 ID:GzSSkC1R.net
かつで超汚風呂だった自分が綺麗風呂を保つ為に作ったマイルールは、
風呂の排水口を隠す為についているふたみたいなのは敢えてずっと外しておく。
そうすることで入浴後髪の毛を手で取ってゴミ箱へポイの習慣が身に付いた。
掃除も楽。
あのふたは掃除ベタには本当にで不要だと思う。
もちろん排水口には詰まり防止のゴミ取りキャップ等は付けてるよ。
506 :(名前は掃除されました):2011/08/19(金) 20:23:47.08 ID:FARX/YK4.ne
風呂は入浴後出るさいにに全体を湯船のお湯かシャワーでよく流す。
1日おきに45度以上の高温シャワー。(カビの発生がなくなる。)
鏡をマイクファイバーのタオルでふく。
そのタオルを風呂場に渡した突っ張り棒にかける。
掃除用のブラシやアクリルタワシ、洗顔ネットなどもS字フックでかけておく。
シャンプー等はシャワーでまわりを流して棚にしまう。
湯船につかった時は出るさいに湯船の中を手や腕でこすってからお湯をぬく。
これで風呂掃除はごくたまにしかしないですむ。
月に一度くらいブラシかアクリルタワシ等、時によって道具を変えて使わないシャンプーやボディーソープで床~壁を洗う。
507 :(名前は掃除されました):2011/08/19(金) 20:33:48.59 ID:FARX/YK4.n
>>506
忘れた。
排水溝にはネットを張っておき、
入浴後ドライヤーを使った後の洗面台の髪を
ティッシュでとってそのティッシュで排水溝のネットの上の髪も一緒に捨てる。
508 :(名前は掃除されました):2011/08/20(土) 00:48:53.92 ID:eY6VsKYQ.net
私も同じ。
お風呂あがりにティッシュで排水溝の髪の毛を取る。
最近始めたスクイージで水分を拭き取るのも習慣になった。
これ本当に最高。
洗面所の髪の毛は、洗面所使うたびにチェック&キャッチしてポイ。
もちろんティッシュで。
前にも少し書いたけどまだあった。
トイレは毎日掃除する。
お客も使うトイレにはトイレブラシと女性用のゴミ箱は置かない。
キレイだからスリッパも無しだけどお客が来る時は出す。
理想はホテルのトイレ。
トイレ掃除は水洗レバーと電気のスイッチを拭き上げるまでが掃除。
朝起きたら、ベッドに落ちてる髪の毛をつまんでゴミ箱にポイ。
でもだんなの所はしない。
リビングに家族の私物は置かせない。
玄関に出しててもよい靴は一人一足以下まで。
ゼロが理想。
玄関はドアまでが家の中とみなしているので、掃除機もほうきもそのまま使う。
今から寝るけどリビングは完ぺき。
今日は調子に乗って床もぞうきんがけした。
528 :(名前は掃除されました):2011/08/25(木) 17:29:14.57 ID:scdzsLMV.ne
マイルール 洗面台
一日一回、洗顔やトイレ掃除して手を洗った後などに
ついでにハンドソープをつけた柄付きブラシでボールを
ごしごし(特に蛇口まわり、排水溝付近)する。
洗剤類なしでメラミンスポンジでやる日もあり。
すぐ取り出せるようにブラシはわきの目立たないところにかけておく。
メラミンもよく絞って洗面台の上の見えないところにこっそり置いておく。
日によって道具をかえるとそれぞれの得意分野のところがきれいになってよい。
乾いたぞうきんで鏡、その周りの台も磨く。
ボールの水気もきれいにふき取ってこれまた目立たないところに干しておく。
洗面台を使用するたびにちょこちょこっとその雑巾で水気を拭き取る。
台には化粧品や整髪料を出しっぱなしにしない。
やってみるとどってことない手間。
でもお客さんがいるときは神経質に思われたくないので使ってもそのまま。
お客さんが帰ってからトイレと洗面台の掃除する。
(特に男性がトイレ使った時!)
535 :(名前は掃除されました):2011/09/04(日) 22:31:02.82 ID:rWA1WbmF.net
風呂場には何も置かない。
銭湯に行くようにカゴにシャンプーやら全部入れたやつを持って入る。
出る時はカゴに詰め込んで洗面所の棚に置いておく。
掃除道具もカゴに入れて掃除する時持って入る。
これで風呂場は掃除しやすくなったし、ボトルにカビが生えることもない。
625 :(名前は掃除されました):2012/05/03(木) 17:07:19.37 ID:d8rVH8Rj.net
お風呂掃除は今までも割とちゃんとしていたけれど、
最近朝起きて一番にするようにルールを変更した。
(今までは夜入る前にお湯を抜いて掃除→入浴)
そうしたら夜さっとお風呂に入れて遅寝が若干改善されたし、
朝モチベーションが上がって他の場所を掃除する勢いもつくし良いこと尽くめ。
掃除する習慣も大切だけどその時間帯も大切なんだろうなと、
他の場所の掃除ルールについても色々見直すつもり。
626 :(名前は掃除されました):2012/05/19(土) 10:18:40.19 ID:shKWWGny.n
自分もそうしようと思ってる
同居人が夜遅いので自分が使った後お湯を抜いて洗えず、
夜風呂入る前にやってたけどどうしてもちょこちょこカビが生えてた
疲れて帰って来てからの掃除だからやっぱり適当になっちゃうし
朝掃除して湿気飛ばせばカビ生えにくくなるし風呂入る時楽だし気分もいい
朝の掃除ってなんであんなに気持ち良いんだろうね
628 :(名前は掃除されました):2012/06/11(月) 08:07:40.11 ID:CPHU8kuH.ne
ちょっとかそってるので、大したことないけど(みんなやってるだろうけど)
バスタオルがすぐへたるので、小さく切って、使い捨てシンク掃除用に。
最後に排水口を掃除しておわり。
タオル類は切ると糸くずが大量にでるけど、シンク掃除なら気にならない。
629 :(名前は掃除されました):2012/06/17(日) 13:15:57.93 ID:H71pV3Ln.net
排水溝はどうしても汚いイメージですが
お風呂の排水溝の上に立っても
流しの排水溝を触っても
全然平気♪と思える位掃除を徹底的にする
764 :(名前は掃除されました):2013/10/26(土) 00:54:15.64 ID:IZNBtcp6.net
風呂場の換気扇は24時間365日点けっぱなし(カビが生えにくくなった)
バスタオルを交換するときは使った後ハンガーにかけて放置
→次の入浴時に洗濯機へポイして新しいバスタオルと交換
(濡れたまま洗濯機に入れてたらかびちゃったことがあったので)
掃除用バケツを二個重ねて雑巾やスプレーなど掃除用具を収納
→バケツを使うときは重ねた下のを使う
(前はいちいち全部出さないとバケツが使えなくて億劫だったが今は快適)
【掃除】myルール【整頓】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1199720717/管理人より
お風呂・トイレ・洗面台まわりのマイルールのレスをまとめました。
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。