掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
42 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 16:03:20 ID:OcXelFvL.net
出所不明、シンク近くのどこかから雑巾の匂いがする…
どこじゃ~~!
43 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 16:07:21 ID:mcgMcnnW.net
排水溝では?
排水溝の掃除自体はきっと抜かりないだろうから
その先のパイプの中かも
出所不明、シンク近くのどこかから雑巾の匂いがする…
どこじゃ~~!
43 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 16:07:21 ID:mcgMcnnW.net
排水溝では?
排水溝の掃除自体はきっと抜かりないだろうから
その先のパイプの中かも
+ + + + + + + + + +
44 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 16:17:39 ID:OcXelFvL.net
>>43
やっぱり排水口ですかね…?
毎日くずかごまでは綺麗にしているんですがパイプの中は…
ワイドハイターやってみます
45 :(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 17:03:50 ID:OcXelFvL.net
ワイドハイターじゃなくてワイドマジックリンやってきました
スプレータイプのやつかってこないと不便ですね
46 :(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 11:44:51 ID:5R0bzA4w.net
パイプスルー?みたいなタイプのものが有効かも。
うちも以前なにか臭うと思って
知り合いの呼んだ水道屋さんに見てもらったら
油のヘドロ?みたいなものが蓄積していた。
もちろん油なんて流さないし
皿の油っぽい汚れは拭いてから洗っていたけど
やはり長年の間には少しずつ溜まったみたいだ。
47 :(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 17:47:33 ID:q8IlajvF.net
シンク下の収納に排水溝臭がしみついてヤバイ。
梅雨の湿気とあいまって、もうイヤー!
>>44
もしあるなら菊割れゴムか、ぬれたまま畳んだビニール袋やら(ソース自分)
48 :(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 18:50:37 ID:5R0bzA4w.net
菊割れゴムって名前を聞き、形状を思い浮かべるたびに
使いたくないって思う。
なんかヌルヌルしてそうで。
49 :(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 08:08:20 ID:wQDXMKIV.net
ええヌルヌルしてますぜ。
社宅だから備え付け菊割れをガマンして掃除してたけど限界。
捨てた。
退去時に自腹で買いなおしとく。
50 :(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 02:20:24 ID:FmgLfHuG.net
アパート備え付けのものは全部市販のものにつけかえて、退去時に戻す予定。
菊割れゴム+ぬめり取り薬剤付のをつけて、排水溝のカゴはダイソーで買って、
そのカゴには網状の水切りネットをつけてます。
生ゴミ用の三角コーナーは使わず、ビニールをセットして使うタイプにしたら洗う手間もなく楽。
週二回ゴミの日に合わせて台所洗剤で洗って翌日まで乾かしておけば虫も出ずに掃除も楽チンでした。
51 :(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 01:45:27 ID:qwBQIhXR.net
ゴムって排水溝にはめるやつだよね?
自分は百均で金属のやつあったからそれに変えちゃった
金属のだとピカピカして気持ちよい
薬剤付きのは気になったけど
その薬を入れたりするの絶対忘れそうだからw
90 :(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 23:20:42 ID:dR2KXor7.net
キッチンの排水溝からドブのような臭いがしてきてやばいので助けてください
特に排水溝の通る収納扉をあけるとひっくり反りそうなほどの臭いが
排水溝にハイターを大量に投下して10分ほど放置後水を流しましたが効果なしでした
どうすればいいでしょう?
91 :(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 23:30:07 ID:uszVYwrY.net
>>90
どっかで水漏れしてる可能性アリだな
92 :(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 13:06:07 ID:JBzftqtJ.net
うちもある時から家の中でドブの臭いがして、キッチンや風呂の排水口とか
水を流しまくったが臭いが消えなくて困ってた。
原因は2階にあるトイレだった。2階のトイレは全くと言っていい程使用せず
掃除もほとんどしていなかった。どうやら夏の暑い日に中の水が蒸発して
水が空っぽになってしまっててそこから臭いがあがってきてたみたいだった。
水を流して貯めてしばらくしたら臭いがマシになって消えていったよ。
それからはトイレは使わなくてもマメに水だけは流すようにしてる。
てか掃除くらいしろよって感じだけど。
キッチンじゃないので参考にならないかもしれないけど案外違う所に
原因があるかもしれないですね。
94 :(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 22:48:59 ID:dJn3/ZMP.net
もしかしたら見えない排水溝部分にゴミが溜まってるのかも
シンクに水や湯をためて、押し流せないかな…
97 :(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 10:48:59 ID:3MJqZRtS.net
>>90
洗面所だったが、便利屋頼んだら数時間数千円で直った
毎日悩んでたのに比べればプライスレスくらいに良かった
259 :(名前は掃除されました):2011/08/11(木) 15:15:54.78 ID:DWBBHJIN.net
キッチンの排水溝のカビと臭いが酷くて掃除が苦痛だったんだけど
炭酸塩大さじ2~3パラパラ振り撒いて熱湯で流したら一発でキレイになった
それ以降は週に1回炭酸塩大さじ1~2パラパラ&熱湯で
擦り洗いは一切無しでピカピカ
カビキラー系と違い臭いも全く無いし食品グレードだから安心
赤ちゃんとか動物の食器や服の漂白除菌もできる
260 :(名前は掃除されました):2011/08/11(木) 20:35:57.93 ID:ow5acODC.net
ウチもすごい臭います…
とりあえず、パイプとの隙間をテープで埋めた。
一階だし余計かな…
臭すぎて、開けるとき息とめる
261 :(名前は掃除されました):2011/08/11(木) 23:38:14.59 ID:IXx27mYB.net
>>259
> 擦り洗いは一切無しでピカピカ
> カビキラー系と違い臭いも全く無いし食品グレードだから安心
> 赤ちゃんとか動物の食器や服の漂白除菌もできる
なにそれすごい!タンサンエン買ってくる!薬局で売ってる?
262 :(名前は掃除されました):2011/08/12(金) 11:54:09.40 ID:cdo54D2I.net
>>261
配管がプラスチックだと割れて水漏れするからやめとけ。塩ビに熱湯、後は分かるな?
263 :(名前は掃除されました):2011/08/15(月) 07:51:36.54 ID:EDqW5j9Z.net
自分は酸素系漂白剤で同じ事やってるけど綺麗になる。
毎日やったら配管ヤバイかも知れないけど、たまにやるから大丈夫かな。
トラップとかは毎回軽く洗ってるけど、軽いぬめりがある時は
重曹をふりかけて直接手でガシガシ洗ってるからそこまで汚れない。
264 :(名前は掃除されました):2011/08/15(月) 20:28:39.14 ID:Nw59zpUA.net
>>262
そうは言うけど麺類野菜茹でたらザルにあげる時熱湯流すし
この時期なんてヘタしたら毎日1回はそうめん茹でるし
そんなことも想定されてないものなのかい?
265 :(名前は掃除されました):2011/08/15(月) 22:33:08.29 ID:Wz14ceGu.net
>>261
遅くなってごめん
私は洗濯にも使うから、ネットで5kgを買ってる
薬局では売ってないかもしれない
とにかく臭いがないのがいいよー
ついでにシンクも磨いたらピカピカになるし
だけど、アルカリが強いから手荒れに注意。
掃除や漂白のときはゴム手袋した方がいいかも
266 :(名前は掃除されました):2011/08/16(火) 00:07:18.61 ID:5yC3MQNE.net
>>264
熱湯を流す時は、水道水と一緒に流せってカーチャンに教わった。
267 :(名前は掃除されました):2011/08/16(火) 22:04:45.45 ID:rMCK89ff.net
>>266
私もそう教えられた。
熱湯を直接流すといつか塩ビにヒビが入るって。
塩ビじゃない水道管にすれば良いのにね、そういうの選べないのかな?
268 :262:2011/08/18(木) 08:30:45.71 ID:s5ln3yBe.net
>>264
一応、水を流しながら熱湯は流せ。
塩ビの表面に無数のクラックが入るから、
264さんのやり方はオススメしない。
俺は洗う前の炊飯釜の中に熱湯をこぼしてる。水も節約出来るし釜の汚れもスルスル落ちる
269 :264:2011/08/18(木) 20:13:03.28 ID:M8CBMTCv.net
そ、そうだったのおぉぉぉぉ!!!!!
そんなヘタレ素材を何故、NAZE!
キッチンに取り入れるかなぁ
ありがとう、次から気をつけます
401 :(名前は掃除されました):2011/11/19(土) 19:36:24.88 ID:5SsTevYI.net
質問です。
排水溝の流れが悪いです。
ぐぐるとパイプフィニッシュがいいようですが、
こちらは普通のスーパーには置いてありますか?
当方一人暮らし車なしで、ホームセンターは大抵郊外にあるので行けません。
普通のスーパーで買えるといいのですが。
402 :(名前は掃除されました):2011/11/19(土) 20:13:11.50 ID:Xf3vqWC2.net
>>401
スーパーにもよる
とりあえず見に行けばいいじゃん
大き目のチェーン店のドラッグストアにもあるよ
403 :(名前は掃除されました):2011/11/19(土) 20:22:29.05 ID:5SsTevYI.net
>>402
レスサンクスです。
今日は近所のスーパーが閉まってしまったので。
なるほど!大き目のDSにありますか!
近所にツ○ハがあるので、そこに行ってみます。
405 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 00:46:25.68 ID:0gYHtloG.net
>>401
パイプフィニッシュじゃなくて、パイプユニッシュですな。
パイプを終わらせてどうすんのって。
排水パイプの詰まりは、薬品系ではどうしようもないことが多い。
薬液がパイプの内側をまんべんなく流れてくれるわけでもなく、
気休め程度ですわ。
ブクブクと泡が出る錠剤タイプもあるけど、ああいうのも同じ。気休め。
結局、詰まり解消にはラバーカップにまさるものはないですね。
ボッコンと物理的な水圧で押し流す。
100均でも買える安さで10年でも使えるし、効果も抜群。
台所でも風呂場でも大活躍ですわ。
531 :(名前は掃除されました):2012/05/06(日) 12:37:38.02 ID:N+KjDsxX.net
二日に一回ぐらいのペースで排水溝を掃除していて
ヌメヌメはないものの、茶色いぶつぶつが徐々に増えてきて困っていた。
排水溝中蓋カップをクエン酸水に付けてから擦ったら
何とか落ちたので良かった。
茶色ブツブツは洗剤もタワシもメラミンも重曹も効かなくて
カードでこすり落としていたので助かった。
532 :(名前は掃除されました):2012/05/08(火) 03:11:30.56 ID:dvbZkq/+.net
>>531
そうか、いつもアルカリ洗いしてて取れない物は
酸で処理すれば取れる可能性が出てくるんだ
基本の考え方なのに、すっかり忘れてた
ありがとう
自分の所はシンクに発生する
最低でも1日三回は磨く(洗い物の度にだから)のにって
落ち込んでたから助かった
早速明日試してみる
キッチン 台所の掃除
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1274169384/
管理人より
キッチンスレの排水溝・その周辺(シンク含む)についてのレスをまとめてみました。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。
ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。
微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。
ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。
微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。