掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじが持つ力について4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
470 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/02(日) 11:56:36 ID:PsG2/488
ある場所を掃除しようとすると、眠くなったり身体が止まったりする。
なんでだろう。
479 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/04(火) 16:37:35 ID:i31kDb0u
>>470
いざ掃除を始めようとしてもだるくなったりめんどくさくなったりするのは
散らかっている物のマイナスな波動?がうごめいているからだそうです
それに打ち勝ち少しずつ片付けすると良いですよ
マーフィーの法則より
484 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/05(水) 03:27:37 ID:9bNEycyi
>>479
散らかった物やゴミ・不要物からマイナスの波動とか磁場とか…
マーフィー関連の本を昔かなり読んでたんだが、その頃、掃除に興味や意識がなかったから記憶にないわww
舛田光洋の「そうじ力」本でも載ってて、そこで初めて知った。
波動とかは、よく分からないけど、部屋が散らかってると確かに疲れがとれにくかったり、気分が鬱々とする。あと、目覚めがスッキリしないとか。
掃除や片付けをすること自体がストレス解消になったり、思考が整理されたりして精神的にもスッキリする。
489 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/05(水) 20:15:25 ID:2ENpO/ht
部屋が散らかっていると、自分では気にしてないつもりでも、
脳はそういうごちゃごちゃを意識下でいちいち認識しているような気がする。
だから、脳のリソースがずいぶんそっちに取られてしまって、集中できない、
疲れが取れない、っていう現象になるんだと思う。
490 : (名前は掃除されました) : 2007/09/05(水) 21:18:40 ID:NgcvY0tw
殺人などの犯罪者の部屋はほぼ100%汚く散らかっているらしい。
思考の不健全さと部屋の汚さは比例するよね。
491 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/05(水) 21:46:29 ID:R0SCpKZA
>>489
脳のごちゃごちゃによる疲労蓄積と違う切り口だが、
自分の場合、モノを処分して掃除をしたことによって、
自分がどうしたいのか、何を欲しているのかというのが、はっきり分かるようになった。
それまでは、何がしたいのか、何をすべきかというのがよく分からず、
思考が混乱していた。
これも脳のごちゃごちゃによる弊害が取り除かれたことによる反射的効果のひとつじゃなかろうか。
499 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/06(木) 19:08:44 ID:kl1IJUcV
今うつっぽい状態です。
ここを掃除したらイイっていうところを教えてください
500 : (名前は掃除されました) : 2007/09/06(木) 19:31:27 ID:cKFX/jIX
お風呂入って体洗ったら
501 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/06(木) 20:12:06 ID:pUUoA/8B
>>499
鬱を脱した私の習慣をば・・・。
まずトイレ、台所、風呂などの水回り。
特にトイレは念入りにキレイにする。
あと自分の部屋の不要物は徹底的に捨てる。
靴は脱いだら揃える。
財布を整理していらないカード類やレシートを捨て、
お札はピン札状態にして種類ごとに揃えてしまっておく。
それからは明らかに精神が安定してやや金回りも良くなりました。
503 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/06(木) 21:01:11 ID:+h18NLZ0
>>499
目に入る捨てられるものを捨てる
古新聞とか、燃やせるものから
古新聞、古雑誌、DMその他、床を覆ってる紙類はどんどんゴミ袋へ
あんまり頭使わなくてもよくて、ゴミ袋×いくつとかの目に見える成果もあがるので
達成感得られると思うよ~
505 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/06(木) 21:50:29 ID:kl1IJUcV
>>500
>>501
>>503
ありがとうございます。
とりあえず、トイレ掃除をしてみました。
前まで、掃除するのが好きだったのに、
今はちょっと動くことも疲れている状態です。
506 : (名前は掃除されました) [sage] 2007/09/06(木) 22:27:12 ID:hcf86vWu
軽い欝ならまだ動けるよね。
動けるうちに、どこと言わず掃除して、換気するのが大事だと思う。
重くなってくると、掃除もしないし、窓も開けなくなる。
うちの母親がそうだった。
掃除は動けるときにちょっとずつやればいいよ。
換気は天気のいいときにちょっと窓あければいいだけだから、出来るよね。

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
☆カテゴリー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。
フリーエリア