掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
148 :ヒッキー七死:2006/09/08(金) 07:59:12 ID:3mJs6lS1
排水溝の黒かび落ちない・・・orz
149 :この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 08:30:28 ID:HsUZtnMn
>>148
カビキラーすれば?

カビキラー
150 :ヒッキー七死:2006/09/08(金) 08:58:33 ID:Pyu6veqw
浴室ドアを除く壁面を洗ってみたけど、隙間に垢が溜まっているわカビ生えているわ、
おまけにボードの塗装面は方々剥げちゃって黒カビ生えているしプラ面には
細かいヒビが入っておまけにそこの黒汚れは落ちないし、鏡には黒カビ入っちゃって
いるしもう駄目かも・・・どれもぜんぜん落ちない orz
>カビキラー
手持ちは『カビとりハイター ストロング』少々しかないんでこれでやってみます。
151 :この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 09:07:52 ID:WrrzZtNx
>>150メラミンスポンジは?ちょっと根気いるけど汚れ落ちるよ。
排水溝はパイプユニッシュとか。
水周りが綺麗になったらスッキリするから、頑張って!
もしもカビキラーとかが切れたら漂白剤で代用出来るし。
152 :ヒッキー七死:2006/09/08(金) 09:23:40 ID:Pyu6veqw
そういえば激落ち君という白いスポンジがありました。
トイレの蛇口・配管周り(カルキが堆積してるは、緑硝吹いてるは・・・)で使ったのですが、
本当に根気いる感じですね。
そちらも中途半端で欝ってたり(汗)
いましばし気力が萎えてダラけていたとこですが、もうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。

激落ちギザカット お徳用20個入
153 :ヒッキー七死:2006/09/08(金) 10:31:41 ID:NQcUp7qc
『カビとりハイター ストロング』してきました。
使ってから気付いたのですが、使っちゃいけない
『一部ユニットバスの化粧鋼板壁』(一部内部露出)だったかも orz
しかし『おふろのルック』ではいくら繰り返しても決して得られない、
次元の違う洗浄効果の感触がありました!
試した部位の汚れは6割がた落ちたので、買い足して再び試してみようと思います。
155 :この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 13:24:00 ID:Dk8dDYWD
>>153
カビキラー買うついでに、使い捨てでもいいのでゴム手袋とマスクも買ってきて、
一度気合入れて風呂場や風呂小物に噴射しまくってキレイにして、
風呂場の不要品は捨ててなるべくシンプルに整えて、
毎日でなくてもいいので、
風呂のついでに床と床から50cmくらいの辺りまでの壁をゴシゴシ洗うようにし、
風呂のあとはどんどん換気してなるべく水気が残らないように心がけるだけで
キレイを保てるよ。
156 :ヒッキー七死:2006/09/08(金) 15:11:01 ID:zxXbJ4pK
ありがとうございます。
ゴム手袋は予備含めて買ってありました。
昼にカビとりの替えボトル、トイレのルック(尿石落とし目的)を追加購入、
いましがたまでトイレのルックのトイレットペーパー湿布で悪戦苦闘してました。
これは難しいですね・・・イメージどおり湿布できません。
手袋しているし慎重に作業しているつもりが、
どうも飛沫や残留液がついてしまうらしく、顔や指が方々痛いです。
もっと器用だと良かった・・・
161 :この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 17:23:24 ID:1r9WTWcP
>>158
汚れが激しいならドメストもおすすめですよ。
最初はきれいにならなくても数日続けているとかなりきれいになると
思うので根気よくがんばってみて下さい。
223 :この板の名無し議論中:2006/09/19(火) 21:28:19 ID:s4poOpFw
風呂場のガラスはどうしました?
何か1発できれいになる強力なモノないかなー。
224 :この板の名無し議論中:2006/09/19(火) 22:03:09 ID:NA585aGe
ロフトでそれ様のお掃除セットが売ってた>鏡などのガラス系
226 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 00:38:37 ID:bLpoFTlj
風呂場の鏡には、自動車の油膜取りがききます。
がんこなものは一回ではとれないけど、何回かやれば見違えるように
なります。
227 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 00:44:55 ID:rfXcNVnG
>>224
ガラス板のどうしても落ちない小さな汚れにそれ使ってみます
鏡とか金属製品がピカピカなのに何か汚い印象があると思ったら
天使がらっぱ吹いてる飾りがついてるちゃちいアールヌーボー風の
スタンドの埃が細かいところが取れないです
天使がいなければその奥が拭けるのですが飾りだから取れないし
飾り等の細かいところの埃はどのようにしてとってらっしゃいますか
228 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 00:45:23 ID:bLpoFTlj
網戸、激落ち君みたいなメラミンスポンジでこすってみ。
新品の色みたいになっから。
コツは豆腐一丁くらいの大きさので使うこと。
水だけでいいけど、すぐ黒くなるからその都度ゆすいで水きること。
ふくときは力いれないように。はずれるとめんどう。
いろんな方向にふくとムラが目立つから仕上げは方向そろえて
ふくといいよ。
229 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 00:46:33 ID:bLpoFTlj
>飾り等の細かいところの埃はどのようにしてとってらっしゃいますか
ハブラシに中性洗剤薄めたやつ。
230 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 00:54:57 ID:rfXcNVnG
>>229
ありがとうございます
歯ブラシ入らない所は綿棒でやってます
綿棒が入らない所は諦めます
231 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 01:01:23 ID:IgA26eL8
細かいところの掃除には
歯間ブラシもおすすめですよ
水周りの掃除にも最適です
232 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 01:09:41 ID:rfXcNVnG
あーなるほど、それがありました
歯間ブラシなら細かいところにも届きそう
さっそく明日やってみます
234 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 10:27:35 ID:5EbRJgBu
鏡について教えてくれた人ありがとう。
車用の曇りとりをまず試してみるよ。
235 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 11:05:35 ID:bLpoFTlj
車の前ガラスの外側についたワックスとかのギラギラ油膜をとる
油膜とり(微粒子コンパウンド)ですよ。
曇りとりはガラスの内側でぜんぜんきかないお。

クリンビュー ガラスコート ハイブリッドコンパウンド (車用 油膜とり・くもり止め)
238 :この板の名無し議論中:2006/09/20(水) 11:52:35 ID:5EbRJgBu
コンパウンドか。レインXかと思った。
重ねて有り難う!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
PR

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。