掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
140 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:40:55.33 ID:JNPI+BNe.net
掃除するようなって、人から食べ物もらったり、仕事がうまくいったり、
自分だけ例外的に親切にされ金銭的ラッキーになることが短期間で激増した
トイレと玄関と床は毎日掃除
休みは+窓とベランダ。ケルヒャーがほしい~
ところで、みんな本を捨てて何かいいことあった?
私は本好きで、本だけは捨てるのが大変で、
「売るより捨てる方が何か入ってくる」っていうススメを見て、
ブッ◯オフに持っていきたい気持ちと闘っています…
141 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:44:32.71 ID:m+a/U4y+.net
そんなのあるの?
自分も雑誌くらいなら捨てられるけど本はちょっと…なので
たいていブクオフもってっちゃうなあ
142 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:35:25.75 ID:u1pfqD7b.net
>>140
本は読み継がれていって欲しいものもあるから私は売りましたよ
買い叩かれてもそれは気にしなかった
本以外は結構ブランド品でも捨てちゃう
143 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 05:41:13.45 ID:SGq0LxEz.net
>>140
自分はこんな時間にレスしている通りすがりのオッサンなのだが
これまで本とCDが好きで本棚にも部屋に入りきらず大きい段ボール30箱以上を抱えて
それも置く場所が無くてさすがに考えました
未読と未聴のプロダクツを抱えたまま死ぬのかと
こんなの明らかにこなせない、これは幸せではないと
たまたま興味のある分野が哲学・人文科学・社会科学といった学術書ばかりで、
一冊数千円して、読破するだけでも時間が掛かるものばかり、
値段が高い高い、時間ないない、執着ありあり
どれだけ若い頃からこれらの世界に憧れて働いて金を払ってきたのか
忙しいけど、必要だからいつか読むと思って溜めてきた物達
しかし、何度もブクオフったり捨てたら不要だった、
殆ど人生に必要なかった、スッキリした
毎回ちょっと泣きながら捨てた、本当に色々思った
必要と思って手に取って金を払ったこの紙とプラスチックの堆積は何だったのかと
でも本から学べることは、自分が読書ノートに書けるキャパがマックスだった
今は買い直す本が無くはないが、やっぱり自分が消化吸収できるペースが基本
逆に、捨てて人生的には好転しましたよ、見切りが付けてシンプルになった
本に求める自分の執着と決着をつけるわけです、
これが断捨離と呼ばれるような何物かのの心意気です
堆積している本って資産であると同時に、やっぱりあれは遺恨なんですよ、
未練というか怨恨というか
長々と書きましたが、売るとか捨てるは問題ではなく、
自分とその本の関係性を見直して、手放すかどうかが問題かと思います
ブクオフっても得られる金銭は雀の涙です、
5000円の未読のキレイな本が買取150円とかですよ、もうねアホかと
どうせなら燃やしてたき火でもして、
それで七輪で炭火焼き肉でもしましょう
では、失礼
売って捨てて、快活な日々をお過ごしください
144 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:20:44.56 ID:NrrLQ8JI.net
>>143
自分の管理能力のキャパを超える物量を持たないの大事だと
気づかせてくれた、ありがとう
145 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:29:13.98 ID:2vehpKOz.net
>>143の今後の読書人生が素敵な出会いに恵まれたものになりますように
積ん読って、部屋の隅から
「俺たちを読めよー!」
「なんで読んでくれないんだよー!」
というオーラを放ってる気がするよ
まあ妄想だってわかってるけど、
それだけキャパを越える物質量ってのは
自分のストレスになってるってことなんだろうね
値段が高ければ高いほど後ろめたいし
146 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 08:00:16.69 ID:7NnVsKB3.net
>>140
アメトークでカズレーザーが言ってた話が個人的にはとても好き
読んだらすぐ人にあげるか売る
また読みたくなったら再度買うことで作者に印税が入って応援できる
ってやつ
本はなかなか捨てられないですよね
147 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 08:24:51.32 ID:D0osDui6.net
私も本大好きで(マンガも含むけど)たくさん買って
持ってて絶対処分出来ないと思ってたけど
半分ぐらい処分した
ほぼブクオフで
本当に手元で何度も読み返したい本は限られていると気づいたのと
すっごく好きで好きで無数に読み直して
人生にも影響を与えたほどの本を「なんかもういいかな…」と思ったのがきっかけ
この本はもう十分にしがんだと思ったの
新しい本を買って入れとく場所ができたから
新しい情報や知識が入る余裕が出来たので良かった
本に限らずだけど手放したものを思うことは正直ほぼない
去るものは日々に疎しです
その後は読んで良かった本は親にあげて読んでもらってる
親も喜んでる
最終的にはやっぱりブクオフ
148 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 08:52:19.73 ID:hjEYJAtD.net
>>143
本を自分のものとして所有しているからこその悩み、
手放すのにはさぞ勇気が要ったと思います
現在は迷いと執着を断ち切った境地にいるんですね
部屋も、頭の中もすっきりクリアなんだろうな
自分も今キャパオーバーの状態なのでとても参考になります、ありがとう
149 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 09:29:20.66 ID:Xa8kxeHf.net
本はメルカリなりブコフなり専門書に強い古本屋なりに売ってる。
自分自身、絶版本とかお金無い時とか、
探してた本を古本屋で見つけた時は嬉しかったから。
150 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/04/06(木) 17:42:18.19 ID:Lg3TNuqT.net
>>149
私もこれわかる!
一時期ラテンアメリカの小説にはまってたんだけど
絶版ばかりで古本屋巡りする中でたまに見つけたりしたら凄く嬉しかったから
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
PR

この記事にコメントする
最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。