top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじが持つ力について 30
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1516886544/0-
384 :(名前は掃除されました):2018/11/21(水) 07:03:23.26 ID:8yMkIo2h.net
空気の入れ換えくらいで、放置気味の祖母宅空き家の掃除に着手。
空気がこもってる気がして、気休めだけど、お香で浄化しながら作業。
と言っても、広いし、物多すぎて、食器棚や下駄箱を空にするくらいの進捗なんだけど…。
1ヶ月くらいしか経ってないけど、買いたいかも?という話が出てきた。
絶対、売れないと思ってたから、びっくり!
具体的な話でもないけど、モチあがるよ
自宅の水回りも意識的に掃除して1年。特になんの効果の実感もなかったけど、続けてたお陰もあるのかな?
停滞気味の自室も頑張ろう
389 :(名前は掃除されました):2018/11/28(水) 22:23:18.56 ID:lpSjve7C.net
>>384
私も住む人がいない母方実家を休日の度に片付けてた
布団や食器は最低限残して、もし誰か来たら泊まることは出来るくらいの状況まで片付けた直後に
隣市が自然災害で大変な被害を受けて
家を失った人が空き家を借りてくれた
後で聞いたけど、被災して家を失った人に「空き家を格安で貸すよ」と声かけてくる人が何人かいたけど
どの家も昔住んでた人の荷物がそのまま置きっぱなし
タンスを開けたら服が入ったままのところもあったらしい
うちの空き家は暮らすのに必要な家具家電は揃ってるけど余計な物は残ってなくてありがたいと喜ばれて
最終的に相手がこのまま住みたいと家を現金一括で買い取ってくれた
祖父母の荷物が残ったままの状態では借り手もつかなかったろうから片付け頑張って良かったなと思ってる
390 :(名前は掃除されました):2018/11/29(木) 08:19:19.15 ID:oTvH0Hyb.net
>>389
素晴らしい!よかったね。
整理は大変だっただろうから、お疲れさまです。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1516886544/0-
384 :(名前は掃除されました):2018/11/21(水) 07:03:23.26 ID:8yMkIo2h.net
空気の入れ換えくらいで、放置気味の祖母宅空き家の掃除に着手。
空気がこもってる気がして、気休めだけど、お香で浄化しながら作業。
と言っても、広いし、物多すぎて、食器棚や下駄箱を空にするくらいの進捗なんだけど…。
1ヶ月くらいしか経ってないけど、買いたいかも?という話が出てきた。
絶対、売れないと思ってたから、びっくり!
具体的な話でもないけど、モチあがるよ
自宅の水回りも意識的に掃除して1年。特になんの効果の実感もなかったけど、続けてたお陰もあるのかな?
停滞気味の自室も頑張ろう
389 :(名前は掃除されました):2018/11/28(水) 22:23:18.56 ID:lpSjve7C.net
>>384
私も住む人がいない母方実家を休日の度に片付けてた
布団や食器は最低限残して、もし誰か来たら泊まることは出来るくらいの状況まで片付けた直後に
隣市が自然災害で大変な被害を受けて
家を失った人が空き家を借りてくれた
後で聞いたけど、被災して家を失った人に「空き家を格安で貸すよ」と声かけてくる人が何人かいたけど
どの家も昔住んでた人の荷物がそのまま置きっぱなし
タンスを開けたら服が入ったままのところもあったらしい
うちの空き家は暮らすのに必要な家具家電は揃ってるけど余計な物は残ってなくてありがたいと喜ばれて
最終的に相手がこのまま住みたいと家を現金一括で買い取ってくれた
祖父母の荷物が残ったままの状態では借り手もつかなかったろうから片付け頑張って良かったなと思ってる
390 :(名前は掃除されました):2018/11/29(木) 08:19:19.15 ID:oTvH0Hyb.net
>>389
素晴らしい!よかったね。
整理は大変だっただろうから、お疲れさまです。
PR

そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/
844 :(名前は掃除されました):2011/11/27(日) 05:35:50.26 ID:fUv7RGET
子供が高校受験でいろいろと大変でした
なにかと子供の様子見たり成績見たりで気持ちのアップダウンが激しかった
で、イライラして下の子たちにもあたりちらしたりろくなことなかった
10月下旬から「人生がときめく片づけの魔法」に出会って激変
自分の服から始めて次々片づけ中!
可燃ごみの日には10~5袋のごみをどんどん出し
家の中がすがすがしい
家でときめくことができるようになったら
子供のことにもいらいらしなくなってきた
もちろん放任ではなく、美味しい食事を作っって明るく励ます
子供も嬉しそうだ
昨日はとうとう夫の書斎に侵入
嫌がるかな・・・・と心配したが
家の中が次々すっきりしていくのを見たせいか
意外に片づけ拒否しなかった
大量の雑誌や書類もずいぶん捨てるのに同意してくれて
棚が2つ分くらい空いたよ
子供たちも大分片付いてきた部屋を見て嬉しそうだ
おもちゃで上手に遊んでくれるし
ちゃんと片づけてくれるからこっちのストレスも減ったし助かる
片づけ祭り、今年中に終わらせるのが目標かな
こんなにうれしい気持ちで師走を迎えられるのが信じられないよ
片づけ、恐るべし、いや、本当に魔法だ


人生がときめく片づけの魔法 改訂版


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/
844 :(名前は掃除されました):2011/11/27(日) 05:35:50.26 ID:fUv7RGET
子供が高校受験でいろいろと大変でした
なにかと子供の様子見たり成績見たりで気持ちのアップダウンが激しかった
で、イライラして下の子たちにもあたりちらしたりろくなことなかった
10月下旬から「人生がときめく片づけの魔法」に出会って激変
自分の服から始めて次々片づけ中!
可燃ごみの日には10~5袋のごみをどんどん出し
家の中がすがすがしい
家でときめくことができるようになったら
子供のことにもいらいらしなくなってきた
もちろん放任ではなく、美味しい食事を作っって明るく励ます
子供も嬉しそうだ
昨日はとうとう夫の書斎に侵入
嫌がるかな・・・・と心配したが
家の中が次々すっきりしていくのを見たせいか
意外に片づけ拒否しなかった
大量の雑誌や書類もずいぶん捨てるのに同意してくれて
棚が2つ分くらい空いたよ
子供たちも大分片付いてきた部屋を見て嬉しそうだ
おもちゃで上手に遊んでくれるし
ちゃんと片づけてくれるからこっちのストレスも減ったし助かる
片づけ祭り、今年中に終わらせるのが目標かな
こんなにうれしい気持ちで師走を迎えられるのが信じられないよ
片づけ、恐るべし、いや、本当に魔法だ
人生がときめく片づけの魔法 改訂版
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

そうじが持つ力について 11
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/
251 :(名前は掃除されました):2011/07/26(火) 03:44:03.87 ID:MQDsQdkH
停滞30年、タブーと知りながら団塊親の部屋に強襲をしかけた。
あっさりいけた。
うちの親は一緒にやるという事が大事だったようだ。
ちなみに不用品を売ったら、意外に高値がついて品の家電が買えた。
不況で仕事なくて不安で死にそうだけど、
たかが掃除、されど掃除、努力すりゃなんかいいことあるんだな。
252 :(名前は掃除されました):2011/07/26(火) 12:46:17.71 ID:0ii2Tx88
>>251
30年ってすごいね、でもかなりすっきりしたでしょう?
きっといいことがあるよ!
253 :(名前は掃除されました):2011/07/26(火) 13:50:07.76 ID:RHBs8LT5
掃除してから一番嬉しかった出来事。
親が掃除しない親で、自分が掃除すると必ず怒ったもんだが、
何言われても黙々と片付けてたら、数か月して親も掃除するようになった。
忙しい時は流石にしなかったんで、うすら汚れた状態になってたんだけど、
ついこないだ、ダニの大量発生で親が目覚めたw
今ではこまめに掃除するようになったよ。
掃除をしていて一番嬉しい出来事だった。
掃除の力凄いな!
294 :(名前は掃除されました):2011/07/31(日) 15:11:56.23 ID:KYzFopkG
>>253
わかる!
掃除は伝染するんだよね。
254 :(名前は掃除されました):2011/07/26(火) 17:02:08.33 ID:shXjWpsL
すごいのは、親に文句も言わず、おまいの黙々とやる姿勢。
256 :(名前は掃除されました):2011/07/26(火) 18:39:06.12 ID:RHBs8LT5
>>254
そう言われると照れるw
他人に褒められた事が無かったから純粋に嬉しい。ありがとな!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/
338 :(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 12:27:41 ID:4MpoS7m5
想像絶する汚実家を片付け中
親は掃除嫌いな上に溜め込み気質
空瓶1つ捨てようものなら鬼のように怒り、疾風の如く拾ってくる
それでも使い物にならないよう割ってから・破壊してから破棄するなど色々工夫した
少しずつだけど着々と片付いていくのを見て、そんな親も変わってきてくれた
ゴミを捨てても理解を示してくれるようになってきて、掃除にも協力してくれる
性格も明るくなってきてくれた
他にも御近所の人が温かい言葉を掛けてくれたり、何かと差し入れをくれたりする
まずは自分が変わり、自分から行動を起こさなきゃだけど
掃除には周りの人間を変える力があるなと実感中
339 :(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 13:56:45 ID:m6X6qyRP
>>338
すごくいい感じに進んでますね。
読んでるだけでもすがすがしい気持ちになる!


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)


3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/
338 :(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 12:27:41 ID:4MpoS7m5
想像絶する汚実家を片付け中
親は掃除嫌いな上に溜め込み気質
空瓶1つ捨てようものなら鬼のように怒り、疾風の如く拾ってくる
それでも使い物にならないよう割ってから・破壊してから破棄するなど色々工夫した
少しずつだけど着々と片付いていくのを見て、そんな親も変わってきてくれた
ゴミを捨てても理解を示してくれるようになってきて、掃除にも協力してくれる
性格も明るくなってきてくれた
他にも御近所の人が温かい言葉を掛けてくれたり、何かと差し入れをくれたりする
まずは自分が変わり、自分から行動を起こさなきゃだけど
掃除には周りの人間を変える力があるなと実感中
339 :(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 13:56:45 ID:m6X6qyRP
>>338
すごくいい感じに進んでますね。
読んでるだけでもすがすがしい気持ちになる!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 10
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/
292 :(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 01:53:38 ID:5uzoBONW
嫁姑問題が絡むので、この手の話が嫌いな人はスルーをお願いします。
結婚して1ヶ月でメニエールで倒れ、ストレスなどもあって自律神経失調症も併発しました。
新居には姑から使い古しの生活雑貨やタオル・毛布などが搬入されていました。
旦那は全然気にしてない様子、でも私は意気消沈してしまって新居の掃除も手抜きがちになっていました。
(どんな状況下でも、ちゃんと整理してキチンと掃除していける人は沢山いると思うので、私が至らなかっただけですが...)
小康状態が続く中、荒れた部屋を見て、「このままじゃ身体の調子もグズついたままだろうな...」と思い一念発起。
部屋の片付けに着手し、掃除の頻度をアップしました。
そしたら、段々眩暈に襲われる事が少なくなり、身体も治ってきました。
家の事に疎く、物を捨てられない・整理できない旦那が徐々に手伝ってくれるようなりました。
さらに、今までは姑に言われるがままに義実家から使い古しの日用品を持ってきたのに断ってくれるようになり、
自分から家の事に関心を示し、インテリアなどにも一緒に選ぼうと言ってきてくれます。
必要な物を吟味して購入し、組み立てが必要な物も率先して作業をやってくれます。
そうしているうちに、愛着が出てきたようで大事に使っていますし、家自体にも愛着を持つようになった感じです。
清潔な環境は健康にも良いし、日々掃除と手入れをして住まいを大事にしていくと、
身近な人の気持ちにも伝わる時が来るんだなと思いました。
長文失礼しました。
293 :(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 09:39:46 ID:Vd3sVFY2
>>292
いい話をありがとう。癒された


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)


3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/
292 :(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 01:53:38 ID:5uzoBONW
嫁姑問題が絡むので、この手の話が嫌いな人はスルーをお願いします。
結婚して1ヶ月でメニエールで倒れ、ストレスなどもあって自律神経失調症も併発しました。
新居には姑から使い古しの生活雑貨やタオル・毛布などが搬入されていました。
旦那は全然気にしてない様子、でも私は意気消沈してしまって新居の掃除も手抜きがちになっていました。
(どんな状況下でも、ちゃんと整理してキチンと掃除していける人は沢山いると思うので、私が至らなかっただけですが...)
小康状態が続く中、荒れた部屋を見て、「このままじゃ身体の調子もグズついたままだろうな...」と思い一念発起。
部屋の片付けに着手し、掃除の頻度をアップしました。
そしたら、段々眩暈に襲われる事が少なくなり、身体も治ってきました。
家の事に疎く、物を捨てられない・整理できない旦那が徐々に手伝ってくれるようなりました。
さらに、今までは姑に言われるがままに義実家から使い古しの日用品を持ってきたのに断ってくれるようになり、
自分から家の事に関心を示し、インテリアなどにも一緒に選ぼうと言ってきてくれます。
必要な物を吟味して購入し、組み立てが必要な物も率先して作業をやってくれます。
そうしているうちに、愛着が出てきたようで大事に使っていますし、家自体にも愛着を持つようになった感じです。
清潔な環境は健康にも良いし、日々掃除と手入れをして住まいを大事にしていくと、
身近な人の気持ちにも伝わる時が来るんだなと思いました。
長文失礼しました。
293 :(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 09:39:46 ID:Vd3sVFY2
>>292
いい話をありがとう。癒された
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
803 :名前は掃除されました:2010/11/09(火) 20:50:38 ID:8clXhjAh
70歳近い父、90歳を超えた祖母がものを捨てられない、
捨てたくない人たちで、
うちにもガラクタ、時代に合わないもの、役目を果たして使え
ない物がたくさんあるよ。
家族の高齢化が進んでいるので、少しずつ片付けたり、(勝手に)捨てたり
してるんだけど、片付けモードのときはガンガン捨てるんだけど、後で後悔
や反省、後ろめたさなど色々な感情がこみ上げてくる。
これを買ったときどんな気持ちで買ったんだろう?
その時はどんな暮らしをしてたのかな?など。
もちろん、ものぐさな人たちなどで、
あることすら忘れている物がほとんどだと思う。
そして家族は過去の思い出に縛られて生活をしている。
片付けられない、物を捨てられない人間が周りにいると、本人たちのみならず
周りの人にまで心労をかけてしまう。
身の回りを整理しておくのは重要なことだと思う。
804 :(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 23:26:35 ID:TMqrcnUZ
>>803さん、片付け本当にお疲れ様です。
貴方がモノを処分することの気持ちの重さや
精神的な消耗を肩代わりしてまで
片付けを進めているのは貴いと思う。
自分を責めすぎる必要はないと思うよ。
ありがとうと言って手放せば良いと思う。
918 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 14:44:51 ID:a0DE1Z1/
同居している義父の趣味は新聞・雑誌の切り抜きなんですが、
最近は処理能力が落ちて、溜め込むことが多くなりました。(多分3年分くらいある)
自分の部屋には収まりきらなくなったので、居間に置くようになってしまい
子供達も「じいちゃんの邪魔なんだけど。こっそり捨てたら~?」と言い出すように。
見かねた主人が「どうせ切り抜いたって見ないんだから処分したら?」
と言いましたが「こんな大事なものを捨てろと言うのか!!」と激怒してしまいました。
という事もあり、夫婦で相談し、物置を整理してそちらに置いてもらう事にしました。
物置の中には子供が赤ちゃん時代に使っていたものや、夫の大学時代の教科書等
かなりの不用品があり、私達も今まで手をつけてこなかったことを反省。
それらを一切整理して、新聞紙をおくのだからと棚を綺麗に磨いて義父に見せたところ、
最初は色々なものを置く気マンマンで張り切っていた義父が、いつまで経っても物を入れず
資源回収に出すために古い新聞紙をまとめ始めたのです。
「半年前のは捨てることにした、全部見られないから。」とか
「物置、綺麗でこれ入れるのもったいないね」と言って。
その後、臨時収入があっ
919 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 14:48:07 ID:a0DE1Z1/
(すみません、途中で送信しました)
その後、臨時収入があったり主人が出世したりとかは特に無いんですが、
家に篭りがちだった義父が、外出するようになったのが大きな変化です。
ささやかですが、これも掃除の力なのかな~と思っています。
(長文すみませんでした)
920 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 14:49:09 ID:/B/fZYrJ
>>918!? 応答しろ>>918ーー!!
921 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 15:38:50 ID:TwBW+oFN
>>920
どんまい!
922 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 15:39:57 ID:ecA9GOqE
>>920
どんまい!
925 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 17:11:46 ID:G2q1xXRV
しかも臨時収入があったのかと思ったら、「・・・は特に無いんですが」でヤクルトふいてしまったw
927 :(名前は掃除されました):2010/11/16(火) 17:17:22 ID:BLX9WzFB
>>918
お義父さん、外出してくれるようになって良かったね!
家に篭ってばかりは健康に良くないもんね。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
483 :(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 10:57:03 ID:KOjpwroS
仕事の忙しさを理由に掃除をさぼり続けて3年。
思い切って連休を取って家の掃除しまくった。
そしたら同じく掃除・片付けが嫌いだった旦那も「俺もやる」と言い出した。
今まで「まだ使えるから捨てないで」って言っていた家具を全部チェックし、
自ら市役所に粗大ごみ回収依頼の電話をかけたり。
昔旦那がバンドやってた時の楽器も、
今までなら「思い出の品だから手放したくない」
だったのが、中古楽器買取のお店と買取交渉したり。
旦那が変わって驚いた。
古い楽器類は4万円近くで買い取ってもらえた。
粗大ごみ引き取り料を差し引いても
3万円以上の臨時収入。
夫婦そろって綺麗好きになった。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
198 :(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 08:51:09 ID:dTVk/MWn
私自身の話じゃなくて息子の事なんだが、いきなり掃除スイッチが入った息子が勉強部屋、玄関、廊下の掃除を始めた。
以前から息子は猫を飼いたいと言ってたけど野良を手懐けるのも、買うのも…と言ってたら親猫とはぐれたらしき生後2週間くらいの子猫がうちの倉庫の裏にいた。
掃除したらいい事があるとかの洗脳はしていないのに息子が「いっぱい掃除頑張ったから猫が来てくれた!」と大喜び。
ひとつ年上の姉との喧嘩もなくなるし、小2にして熱心な掃除信者になった模様。
199 :(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 11:25:09 ID:x4GccxqI
掃除信者になって綺麗好きになったら素晴らしい!
掃除好きになれば掃除も上手くなるし、家族で一緒に掃除すると楽しいし。
紙のマスクをかけさせた方が良いですよ。
ほこり吸うといけないし、マイペット等化学洗剤を吸い込まないようにね。
換気しながら掃除した方が良いですね。
猫が飼う事ができてよかったですね!
201 :(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 11:43:47 ID:2BIEOV2G
>>198
うちも小2だよ・・・
爪の垢を送ってクレクレ。
203 :(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 16:42:41 ID:sBaCXArL
>>199
ありがとうございます。
その後、家の中だけじゃなく玄関先の道路も掃除したりで道行く人に褒められたりでエスカレートしつつあります。
>>201
うちも上の子にこっそり飲ませてみようかと…w


夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)


3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
198 :(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 08:51:09 ID:dTVk/MWn
私自身の話じゃなくて息子の事なんだが、いきなり掃除スイッチが入った息子が勉強部屋、玄関、廊下の掃除を始めた。
以前から息子は猫を飼いたいと言ってたけど野良を手懐けるのも、買うのも…と言ってたら親猫とはぐれたらしき生後2週間くらいの子猫がうちの倉庫の裏にいた。
掃除したらいい事があるとかの洗脳はしていないのに息子が「いっぱい掃除頑張ったから猫が来てくれた!」と大喜び。
ひとつ年上の姉との喧嘩もなくなるし、小2にして熱心な掃除信者になった模様。
199 :(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 11:25:09 ID:x4GccxqI
掃除信者になって綺麗好きになったら素晴らしい!
掃除好きになれば掃除も上手くなるし、家族で一緒に掃除すると楽しいし。
紙のマスクをかけさせた方が良いですよ。
ほこり吸うといけないし、マイペット等化学洗剤を吸い込まないようにね。
換気しながら掃除した方が良いですね。
猫が飼う事ができてよかったですね!
201 :(名前は掃除されました):2010/06/04(金) 11:43:47 ID:2BIEOV2G
>>198
うちも小2だよ・・・
爪の垢を送ってクレクレ。
203 :(名前は掃除されました):2010/06/06(日) 16:42:41 ID:sBaCXArL
>>199
ありがとうございます。
その後、家の中だけじゃなく玄関先の道路も掃除したりで道行く人に褒められたりでエスカレートしつつあります。
>>201
うちも上の子にこっそり飲ませてみようかと…w
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
205 :(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 14:21:46 ID:Tb06UToq
私のアパートに彼氏の私物がどんどん増えて非常に邪魔だった
私も彼氏も掃除下手でアパートは物だらけになったので
とりあえず自分の物だけでも整理したいと掃除を始めた
そしたら彼氏も私物を片付け始めて、自分のアパートの掃除もしている
掃除をするとやる気が身近な人に感染すると聞いてやってみたら
本当にその通りになって感動した
自分にもさらにやる気がでた
289 :(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 23:30:27 ID:IphoVRWL
私が掃除に精を出して数ヶ月。家族が掃除始めた。
掃除って伝染するのか?!
凄い。このまま持続して綺麗な家を目指す。
290 :(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 23:57:26 ID:7JYfrX8I
>>289
きっと貴方が気持ちよさそうに掃除してるからだろうね。
掃除してる人が「全然片付かない!」とイライラしてたり、
「ちょっとは手伝ってよ!」なんて周囲に負のオーラをばら撒いてると
絶対伝染しない。
291 :(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 22:38:15 ID:EsCX1ztv
>>289
あなたの家族はいい人だ!!
うちは、私が片付けしても台所の水が残っていてもそのまま・・・・
誰も拭かないよ;;
292 :(名前は掃除されました):2010/07/12(月) 01:00:19 ID:LrDUK8Bv
レスありがとう!
家族のものは、掃除に無頓着で自ら進んで動かない人。
それなのに、少しだけでも目に付いた所は自らやるようになったので
とても驚いている。
最近は週末になると、2時間位は家族のものと一緒に掃除している。
「今日はここを重点的に掃除する」と私が率先している。
「この次、来週はここがいいかな?」と言いながら相談すると楽しいよ。
もうね、自分からどんどん動く。
家が綺麗だと自分も家族もすっきりと気持ちいいからね。
自分の為に掃除する、綺麗にすると思えばイライラしないかも。
真剣に もの凄い勢いで大掃除し始めると
伝わるものがあるのかもしれない。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
811 :(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 00:38:35 ID:TgrHPXMa
梅雨に入った時期から掃除のモチがあがりなんとか今まで維持している。
今まで掃除や片付けのことで何度も親とケンカになり学習したので
物を捨てるのは自分のテリトリーのみ。
あとは水周りを磨いたりトイレや玄関などの共有部分をこまめに掃除するようにした。
そしたら休日はゴロゴロしてばかりだった父が急に庭木の手入れを始め、庭がめちゃキレイになった。
母にも「あんたがいろんなところをピカピカにしてくれるから嬉しいわ~。」と褒められ母自身もちょこちょこ掃除するようになった。
そして母に急に「今度の休みのお昼にお寿司食べに行かない?」と誘われた。
最近外食なぞ連れて行ってもらったことないのでびっくり。
さらに来年家を建て独立予定(私は既婚で今は実家で同居のサザエ生活です。)なんだけど、
ここにきて急に親から半額ほど援助してやるとの申し出が!
全然アテにしてなかっただけにこれにはびっくり&ありがたかった。
やっぱり掃除の効果ってあるなー。
来年家を出るまで感謝の気持ちもこめて掃除頑張ります。
812 :(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 01:07:12 ID:wLVBwz5a
>>811
これぞ好循環だね~オメ!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
51 :(名前は掃除されました):2010/04/11(日) 03:50:10 ID:gQSznUNR
チラ裏の方がいいかもと思いつつ投下。文章下手でごめんなさい。
自分の掃除の効果は綺麗好きな父に一番にでた。
・4月から異動して昇進(一年で異動するのは稀でびっくり)
・酒の量が減って全体的に機嫌が良くなり、話をすることが増えた。
・換気扇とか一緒に掃除してくれるようになった。
うはw掃除の神様すげぇwwって思ってたんだけど、なぜか急に母(物溜め込む、掃除嫌い)がヘンになりだした。
・○○がないっ、△△が倒れてるっ(父も私も触ってないよ)
・家に泥棒が入ってる!(父も私もいたじゃん)
・お父さんとあんたが私に嫌がらせしてるのね!(……(゚Д゚)ハァ?)
その他にもいろいろ被害妄想が出てきて、けど病院で薬を貰ったら数日で症状は治まった。
自分は一人っ子なんで、近々式を挙げる相手ともウチと同居みたいな話が進んでたんだが、母親の被害妄想が出たせいで同居の話はなくなった。
自分の母といえど、もともと周りの人たちが同居で苦労してるのを見て嫌だったし、介護とか孫と一緒がいいとかで同居を強く言っていたのは母だから、自分にとっては内心ラッキー。
ついでにここ数年どんなにダイエットしても落ちなかった体重が、この騒動のせいで4kgほどダウン、夢のBMI18突入w
以上、自分が掃除し始めてからの我が家の三週間。
……いろんな意味で掃除ってすごいです。
52 :(名前は掃除されました):2010/04/11(日) 10:56:46 ID:pmc0boVP
>>51
すばらしいね。
母の精神的なものも、ガラクタの影に隠れていただけだよ。
ガラクタをなくすことで、母の症状が表面化してきたということ。
同居の話も収まるところに収まったという感じ。
掃除いいねー。
55 :(名前は掃除されました):2010/04/11(日) 15:20:31 ID:REYTZu2M
>>51さん
・○○がないっ、△△が倒れてるっ(父も私も触ってないよ)
・家に泥棒が入ってる!(父も私もいたじゃん)
・お父さんとあんたが私に嫌がらせしてるのね!(……(゚Д゚)ハァ?)
お母様の被害妄想が認知症の症状ではなくてよかったですね。
56 :51:2010/04/11(日) 16:53:33 ID:gQSznUNR
母がまだ40代でもともとが多少ヒステリックな性格だったので今回は認知症ではなかったけど、これがあと10年後だったらヤバかったかも。
本当に良かったです。
薬を飲み始めて母の性格が穏やかになってきたり将来の介護について話し合えたり、結婚準備で前もって休みをとっていたこととか、掃除し始めてから起きた事は全部良いことor不幸中の幸いor将来への伏線みたいになってて自分でもビックリな体験でした。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1361009527/
元汚部屋の人達~7人目
72 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 12:49:26.46 ID:ZftbgW8t.net
義父が骨折で入院した。完全分離二世帯住宅住まい。
義母は鬼籍。
「別世帯だから、手出ししない」をお互いキープしてた。
いい関係というわけではない。義父がアル中で暴言絶叫。
今回の入院の原因も、ほぼアル中のせい。
整理整頓は得意だけど、拭き掃除とかはしない有機系汚屋敷。
うちが倉庫系汚屋敷脱出するまえ口うるさく干渉pgrされた復讐と、
わが家にまで侵略し始めた異臭(酒まじりの吐瀉物)退治のために、掃除をしている。
自宅の汚屋敷脱出したスキルのおかげで、
掃除は守備よく進むものの、
有機系汚屋敷のメンタルアタックがきつすぎる
実際2度吐いた
タバコのヤニ(二年前に卒煙ずみ)がひどく、
壁紙に重曹スプレーをシュッしただけで黒い汁がたれてくる。
タバコ嫌い&体調崩すから鳥肌たつ。
義父のためじゃなく、自分の快適な暮らしのために体を動かしてる
一度汚屋敷脱出したら、
「快適な暮らし」のイメージを明確にもてるようになって、
掃除整理整頓に悩まず、体を動かせるようになったなあ。
汚屋敷のころは・・・・何してもむだ、
コップ一つ洗ったって何になるんだろう・・・と思ってたような。
自己嫌悪も強かった。
今は無心で洗ってる。
73 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 16:17:50.53 ID:1ukgniPj.net
>>72
おお、超乙…
いざとなったらプロを呼んで掃除してもらうって手もあるよ~。
ほんとにきつくなったら躊躇なく頼んだ方がいいと思う。
お金はかかるけど、精神的な負荷と秤にかけてそれでもって時には。
自分にできる範囲ギリギリでやってるならいいけど、
そこを超えてがんばってると揺り返しがくるから、
見極めは冷静にするんだよ。
同じ土俵で仕返しするんじゃなく
淡々と動いてるのはすごいね。
72が清潔な環境で落ち着いて暮らせますように。
74 :(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 16:42:51.47 ID:w4AGgrPP.net
>>72
超乙!自分の暮らしを守るためとはいえ、偉過ぎる…!
85 :(名前は掃除されました):2013/04/01(月) 22:38:20.83 ID:PdCxRYdC.net
義父母と二世帯住宅で暮らしています。
義父母とは一応分離してるんだけど、これが、片付けできない義父母で・・・
もう5年くらい一緒に住んでます。
義母が腐った食べ物とかを平気で冷蔵庫に入れっぱなしだし、
掃除機もかけないひとで・・・。
一応、家はドアで区切られているんだけど、
うちにまで匂いが凄い匂いが入ってきて、ずっと耐えてきました。
旦那はずっとあの親と暮らしてきてるから慣れているのだけど、
私はぜんぜん慣れることができなくって・・・;;
言っても分からないみたいで。
わたしは共働きしてるので、平日は掃除とかできないので、
休みの土日はいつもうちと義父母の家の掃除でした。
先週、旦那がいつものご褒美にと、
ハウスクリーニングを入れてくれて
久しぶりの日曜日を一人でショッピング満喫した^^
うちに帰ったら、うちのほうは全然臭い匂いがなくなったし、
義父母のほうもまだ少しあるけど、
苦痛ではないくらいまで匂い減った^^
フローリングもツヤツヤ^^
旦那も違いがはっきり分かったみたいで、
今度から定期的にクリーニング入れてくれるって言ってくれた^^
いままで、義父母の家の掃除が凄く苦痛だったけど、
また汚して臭くされちゃうかもしれないけど・・・
でも、今の状態をキープできるようにがんばろって、
なんかいまは前向きになれてる自分がいる^^
86 :(名前は掃除されました):2013/04/02(火) 13:22:34.40 ID:S9McaHos.net
>>85 良かったね~。
義父母さんたちもその快適さを維持してくれるといいね。
94 :(名前は掃除されました):2013/04/03(水) 22:01:57.06 ID:elAbDWiv.net[2/2]
>>85
うちは1階が自分たち夫婦で2階が年のせいか掃除しない義母なんだけど
土曜を2階掃除デーにして水回りやレンジ冷蔵庫など
触りたくない場所は夫が担当しカバーリングやラグ全交換と掃除機は私と決めてるけど
ハウスクリーニングで隅々までお願いしたら気持ちいいだろいなあ
先日はぐちゃぐちゃの衣装ケースと整理タンスから全て出して
古い物は処分して部門別に整理しなおしたらゴミが30袋出た
99 :(名前は掃除されました):2013/04/06(土) 14:12:07.04 ID:DDEpgW8A.net
>>72です
励まし、ご忠告のレスありがとうございます。
ホームクリーニングを外注することは思い付きませんでした。
いいですね~
自分の体調(メンタルあわせて)みながら検討してみます
とはいえ掃除の峠は越えたようです
義父の家は物が少なくてやりやすかったです
倉庫系汚屋敷だったわが家は、
脱出するのに捨てたり収納工夫したりで重労働でした
恥ずかしくてホームクリーニング業者さんであっても呼びたくなかったです(笑)
今では笑い話として言えるようになったんだなあ・・・・感慨深いです

そうじが持つ力について7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
702 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 14:15:36 ID:7IT3sFjW
同居義母のテリトリーである外回りの汚さに嫌気がさし、
草むしりやらなんやら勝手にがむしゃらにやった。
綺麗になった。
義母にお礼言われ、夕飯は若い者家族で美味しいもの食べてこいと
お金をもらった。
夫と子供で焼肉いってくる。
やほ。
703 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 14:32:55 ID:lfTuKT+1
>>702
おおー、おめ。
きっと義母さんもこのままじゃいかん
と思いつつも動けずにいたのかもね。
702に背中を押されて立ち上がってくれるといいね。
焼き肉いいなぁ裏山~
704 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 14:38:11 ID:H+E/losu
いいお義母さんだね
「手をだすなキー!」っていわない上に喜んでくれる
705 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 14:47:37 ID:5oDNH6WW
おめ!そしてお疲れ~。おいしいもの食べてきてね!
706 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 17:53:46 ID:YRqMYmxh
おまいらが思ってる以上に年寄りってのは
身体を動かすのがシンドイもんなんだよな。
707 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 20:35:27 ID:lfTuKT+1
>>706
そうだね。
私たちですら掃除したら疲れるしね。
あくまで思いやりの心を忘れず、
お手伝いという形で実は主導権を握りつつw
片付けられたらいいけどね。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について8
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
331 :(名前は掃除されました):2010/01/07(木) 23:53:05 ID:JfCTb/ew
実家がお屋敷です
最近掃除に目覚め、実家をちょくちょく掃除している
今日、風呂を掃除してお湯を入れたら、
照れ屋な親から「ありがとう」といわれた。
自分、親に迷惑かけてばっかりだと思って凹んでたから嬉しかったよ~
明日もどこか掃除しよう!!
334 :(名前は掃除されました):2010/01/08(金) 22:16:41 ID:SDkkeQsq
>>331
いい話だなー
自分も掃除範囲広げようと思う
どうもありがとう
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について8
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
68 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 12:21:17 ID:NlvDdUGF
洗面所には何も置いてない人いますか?運気はいい方だと思いますか?
うちはすごい物がいっぱい。引き出しはどうでもいいサンプルや
使わなくなったものなど。引き出し意味なし。
家族は引き出しをそういうもんだと思っている。
一度整理して引き出しに入れたら全て戻っていた
使うものは部屋にすべて出しておくらしい
使わないものやずっと使わないものを引き出し上段に入れる始末
やはり運気に反映されるんだろうか。
洗面所等きれいな家の人はうちよりいろんな事順調なんだろうか
69 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 12:30:45 ID:pHfZ+MZQ
使うものを出しっぱなしにするならともかく
どうでもいいもんは捨ててしまってもいいんでは
70 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 12:35:17 ID:Jc3G+rjS
>>68誰かと一緒に生活してると、自分の思いと他人の思いが一致しないのが
片付けする上で障害になるよね。幸いうちは両親ともすごいきれい好きで
むしろ「娘うざい…」と思われてたんじゃないかと思うけどw
根っからの汚部屋体質の自分でも、一人暮らし20年でゆっくりゆっくり
片付けに関する意識が変わってきたから、同居の家族の方だって
これからなにかのきっかけで変わる可能性大きいよ。
相手を責める気持ちを極力持たず、理性で「片付いてる方が合理的」
ということを分かって貰うよう努力してみたらどうだろう。
責められると反発したくなるからね。
運気については自分もどん底だからなんとも言えないけど、整理整頓を
きちんとしてるうちの親は、ムダ遣いがないから経済的にもちゃんとしてるよ。
71 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 12:43:38 ID:7TEOyGkr
家族を責めないというのは大事かもしれんね。まずは自分の足元から
サンプルは使えそうなのは使って、ダメなのはそっと処分できるならそうしてみては?
74 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 20:31:48 ID:NlvDdUGF
>>69>>70>>71励ましありがとう。私が勝手にまた片付けてみます
母親がちょっと価値観おかしくて。(精神もなんかあやしい)
汚いという感覚がない人だから。ほこり?で?みたいな。
埃は汚いでしょって事をどう説明したらいいかってとこからで
もう、私がやります。うまくいくかわからないけど。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 29
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1498903028/0-
459 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/09/04(月) 23:50:02.89 ID:69HARGp8.net
部屋を掃除したり休日は庭の手入れをするようになって数ヶ月
もったいない!捨てるな!と激怒していた母が整理しだしてビックリ
母は元々毎日掃除はする人だけど物が多かったり、家具が古かったり、細かい所まで手がまわらなかったりとまだまだな我が家
綺麗になっていくといいな
501 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/09/07(木) 22:18:33.50 ID:uVgC2/o2.net
1ヶ月半かけてコツコツと断捨離をした
家のいたるところにあったペンやメモ帳など文房具を集めて必要な数だけ残したり
旅行先で買ったお土産をお気に入りのものだけ残してきれいにしまったりと
かなり細々としたこともやって頑張った
部屋がきれいに片付いて使いやすくなった結果、夫婦喧嘩が激減した
今までは週一ペースで下らないことでケンカしていたのが、3ヵ月に一回くらいになった
今までは旦那の小さなことにイライラしていたけど、まぁいっか!と流せるようになった
気持ちに余裕が出来るようになった
707 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/09/26(火) 16:54:10.26 ID:1rGyvheq.net
自分の片付けが進むにつれ
主人の物が溢れていても全然気にならなくなった
先日天袋を全部出して仕分けしてたら
主人自ら自分の物を仕分け仕出したのに吃驚した
子供達まであれこれ捨て始めた
捨ての連鎖が起こり始めたようだ
まだまだ家は物で溢れかえっているので
頑張るよ
743 :(名前は掃除されました):2017/10/10(火) 07:11:37.96 ID:o9RBXF4d.net
実家の断捨離難しい…
両親が私に買った子供向け図鑑とか
母が兄弟共有で買った名作文学集とか
ためになったけどもう誰も触らないものなんだよね。
絵本集とか本当に読まないけどめくると好きな一冊が有ったりして心苦しい。
760 :(名前は掃除されました):2017/10/14(土) 14:20:35.05 ID:ys49WhtW.net
>>743
難しいですね。
私も実家の自分の荷物を先週整理しました。
幼稚園のころの絵本が大量にありましたが、当時大好きで何度も読んだものと
父が落書きしてくれたw図鑑の二冊だけを残して
思い切って処分しました。
今は本当に読まないので悩んだけど、好きなものだけ残したら
すっきりしました。
761 :(名前は掃除されました):2017/10/17(火) 20:09:35.17 ID:W1N93Og+.net
>>743
目につくものだから書かれたと思うけど、先ずはそれ以外から手をつけていくと、次に考えたときに良い発想や譲り先が出てきたりすると思います
個人的にそういった本は古書市場に流すことにしてる、お金にならなくてもいいから誰かの資料になる可能性をゼロにしたくない
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。