top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
そうじが持つ力について8
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
147 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 01:35:39 ID:H1UxOtN4
今日数年間放置してた学生時代のノートを処分したんだけど、
心がモヤモヤして仕方なかった
毒出しなのだろうか
楽しかったはずなのに思い出すと辛い
手が止まりそうになったけど
これを乗り越えなきゃだめなんだって何とか立ち向かったよ
みんなもこういうのあった?
148 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:21:50 ID:Wd/g1IBV
>>147
あったあった。
自分は写真を整理した時だった。
楽しくて幸せだったり、
辛くて死にそうだった気持ちをイチイチ思い出して、
「思い出した」事にすごく疲れた。
数日位ぼんやりして落ち込んでしまった。
過去の自分と現在の自分がどうつながってるのか、
しっくりこなくてしんどかった。
それでも掃除をし続けて、
ピッカリスッキリの部屋で新年を迎える準備を継続中。
149 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 16:09:13 ID:ncMVCI2J
>>147
私もあった
まさに>>148さんと同じ感じ
150 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 17:16:04 ID:9z2Tvvs8
みんな乗り越える道なのかな
今まさに葛藤中
151 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 17:36:15 ID:ZRGxPC0j
見ずに(思い出さずに)捨てれば一番いいってこと?
152 :147:2009/12/18(金) 18:52:05 ID:H1UxOtN4
同じように苦しんでる方がいるとは!
>>148まさにそれ。
掃除でこんなにも色んな感情が湧き上がってくるなんて思ってもいなかった。
過去スレにあった気がするんだけど、心の新陳代謝、毒出しってやつなのかな?
154 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 19:45:50 ID:CQlrrlxo
>>151
見なくても気に入ってる物だと疲れるよ
何か凄い疲れて汚部屋に住んでた時みたいに睡眠時間が増えた…
155 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 20:53:58 ID:yvZoZQXZ
>151
どうだろうか?
かさぶたはいで膿を出さないと傷は直らないし。
必要な傷みと思えば、前向きに受け止められるんじゃないかな。
156 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 20:57:00 ID:QiaVHurv
すごく落ち込んだりわけもなく悲しくなったりはしたけど
きれいな部屋で生活していくうちにいつの間にか治ってたな
157 :(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 21:46:12 ID:pYyTh+kG
綺麗に掃除したり整理整頓すると、とりあえず
やる気が出るからね。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)
PR

そうじが持つ力について8
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
175 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 16:14:16 ID:yaAdMkmH
整理整頓、掃除。かけた労力に対する効果がどの程度なのか自信がなくて
なかなかはかどりません。料理とか洗濯はハッキリ効果がわかりやすいですが、
整理整頓や掃除って、負を取り除くもので、なにを得るかいまいち明確にならない・・・
178 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 18:08:19 ID:/QHVeqAA
>>175
整理整頓や掃除って、『負を取り除くもの』じゃないんだよ。
『正を維持する』ことなんだよ。
182 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 18:54:49 ID:X6tyvbNT
>>175
散らかった部屋、整理整頓されていない部屋って
それだけで凄いストレスになると思う
毎日気持ちよく過ごせるだけで十分効果があると思う
183 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 19:02:18 ID:X6tyvbNT
>>175
あと自分の場合なんだけど部屋が汚いと自己評価が低くなりそれが悪い方向へ行く
部屋が綺麗に維持出来ると頻繁に他人を家に招いたり出来て
人との付き合いも円滑になるし
ママ友によく「○○さんの家はいつ来ても綺麗ね」と言われるけど
部屋が綺麗なだけで他人の自分を見る目というか
評価が違うし自分への自信にもなる。
184 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 19:20:39 ID:894ny3P3
>>175
ただキレイにモノをしまいこんだだけの「整理整頓したつもり」に
なっているだけじゃたいした実感もわかないし、
リバウンドもしやすいけど、
使用頻度や使う場所に合わせて整理整頓がなされている状態を一度経験すると
何かをするときのストレスや抵抗のなさに驚くと思うよ。
使える時間が一気に増える感じ。
176 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 17:10:33 ID:Md3HtQmy
そうじが大好きだったのに
色んな嫌な事思い出してイライラしてしまう。
絶対に許せない相手がいる
その人に散々な目にあったのに
そんな人の為に激怒しても私は何のメリットもないのに
それでも激怒せずにはいられない。
179 :(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 18:17:07 ID:Muo6yBr/
>>176
激怒してる時って、物を捨てる作業するといいって
某本より。
持ってたくない物とか好きじゃない物とかこれいらないとか、
自分の内心の気持ちが分かるらしいよ、そういう時って
許せない相手は、ゴミやこびりついた汚れ
だと思って、色んな所を捨て&磨いてキレイにしてしまえー
年末大掃除時季だし
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 29
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1498903028/0-
277 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/01(火) 23:50:20.44 ID:VLiLkF4C.net
メンタルブッ壊れて、対人ストレスハンパないし仕事なんか手につかないし、
病院電話しても予約なんかだいぶ先だし…
さすがに覚悟して掃除した
家がキレイになっても生活なんか変わらない ケドまたここから始めようと思えた。
掃除して収穫あったかなとか思う。
掃除が持つ力 すごいよ
317 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/09(水) 02:45:08.26 ID:tmlqjFtI.net
大好きの絶頂で同じ職場の彼氏に振られて1ヶ月毎日胸が苦しくて、
いつになったら楽になるかなと思ってる時に偶然このスレの存在を知りました。
思えば子供の頃から掃除が苦手でいつも埃まみれの部屋に住んでた。
彼が来る時はクローゼットにものを詰め込んで表面上だけ綺麗にしていた。
それは自分の性格も同じだったんだなって気がついて、
沢山の掃除用品を買いこんで部屋中掃除したら雑巾を何枚も使うほど汚れてた。
一度もやったことがなかったベランダの掃除をやりきった今日、
久しぶりに胸の痛みが取れた。ほぼ毎日顔を合わせるし、
切なくなることも出てくるだろうけど、
元カレに振られなかったら掃除がどんなに大切かっていうことが分からなかった。
私のワガママで自由を奪っていてごめんなさいという気持ちと、
沢山優しくしてくれてありがとうっていう感謝の想いを持てました。
そうじの力のスレの歴史を作り続けてきて下さった先輩方本当にありがとうございます
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について6
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
215 :(名前は掃除されました):2008/10/21(火) 00:49:44 ID:BM1MbAjH
初めてこのスレ覗いたんだけど(斜め読みです。ごめんなさい)
皆同じような毒出し経験をしてたことに驚いた。
私の家は汚部屋ではなかったけど、忙しさにかまけて不要物が結構あったので
ふと思い立って捨てまくってみた。
スッキリして調子にのってアレコレ捨てたら夫婦間の問題が浮上してきて
思い出しても辛いのでくわしくは書かないけど。
とにかく荒れに荒れて、離婚問題に発展。
今考えたら私はモヤモヤしながら長年ただガマンして思いを溜めていただけで、
それがどうしても抑えられなくなっていた。
結局私はうつ病になり、そのほかの病気も繰り返し仕事もやめ、廃人のようになって1年。
体は健康に戻ったけど、精神的に立ち直れず寝たきり生活だったけど、
ふと思い立ってまた部屋の細かい部分の整理を始めた。
あまり体力使わないような引き出しの片付けや整理がメイン。
1年以上鬱々としてたのに整理を始めて2週間くらいで、
心も健康になり、明るい自分に戻っている事に気付いた。
掃除のチカラはすごいね。
216 :(名前は掃除されました):2008/10/21(火) 09:29:20 ID:fuMMNPel
毒だしの話は嫌がる人もいるから、書いてないけど私も・・・って、
人が結構いるんじゃないかな
私も最初は毒だしなんて信じてなかったけど、
こうも一度に起こると毒だしのせいだと思いたくなってくるわ
PC3台とポータブルDVDプレイヤー(しかも借り物)が壊れた
修理センターに電話したら
「見てみないと分からないけど、症状から考えて使い方のせいじゃないと思うよ」
と言われたから、多分私のせいじゃないはず
仕事もめちゃくちゃダメダメで
「あの人使えないから、次の仕事から切って」とか聞こえてきたり・・・
やめて、私のライフはもうゼロよ!ってかんじ
出来ない私が悪いんだけどさ、何回も聞こえてくると、やっぱりつらい
取引する会社変えたら、自分の使えなさが浮き彫りにw
これが汚部屋脱出してから2ヶ月間で起きた
まあ、聞こえなかったフリして、しれっと仕事し続けるんですけどね
切られる前に腕上げないとな~、もういい年でこれはやばい
217 :(名前は掃除されました):2008/10/21(火) 10:54:59 ID:kNL1KpNR
毒だし・・・
確かに掃除してたらエアコン壊れて、コンタクトなくして出費がかさんだが
掃除関係なく、自分の不注意からなので、毒出しではないな
毎回何かを持つたびに要るか要らないか、自分が何をしていて
何をしたいかを瞬時に判断できるようになればきれいな部屋を保てる
瞬発力で自分のやりたいことが判断できるようになるには
毎日地道に選別、捨てるをやるしかない
管理人より
こういう毒だしは、「先送りにしていた、見えていなかった問題が見えてきた」というものだと思います。
問題に向き合うのはしんどいことですが
気がつかないままよりはずっとよかったのではないかと思います。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について6
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
199 :(名前は掃除されました):2008/10/18(土) 19:36:06 ID:pzeuSOPh
掃除しても痩せないし前向きになれないし運気もあがらない…
こんな自分はいったいどうしたらいいでしょうか
なんでみんなそんなに効果あるの
201 :(名前は掃除されました):2008/10/18(土) 20:37:47 ID:1EwVOS63
>>199
自分の纏っているいらない層を脱ぐことが大事なんじゃないかしら。
ある人は、掃除をすることによってそれが出来てる。
ある人は運動や体操かもしれないし、ある人は瞑想することかもしれないw
202 :(名前は掃除されました):2008/10/18(土) 20:38:46 ID:9xi+mGwv
>>199
掃除は普通の生活を送るためのスタートラインだよ。
運気を上げるために掃除するわけじゃないよ。
少なくとも、汚い部屋よりきれいな部屋っていうだけで価値があるんだから
気にせず掃除すれば大丈夫だよ。
207 :(名前は掃除されました):2008/10/19(日) 02:37:04 ID:5GvouhMX
>>204
にっこりの秘密練習www(・∀・)イイネ
真似させていただくぜ
206 :199:2008/10/19(日) 00:37:34 ID:enR+kH7n
レスありがとうございます
ここの人みんなやさしいね
いつも殺伐としたスレばかり行ってるから心が洗われるw
自分が纏っているいらない層を脱ぐことかぁ
なるほど、目からウロコです
それをするのに掃除が向いてる人と向いてない人っているのかな
元々掃除が泣きたくなるほど大キライで
やっているとどうしても憂鬱でだるくてしかたがなくて
すぐ飽きてしまうし、時間がもったいないとさえ思う
ここ一年ぐらい頑張って掃除するようになったけど
状況何も変わらないし、相変わらず苦痛なだけ
別に汚部屋が好きなわけでなく、綺麗にこしたことはないし
心身ともに健康になりたいんだけど、
そういうの自分には似合わないと思ってしまう
…まずは汚れきった心を掃除しないとなw
とにかく、自分に合ったやり方でいらない層を脱いでみます!
どうもありがとう
212 :(名前は掃除されました):2008/10/19(日) 10:52:52 ID:OX5ffe15
>>206
泣きたくなるほどキライで苦痛なのに、
1年も頑張れるのがすごい。
嫌なことでも投げ出さずに頑張ってやれる人って素敵ですよw
皆、掃除好きだから掃除を頑張ってると貴方は思ってるかもしれないけど、
好きか嫌いかなんて二の次な人もいっぱいいる。
綺麗な部屋がいいから掃除を頑張る。
自分が美味しい物を食べたいから料理を頑張る。
ってねw
209 :(名前は掃除されました):2008/10/19(日) 07:00:03 ID:qwGqsxDO
>>206
そういう素直さいいね。
私も頑張ろうって思った。
ありがとう。励みになった。
実は二ヶ月前リストラされたの。今無職。
で、雇用保険かかってたのは11カ月で失業保険貰えない。
すごく経済的に厳しいの。リストラされた恐怖感で再就職するの躊躇してる。
だけど来週勇気出して面接行ってみるよ。
210 :(名前は掃除されました):2008/10/19(日) 08:45:47 ID:ny7W4RoO
>>209
掃除で達成感を味わうと、いい表情になるよね。シャキッとした顔になるというか。
面接で高感度アップだよ!がんばれ!
211 :209:2008/10/19(日) 08:56:12 ID:qwGqsxDO
>>210
ありがとう。
二ヶ月うじうじしてたけど、ここで勇気貰った。
うじうじしてたって何も前に進まないね。
もっと掃除して前向きになるよ。
済んでしまった過去は戻せないもんね。
二ヶ月も無駄な時間を過ごしてしまったな。
今から頑張る!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について6
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
146 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 21:49:12 ID:saooQxZK
先月の半ばから
なぜか物を捨てたくなり
ほぼ同時期にこの板にお邪魔するようになる。
この板から餅をいただきつつ
ひたすら
捨て捨て捨て。
ゴシゴシゴシ。
昨日一応の汚部屋脱出成功。
あとはそれを維持するのみ。
今日、この瞬間、訳のわからない破壊的感情に襲われています。
自分の口から姑に対する呪詛の言葉が出てくる。
出さずにいられない。
(どうしょうもないので車をだしてコンビニへ。
もちろん、行く時車の中では呪詛の言葉を大絶叫。
コンビにではバカ買いし、それを帰宅後全て食らう。)
それに飽き足らず今すぐ奴の家へ行って今までの恨み辛み不快感を
ぶちまけて包丁を突きつけたい気分。←今ココ。
てか、そんなんを変えたくて掃除したんだけど・・・。
今までよりもつらいじゃん。
これってなんだろう。
やんでるの?
なんで?
つかれるよ。
これってなに?
根っから腐っているって事なのかな。
もう、自分自身この世からお掃除されたい。
これかいてて気が付いた。
無意識のうちに死ぬ時の事を考えて
お掃除をはじめていたのかも。
147 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 22:05:32 ID:tQCFcCPW
>>146
掃除が終わったらさ、なんかオイシーもの食べに行こうよ。
148 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 22:26:13 ID:pbUNmlx0
>146
感情の吐露は自分の感情を捨ててるだけなので
あんまり思いつめなさんな
今まで溜め込んでたんでしょう?
部屋の掃除と同じように
口に出して自分の中から吐き出してるだけだよ
149 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 23:11:47 ID:FqIAx4tc
>>146
今は感情を吐き出したらいいよ。掃除と共にね。
それが終わったら、きっと自然の空気や、美味しい料理が
味わえるようになると思う。
絶対そうなるからね。
150 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 23:20:04 ID:1DiNFdmT
>>148
そんな感じだよね
自己嫌悪することない
151 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 23:22:39 ID:rUDGE26Y
>>149
私もそう思います。
散らかった部屋=こんがらがった心
部屋が綺麗になったから、心もネガティブを吐き出してスッキリしたい。
今は無性にスッキリしたがってるんだね。
傷ついてる自分をおもいきり労わってあげよう。
152 :(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 23:45:51 ID:/KUrK3zp
自分も>>146と似たような事が・・・・。
今日、家族も自分も殆ど手を付けなかったトイレの壁の拭き掃除をした。
徹底的にやったってわけじゃないんだけど、それでもやらないよりマシだと思って
身長の低い自分の手が届く範囲の壁を拭いた。落ちない汚れもあったけど、
前よりほんの少し綺麗になった気がした。
その後、今思うと些細な事なのに、自分の気に食わない事をした母に酷い事を言ってしまった。
始めは「どうしていつもそうなんだよ!」と母への不満で涙が出たんだけど、段々と
「なんで自分はこんな事で怒るんだよ・・・・」と己の不甲斐なさで泣いてた。
少しとはいえ綺麗にしようと掃除をして、口から汚い言葉を吐いてしまうのは何故だ・・・・・。
今は落ち着いたけど(でもちょっと虚しいような感じがする)掃除した後って何かあるのだろうか。
とりあえず明日サンポール買ってこよう。トイレを気持ちよく使うために。
153 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 07:29:09 ID:MmgOupdb
>>146
捨てちゃえ捨てちゃえ全部捨てちゃえ
物が減ってスッキリしたら自分の気持ちもよく見えるようになったってことね
姑さんが嫌いだという自分の感情見ないようにしてたんだね
でももう無視するのも限界ってことでしょ
嫌いななら嫌いで仕方ないよ
嫌いな人と付き合わないといけないのも人生の一面
好きな振りしたり嫌っちゃダメとか、無理に好きになる必要ないし
そんなことすると自分が壊れちゃうからさ
154 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 11:37:41 ID:CQho3iUT
>>146
お掃除おつかれちゃんでございました。
これからガラクタやホコリを姑だと思って捨てたらどうだろう。
紙ゴミをビリッビリに破いて捨て「ざまぁwww」みたいな。
…だって刺せないし。蒟蒻ゼリーは発禁だし。あ、餅はあ(ry
155 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 12:58:34 ID:6Vr2+ZGl
>>152
私もトイレ掃除してる時は「クソッタレ!!クソッタレ!!」と
罵りながらゴシゴシしてる。もちろん頭の中はそういう感情で一杯
我ながらいかがなものかと思うorz
でも毎日やってるからトイレは綺麗・・・
部屋を掃除してどうしようもなく醜い感情が吹き出してくる人は
体を動かすと良いと思う。健全な肉体に健全な精神が宿るってのは本当
「うごああががががががーーーー!!」という状態でジョギングしてみたら
何か心がスッキリしたよ
156 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 14:17:49 ID:O8DgRytr
>>139とか>>143とか…みんなあるんだな。
自分も、やっと掃除の効果が!って思える職に就いたと思ったのに、ダメだった…
しかも掃除をしない、させない社長だったというオチ付きw
次に良い条件に巡り会っても、なんか恐いよ。
それでも掃除はするけどさ(';ω;`)
157 :146:2008/10/10(金) 14:34:24 ID:famktcXK
こんな良スレにあんなに汚い言葉書き散らして・・・。
綺麗な畳部屋に吐しゃ物を撒き散らして
汚してしまったような罪悪感を感じています。
本当にごめんなさい。
叩かれてるんだろうなと思いつつ開いてみると
醜い自分に対してこんな暖かいレスが。
ココの住人に申し訳ない気持ちと
ありがとうの気持ちとが混じり合って
大号泣でした。
おかげさまでいい方向に考える事が出来るような気がします。
レスをくださった方々
私はあなた方のレスに救われました。
本当にありがとう
長々とすみません名無しに戻ります。
158 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 14:54:00 ID:tw/ZLvB3
そんなに謝らないで。
いい方向に変わるならいいじゃない。
お互い頑張ろうね。
163 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 19:46:09 ID:YPTjS7pq
>>157
あなたみたいな人が根っから腐ってるわけがないw
汚部屋抜けたとたんに、本来の自分にやっと目を向けられるようになったんだよ。
今までずっと我慢して、目を背けてなかったことにしてたものが溢れちゃったんだね。
これからは小出しでも少しずつでもいいから、自分の正直さを表現していいんだよ。
嫌なものは嫌といい、譲り合い、意地を張って逆らうのではなく素直に・・・。
その関係よりあなたのほうが壊れたんじゃ、本末転倒。
汚部屋脱出して吐き出して、次はやっと自分を大切にするステージに上がったんだよ。
ちなみに、「たとえ親子でも人間関係は腹6分の付合いでいい。」って、
こないだ美輪さんが言ってたよ。
ここで毒出しできてよかったじゃんw
166 :(名前は掃除されました):2008/10/11(土) 14:55:58 ID:vyuA68eM
やばい。久しぶりにこのスレ覗いたら、>146と>146宛ての
みんなのレス読んで泣きそうになった。
>146を始め、ここのみんなのレス読んでると、本当にみんな
今の悩みや苦痛から脱出して幸せになってほしいって思うし、
自分も挫けてないでもっと頑張ろうと思うよ。
167 :(名前は掃除されました):2008/10/11(土) 15:39:39 ID:arKbezL2
掃除してゴミを取り除いていくことによって、
心のゴミも取り除いていく作業をしてるんだろうね。
ゴミは気付きたくない物事を覆い隠していたから、
ゴミが取り除かれることによってそれが浮上してくる。
心の問題も丁寧に整理して、開放してあげることで、
心が通りの良いパイプになるんじゃないかな。
そうなったら、チャンスにも気付きまくりだろうね。
方向修正するにもトラブルが小さな段階で気付くだろうし。
そうじ、あなどれんな。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について4
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
74 :(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 17:53:59 ID:6MB7C1RQ
掃除をしてると思い出したくない辛い思い出や、
ネガティブな感情がわきあがってきて
泣きながら掃除してます。
掃除終わった後落ち着くけど、何度掃除しても号泣。
これも毒だしなのかなあ。
75 :(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 19:10:14 ID:zTaHg4iZ
>>74
自分も、ぞうきんがけしてると、
なんか嫌な気持ちばかり沸いて来る。
怒りの感情のことが多いかなぁ。
でも、一通り怒った後は、自分もこうすればよかったな、とか、
ああいう言い方じゃなくて、こう言えばよかったな、とか、
反省につながることが多いです。
気持ちの掃除もしているのかも。
204 :(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 03:41:55 ID:Y55qZw9R
先週くらいまで3年ものの汚部屋だったけど、一気に片した。
今までは悲し泣きを毎日のようにしてて、
泣きたいときもその事を思い出して、いい様に使って泣いたりしてた。
片付けたらさ、3年間泣き続けたのにとまったんです。しかも!
泣いてすっきりしたいなぁって時、前のように悲しいこと思い出したり
してるのに涙が出ない…。
掃除の力は凄すぎる。ずっと引きずっていた悲しみからやっと解放されたんです。
不思議だけどすごく嬉しいことでした。
185 :(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 23:35:53 ID:yrnRZReT
そうじスレ見て2年。。かなりキレイになった。
後は心の掃除。 何気にココロの掃除が
一番難関かもしれない。
350 :(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 23:48:57 ID:dwNC9iW4
そうじすると幸運だけじゃなくて気分や性格が前向きになるのかな?
ダメダメな自分を変えたくて今日からそうじ始めた(`・ω・´)
床可視率10%などうしようもない部屋だが
とりあえず棚を一段ずつきれいにしてった。
したら一万円札と作ったことすっかり忘れてたクレジットカード出てきた( ゚Д゚)
我ながらズボラすぎるorz
しかし掃除後は不思議と気分がよくなる。
この調子で明日も頑張って
何かいいことあったらまた書きます!
407 :(名前は掃除されました):2007/08/27(月) 12:48:48 ID:DmXSH/2E
ある程度片付けるのに慣れると、少し散らかると心身ともに不調。
だけど「何で散らかすの!」とかイライラするのはよくないと思った。
「感謝感謝」「皆が幸せになり増しように~♪」って気持ちでするのがいいんだなと。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について4
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
521 :(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 17:31:35 ID:DrGiGv92
3日前から部屋の大掃除をはじめ、ゴミ袋6つ分のゴミがでました。
7畳なのに…
今朝起きてからずっと体がだるく、寝ても寝ても眠さがとれません。
これも毒出しの一種なのでしょうか?
529 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 09:04:14 ID:6M9z1wmN
毒出しなんてウソだよ。
掃除中にホコリやカビ吸ったことによって体調悪くなるだけ。
マスク+換気しながら掃除すればオッケ。
あとは、いつもしない姿勢で長時間ゴシゴシとか、
掃除って結構体力使うので、単純に疲れ。
そして、不要品の選別などは、かなり頭使うので、
そういうのも原因のひとつ。
上のほうで、トイレに入るたびにちょっとしたゴミ拾ったりしてる人が
カゼひいたって話があるけど、
それもその行為とは関係ないと思う。
自分は小学生のころからそういう風にしてるけど、
それによって運が良くなったとも悪くなったとも感じないし。
もともとそういう効果を期待してるわけじゃなく、
トレペの切れっ端が床にあると目につくので拾って捨てたり、
洗面台がビチョビチョだと自分も使うときイヤソなのでティッシュでサッと拭いたりしてる。
もう何十年もやってるけど、それで開運とか考えたことも無いし、実際そんな効果はないよ。
人として普通の行為だもん。
530 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 10:03:44 ID:ia2qXDMp
>>529
そうそう、それが普通だよね。
でもね、その普通のことが出来ない人がいるの。
自分を含めてね。
でさ、それってマイナスのことなんだよね。
掃除が出来ることって、ひとつの象徴なわけ。
掃除ひとつ満足に出来ないルーズさってのが、生活全般に出ているんだと思うんだよね。
それが、掃除をきっかけに、生活全般を整理整頓していく方向に生き方が向かうわけで、
マイナス状態が、すこしプラス方向へ近づいていくわけさ。
それをもって、運が開けた=開運って思う人もいるんだろうと思うよ。
オイラ自身は、あんまりそうは思わないけどね。
自分自身が、駄目な人という認識で、
少しは真っ当な人間になったかなって思う程度でさ。
532 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 10:57:07 ID:NXmabRVd
>>529
>掃除中にホコリやカビ吸ったことによって体調悪くなるだけ。
マスク+換気しながら掃除すればオッケ。
あとは、いつもしない姿勢で長時間ゴシゴシとか、
掃除って結構体力使うので、単純に疲れ。
そして、不要品の選別などは、かなり頭使うので、
そういうのも原因のひとつ。
それは言える。掃除と言うのは整理整頓も含めて言っているとして、
掃除してなかった人が一気にすると、ホコリで体調が悪くなるのは
経験済みだから。体力消耗で風邪引きましたわ。
整理整頓はいらないものを選んで使いやすい収納場所を考える、
収納用具を調べるなどほんと疲れた。
自分は徹底的に捨てて収納場所を確保して収納しなおしたり、掃除で
家中ピカピカにしたら大風邪ひきました。
でもこれは毒だしじゃなくて体と頭が消耗したからだと思うよ。
533 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 11:07:05 ID:NXmabRVd
>>530
掃除一つできないルーズな自分って思ってたのに毎日掃除して
家の中がピカピカだと自分をコントロールできてるっていう自信がつくね。
自信があることを増やしていくと人生も前向きになると思う。
534 :(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 11:14:37 ID:NXmabRVd
きれいにして運が開けたのはやることが早くなった、行動範囲が広がった、かと。
今まで躊躇してたことにトライできて実際そこから運が開けました。
物理的にはでかける仕度が早くなったこととお洒落するようになったこと。
洋服は使えるものだけあるからすぐに着たいものが見つかる。
洋服をコーディネートするようになる。
アクセサリー、メイクも考えるようになる。
肌の手入れをするようになる。
いろいろなところにでかけたくなる。
自分に自信がでてきたから笑顔で話せるようになる。
出会いが広がる。
などの変化がありました。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について3
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1171925987/
37 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 22:47:47 ID:kV6OtnsF
毎日、頑張って開運掃除してかれこれ2年
はじめはびっくりするくらい開運の連続でしたが
最近、掃除が終わるとその後の長い一日が無気力に
なってしまうのです。一体、何がいけないのだろう?
38 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 22:51:34 ID:N8KRD8Yq
ちょっと疲れてるだけじゃない?
季節的にも、本来ならそんなにガシガシ動けない時期だし。
一休み一休み。
39 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 23:09:10 ID:kV6OtnsF
>>38
ありがと。いつのまにか掃除開運依存になってたのかも。
ちょい一休みします。。
40 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 23:12:31 ID:CEtFFVkR
なぜだか、関係ない私も>>38のレスで癒されました
感謝
121 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 11:36:35 ID:dn5HYnRm
やっぱり毒出しってあるのかな。
俺も物捨ててから2,3日憂鬱でしかたがない
他の人もお大事に
122 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 12:22:59 ID:RY0SMv/6
汚部屋でのぐうたら不摂生で免疫力が落ちてるところに
掃除の行き届いていない部屋を片付けるとハウスダストや菌なんかで
風邪とか熱とかいうことにもあるのかもですね。
でもその後の清潔な部屋でのキチンとした生活を考えると
それも毒出しと言えないこともないかも。
123 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 17:21:39 ID:2WkyczAi
>>122
そういうことだと思うよ。
風水は環境学だし。
だから道理で納得で説得しやすいように
金運やら仕事運とか書いてて上手い事まとめてるなあと関心するんだけどね。
125 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 19:07:05 ID:v0NO+l1G
以前一日かけて家の大掃除をし、翌日から頭痛はするわ身体はダルイわで…。
それから大掃除をするのが怖くて…。喘息を発症しました。
でもここにいる人の殆どが経験した試練なんですね。
モチ上がりました。
時間の無駄にならないような掃除がしたい。
例え時間はかかっても、完璧な掃除をしたいと思います。
126 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 19:21:10 ID:8Yg7Vxs5
>>125
大丈夫だよ。始めて間もなく私もすごい鼻水とくしゃみと咳に見舞われたよ。
そして、現在1ヶ月目、今週から無職です。
請負先がなくなっちゃったからしょうがないんだけどさ。
でも、退職時に職場の人達から可愛い財布を頂いたよ!
ついでにオカンが大切にしていた着物を仕立て直して、私にくれる事になった!
とっても綺麗な柄の着物で、めっちゃ嬉しいよ。
後は・・・職探しが上手くいくように毎日磨きます。
https://life8.5ch.net/test/read.cgi/souji/1171925987/
37 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 22:47:47 ID:kV6OtnsF
毎日、頑張って開運掃除してかれこれ2年
はじめはびっくりするくらい開運の連続でしたが
最近、掃除が終わるとその後の長い一日が無気力に
なってしまうのです。一体、何がいけないのだろう?
38 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 22:51:34 ID:N8KRD8Yq
ちょっと疲れてるだけじゃない?
季節的にも、本来ならそんなにガシガシ動けない時期だし。
一休み一休み。
39 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 23:09:10 ID:kV6OtnsF
>>38
ありがと。いつのまにか掃除開運依存になってたのかも。
ちょい一休みします。。
40 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 23:12:31 ID:CEtFFVkR
なぜだか、関係ない私も>>38のレスで癒されました
感謝
121 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 11:36:35 ID:dn5HYnRm
やっぱり毒出しってあるのかな。
俺も物捨ててから2,3日憂鬱でしかたがない
他の人もお大事に
122 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 12:22:59 ID:RY0SMv/6
汚部屋でのぐうたら不摂生で免疫力が落ちてるところに
掃除の行き届いていない部屋を片付けるとハウスダストや菌なんかで
風邪とか熱とかいうことにもあるのかもですね。
でもその後の清潔な部屋でのキチンとした生活を考えると
それも毒出しと言えないこともないかも。
123 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 17:21:39 ID:2WkyczAi
>>122
そういうことだと思うよ。
風水は環境学だし。
だから道理で納得で説得しやすいように
金運やら仕事運とか書いてて上手い事まとめてるなあと関心するんだけどね。
125 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 19:07:05 ID:v0NO+l1G
以前一日かけて家の大掃除をし、翌日から頭痛はするわ身体はダルイわで…。
それから大掃除をするのが怖くて…。喘息を発症しました。
でもここにいる人の殆どが経験した試練なんですね。
モチ上がりました。
時間の無駄にならないような掃除がしたい。
例え時間はかかっても、完璧な掃除をしたいと思います。
126 :(名前は掃除されました):2007/03/05(月) 19:21:10 ID:8Yg7Vxs5
>>125
大丈夫だよ。始めて間もなく私もすごい鼻水とくしゃみと咳に見舞われたよ。
そして、現在1ヶ月目、今週から無職です。
請負先がなくなっちゃったからしょうがないんだけどさ。
でも、退職時に職場の人達から可愛い財布を頂いたよ!
ついでにオカンが大切にしていた着物を仕立て直して、私にくれる事になった!
とっても綺麗な柄の着物で、めっちゃ嬉しいよ。
後は・・・職探しが上手くいくように毎日磨きます。

カレンキングストン15 ガラクタ捨てれば自分が見える
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1495679637/0-
500 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 01:51:38.65 ID:jo5CJRJf.net
色々捨ててスッキリした部屋になって、
金銭的にはラッキーな出来事が起こったりしてるけど、
何故か新しくした家具に馴染めなかったり、
人間関係では人が離れてしまう出来事が起こったりして、
掃除して良かったのかな・・・と不安に思ってしまった。
前よりも素敵な部屋になっているのに、
私自身がその事を受け止められていないというか。
何故だろう・・・
501 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 01:56:56.22 ID:TQ1Q3E2U.net
環境が変われば自分が変わる
古い自分が抵抗しているだけ
502 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 08:44:01.64 ID:Is1ytHys.net
現状維持プログラムですな
503 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 13:06:52.77 ID:hktKvmMz.net
転勤が多くて長くても3年に一回引っ越し。
毎回色んなもの棄てて、ガラクタ探しに役立っている。
人間関係もリセットされて、ほんとに仲良い人は遠くても行き来してる。
優柔不断な私には助かってる。
504 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 13:35:44.61 ID:kE8wghBg.net
>>503
それ理想だわ。羨ましい
505 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 21:54:09.40 ID:u+FzKmSq.net
昔好きだったCDや女子力上げる系の啓発本、
福袋に入ってた着ない服、妥協して使ってたけど
香りが好みじゃない化粧品などまとめて処分した
片付け始めると自分の好みや合う合わないが分かってくるね
持ち物や日々使うものは洗練させようと思った
506 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/08/30(水) 23:02:45.01 ID:JNfVAxXv.net
私も、持ってる本を整理してるとこだけど
早く、自分の本当のお気に入りだけに囲まれたいよ
ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)
旧版です、現在中古品しかありません。
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
新版です、旧版の内容に「時間の管理術」「視点を変える」の章が加わっています。
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
続編です。主に「スペース・クリアリング」について。
ガラクタ捨てのモチベーションは「自分が見える」の方が良いかと思います。

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
917 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 02:37:05.75 ID:J9ablAob.net
掃除した直後に嫌なことがおきる。
918 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:04:55.22 ID:NW2ngScL.net[1/2]
きっと掃除しててもしてなくても、いいことも悪いことも起こる
でも掃除してれば、悪いことも乗り越えられる気がする
自分はこれだけ掃除出来てるんだからなんとかなると思える
掃除は裏切らない
一緒に頑張って乗り切ろう
919 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:42:47.41 ID:0zfy/vpb.net
>でも掃除してれば、悪いことも乗り越えられる気がする
>自分はこれだけ掃除出来てるんだからなんとかなると思える
わかる
困ることが起こっても普段一個一個掃除するのと同じように
片付けられる確信が持てるようになったのか
予期せぬトラブルに心をかき乱されにくくなった
920 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:46:32.62 ID:wgcbfFy1.net
>>918
掃除は裏切らない
(´・ω・`)イイネ
921 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:53:15.54 ID:fUffXsSN.net
掃除と筋トレは、入力と出力(結果)がリニアなので好き
922 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:03:43.00 ID:xfX06teM.net
毎日部屋掃除するようになったら無造作に這わせてるコードが気になり
まとめてすっきりした
今まで足元に絡まってもそのまま放置してた
掃除してるといつやるの。今でしょ、と自然と身体が動くね
923 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 13:20:54.63 ID:r+UFTWdF.net
あるある
924 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:20:21.92 ID:8z19MI11.net
臍下意識して深呼吸
拭き掃除した後また空気の質感が爽やかに
925 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:44:20.64 ID:3cb8OwsU.net
玄関、トイレ、そしてずっと気になっていた窓のサッシに溜まった埃を拭き掃除
夫の給料、福利厚生アップの報せがきた
たまたまのタイミングだろうとはいえ、やっぱり嬉しい
926 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:15:20.30 ID:NW2ngScL.net[2/2]
羨ましい!おめでとう~
927 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:05:10.87 ID:w6LcC9bm.net
寝室や浴室を掃除するほど、翌日元気になる
断捨離する前は全く気付かなかった
綺麗な風呂は気持ち良いね~など、気持ちの問題じゃない
確実に体調が向上する
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
728 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/11(日) 20:22:21.98 ID:0yAbnJyZ.net[1/4]
今まで、自分なりにいろいろ頑張って来た。
仕事も、職場以外の集まりの人間関係も。
でも、気を使い頑張っても頑張っても、いいように使われるだけで、
美味しいところを享受するのは別の人。
全てを手離したい衝動に駆られてる。
部屋はいつもきれいだけど、さらに断捨離や掃除を進めていったら、
何か新しいものが入るかも、と黙々と進めている。
729 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/11(日) 20:29:49.28 ID:8iip7xvI.net
>>728
きっとこのまま進んだら人間関係の断捨離(縁を切るとかでなくてもね)や
しがらみの断捨離も進んですっきりしてくるよー
730 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/11(日) 20:41:08.42 ID:CPjV+/kI.net
掃除って何かを見返りにするものではないと個人的には思う
でも自分が気持ち良いという見返りには確かにあるね
731 :726@\(^o^)/:2017/06/11(日) 20:42:07.42 ID:0yAbnJyZ.net[2/4]
>>729
ありがとうございます。
なんか涙出てきた。
頑張ったら必ずしも報われる、なんてことはないことは知っているけど、
最近辛くなってきて。
そう言えば、昔からいいように使われてきた節はあったなあって。
自分が幸せになるために、頑張りたい。
733 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/11(日) 21:38:36.87 ID:G+avwvJJ.net
>>728
頑張ってうまくいかないなら、頑張らないことをオススメする
多分なにかがズレてるんじゃないかな
みんな客観的にみたら、自分はおかしくないと思ってるものの中におかしいとこがある
掃除も似てない?絶対に必要と思っていたのに、
よくよくじっくり見てみると、いらないものをなぜか大切に持っている
単純に性分かもしれないが、やり方変えるっていうのは1つ方法
ひとまず空気を入れ替えて拭き掃除
734 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/11(日) 21:54:43.11 ID:4m/B015b.net
>>728
自分をもっと大事にしてあげたらいいんじゃないかなって思うよ
知らず知らず自分を大事にしてない人は周りからも軽く見られる
掃除も、自分のいる空間をきれいにして自分をもてなすみたいなイメージで
自分よりまわりを大事にする行いは素晴らしい姿勢だと思うけど、
それで自分を粗末にしてしまっていたら本末転倒かなと思う
735 :726@\(^o^)/:2017/06/11(日) 22:36:50.98 ID:0yAbnJyZ.net[3/4]
>>733
ありがとうございます。
なるほど。頑張らないっていうのも、ひとつの手ですよね。
いきなり変えることは出来なくても、掃除しながら、改善点を探します。
736 :726@\(^o^)/:2017/06/11(日) 22:43:04.17 ID:0yAbnJyZ.net[4/4]
>>734
ありがとうございます。
確かに、自分のことを後回しにしていた節はありました。
何かの頼まれごとで、皆が上手くかわそうとしているのを、
声を掛けた人が可哀想と思い、自分の予定を遣り繰りして引き受けたり。
それをしていると、『便利な人』『嫌な顔しない人』になって、
でも、いろいろ頼まれるけど、それが当たり前になって、
美味しいところは他の人に行ったりしてました。
自分をもてなす空間、作ります!
737 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/11(日) 22:50:59.23 ID:WRgTDuso.net
>>734
何か胸に響きました。ありがとう。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじが持つ力について 28
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1489675212/0-
588 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 19:32:23.27 ID:SudLc/yA.net
二ヶ月ほどあちこち家中毎日大掃除と断捨離やりまくってみたけど
特に臨時収入なんてなかったよ
たしかに場の氣だけはかなり清らかになったけどただそれだけ
本当にただそれだけ
経済的には今が最低最悪なドン底状態
お金が欲しかったら掃除なんかしてないで
その時間分よけいに働くべき
590 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 19:53:03.99 ID:9/R22/vA.net
>>588
きれいな家から働きに出たらいいことあるかもよ。
591 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 20:53:43.40 ID:Nu3Lx7uP.net
>>588
行動起こしたらきっといい事あるよ
疲れて帰ってくる家が清らかなんて最高じゃないか
594 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 21:09:58.54 ID:SVNvTkJ1.net
掃除→綺麗な部屋で過ごせる→日常生活の効率が良い、思考がごちゃつかない
→仕事も効率良くできるor仕事のチャンスを掴める
→収入アップ はあるんじゃない?
仕事にダイレクトに行かなくても、無意識に周りの人に気を配れるようになる
→周りの人から何らかの親切 とか。
そんなことを願いながら掃除してるよー。
子ども小さくて自分が働きに出られないんだけど、
家が綺麗になることで夫が健康になったり
子どもと気持ちよく過ごせたら 廻り廻って色んな面で豊かな生活になるといいなーと。
596 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 21:19:13.22 ID:88/LHjjN.net
そうじやって何も目だった良いことが起こらないからって後悔することなんて無いけどな
597 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 21:54:16.54 ID:R3HztY4u.net
掃除すれば確実に少しは綺麗になるんだから気持ちよく過ごせれば良いよね
598 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 22:13:15.50 ID:78gFl8EL.net
仕事しながら掃除出来て綺麗な部屋保ってる人って尊敬する
掃除や整理整頓出来るだけでちゃんとした人に見える
自分も清潔空間にいれるわけだし、
全部物を把握していれば探し物なんてしなくていいし
良いことが降ってこなくても、素晴らしい習慣だよ
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)
3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
500 :(名前は掃除されました):2006/10/23(月) 00:27:34 ID:xxudmws2
私は掃除が大嫌い!っというか苦手です。
いつも掃除はあとまわし。
なので旦那がイライラして掃除をしだす。そして大喧嘩に・・・
このスレ読んで考えなおします。
明日からがんばって掃除してみます。
離婚寸前の家庭に何か変化があるかなあ。
501 :(名前は掃除されました):2006/10/23(月) 00:32:06 ID:/tz5b4tS
継続してやるしかない
やって駄目ならそれまで
502 :(名前は掃除されました):2006/10/23(月) 01:22:32 ID:bVh8I8Nn
500さん
応援してるよ、頑張ってね。
私も今まで毎晩遊びふけていた、ズボラな汚部屋住人だった。
でも今は、平日は家に帰る間に掃除のプランを立てるようになり、
休みの日は遊びに行かず、洗濯するようになったよ。
本当にこのスレのおかげ。
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
445 :(名前は掃除されました):2006/10/15(日) 17:35:08 ID:O8Yp10NP
なんだかやっと休みになったら掃除・・平日仕事・・休み掃除
・・・の繰り返しだ・・。人生掃除で終わってしまいそう
もう嫌だ!・・けど掃除しないといけないし困った。
452 :(名前は掃除されました):2006/10/16(月) 21:39:19 ID:qDN8KAWN
>>445
ああ、私もだ。
昔から休日は庭の手入れと家の掃除してすごしてた。
「いい奥さんになるよ」とよく言われてました。
そして、奥さんどころか彼氏もいないまま今日に至りますorz
455 :(名前は掃除されました):2006/10/17(火) 22:37:27 ID:WLFyPEgO
>>452
ボクと結婚してください。(=゚ω゚)ノ
456 :(名前は掃除されました):2006/10/17(火) 23:42:14 ID:OD9Fcscn
>>452
いえ、私とお願いします。
毎日トイレ掃除してます。
457 :452:2006/10/17(火) 23:57:26 ID:/r28h/J4
>>455
>>456
ありがとう(ノ∀`)ちょっと救われたw
458 :この板の名無し議論中:2006/10/18(水) 00:09:09 ID:jP/BA59i
そうじが好きな人って、いいよね。
459 :この板の名無し議論中:2006/10/18(水) 00:58:24 ID:iUkjYDw3
>>452
幸せにします!
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

そうじがもつ力について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
294 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 21:49:26 ID:Q7sbhiJ1
小さな事務所でバイトしてるんだけど、私の前の人が全く掃除してなかった。
新聞は2社が一年分、段ボールは山積み、
フローリングは大きな埃の玉がごろごろ、砂の層ができてた。
引継ぎで一ヵ月一緒にいたけど便座カバー、
タオル類は一度もかえてない。
でもその人は弁護士と結婚しました・・・。
私はその人が退職した次の日から二週間、ジャージと軍手持参して一人で大掃除。
なーんにもいい話ないや。出会いもないし・・・。
なんか面白くないなー(プン
295 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 22:14:24 ID:9jAOrlTs
>>294
少なくともその弁護士は不幸になるなw
まああせるな、天はあなたの努力をきっと認めてる
そのうちきっといいことあるさ!
296 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 22:30:21 ID:nYMDFpfD
>>294
あなたは偉いよ。一生懸命掃除しているんだもの。
これからきっといいことあるさ!ガンガレ!
297 :295:2006/10/02(月) 22:49:59 ID:Q7sbhiJ1
ありがとう!すごくうれしい(涙
明日も掃除がんばる。
苦手なブラインドの掃除もトライしてみるよ。
298 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 22:54:19 ID:nYMDFpfD
>>294
その結婚した人は、いずれボロが出るだろうから、大丈夫。
あなたのような人が幸福になるべきだよ。
299 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 22:55:34 ID:C1p1QH9A
>294
私も294に幸せがくるように祈ってる!
必ず見ている人はいるよ。
ブラインドは軍手二重にして、片方の軍手に洗剤つけてふいて、
もうかたほうの乾いた軍手で仕上げるとはやいよ。
300 :294:2006/10/02(月) 23:10:20 ID:Q7sbhiJ1
間違った。295さんごめんなさい。
みんなありがとう!優しい!掃除好きな人は性格もクリーンなんだね。
ブラインドの掃除の仕方教えてくれてありがとうございます。
何かいいことあったら報告します。
301 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 23:32:48 ID:KrC1U+9U
周りの人は気付いてるよ、きっと。
そして感謝してるだろうね。
必ず良いことあるよ。
302 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 23:53:23 ID:gcyXHPQT
>ID:Q7sbhiJ1
結婚しよう。俺が幸せにするよ。
303 :この板の名無し議論中:2006/10/02(月) 23:54:40 ID:KrC1U+9U
昔の話だけど、学生の時に学校から表彰されて返還しなくていい奨学金をもらえた。
初任給の2ヶ月分近い金額で、今でもそこそこの大金と思える金額だった。
でも成績は良くなかったし目立つような活躍はしていなかったし、
なぜ自分が選ばれたのかずっと疑問だったけど、
もしかすると掃除の力かもしれない、と今になって思う。
みんなで使う部屋の掃除を自主的にしていたので。
そうじの力、あなどれないな。
ID:Q7sbhiJ1 & >>302
おめでとう!
304 :この板の名無し議論中:2006/10/03(火) 01:15:32 ID:QyWyf9yS
ちょっとまったあぁー!!
305 :この板の名無し議論中:2006/10/03(火) 06:05:21 ID:xTUJp3UH
おおそうじスレからカップルが!
おめでとう!
美しい家庭を作れそうですね!
311 :294:2006/10/03(火) 12:21:57 ID:2nGwYjVZ
今、お昼休み中です。
いつの間にかカップルになっててびっくり!
冗談でもうれしいです(照
今日はいつもより朝早く出てブラインドと床の雑巾がけをしました。
そしたらたまってた仕事がスムーズに片付いたよ。
これも掃除のおかげかな?(偶然ほかの仕事が無かっただけなんだけど・・)
夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫)

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
☆カテゴリー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。
フリーエリア