掃除等のモチベーションのため、参考になるサイト・2ちゃんねるまとめ
【掃除 モチベーション 汚部屋】が主題です。
top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
293 :(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 11:17:50.99 ID:2NKAgWEo
トイレの底の水のたまっている所の
黄色い淵を綺麗にしたいのですが
洗剤はどれが良いですか、ブラシで擦ってますが
なんせ水中ですのでイマイチ洗剤が聞いていないです
コップなどで水をとるのもめんどくさいですし
なにか良い洗い方は無いですか
294 :(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 11:41:48.53 ID:yAruJCwi
>>293
2Lのペットボトルの底を切って穴に差し込み、
スッポンの容量で一気に引くと、水が引いていくと思います
その後、サンポールかけるか、メラニンスポンジでこするかしたらどうでしょう?
307 :(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 16:31:07.72 ID:51jGWZB7
うちは親父が2階にまで聞こえるくらいの音で起ちションしてるからすぐ臭くなる
出張でいないと毎日掃除しなくても臭くない
308 :(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 21:22:55.17 ID:UZJc71GM
父が尿を右に左に飛ばすモンだから大変。
帰宅して床拭いて、ルックの除菌するにおい消しを振りかける。
でも、トイレの前も父の漏らした尿で汚れている。
風呂に入ってもらっている間に泡ハイターかけて除菌している。
それだけ掃除しても、翌朝にはもう尿で汚れてる。
泣きたい。
>>288の方法も試してみようかな?やっぱ臭いの元は尿が原因だろうし・・・。
311 :(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 22:56:10.78 ID:zuj8/b+p
うち、二人暮らしで座りションしてもらってるからトイレ臭わないけど、
以前壁紙張替えで業者(2人)が半日家にいて、その間トイレも貸してたら、
彼らが帰った後はトイレが尿臭くて、それがもうほんとにすっごい臭くてびっくりした。
日頃家のトイレが全く臭うことないから余計驚いたよ。
尿の飛び散りってすごいよ。
座りション嫌々だった夫も、トイレの臭いに驚いて、それ以降座りションに文句言わなくなった。
312 :(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:53:47.06 ID:woW276YD
>>311
うちも旦那には座りションしてもらってる。一緒に暮らす条件がそれだったw
実家で父一人のせいでトイレが滅茶苦茶臭くて嫌だったからそれだけは譲れなかった。
でも人を呼んだ時は座れとも言えなくて嫌だ…なぜ他人の尿の飛沫を掃除しなきゃならないんだ…
315 :(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 17:25:25.41 ID:rbnhhbKn
尿はねについて
尿はねは便器のふち裏の尿石の原因になるだけではなく、
立つスタイルの男性がいる場合には、便器の外へも飛び散っています。
尿はねを栄養にして、細菌が増殖し、
悪臭であるアンモニアを発生させます。
また、尿は乾燥するだけでも、菌と関係なく、悪臭を発生させます。
トイレがなんとなく臭う主な原因はこの尿はねです。
対策と洗剤
トイレを使う度に飛び散る尿はねは、清潔キープ剤で除菌をします。
原因を元から除去して、悪臭の発生を予防します。
それでも、飛び散った尿が蓄積するとシミの原因にもなりますので、
1週間に1回はトイレ用ふき取りクリーナーか、
トイレ用洗剤を薄めたもので、床の隅や壁までふき掃除をします。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/
トイレの底の水のたまっている所の
黄色い淵を綺麗にしたいのですが
洗剤はどれが良いですか、ブラシで擦ってますが
なんせ水中ですのでイマイチ洗剤が聞いていないです
コップなどで水をとるのもめんどくさいですし
なにか良い洗い方は無いですか
294 :(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 11:41:48.53 ID:yAruJCwi
>>293
2Lのペットボトルの底を切って穴に差し込み、
スッポンの容量で一気に引くと、水が引いていくと思います
その後、サンポールかけるか、メラニンスポンジでこするかしたらどうでしょう?
307 :(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 16:31:07.72 ID:51jGWZB7
うちは親父が2階にまで聞こえるくらいの音で起ちションしてるからすぐ臭くなる
出張でいないと毎日掃除しなくても臭くない
308 :(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 21:22:55.17 ID:UZJc71GM
父が尿を右に左に飛ばすモンだから大変。
帰宅して床拭いて、ルックの除菌するにおい消しを振りかける。
でも、トイレの前も父の漏らした尿で汚れている。
風呂に入ってもらっている間に泡ハイターかけて除菌している。
それだけ掃除しても、翌朝にはもう尿で汚れてる。
泣きたい。
>>288の方法も試してみようかな?やっぱ臭いの元は尿が原因だろうし・・・。
311 :(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 22:56:10.78 ID:zuj8/b+p
うち、二人暮らしで座りションしてもらってるからトイレ臭わないけど、
以前壁紙張替えで業者(2人)が半日家にいて、その間トイレも貸してたら、
彼らが帰った後はトイレが尿臭くて、それがもうほんとにすっごい臭くてびっくりした。
日頃家のトイレが全く臭うことないから余計驚いたよ。
尿の飛び散りってすごいよ。
座りション嫌々だった夫も、トイレの臭いに驚いて、それ以降座りションに文句言わなくなった。
312 :(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:53:47.06 ID:woW276YD
>>311
うちも旦那には座りションしてもらってる。一緒に暮らす条件がそれだったw
実家で父一人のせいでトイレが滅茶苦茶臭くて嫌だったからそれだけは譲れなかった。
でも人を呼んだ時は座れとも言えなくて嫌だ…なぜ他人の尿の飛沫を掃除しなきゃならないんだ…
315 :(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 17:25:25.41 ID:rbnhhbKn
尿はねについて
尿はねは便器のふち裏の尿石の原因になるだけではなく、
立つスタイルの男性がいる場合には、便器の外へも飛び散っています。
尿はねを栄養にして、細菌が増殖し、
悪臭であるアンモニアを発生させます。
また、尿は乾燥するだけでも、菌と関係なく、悪臭を発生させます。
トイレがなんとなく臭う主な原因はこの尿はねです。
対策と洗剤
トイレを使う度に飛び散る尿はねは、清潔キープ剤で除菌をします。
原因を元から除去して、悪臭の発生を予防します。
それでも、飛び散った尿が蓄積するとシミの原因にもなりますので、
1週間に1回はトイレ用ふき取りクリーナーか、
トイレ用洗剤を薄めたもので、床の隅や壁までふき掃除をします。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/

1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 2013/02/25(月) 01:33:58.51 ID:wDnGeEiJ0
ワロタ…
2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 2013/02/25(月) 01:34:13.92 ID:+qvmQNBA0
画像はよ
3 : ●[] : 2013/02/25(月) 01:35:20.20 ID:fiZI6cAAi
はよ
41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 2013/02/25(月) 01:50:07.04 ID:MoLhBv+80 [1
写真はれてなかったwww
今度こそ
つづきは、画像があります、閲覧注意
ワロタ…
2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 2013/02/25(月) 01:34:13.92 ID:+qvmQNBA0
画像はよ
3 : ●[] : 2013/02/25(月) 01:35:20.20 ID:fiZI6cAAi
はよ
41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 2013/02/25(月) 01:50:07.04 ID:MoLhBv+80 [1
写真はれてなかったwww
今度こそ
つづきは、画像があります、閲覧注意

249 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 11:30:00.41 ID:lbw9TvFi
すいません 急病で1年余り入院してました
帰ったらトイレが凄いことになってまして
真っ黄色です、なんか汚れが固まってます
マジジックリンとスポンジではスポンジが擦り切れるぐらい
固い汚れの固まりです
サンドペーパー(400番)で擦っても取れません
何か良い方法はありませんか
ここのスレを読んでサンポールが一番良いのでしょうか
トイレの神様がブチ切れてるので誰か助けてください
250 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 12:42:19.74 ID:DTt6cQao
黄ばみは、尿酸・リン酸が水のカルシウムイオンと結びついてできたものです。
まずはクエン酸を貼り付けてください。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/
すいません 急病で1年余り入院してました
帰ったらトイレが凄いことになってまして
真っ黄色です、なんか汚れが固まってます
マジジックリンとスポンジではスポンジが擦り切れるぐらい
固い汚れの固まりです
サンドペーパー(400番)で擦っても取れません
何か良い方法はありませんか
ここのスレを読んでサンポールが一番良いのでしょうか
トイレの神様がブチ切れてるので誰か助けてください
250 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 12:42:19.74 ID:DTt6cQao
黄ばみは、尿酸・リン酸が水のカルシウムイオンと結びついてできたものです。
まずはクエン酸を貼り付けてください。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/

19 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2009/08/24 02:12:24 ID:GcdYzR2N
なんか変な虫の卵と変な虫の死骸がうじゃうじゃと固まって
干からびてるのを発見。虫だけは昔からダメだ。
片道4時間かけて父が我が汚部屋に到着し、現在駆除してる。
お父さんの呻き声が部屋から聞こえるよ。
お父さん、ごめんなさい……
20 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2009/08/24 18:14:52 ID:E7qiLRpf
私は片付けなきゃな、とは分かってはいるがヤル気が出ない
服が散乱してます・・・・・・
>>19
呻き声ってwそれは、お父様が可哀想すぎるw
21 : 彼氏いない歴774年[] : 投稿日:2009/08/24 18:59:46 ID:t0Uv0nAn
お父さん頑張れ
なんか変な虫の卵と変な虫の死骸がうじゃうじゃと固まって
干からびてるのを発見。虫だけは昔からダメだ。
片道4時間かけて父が我が汚部屋に到着し、現在駆除してる。
お父さんの呻き声が部屋から聞こえるよ。
お父さん、ごめんなさい……
20 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2009/08/24 18:14:52 ID:E7qiLRpf
私は片付けなきゃな、とは分かってはいるがヤル気が出ない
服が散乱してます・・・・・・
>>19
呻き声ってwそれは、お父様が可哀想すぎるw
21 : 彼氏いない歴774年[] : 投稿日:2009/08/24 18:59:46 ID:t0Uv0nAn
お父さん頑張れ

2 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2009/08/14 03:12:16 ID:lRwwqOwv
汚部屋を綺麗にすりゃいいんです
ですがなかなかそうもいきません
汚部屋を片付けるまで、汚部屋暮らしでの工夫苦労改善策など話しましょう
3 : 彼氏いない歴774年[] : 投稿日:2009/08/14 04:23:49 ID:jgckAgnT
汚部屋喪女ちゃん達は掃除の仕方がわからないの?
それとも掃除をする気が起きないの?
私も日々奮闘してるけど、全然綺麗にならないわ。
5 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2009/08/14 04:34:31 ID:ftHucQxk
>>3
私は掃除しなきゃ!とは思うがなかなか実行に移さないめんどくさがり
突然やる気が起きて綺麗にしても徐々に汚くなって…のループ
というか一人暮らし始めてから片付けられない女になってしまった…
今は実家暮らしだけどやっぱり汚くしてしまい怒られる
こんな奴でゴメンよかーちゃん
汚部屋を綺麗にすりゃいいんです
ですがなかなかそうもいきません
汚部屋を片付けるまで、汚部屋暮らしでの工夫苦労改善策など話しましょう
3 : 彼氏いない歴774年[] : 投稿日:2009/08/14 04:23:49 ID:jgckAgnT
汚部屋喪女ちゃん達は掃除の仕方がわからないの?
それとも掃除をする気が起きないの?
私も日々奮闘してるけど、全然綺麗にならないわ。
5 : 彼氏いない歴774年[sage] : 投稿日:2009/08/14 04:34:31 ID:ftHucQxk
>>3
私は掃除しなきゃ!とは思うがなかなか実行に移さないめんどくさがり
突然やる気が起きて綺麗にしても徐々に汚くなって…のループ
というか一人暮らし始めてから片付けられない女になってしまった…
今は実家暮らしだけどやっぱり汚くしてしまい怒られる
こんな奴でゴメンよかーちゃん

100 :(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 13:18:18 ID:Lyzbm+xs
キッチンが生臭い・・
ゴミは毎日捨て、洗い物も溜めず、ガス台も毎日ふき上げ、排水口とカゴは寝る前にハイタースプレーしてるのに…
多分食器の水滴を完全に拭き切れてないまましまっちゃったからだろうな…
全部洗い直して食器棚も拭かないとやっぱ解決しないかな・・
あーーめんどくせー!!
101 :(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 16:06:31 ID:Re3FGCCa
>>100下水の臭いじゃないかな?
うちも暖かくなってくるとほのかに臭ってくるんだよ
アパートだから諦め半分なんだけど、寝る前とかのしばらく流しを使わない時に重曹を入れて酢をかけてる
110 :(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 18:50:34 ID:XwxfyFsO
>>100
排水溝の匂いだと思う。
盲点はシンク脇にあるオーバーフロー用の細い排水管。
メインの排水溝につながってる小さい穴(流しの下見ればすぐ分かる)。
うちはメインの排水溝はたまに掃除してたけど、ココに5年気付かず放置。
シンク満タンの水なんて溜めて使うことないから、中はヘドロで一杯になってたよ。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50
キッチンが生臭い・・
ゴミは毎日捨て、洗い物も溜めず、ガス台も毎日ふき上げ、排水口とカゴは寝る前にハイタースプレーしてるのに…
多分食器の水滴を完全に拭き切れてないまましまっちゃったからだろうな…
全部洗い直して食器棚も拭かないとやっぱ解決しないかな・・
あーーめんどくせー!!
101 :(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 16:06:31 ID:Re3FGCCa
>>100下水の臭いじゃないかな?
うちも暖かくなってくるとほのかに臭ってくるんだよ
アパートだから諦め半分なんだけど、寝る前とかのしばらく流しを使わない時に重曹を入れて酢をかけてる
110 :(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 18:50:34 ID:XwxfyFsO
>>100
排水溝の匂いだと思う。
盲点はシンク脇にあるオーバーフロー用の細い排水管。
メインの排水溝につながってる小さい穴(流しの下見ればすぐ分かる)。
うちはメインの排水溝はたまに掃除してたけど、ココに5年気付かず放置。
シンク満タンの水なんて溜めて使うことないから、中はヘドロで一杯になってたよ。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50

88 :(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 17:47:14 ID:074BNnFt
玄関臭で悩んでます。
換気、玄関たたきの掃除&水拭き、活性炭の除湿消臭剤を靴にいれる、
靴箱にも炭や消臭剤、重曹入り洗剤を置く、靴箱内を水拭きに扇風機…。
後は何が出来るでしょうか?
疲れますた…。
91 :(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 03:34:37 ID:temd5JLh
>>88
・靴自体が臭い→洗えるものは洗う、天日干し、買い換える、中敷などで対策
・ドアや壁紙、天井にニオイがついている→壁紙用洗剤や水拭き
・カーペットなどにニオイが(ry →全取替え、重曹まぶして掃除機で吸う、ファブるなど
どんな玄関かわからないので、とりあえず思いついたものだけ。
92 :(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 07:05:00 ID:fEFbi8a4
>>91
ありがとうございます!読んでハッとしました。夫のスニーカー類はほとんど洗った事ありませんでした。まずは洗う事から始めます。ちなみに玄関はタイルのたたき。家は築四年です。窓もあるので風通しも良いです。
94 :(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 15:00:37 ID:DO9wn/2f
スニーカーほとんど洗ったことがないような衛生状態で、炭だの重曹だの
これもゆとりってヤツなのかね・・・
95 :(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 15:46:51 ID:MzztRszB
>>94
ありがとう!実は結婚当初、スニーカーを洗う洗わないで何度か夫と口論に。
今回また文句言われる覚悟で勝手に洗うつもりだったけど、94さんのレスを話してみると、納得してくれて驚いた!
96 :(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 20:58:45 ID:QmJ+Kcv6
スニーカーは、天気のよい日はファブって天日干しするだけでも違うぜ。
履く度に洗うもんでもないならな。
99 :(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 10:08:21 ID:DzBR8ysm
>>96
ありがとう!
少し気が楽になったよ。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50
玄関臭で悩んでます。
換気、玄関たたきの掃除&水拭き、活性炭の除湿消臭剤を靴にいれる、
靴箱にも炭や消臭剤、重曹入り洗剤を置く、靴箱内を水拭きに扇風機…。
後は何が出来るでしょうか?
疲れますた…。
91 :(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 03:34:37 ID:temd5JLh
>>88
・靴自体が臭い→洗えるものは洗う、天日干し、買い換える、中敷などで対策
・ドアや壁紙、天井にニオイがついている→壁紙用洗剤や水拭き
・カーペットなどにニオイが(ry →全取替え、重曹まぶして掃除機で吸う、ファブるなど
どんな玄関かわからないので、とりあえず思いついたものだけ。
92 :(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 07:05:00 ID:fEFbi8a4
>>91
ありがとうございます!読んでハッとしました。夫のスニーカー類はほとんど洗った事ありませんでした。まずは洗う事から始めます。ちなみに玄関はタイルのたたき。家は築四年です。窓もあるので風通しも良いです。
94 :(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 15:00:37 ID:DO9wn/2f
スニーカーほとんど洗ったことがないような衛生状態で、炭だの重曹だの
これもゆとりってヤツなのかね・・・
95 :(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 15:46:51 ID:MzztRszB
>>94
ありがとう!実は結婚当初、スニーカーを洗う洗わないで何度か夫と口論に。
今回また文句言われる覚悟で勝手に洗うつもりだったけど、94さんのレスを話してみると、納得してくれて驚いた!
96 :(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 20:58:45 ID:QmJ+Kcv6
スニーカーは、天気のよい日はファブって天日干しするだけでも違うぜ。
履く度に洗うもんでもないならな。
99 :(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 10:08:21 ID:DzBR8ysm
>>96
ありがとう!
少し気が楽になったよ。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50

67 :(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 22:21:34 ID:ndh+QjuJ
部屋がくさくてこまっています。
多分生活臭なんだろうけど……
布団干してレースのカーテン洗って全部ゴミ片付けて本棚の裏からベッドの下まで
くまなく掃除機かけて見た目きれいにしたのにまだにおう……
同じような経験したかたいらっしゃいませんか?
どうやったら取れるかわからずに困っています。
クレクレ中で申し訳ないですけど…
69 :(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 07:53:53 ID:pb6jD3AP
>>67
うちもそう・・
排水溝からもれてきてるような気もする・・・
でも臭いとれない・・・
部屋がくさくてこまっています。
多分生活臭なんだろうけど……
布団干してレースのカーテン洗って全部ゴミ片付けて本棚の裏からベッドの下まで
くまなく掃除機かけて見た目きれいにしたのにまだにおう……
同じような経験したかたいらっしゃいませんか?
どうやったら取れるかわからずに困っています。
クレクレ中で申し訳ないですけど…
69 :(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 07:53:53 ID:pb6jD3AP
>>67
うちもそう・・
排水溝からもれてきてるような気もする・・・
でも臭いとれない・・・

62 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:21:34 ID:TC3tVVP5
携帯からすいません。
25日に引越しの為、汚部屋大掃除しているけどヌコの悪臭が気になって仕方ありません…
ちなみに五匹いてます。
この匂いはもう諦めないといけないのか…(´;ω;`)
誰か少しでも匂いを消せる方法知りませんか?(泣)
63 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:32:33 ID:j0K1JaZT
>>62
「プロの消臭剤」でどうですか?
ちょっと高いけど、ウチで愛用中
64 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:40:56 ID:TC3tVVP5
>>63
ホームセンターで売っているペット用のやつですかね?
今日、玄関周りを掃除して匂いがかなりマシになったと思って(臭いものほとんど捨てた状態)友人に要らない物を取りに来てもらった時、臭い!って言われたんですよね…
部屋を退去した後、立ち会いで明け渡しするんですけど匂いの事言われますよね(@_@)
ちなみにヌコOKマンションです
65 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:56:07 ID:j0K1JaZT
>>64
そうそう、よく見かける青いアレです。
床と一緒に周りの壁とかも拭いてみるといいかも。
立会いの前の日とかにヤバそうなとこにスプレーしまくるとかw
んー、ウチも引越しのこと考えると怖いわ…。
一応リンク
http://www.rakuten.co.jp/hinoki/525499/576943/#578223
携帯からすいません。
25日に引越しの為、汚部屋大掃除しているけどヌコの悪臭が気になって仕方ありません…
ちなみに五匹いてます。
この匂いはもう諦めないといけないのか…(´;ω;`)
誰か少しでも匂いを消せる方法知りませんか?(泣)
63 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:32:33 ID:j0K1JaZT
>>62
「プロの消臭剤」でどうですか?
ちょっと高いけど、ウチで愛用中
64 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:40:56 ID:TC3tVVP5
>>63
ホームセンターで売っているペット用のやつですかね?
今日、玄関周りを掃除して匂いがかなりマシになったと思って(臭いものほとんど捨てた状態)友人に要らない物を取りに来てもらった時、臭い!って言われたんですよね…
部屋を退去した後、立ち会いで明け渡しするんですけど匂いの事言われますよね(@_@)
ちなみにヌコOKマンションです
65 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 02:56:07 ID:j0K1JaZT
>>64
そうそう、よく見かける青いアレです。
床と一緒に周りの壁とかも拭いてみるといいかも。
立会いの前の日とかにヤバそうなとこにスプレーしまくるとかw
んー、ウチも引越しのこと考えると怖いわ…。
一応リンク
http://www.rakuten.co.jp/hinoki/525499/576943/#578223

38 :(名前は掃除されました):2007/02/10(土) 15:48:09 ID:uOGLNrjo
長文で失礼いたします。
洗面所からの、猛烈な悪臭に悩まされる事、約2週間になります。
最初はパイプマンや、重曹を試してみたのですが、全く効果がなく、
これは、排水溝自体のトラブルだろうと考え、
アパートの管理会社に連絡し、洗面台と下水管をつないでた
ビニールテープが腐食していたため、悪臭が発生していたのでは?
と言うことで、密結パッキン?というものをつけて、
なおかつ洗面台下の収納部分の床板も腐っており、
ガムテープで腐った部分を塞いでもらいました。
が、しかし、臭いは以前よりましになりましたものの、
やはり臭く、寝室にまでニオイが流れてきて
夜も安眠できず、吐き気を催すほどで頭痛もします。
なんでこんなにクサイのでしょうか。
ほとほと困っております。
今のところ、リセッシュをプシュプシュ・消臭剤を4個置いて
何とかごまかしながら生活しています。
39 :(名前は掃除されました):2007/02/14(水) 11:09:58 ID:vuX8XVP5
レスがつかなくて寂しかったですが、解決しました。
下水管からの悪臭が、床板に染みこんでいたのも
原因だったみたいで、腐食も進んでいる為、
洗面台ごと取替えと言う事になりました。
取替え工事までもう少しの辛抱です。
もう少し・・・・。クサー・・・。
40 :(名前は掃除されました):2007/02/20(火) 01:52:37 ID:hGBCGAuf
39さん、夏でなくて良かったですね。あと少し頑張って下さい。
41 :(名前は掃除されました):2007/02/20(火) 17:12:13 ID:6wwXVXRT
私も同じ状態です!請求金額が怖くて報告してません…
床まで腐っているのでシンク代+工賃ですよね?
42 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 04:38:59 ID:tRKkQOXG
>>41
経年劣化で無料だよ
118 :(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 18:16:58 ID:fFXrC6n8
>>38さん、もうみてないですよね‥
洗面所の悪臭の話。
うちのシンク下収納、よくある排水臭じゃない変な匂い。
消臭機能あるペンキ塗ったり、各種脱臭剤置いたけど効き目なし。
換気扇つけると、シンク下の匂いがあがってきて、気持ち悪くなる。
ほんとどうしたらいいかわからん‥orz</b>
119 :(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 21:07:53 ID:f60kmF03
>>118
ネズミかなんか死んでるんじゃ…?
120 :(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 15:48:28 ID:PHHYUD2l
>>119
鼠被害から逃れようと引っ越しした先での、この匂いなので、その発想はショックw
今は匂いがいやでシンク下には何にも入れてないから、
死骸とかじゃないと思います。
前に、Gの排泄物は臭いって聞いた(どんな匂いかは不明)ので、
シンク裏側(収納の天井部分)に居たら恐いからバルサン焚こうかと思案中‥
153 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 18:14:47 ID:bfQ4dYyE
この時期になると洗面所あたりからモワ~ッと下水臭が漂ってたんだが、
先日原因がわかった。
洗面台下の物入れの底板に排水パイプが通ってて、底板とパイプの間に
1センチ位の隙間があって、そこから臭いが上がって来ていた。
ホームセンターでセメダイン社のシール剤を買って来て隙間を埋めたら
臭わなくなった。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50
長文で失礼いたします。
洗面所からの、猛烈な悪臭に悩まされる事、約2週間になります。
最初はパイプマンや、重曹を試してみたのですが、全く効果がなく、
これは、排水溝自体のトラブルだろうと考え、
アパートの管理会社に連絡し、洗面台と下水管をつないでた
ビニールテープが腐食していたため、悪臭が発生していたのでは?
と言うことで、密結パッキン?というものをつけて、
なおかつ洗面台下の収納部分の床板も腐っており、
ガムテープで腐った部分を塞いでもらいました。
が、しかし、臭いは以前よりましになりましたものの、
やはり臭く、寝室にまでニオイが流れてきて
夜も安眠できず、吐き気を催すほどで頭痛もします。
なんでこんなにクサイのでしょうか。
ほとほと困っております。
今のところ、リセッシュをプシュプシュ・消臭剤を4個置いて
何とかごまかしながら生活しています。
39 :(名前は掃除されました):2007/02/14(水) 11:09:58 ID:vuX8XVP5
レスがつかなくて寂しかったですが、解決しました。
下水管からの悪臭が、床板に染みこんでいたのも
原因だったみたいで、腐食も進んでいる為、
洗面台ごと取替えと言う事になりました。
取替え工事までもう少しの辛抱です。
もう少し・・・・。クサー・・・。
40 :(名前は掃除されました):2007/02/20(火) 01:52:37 ID:hGBCGAuf
39さん、夏でなくて良かったですね。あと少し頑張って下さい。
41 :(名前は掃除されました):2007/02/20(火) 17:12:13 ID:6wwXVXRT
私も同じ状態です!請求金額が怖くて報告してません…
床まで腐っているのでシンク代+工賃ですよね?
42 :(名前は掃除されました):2007/02/23(金) 04:38:59 ID:tRKkQOXG
>>41
経年劣化で無料だよ
118 :(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 18:16:58 ID:fFXrC6n8
>>38さん、もうみてないですよね‥
洗面所の悪臭の話。
うちのシンク下収納、よくある排水臭じゃない変な匂い。
消臭機能あるペンキ塗ったり、各種脱臭剤置いたけど効き目なし。
換気扇つけると、シンク下の匂いがあがってきて、気持ち悪くなる。
ほんとどうしたらいいかわからん‥orz</b>
119 :(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 21:07:53 ID:f60kmF03
>>118
ネズミかなんか死んでるんじゃ…?
120 :(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 15:48:28 ID:PHHYUD2l
>>119
鼠被害から逃れようと引っ越しした先での、この匂いなので、その発想はショックw
今は匂いがいやでシンク下には何にも入れてないから、
死骸とかじゃないと思います。
前に、Gの排泄物は臭いって聞いた(どんな匂いかは不明)ので、
シンク裏側(収納の天井部分)に居たら恐いからバルサン焚こうかと思案中‥
153 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 18:14:47 ID:bfQ4dYyE
この時期になると洗面所あたりからモワ~ッと下水臭が漂ってたんだが、
先日原因がわかった。
洗面台下の物入れの底板に排水パイプが通ってて、底板とパイプの間に
1センチ位の隙間があって、そこから臭いが上がって来ていた。
ホームセンターでセメダイン社のシール剤を買って来て隙間を埋めたら
臭わなくなった。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50

14 :(名前は掃除されました):2006/12/11(月) 23:36:16 ID:MjtY2eJT
臭いはいまいちだけど、部屋の臭いはなくなったスメルキラー効いたよ。
あと、ロール状の不織布を切ってマジックテープでつけるフィルターで換気扇を覆って、魚焼いたり臭いの強い料理したらその都度フィルター交換するようにしてる。
16 :(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 06:23:26 ID:pdp/g+JR
>>14
スメルキラーたくさんあるけどどれがよかったですか
17 :(名前は掃除されました):2006/12/20(水) 19:11:48 ID:GtujonG6
スメルキラー私も使ってる。
前ほど、煙草やペットの匂いが気にならなくなった。
使ってるのは、ワンルーム7畳なので、部屋用?の直径五センチ程の物ですが
大きい方が効果も強いのかな?
18 :(名前は掃除されました):2006/12/20(水) 21:05:37 ID:HqWH/uOE
スメルキラー私も使ってます。
正直効果はわからない(もともと臭いを感じなかった)けど、デザインが好きなので満足。
29 :(名前は掃除されました):2007/01/10(水) 22:33:04 ID:4t6sjn31
セルフィールってどうなんでしょ。
30 :(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 00:54:42 ID:XWtP4+4S
>>29
我が家ではかなり効果ありましたよ。
82 :(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 21:55:35 ID:vcHisyzd
スルメキラーがすごい効いてる
冷蔵庫にもトイレにも置いてる
83 :(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 04:08:37 ID:WIcRv+Cr
お皿みたいなのに水入れて使うやつ?
あれ欲しかったけど、テレビの検証か何かで効果ないって言ってたから買わなかった。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50
臭いはいまいちだけど、部屋の臭いはなくなったスメルキラー効いたよ。
あと、ロール状の不織布を切ってマジックテープでつけるフィルターで換気扇を覆って、魚焼いたり臭いの強い料理したらその都度フィルター交換するようにしてる。
16 :(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 06:23:26 ID:pdp/g+JR
>>14
スメルキラーたくさんあるけどどれがよかったですか
17 :(名前は掃除されました):2006/12/20(水) 19:11:48 ID:GtujonG6
スメルキラー私も使ってる。
前ほど、煙草やペットの匂いが気にならなくなった。
使ってるのは、ワンルーム7畳なので、部屋用?の直径五センチ程の物ですが
大きい方が効果も強いのかな?
18 :(名前は掃除されました):2006/12/20(水) 21:05:37 ID:HqWH/uOE
スメルキラー私も使ってます。
正直効果はわからない(もともと臭いを感じなかった)けど、デザインが好きなので満足。
29 :(名前は掃除されました):2007/01/10(水) 22:33:04 ID:4t6sjn31
セルフィールってどうなんでしょ。
30 :(名前は掃除されました):2007/01/20(土) 00:54:42 ID:XWtP4+4S
>>29
我が家ではかなり効果ありましたよ。
82 :(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 21:55:35 ID:vcHisyzd
スルメキラーがすごい効いてる
冷蔵庫にもトイレにも置いてる
83 :(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 04:08:37 ID:WIcRv+Cr
お皿みたいなのに水入れて使うやつ?
あれ欲しかったけど、テレビの検証か何かで効果ないって言ってたから買わなかった。
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164897943/l50

262 :(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 19:50:49.96 ID:IaQJL6Iw
トイレ掃除に使う洗剤のPHを把握しておきます
アルカリ性PH11 中性PH8 酸性PH3
(普通のマジックリン) (トイレマジックリン) (トイレのルック)
トイレには中性PH8以上で、強力な洗剤ですね。
263 :(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 23:39:02.48 ID:KnEwrReP
「以上」っていう言い方はどうなんだろ
サンポールなんかはPH1~2らしいし
264 :(名前は掃除されました):2012/07/21(土) 20:48:13.54 ID:/T8ofXmu
以下なのかもです。
265 :(名前は掃除されました):2012/07/21(土) 20:50:55.91 ID:/T8ofXmu
では成分を見ていきましょう。
ドメスト
成分:次亜塩素ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、水酸化ナトリウム(1.4%)のアルカリ性です。
次亜塩素ナトリウムとは、水酸化ナトリウムの水溶液に塩素を通じて得られる。
ドメストは、主に漂白・除菌に使う洗剤。
トイレの黄ばみには良いかも、でも、尿石には無理です。
それでは、尿石とるには?
サンポールとトイレのルックみたいな、酸性の洗剤をチョイスする。
サンポールには、塩酸(9.5%)があるから、水垢や尿石には、もってこいの洗剤なんです。
トイレのルックには、グリコール酸(0.8%)入ってます。
だから、まぜるな危険が書いてないんです。
これと、塩素混ぜても、自殺できません(笑)
酸にも、色々あります。
ポット洗浄なんかに入っている、スルファミン酸。
皆さんが、良く知ってるのは、クエン酸ですかね?
塩酸、リン酸、リンゴ酸・・・。
グリコール酸は、フルーツ酸の一種ですね♪
トイレのルックでコツコツやりましょう!それでも、尿石ついたら、サンポール
266 :(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 13:30:29.91 ID:/thmJyAE
>>262
pH7.0が中性
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/
トイレ掃除に使う洗剤のPHを把握しておきます
アルカリ性PH11 中性PH8 酸性PH3
(普通のマジックリン) (トイレマジックリン) (トイレのルック)
トイレには中性PH8以上で、強力な洗剤ですね。
263 :(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 23:39:02.48 ID:KnEwrReP
「以上」っていう言い方はどうなんだろ
サンポールなんかはPH1~2らしいし
264 :(名前は掃除されました):2012/07/21(土) 20:48:13.54 ID:/T8ofXmu
以下なのかもです。
265 :(名前は掃除されました):2012/07/21(土) 20:50:55.91 ID:/T8ofXmu
では成分を見ていきましょう。
ドメスト
成分:次亜塩素ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、水酸化ナトリウム(1.4%)のアルカリ性です。
次亜塩素ナトリウムとは、水酸化ナトリウムの水溶液に塩素を通じて得られる。
ドメストは、主に漂白・除菌に使う洗剤。
トイレの黄ばみには良いかも、でも、尿石には無理です。
それでは、尿石とるには?
サンポールとトイレのルックみたいな、酸性の洗剤をチョイスする。
サンポールには、塩酸(9.5%)があるから、水垢や尿石には、もってこいの洗剤なんです。
トイレのルックには、グリコール酸(0.8%)入ってます。
だから、まぜるな危険が書いてないんです。
これと、塩素混ぜても、自殺できません(笑)
酸にも、色々あります。
ポット洗浄なんかに入っている、スルファミン酸。
皆さんが、良く知ってるのは、クエン酸ですかね?
塩酸、リン酸、リンゴ酸・・・。
グリコール酸は、フルーツ酸の一種ですね♪
トイレのルックでコツコツやりましょう!それでも、尿石ついたら、サンポール
266 :(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 13:30:29.91 ID:/thmJyAE
>>262
pH7.0が中性
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/

251 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 17:09:44.94 ID:eHD6RqYt
タイル貼りのトイレ兼浴室のトイレタンクの中がカビています。
浴室内を綺麗に掃除しても、少しでも油断すると、またトイレタンク?便器?浴室内壁へとカビ胞子が拡がるのを繰り返しています。
トイレタンク用のタブレット洗剤は、何度やっても効果がありませんでした。
何か、タンクのカビを撃退出来る掃除法・洗剤などあったら、お知恵貸して下さい。
252 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 19:10:55.03 ID:mwJIM3RO
>>251
掃除が終わったあと、乾拭きをしていますか?
掃除中に水浸しになったままで、乾拭きせず水がそのままになっていることでカビが発生しているのでは
ないかと推測されます。
掃除が終わったら水滴のついているところすべて乾いた布で拭くといいと思います。
253 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 19:15:00.62 ID:mwJIM3RO
>>251
バクテリアによる分解をためされたらどうでしょうか?
バイオ洗剤です。
http://toreru.com/a_biginners/seibun.html
254 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 19:27:45.70 ID:mwJIM3RO
働き者のバイオが汚れを食べる
http://www.cleansys.co.jp/birukuriclub/makerflashPDF/2011.02MF_amtec.pdf#search='バイオ洗剤 トイレ'
255 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:38:08.73 ID:KvoyleLw
>>252
251です。掃除後と入浴後は、ゴムのワイパー(スキージー?)で水気を切って、換気も24時間やってるのですが、タイル貼りなので湿度の高い日には、目地部分は湿気を帯びた状態が続いてしまう様です。
256 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:46:01.37 ID:KvoyleLw
>>253
微生物分解系は、タンク内にぶら下げるタイプを試した事がありましたが、掃除には使った事はありませんでした。
入浴もする場所なので、身体に安全なのも嬉しいですね。早速、試してみます。
色々、ありがとうございました。
257 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 20:18:03.22 ID:W4fMYQni
>>255
カビには生えやすい場所をエタノールをスプレーすることで予防出来るようです。
258 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 20:19:59.41 ID:W4fMYQni
場所に ○
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/
タイル貼りのトイレ兼浴室のトイレタンクの中がカビています。
浴室内を綺麗に掃除しても、少しでも油断すると、またトイレタンク?便器?浴室内壁へとカビ胞子が拡がるのを繰り返しています。
トイレタンク用のタブレット洗剤は、何度やっても効果がありませんでした。
何か、タンクのカビを撃退出来る掃除法・洗剤などあったら、お知恵貸して下さい。
252 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 19:10:55.03 ID:mwJIM3RO
>>251
掃除が終わったあと、乾拭きをしていますか?
掃除中に水浸しになったままで、乾拭きせず水がそのままになっていることでカビが発生しているのでは
ないかと推測されます。
掃除が終わったら水滴のついているところすべて乾いた布で拭くといいと思います。
253 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 19:15:00.62 ID:mwJIM3RO
>>251
バクテリアによる分解をためされたらどうでしょうか?
バイオ洗剤です。
http://toreru.com/a_biginners/seibun.html
254 :(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 19:27:45.70 ID:mwJIM3RO
働き者のバイオが汚れを食べる
http://www.cleansys.co.jp/birukuriclub/makerflashPDF/2011.02MF_amtec.pdf#search='バイオ洗剤 トイレ'
255 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:38:08.73 ID:KvoyleLw
>>252
251です。掃除後と入浴後は、ゴムのワイパー(スキージー?)で水気を切って、換気も24時間やってるのですが、タイル貼りなので湿度の高い日には、目地部分は湿気を帯びた状態が続いてしまう様です。
256 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:46:01.37 ID:KvoyleLw
>>253
微生物分解系は、タンク内にぶら下げるタイプを試した事がありましたが、掃除には使った事はありませんでした。
入浴もする場所なので、身体に安全なのも嬉しいですね。早速、試してみます。
色々、ありがとうございました。
257 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 20:18:03.22 ID:W4fMYQni
>>255
カビには生えやすい場所をエタノールをスプレーすることで予防出来るようです。
258 :(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 20:19:59.41 ID:W4fMYQni
場所に ○
元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。