top page | 当ブログについて | 2chnavi | ◆ | ◆ |
ベランダの掃除
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1162434332/0-
96 :(名前は掃除されました):2009/03/10(火) 08:55:49 ID:tI6ZflkT.net
ベランダに洗濯機置いてるので流れ出た洗剤が床に固まる…
排水溝もすぐ詰まるし…もう嫌!
99 :(名前は掃除されました):2009/04/04(土) 13:09:00 ID:5paJeHzd.net
>>96
うちもです…
洗濯機から出た水が綺麗に排水されればいいのにベランダに広がるし嫌になる
たまにその水使って床こすって掃除するw
101 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 09:38:08 ID:/9axV8fY.net[1/2]
ベランダ排水問題、あるよね。
うちはエアコンの排水ホースが短くて
ベランダの真ん中あたりで水が出る
そこから黒カビ・・・
ホース伸ばして排水のところまでもって行きたいが
エアコン用のホースがついているから近所のホムセンで買って
連結できるかがわからない
ホムセンも詳しい店員いなくて頼りないし
うわーどうしたらいいんだ~!
102 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 12:20:03 ID:pYQfu7PT.net[1/2]
>>101
ttp://www.rakuten.co.jp/megastore/1038579/1038602/
(リンク切れでした)
排水のドレンホース同士を延長するときにはドレンジョイント又はホースジョイント。
排水のドレンホースと塩ビパイプをつなぐときにはVP管ジョイント。
家庭用のエアコンのドレンホースはΦ14・Φ16(内径14ミリか16ミリ)が大半なので
ドレンジョイントでことたりる。
ホース延長の際は水の流れが悪くならないように傾斜に注意。

因幡電工 ドレンジョイント DHJ−14アイボリー

因幡電機産業:ハイクォリティドレンホース 型式:DHQ-14
103 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 12:30:30 ID:pYQfu7PT.net[2/2]
>>102
追伸
ホームセンターに無い場合は電気屋さんにいけば注文できる。
大型電気量販店なら品揃え豊富だから在庫あるかも。
104 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 16:09:26 ID:/9axV8fY.net[2/2]
>>102
㌧!!
なんかアクセスできなかったので画像で把握はできなかったけど
ドレンジョイントとホースを買ってきてつないだらいいようだね!
こういうこと疎いんだけどがんばってみよ~
あとは近くのホムセンで探すのみ
エアコン使うまでにどうにかしなきゃな
除湿機ならホースないからこういう悩みはないんだろうな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1162434332/0-
96 :(名前は掃除されました):2009/03/10(火) 08:55:49 ID:tI6ZflkT.net
ベランダに洗濯機置いてるので流れ出た洗剤が床に固まる…
排水溝もすぐ詰まるし…もう嫌!
99 :(名前は掃除されました):2009/04/04(土) 13:09:00 ID:5paJeHzd.net
>>96
うちもです…
洗濯機から出た水が綺麗に排水されればいいのにベランダに広がるし嫌になる
たまにその水使って床こすって掃除するw
101 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 09:38:08 ID:/9axV8fY.net[1/2]
ベランダ排水問題、あるよね。
うちはエアコンの排水ホースが短くて
ベランダの真ん中あたりで水が出る
そこから黒カビ・・・
ホース伸ばして排水のところまでもって行きたいが
エアコン用のホースがついているから近所のホムセンで買って
連結できるかがわからない
ホムセンも詳しい店員いなくて頼りないし
うわーどうしたらいいんだ~!
102 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 12:20:03 ID:pYQfu7PT.net[1/2]
>>101
ttp://www.rakuten.co.jp/megastore/1038579/1038602/
(リンク切れでした)
排水のドレンホース同士を延長するときにはドレンジョイント又はホースジョイント。
排水のドレンホースと塩ビパイプをつなぐときにはVP管ジョイント。
家庭用のエアコンのドレンホースはΦ14・Φ16(内径14ミリか16ミリ)が大半なので
ドレンジョイントでことたりる。
ホース延長の際は水の流れが悪くならないように傾斜に注意。

因幡電工 ドレンジョイント DHJ−14アイボリー

因幡電機産業:ハイクォリティドレンホース 型式:DHQ-14
103 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 12:30:30 ID:pYQfu7PT.net[2/2]
>>102
追伸
ホームセンターに無い場合は電気屋さんにいけば注文できる。
大型電気量販店なら品揃え豊富だから在庫あるかも。
104 :(名前は掃除されました):2009/04/06(月) 16:09:26 ID:/9axV8fY.net[2/2]
>>102
㌧!!
なんかアクセスできなかったので画像で把握はできなかったけど
ドレンジョイントとホースを買ってきてつないだらいいようだね!
こういうこと疎いんだけどがんばってみよ~
あとは近くのホムセンで探すのみ
エアコン使うまでにどうにかしなきゃな
除湿機ならホースないからこういう悩みはないんだろうな
PR

ベランダの掃除
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1162434332/0-
76 :(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 09:12:39 ID:rxv2UX5j.net[1/2]
ケルヒャーの高圧洗浄機買っちゃった
四年も掃除してなくて、
苔もすごいからすぐベランダ掃除したいけど、
飛沫も飛ぶだろうから、
みなさんのご意見参考にして大雨待ち


ケルヒャー(KARCHER) 高圧洗浄機 K 2 ホームキット
77 :(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 10:36:11 ID:cA978b4h.net
>>76
うちも2年前に購入しました。
重くて出し入れ面倒を理由に
4回しか使ってないので参考になるかですが…
機械の振動がすごくいのでバスマット敷いたり
バスタオル巻いたりをお勧めします!
網戸は一瞬できれいになるんですが、
近づけすぎると破れたりしますorz
やはり大雨狙ってやりました。
そろそろ私も掃除したいなぁ~
78 :(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 19:57:19 ID:rxv2UX5j.net[2/2]
>>77 レスどうもです。
近づけすぎると網戸も破れちゃうほどの威力なんですね、
サッシのガラスも割れちゃうかな?
気をつけなきゃ
でも楽しみです
79 :77:2008/10/07(火) 00:04:02 ID:68eziBsr.net
>>78
ごめんなさい。破れたのは網戸の枠とのつなぎ目?です。
引きちぎれるような蚊ぐらいは入りそうですorz
水圧が強い水鉄砲みたいなモードで当ててしまって・・・
ちょっと説明へたなんですが、
スプリンクラーみたいなモードにすれば安全にできると思います!
あと、普通の窓ガラスなら割れないと思いますw
80 :(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 07:35:03 ID:dDxXF3/D.net
>>79 ごていねいにありがとうございます
水圧には気をつけてケルヒャってみます
モチベーション高いうちに雨降ってほしいな~
119 :pH7.74:2009/06/07(日) 12:01:22 ID:JaAz30dU.net
マンションなんだけど、床だけならデッキブラシでもいいんだろうけど、
外の壁やひさしの下(ベランダの上)も含めて
たまに一気に掃除したいから、
ケルヒャーでやった方が
はるかに効率よさそうだと思って購入考えてる。
ケルヒャー使ってる人、この考えで間違ってない?
120 :(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 17:45:49 ID:ICI2jLVb.net
ケルヒャーというか、高圧洗浄機ならキレイになるとこは多い。
汚れによっては無理だけど。
ただ、騒音の関係でマンションの
ベランダで使うのは勇気がいるよ。
給水水栓も外にないと大変。
洗濯機用からとれないこともないが、アタッチメントは
洗濯機用とは種類も違うしね。
121 :(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 22:32:13 ID:GWB9uZ5S.net
119だが、回答ありがとう
外壁もひさし(かなりつき出してる)もコンクリートだから、
高圧洗浄機がんがんかけてさっぱり出来ればと思う
給水水栓はベランダにあるよ、音は、今のところ対策は:
・なるべく大雨の時に掃除
・出来るなら本体は部屋の内側に置いて、ホース部分だけ外に出す
(これはやってみないと出来るかもわからないけど、給水口は窓
の外のすぐ脇にあるし、噴射側のホースの長ささえ確保しとけば
行けるかと)
ちなみにケルヒャーは静音タイプが最近出たみたい
(でも安いとは言えないw)だから、
あとは実物の音どっかで聞いて買うモデル決めるよ
音聞いたら買う気なくなるかも知れないwけど
200 :(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 13:52:49 ID:dH9xdcUX.net
今年の夏、友達にケルヒャー借りてベランダ掃除して 超感動。
ずっと狙っていたケルヒャーが ¥6,800に下がっていたので 即買い!
でも寒いから、半年はそのままなんだろうなあ。
管理人より
ケルヒャーは現在、レスの中でも言及されている通り
サイレントという比較的静かな音のタイプが出ています。
ただ、東日本と西日本にタイプが分かれています。
西日本と東日本では50Hzと60Hzでなぜ周波数が違うことが原因のようです。
当然ですが、見た目はまったく同じです。
住んでいる地域のホームセンター等で購入する場合は大丈夫でしょうが、
ネットで購入する際は気をつけてくださいませ。
↓こちらは東日本

高圧洗浄機 KARCHER(ケルヒャー) K3サイレントベランダ(東日本・50Hz専用)
↓下記は西日本。見た目まったく同じです。

高圧洗浄機 KARCHER(ケルヒャー) K3サイレントベランダ(西日本・60Hz専用)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1162434332/0-
76 :(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 09:12:39 ID:rxv2UX5j.net[1/2]
ケルヒャーの高圧洗浄機買っちゃった
四年も掃除してなくて、
苔もすごいからすぐベランダ掃除したいけど、
飛沫も飛ぶだろうから、
みなさんのご意見参考にして大雨待ち
ケルヒャー(KARCHER) 高圧洗浄機 K 2 ホームキット
77 :(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 10:36:11 ID:cA978b4h.net
>>76
うちも2年前に購入しました。
重くて出し入れ面倒を理由に
4回しか使ってないので参考になるかですが…
機械の振動がすごくいのでバスマット敷いたり
バスタオル巻いたりをお勧めします!
網戸は一瞬できれいになるんですが、
近づけすぎると破れたりしますorz
やはり大雨狙ってやりました。
そろそろ私も掃除したいなぁ~
78 :(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 19:57:19 ID:rxv2UX5j.net[2/2]
>>77 レスどうもです。
近づけすぎると網戸も破れちゃうほどの威力なんですね、
サッシのガラスも割れちゃうかな?
気をつけなきゃ
でも楽しみです
79 :77:2008/10/07(火) 00:04:02 ID:68eziBsr.net
>>78
ごめんなさい。破れたのは網戸の枠とのつなぎ目?です。
引きちぎれるような蚊ぐらいは入りそうですorz
水圧が強い水鉄砲みたいなモードで当ててしまって・・・
ちょっと説明へたなんですが、
スプリンクラーみたいなモードにすれば安全にできると思います!
あと、普通の窓ガラスなら割れないと思いますw
80 :(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 07:35:03 ID:dDxXF3/D.net
>>79 ごていねいにありがとうございます
水圧には気をつけてケルヒャってみます
モチベーション高いうちに雨降ってほしいな~
119 :pH7.74:2009/06/07(日) 12:01:22 ID:JaAz30dU.net
マンションなんだけど、床だけならデッキブラシでもいいんだろうけど、
外の壁やひさしの下(ベランダの上)も含めて
たまに一気に掃除したいから、
ケルヒャーでやった方が
はるかに効率よさそうだと思って購入考えてる。
ケルヒャー使ってる人、この考えで間違ってない?
120 :(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 17:45:49 ID:ICI2jLVb.net
ケルヒャーというか、高圧洗浄機ならキレイになるとこは多い。
汚れによっては無理だけど。
ただ、騒音の関係でマンションの
ベランダで使うのは勇気がいるよ。
給水水栓も外にないと大変。
洗濯機用からとれないこともないが、アタッチメントは
洗濯機用とは種類も違うしね。
121 :(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 22:32:13 ID:GWB9uZ5S.net
119だが、回答ありがとう
外壁もひさし(かなりつき出してる)もコンクリートだから、
高圧洗浄機がんがんかけてさっぱり出来ればと思う
給水水栓はベランダにあるよ、音は、今のところ対策は:
・なるべく大雨の時に掃除
・出来るなら本体は部屋の内側に置いて、ホース部分だけ外に出す
(これはやってみないと出来るかもわからないけど、給水口は窓
の外のすぐ脇にあるし、噴射側のホースの長ささえ確保しとけば
行けるかと)
ちなみにケルヒャーは静音タイプが最近出たみたい
(でも安いとは言えないw)だから、
あとは実物の音どっかで聞いて買うモデル決めるよ
音聞いたら買う気なくなるかも知れないwけど
200 :(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 13:52:49 ID:dH9xdcUX.net
今年の夏、友達にケルヒャー借りてベランダ掃除して 超感動。
ずっと狙っていたケルヒャーが ¥6,800に下がっていたので 即買い!
でも寒いから、半年はそのままなんだろうなあ。
管理人より
ケルヒャーは現在、レスの中でも言及されている通り
サイレントという比較的静かな音のタイプが出ています。
ただ、東日本と西日本にタイプが分かれています。
西日本と東日本では50Hzと60Hzでなぜ周波数が違うことが原因のようです。
当然ですが、見た目はまったく同じです。
住んでいる地域のホームセンター等で購入する場合は大丈夫でしょうが、
ネットで購入する際は気をつけてくださいませ。
↓こちらは東日本

高圧洗浄機 KARCHER(ケルヒャー) K3サイレントベランダ(東日本・50Hz専用)
↓下記は西日本。見た目まったく同じです。

高圧洗浄機 KARCHER(ケルヒャー) K3サイレントベランダ(西日本・60Hz専用)

汚部屋から脱出したい!第60章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131080297/
536 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 13:21:45 ID:UPjggGLu
今、汚ベランダの掃除中だけど、溝に貯まった土はホースで流して良いんですかね?
流すと詰まるんかしら?
やはり面倒だけど、スコップで取り除くんが正解ですか?
ホースでジャーと流したいなあ…
537 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 13:29:17 ID:iP1Tj6Oo
量によるだろ
判断できんのなら流すのはやめとけ
538 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 13:36:00 ID:UPjggGLu
そうですね。流れる物なら溜まりませんよね。
気合い入れてスコップ作業します。
(;_;)虫いないかな~
544 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 14:51:40 ID:onR/kqJX
>>536
某農大出身です。
少なくともうちの研究室では畑作業から帰って来た時、
農具や長靴を洗った水は下水流し禁止でした。
土の粒子はある程度以上は分解されないので
流れた先で沈下して配管詰まりの原因になります。
汚ベランダの溝で流れず溜まってるからダメだよねというより
目に見える場所から消えた後でも
非常~に大きな迷惑になるから要注意です。
がんばってね。
547 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 15:37:55 ID:UPjggGLu
>>544汚ベランダの溝掃除ですが、ほとんどが黒い土化したゴミでした(゜Д゜)
ヘドロが乾ききった状態のような・・
スコップで溝の中をガリガリやりまくって土化したゴミを排除しました。
本物の土や砂は、殆ど無かったです。
溝を10年放置していた罰ですな…寒いので虫は出ませんでした。あとはベランダの床を綺麗に磨くだけです。学校の便所みたいなブラシで、ごしごしですね!

最新記事
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/18)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/05)
ブログ内検索
カレンダー
リンク
掃除に洗濯に 五つ星のモノ
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸 08104
これで、ベッド、本棚、箪笥、勉強机を解体して普通ゴミで出しました。
電動のこぎりではないので、労力は使いますが、女の私でもいろんな家具をこれひとつで解体できました。
◇◇アクセスランキング◇◇
アーカイブ
プロフィール
HN:
珠子
性別:
非公開
自己紹介:
ほぼ、自分の「モチベーション維持」のために残しておきたいログをまとめよう、そうしよう、と思い、始めました→なので、ちょっと偏った記事が多いかもしれません、ごめんなさい
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
掃除に関して、お勧めのサイト・ブログがあればご紹介いただけると有難いです、よろしくお願い申上げます。
【追記】皆様、コメントありがとうございます。拍手コメントもちゃんと読ませていただいています。温かい言葉を頂き、本当にありがとうございました。
【7・21追記】
一部重複記事を削除しました。お知らせ下さり、ありがとうございます。
お知らせ・メッセージは下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
tamakofuziwara@gmail.com
役立ったもの
ペットの臭いに役立ったもの。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。

ニオイノンノ。よく考えたら、このネーミングもすごいような気がします。猫の粗相した場所にとてもよく効きました。
あと、数滴ずつ管理人がのんでいます、特に問題はないです。体臭がなくなったかどうかはよくわかりません。本来、飲むものではないのですが、旦那さんの加齢臭防止に飲ませているというのをネットで読んだので、実践中です。

微生物バイオ消臭剤 『クリーンTB21(粉末)』
ニオイノンノは猫が粗相したところ用、トイレ丸洗いの時用で、バイオ消臭剤は普段用にしています。猫砂に混ぜたり、お茶パックに入れて猫トイレの側面に貼っておいたりしています。糞尿の臭いは格段と減りました。バイオ系は効くときいていましたが、本当に良かったですし、何よりコスパがいいです。
でも、一番効果があったのはドブの臭いがしていた会社の洗面所でした。
【7月14日一部文面を訂正】「ニオイノンノが粗相した」というへんてこな文章になっていたので、訂正しました。
(´・ω・`; )ニオイノンノが?
ご指摘ありがとうございました。